説明

Fターム[5C164VA13]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | TV電話、TV会議に特有な装置、処理 (4,386) | 装置構成及び信号処理 (2,738) | MCU、多地点制御装置 (274)

Fターム[5C164VA13]に分類される特許

201 - 220 / 274


【課題】メディア多重データ(音声データと映像データ)を受信して蓄積しておき、受信時と同じ形式でズレ無く再生できるようにする。
【解決手段】送受信部101により所定時間間隔で受信したメディア多重データを分離部102によって音声データと映像データとに分離する。分離した音声データと映像データに対して、タイムスタンプ付与部103は受信タイミングごとにタイムスタンプを付与し、メディア制御部104はタイムスタンプを付与された音声データと映像データとを1つのメディア同期ファイルとして記録メディア部105に格納する。再生時には、多重部108は、格納された音声データと映像データを付与されているタイムスタンプに従って繋げて多重化し、受信時と同一のメディア多重データを再生し送信する。 (もっと読む)


【課題】会議に属している会議装置により、会議の終了手続きを確実に行うことができる多地点会議システムを提供する。
【解決手段】多地点で実施される会議に属している複数の会議装置2は、参加リストに基づき、自装置が最も優先順位が高く設定されているか否かを記憶している。参加リストには、同一会議に属している会議装置2の一覧及び優先順位が記載される。会議装置2は、自装置の終了ボタン等の押下により、会議の終了が指定されると、自装置の優先順位に応じて、会議の終了手続き又は自装置の退出手続きを行う。優先順位が最も高い会議装置2は、会議自体の終了手続き又は自装置の退出手続きのどちらかを行い、優先順位が最も高くない会議装置2は、自装置の退出手続きを行う。また、自装置の退出手続きが行われた場合、参加リストに記載された会議装置2の一覧及び優先順位更新される。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話装置を使用する顧客の顔画像を登録する作業を削減することの出来るコールセンタ装置を提供する。
【解決手段】各々がテレビ電話装置との音声通信及び映像通信が可能な複数のオペレータ端末と、テレビ電話装置からの着信呼をオペレータ端末のいずれかに中継するコールセンタサーバと、顧客識別情報に対応するフレーム画像を記憶するデータベースと、からなるコールセンタ装置であって、オペレータ端末は、テレビ電話装置との通話開始に応じてテレビ電話装置から送られてくる映像の中から所定の間隔でフレーム画像を抽出して、フレーム画像が抽出される度に抽出されたフレーム画像を一時記憶して、外部指令に応じてフレーム画像記憶手段に一時記憶されているフレーム画像をこれに対応する顧客識別情報と共にデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】複数の参加者の間の電話会議における信号を提供するための方法、および方法において使用される信号を提供すること。
【解決手段】通話中の参加者は、順次式のリングにおいて順序付けられ、オーディオおよび/またはビデオ入力を表す入力が、連続する時間間隔中に参加者の少なくともいくつかから受け取られる。入力は、信号内の入力の位置および入力の入手元の参加者を指定するヘッダ情報を含む信号内に配置される。その信号は、リングを循環し、その間に、各参加者は、先行のサイクルからの信号におけるその入力を現在の入力に置き換える。次いで、この結合された信号が、参加者に対して再生される。 (もっと読む)


【課題】講義記録装置において、作成ミスのない講義記録を簡単に作成して、短時間で配信できるようにする。
【解決手段】講師が講義端末1にログインすると、カメラ2で講師を撮影し、マイク3で講師の音声を録音する。映像と音声を、収録端末4で収録する。講義端末1で講義資料を表示すると、講義資料操作データを講義端末1で収録する。講師が講義端末1をログオフすると、映像と音声の収録を終了し、講義端末1から講義資料と講義資料操作データを収録する。収録端末4は、収録した映像と音声と講義資料と講義資料操作データからなる講義データを、講義メタデータに基づいて講義コンテンツに形成し、配信サーバー6に登録する。編集端末5で、登録された講義コンテンツを必要に応じて編集する。登録され編集された講義コンテンツを、配信サーバー6でWeb配信する。 (もっと読む)


マルチエンドポイントビデオ信号会議を実施するシステムおよび方法が提供される。会議エンドポイントが、信頼性の高い通信チャネルと信頼性の低い通信チャネルの対達によってリンクされる。会議ビデオ信号は、基本層および拡張層フォーマットでスケーラブル符号化される。最小画質に対応するビデオ信号基本層が、信頼性の高いチャネルを介して通信される。ビデオ信号拡張層を、信頼性の低いチャネルを介して通信することができる。会議サーバは、中間符号化または再符号化操作なしに、ビデオ層情報の送信側エンドポイントから受信側エンドポイントへのスイッチングを仲介する。スケーラブル符号化オーディオ信号または非スケーラブル符号化オーディオ信号を使用して、ビデオ会議をオーディオ会議と統合することができる。
(もっと読む)


