説明

Fターム[5C164YA11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 制御、監視のために利用される情報(利用情報) (12,876) | 人に関する情報 (4,016) | 視聴者の入力、選択情報、購入条件など (1,360)

Fターム[5C164YA11]に分類される特許

261 - 280 / 1,360


【課題】携帯電話端末などのソース機器において、より確実に自装置の状態をユーザに報知することを可能ならしめる。
【解決手段】ソース機器である携帯電話端末2は、自装置の状態をテレビ1に表示させるためのコマンドであって、自装置の状態を指定するイベントIDを含むコマンドを発行するコマンド処理部304を備えている。 (もっと読む)


【課題】サービスモードへの移行を容易化する。
【解決手段】特定キーの入力を受けてサービスモードへ移行可能な表示装置であって、キーの登録対象となるサービスモードを特定するサービスモード特定手段と、リモートコントロール装置に設けられた上記特定キーとは異なるキーの入力を受け付けるキー入力受付手段と、上記キー入力受付手段により入力を受け付けられたキーを、上記表示装置の動作モードを上記特定されたサービスモードへ移行させるためのキーとして登録するキー登録手段と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、ネットサービスのコンテンツを視聴するときに、自動的に、アンプをパワーオンにする。
【解決手段】テレビジョン受像機は、ネットサービスAの起動操作がなされたとき(#1でYES)、ネットサービスAに対するオートパワーオン機能が有効に設定されていれば(#2でYES)、アンプをCECコマンドでパワーオンし(#3)、ネットサービスAに対するオートパワーオン機能が有効に設定されていなければ(#2でNO)、アンプをパワーオンしない。また、テレビジョン受像機は、ネットサービスAの終了操作がなされたとき(#11でYES)、ネットサービスAに対するオートパワーオフ機能が有効に設定されていれば(#12でYES)、アンプをCECコマンドでパワーオフし(#13)、ネットサービスAに対するオートパワーオフ機能が有効に設定されていなければ(#12でNO)、アンプをパワーオフしない。 (もっと読む)


【課題】タイムシフト録画された所望のコンテンツを出来るだけ長期間保存することが可能であり、同時視聴するチャンネル及びタイムシフト録画するチャンネルの選択設定を簡便に行うことが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】実施形態の放送受信装置は、1以上のチャンネルの放送信号を受信する放送信号受信部を備えた放送受信装置であって、放送信号受信部により受信された放送信号に対応する各チャンネルの中から選択された所望のチャンネルのコンテンツを録画可能な機能を備えた録画部と、放送受信装置のメンテナンスを実施する時間の設定に関する設定画面を表示させる制御を行うとともに、設定画面において設定された時間に基づき、録画部による録画に係る動作を一時的に停止して放送受信装置のメンテナンスを行う制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 可視制限された領域の表示権限を有するクライアントからの指示によっては、可視制限された領域の表示権限を有さないクライアントが受信する映像データの連続性が低下する恐れがあった。
【解決手段】 カメラサーバ100は、映像の可視制限(マスク処理)の無効化を伴う指示を、特権クライアント200から受信すると、一般クライアント201、録画クライアント202に対する映像データの配信を中断する(S363)。そして、カメラサーバ100は、中断期間の映像データを2次記憶装置130に蓄積する(S363〜S375)。カメラサーバ100は、特権クライアント200から可視制限の有効化を伴う指示を受信すると、中断期間の蓄積映像データ395を録画クライアント202へ配信する(S341)。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、複数の映像を同時に表示しているときに、ユーザによるHDMI機器の操作の手間を低減する。
【解決手段】TV受像機は、HDMI−CEC規格に対応しており、複数の映像を含む重畳映像を表示可能である。TV受像機は、TV番組の映像と、DVDプレーヤから供給された映像とを含む重畳映像をディスプレイに表示しているときに、映像選択カーソルCで、DVDプレーヤの映像が選択された場合、DVDプレーヤから供給される音声のみをスピーカから出力する。そして、TV受像機は、DVDプレーヤとの機器間認証等を行うことにより、DVDプレーヤをCECコマンドによる制御可能状態にする。一方、映像選択カーソルCで、TV番組の映像が選択された場合、TV番組の音声をスピーカから出力する。このとき、DVDプレーヤは、CECコマンドによる制御可能状態にはしない。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ識別番号の管理における処理負荷の低減を可能とする番号管理サーバ装置及び番号管理方法を提供する。
【解決手段】番号管理サーバ装置は、コンテンツ識別番号の払い出し順番を監視し、直前に登録されたコンテンツ識別番号との有効期限の差分によって、各コンテンツ識別番号の有効期限を管理する番号管理部を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ビデオの中の追加情報を収集して表示するシステム及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のビデオの中の追加情報を収集して表示する方法は、ビデオの中の製品の追加情報を定義するステップと、表示装置にビデオを表示するステップと、製品に追加情報があると、表示領域に提示標識を表示するステップと、提示標識が選択されると、追加情報をコレクターに記憶するステップと、ビデオを放送しているところ、観衆がコレクターの起動ボタンを選択したかどうかを検出するステップと、ビデオを放送しているところ、観衆が前記コレクターの起動ボタンを選択すると、ビデオ放送を一時停止し、製品の追加情報を表示するが、これに反すると、ビデオ放送が終了する際、製品の追加情報を表示するステップと、を備える。本発明は、ビデオの中の追加情報を収集して表示するシステムも提供する。 (もっと読む)