【課題】画像データを出力する発表者装置が切り替わっても、データ通信に伴う無駄なデータ処理が発生することを防止可能な会議システム、会議支援システムおよびツリー構造切替え方法を提供する。
【解決手段】発表者切り替えコマンドを送信し、その後、結果がOKの発表者切り替え結果コマンドを受信したPCが、子から親に切り替わり、発表者切り替えコマンドを受信し、その後、結果がOKの発表者切り替え結果コマンドを送信したPCが、親から子に切り替わり、発表者切り替えコマンドおよび結果がOKの発表者切り替え結果コマンドの通信処理を行ったプロジェクターでは、直属の親と直属の子が変更される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、MCUを複数接続した場合の、映像レイアウトの自由度の低下を抑えることである。
【解決手段】映像合成装置とは異なる他の映像合成装置に接続するための映像合成装置接続手段と、映像合成装置に入力される複数の入力映像と、他の映像合成装置に入力される複数の入力映像とが所望の位置にそれぞれ配置される合成映像の映像配置情報を保持する映像配置情報保持手段と、映像合成装置の読み出し制御手段によって読み出された映像情報と、映像情報受信手段によって受信された映像情報とを用いて、1つ又は複数の合成映像を生成する1つ又は複数の合成映像生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】会議の音声映像情報による電子議事録を再生する際に、検索作業を容易に行える電子会議システムを実現する。
【解決手段】会議における音声映像情報による電子議事録を生成する電子会議システムであって、前記会議において撮影された映像情報に含まれる会議参加者の動きを検出する動き検出部120と、前記動き検出手段で検出された前記会議参加者の動きに基づいて、前記映像情報に対応するインデックス情報を生成するインデックス情報生成部140と、前記音声映像情報と前記インデックス情報とを記憶する記憶部160と、を有する。 (もっと読む)


【課題】設備投資費を抑え、テレビ会議の参加者の認証を容易に且つ確実に行うことができるテレビ会議装置及びテレビ会議システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ1とテレビ会議装置3a,3bはSSL−VPNを介して接続されている。管理サーバ1では、テレビ会議の予約とテレビ会議の参加者へ2次元コード5の発行とが行われる。テレビ会議装置3a,3bは、2次元コード5をカメラ36で撮影し、テレビ会議の識別番号と参加者個人を証明するための電子証明書を取得する。テレビ会議装置3a,3bは、取得したテレビ会議の識別番号と参加者個人を証明するための電子証明書を管理サーバ1に送信する。管理サーバ1は、テレビ会議の識別番号と電子証明書とを入手し、テレビ会議の参加者の認証を行う。 (もっと読む)


マルチポイント制御ユニットのためのビデオ処理のアーキテクチャー、システム、及び方法が提供される。一例においては、ビデオ処理システムはマザーボード及び少なくも1個のドーターボードを備え、各ドーターボードはドーターボードスイッチを介して互いに接続された多数のプロセッサーを持つ。ドーターボードスイッチは多数のプロセッサー間及びマザーボードとドーターボードとの間でデータを切り替えるように構成される。ビデオ処理システムは、各が同じハードウエア及び/又は機械的構成を有する多数のドーターボードを更に含むことができる。多数のドーターボードは、任意の順序で一緒に機械的及び電気的に結合できるように構成することができ、かつマザーボードから伸びているドーターボードスイッチの連鎖を形成するように積み重ねることができ、それぞれの各ドーターボードスイッチは、データが前記連鎖に沿って流れることを許すように別のドーターボード上のドーターボードスイッチにデータを切り替えるように更に構成される。 (もっと読む)


【課題】遠隔会議を行なう度に行なわれる音声レベル調整試験をなくして、遠隔会議を速やかに行なうことが可能な遠隔会議システムの音声レベル調整装置を提供する。
【解決手段】複数の会議端末1を多地点制御装置2を介して接続し、会議端末の音声レベルを調整する装置であって、会議端末1から出力される音声基準信号を多地点制御装置2で受信した際に所定レベルとするよう会議端末1の音声出力レベルを自動設定し、多地点制御装置2から出力される音声基準信号に基づき会議端末1で受信した際の音声入力レベルを手動で設定可能とし、設定された音声出力レベルを含む設定情報と設定された音声入力レベルを含む設定情報を登録する。また、登録された設定情報に基づき各会議端末1の音声出力レベル及び音声入力レベルの設定を復元する。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末が表示している表示フォーマットをサーバ側で保存しておき、ビデオ会議システムを利用するすべてのクライアント端末で利用することができるビデオ会議システムおよびビデオ会議方法を提供する。
【解決手段】サーバ10は、クライアント端末A〜Dのそれぞれから送信された画像およびレイアウト情報を記憶し、レイアウト情報に基づいて、クライアント端末A〜Dのそれぞれから送信された画像を並べて配置させ、1つのマージ画像とし、各クライアント端末A〜Dに対応するマージ画像を送信する。また、クライアント端末からレイアウト情報を受信した場合は、レイアウト情報を各クライアント端末で利用可能に記憶し、受信したレイアウト情報が変更されていた場合は、レイアウト情報に基づいたマージ画像を作成し、対応するクライアント端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の情報合成装置で情報の合成を行うための設定作業の負担を軽減させる。
【解決手段】会議制御装置が、各映像合成装置から、当該映像合成装置が専用回線で接続される他の映像合成装置を識別する第1の識別子と、当該情報合成装置を識別する第2の識別子と、を受信する受信部と、各映像合成装置から受信した第1の識別子と、第2の識別子と、を対応付けて保持する保持部と、複数の映像合成装置のうち第1の映像合成装置から受信した第1の識別子及び第2の識別子と、複数の映像合成装置のうち第2の映像合成装置から受信した第1の識別子及び第2の識別子とが一致する場合に、第1の映像合成装置に対して複数の会議端末のうち所定の会議端末を割り当て、第2の映像合成装置に対して複数の会議端末のうち他の会議端末を割り当てる割当部と、を備える。 (もっと読む)


マルチキャストスケーラブルビデオ通信サーバ(MSVCS)は、マルチキャスト機能を有するマルチエンドポイントのビデオ会議システム中に配置され、そのシステムでは、音声映像信号がスケーラブルに符号化される。MVCVSはさらに、エンドポイントへのユニキャストリンクを有する。MSVCSは、マルチキャスト通信チャネルを介してエンドポイントから受信した音声映像信号データをキャッシュし、且つそのデータを、ユニキャスト又はマルチキャスト通信チャネルを介して、そのキャッシュされたデータを要求するエンドポイントに再送信する。 (もっと読む)


【課題】通話中の各通信端末で映像ファイルの再生表示ができる通信システムにおいて、通話開始直後から映像ファイルの再生を可能にする呼設定サーバの発呼方法を提供する。
【解決手段】SIPサーバ40は、通信端末によりアドレス登録(Registration)の処理が行われ、通信端末からINVITE(新規)メッセージを受信した際に、通話中に再生する映像ファイルのアップロード(転送)の要求を受け、その後、通信端末からメディアサーバ70へのファイルのアップロード処理が終了して、メディアサーバ70からファイル転送完了通知のメッセージを受信すると、通話相手を呼び出す処理を実行する。 (もっと読む)


多言語会議を実現するシステムは、会議の発話を処理して多地点制御装置へ送信し、多地点制御装置から受信したオーディオデータを処理する会議端末を含む。少なくとも1つの会議端末が、多地点制御装置から送信されたオーディオデータに従って発話を翻訳し、その後、通訳されたオーディオデータを処理して多地点制御装置へ送信する通訳端末として動作する。多地点制御装置は会議端末からのオーディオデータを、異なる複数の言語に応じて異なる複数の音声チャネルで混合し、混合されたオーディオデータを会議端末へ送信する。多言語会議を実現する方法も提供される。多言語会議システムでは異なる複数の言語で発話が行われる場合に、各会議会場が1種類の言語を選択することにより、会議に参加することが可能である。
(もっと読む)


【課題】課金残高が無くなる時にユーザに課金の必要性を通知するとともに、使い勝手の良いネットワーク会議システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ101は、ネットワーク100に接続中の音声会議装置111の課金状況を検出し(S202)、課金残高が所定金額以下であれば、該当する音声会議装置111に対して音質低下制御信号を送信する(S203→S204)。該当する音声会議装置111は、音質低下制御信号を受信すると(S104)、放音制御部12にて、放音音声の音質を低下させる制御を行う(S105)。この制御は、課金残高が「0」であっても放音を停止させることなく継続して行う。管理サーバ101が課金残高を確認し、音質復帰制御信号を音声会議装置111に送信すると(S205→S206→S207)、音声会議装置111は、音質を通常状態に復帰させる(S106→S107→S103)。 (もっと読む)


【課題】効率的な方法で、非常に大規模な会議コール(数百人の参加)を制御する技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを含む電話会議システムである。そのシステムは、互いに通信して会議を構成する複数のノードを含んでいる。各ノードは、ディスプレイレイアウトを有するビデオディスプレイを有しており、複数のノードの少なくとも1つは、各ノードに固有であり得る特定のフォーマットで、会議の各ノードのディスプレイレイアウトを、少なくとも部分的に個々に制御する。また、各ノードは、会議の変化が起こると、その他のノードに会議の変化のみを伝える。 (もっと読む)


マルチメディア音声会議向けの視覚的構成を管理する技術を説明する。装置はプロセッサを備えることができ、そのプロセッサは、全てのディスプレイオブジェクトに対するディスプレイオブジェクトビットレートの合計が入力ビットレートの合計以下になるように複数のディスプレイオブジェクトにディスプレイオブジェクトビットレートを割り当て、複数のビデオストリームからビデオ情報を復号化する。それらの複数のビデオストリームの各々は、様々なレベルの空間解像度、時間解像度および品質を2つ以上のディスプレイオブジェクトに対して持つ様々なビデオ階層を有する。他の実施形態も説明および主張してある。
(もっと読む)


201 - 220 / 274