【課題】不特定のユーザが番組を視聴中にURLアクセスを行うことを可能にするデータ放送機能を備えた装置であって、番組の視聴環境に応じて、アクセスを制限すべきサイトへのユーザからのアクセスを適切に制限する放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタルテレビ受信機100が、データ放送画面を介したURLアクセス要求を受け付けた場合に、番組情報とURLアクセス要求の受け付け時の時刻とに基づいて、Webサイトへのアクセスに関する評価値をカウントする。そして、デジタルテレビ受信機100が、上記評価値と所定の閾値とを比較し、評価値が閾値より大きい場合に、Webサイトへのアクセスを制限する設定を促す通知を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザにおける広告情報の取得機会の時間的拡張を行える広告システムを提供する。
【解決手段】携帯電話11のディスプレイ115の広告アイコン表示領域A3には、映像データ表示領域A1に放送(表示)された広告に対応する広告アイコンB1〜B5が複数表示される。広告アイコンの表示にあたっては、放送された時系列順に表示される。右端に表示されている広告アイコンB5に対応する広告Cが、最も近時に放送された広告となる。広告Cが放送される前は、広告Bが、その前には広告Aが、それぞれ放送されたことになる。このように、過去の広告アイコンを複数表示することによって、表示された広告について、ユーザが広告情報を得る機会を容易に与えることができるので、ユーザにおける広告情報の取得機会の時間的拡張を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】管理者がカメラにアクセスしている間、管理者が意図しない画像が管理者権限を有さないユーザに配信されることを防ぐ、映像配信装置、撮像装置、映像配信システム、映像配信方法、映像配信プログラムを提供する。
【解決手段】映像配信システムは、撮像部が撮像を行う撮像範囲の制限又は撮像部が撮像した映像に映像処理を行う制限を行う制限部の制限を解除した映像を閲覧する配信要求(S320)をクライアントが行った場合に、制限を解除した映像の閲覧権限を有さないクライアントへの映像の配信を切断する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】移動体内の座席に配設された複数の座席端末装置で使用される多様な字幕の言語に対し、共有モニタにおいて、各座席の乗客にとって利便性に優れた最適の言語情報の表示を行う。
【解決手段】映像表示システムは、コンテンツを配信するサーバ装置10と、指定した言語で字幕を表示可能な複数の座席端末装置(個別表示手段)40と、複数の個別表示手段40において指定された言語情報を収集する制御装置20と、制御装置20が収集した言語情報に基づいて1つ以上の言語の字幕を表示する共有モニタ(共有表示手段)50とを備える。 (もっと読む)


【課題】
多チャンネル化はあくまでも放送事業者が事前に決めた内容を事前に決めた順番で提供するものであり、ある時刻において放送されている番組が大多数の視聴者がその時に見たい番組であるとは限らない。
【解決手段】
デジタル放送受信機能を有する端末装置の利用者に対して情報を提供するデジタル放送システムであって、通信ネットワークを介して視聴者の閲覧要求情報を収集するBMLサーバと、前記BMLサーバに到来した複数の視聴者の閲覧要求情報の統計処理をする視聴者要求統計処理部と、を有し、前記視聴者要求統計処理部が決定した放送コンテンツを番組送信部から直ちに送信し、視聴者が必要とする放送コンテンツをリアルタイムで視聴者受信端末に向けて放送することを特徴とするデジタル放送システム。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードしたデータのローカルストレージへの書き込みを抑制できる「映像再生装置及びそのデータ管理方法」を提供する。
【解決手段】映像再生装置は、記録媒体の装着−脱着が自在な記録情報読取装置と、コンテンツ再生部と、外部サーバとの間で通信を行う通信部と、制御部と、操作部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリとを有する。制御部は、記録媒体に記録された映像コンテンツに関連する関連情報を通信部を介して外部サーバから取得し、その関連情報の取得がユーザの指示によるものか否かを判定する。そして、ユーザの指示によるものであると判定したときには関連情報に付加情報を付加して揮発性メモリに記録し、揮発性メモリに記録された関連情報のうち付加情報が付加された関連情報のみを不揮発性メモリにコピーする。 (もっと読む)


【課題】 回線が逼迫している状況において回線や設備を増強することなく、トラフィックの輻輳を回避し、ユーザへのコンテンツ配信を可能とする。
【解決手段】 ユーザM毎のユーザ端末3におけるコンテンツの再生日時や再生箇所を含む再生履歴を記憶する再生履歴データベース43aと、再生履歴に基づいて、ユーザMが再生するコンテンツと再生箇所とを予測するコンテンツ予測タスク46と、データサーバ2とルータ装置4とを含む通信網のトラフィック量が少ない非輻輳時間帯を判定する非輻輳時間帯判定タスク47と、コンテンツ予測タスク46で予測したコンテンツの再生箇所を、非輻輳時間帯判定タスク47で判定した非輻輳時間帯に、データサーバ2からルータ装置4にダウンロードする配信スケジュール作成タスク48と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続された他の端末装置との間で会議を実施する場合に、資料の提供先の他の端末装置で保存操作を行った人物を容易に知ることができる端末装置、表示制御方法および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された複数の端末装置間でのテレビ会議中に、ある端末装置で入力操作が行われた場合(S11:YES)、その操作が他の端末装置から送信された共有資料の資料画像データの保存操作であれば、資料画像データの送信元の端末装置に対して、操作情報が送信される(S20)。資料画像データの送信元の端末装置では、操作情報を受信すると(S9:YES)、ディスプレイに、保存操作が行われた端末装置のカメラ映像に関連付けて、保存が禁止された資料画像データの保存操作が行われたことを示すメッセージが表示される(S10)。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどのようなメディアに対して興味を持って積極的に利用しているのか、受動的に利用しているのかという情報を詳細に集計すること。
【解決手段】遠隔操作装置13がユーザ機器18に対して遠隔操作信号を送信した場合にはユーザ機器18を能動的に操作したことを示す能動操作情報と遠隔操作装置13の識別情報とを対応させて集計サーバ14に送信し、ユーザ機器18から状態通知情報を受信した場合にはユーザ機器18に対して受動状態であることを示す受動状態情報と遠隔操作装置13の個々の識別情報とを対応させて集計サーバ14に送信し、集計サーバ14は、遠隔操作装置13から送信された個々の識別情報に対応させて能動操作情報および受動状態情報を集計する情報収集システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】マークアップ言語で記述された文書コンテンツに戻ることなくVODコンテンツの連続再生が可能になり、さらにIP放送とVODの両サービスを運用する場合に相互の行き来がマークアップ言語で記述された文書コンテンツを介さずに行う。
【解決手段】IP放送のVODサービスにおいて、送信装置36が、受信装置11からの所望の映像コンテンツについての視聴要求に応じて、当該映像コンテンツについてのIP網における存在場所を示す場所情報と、当該映像コンテンツの再生終了後にアクセスするリンク先を指定するリンク情報とを含む再生制御情報を、受信装置11に送信し、受信装置11が、映像コンテンツの再生が終了した場合、再生制御情報からリンク情報を取得し(S7)、受信装置11が、取得したリンク情報に従ってリンク先にアクセスして新たな情報を取得する(S8)。 (もっと読む)


【課題】録画あるいは録音されたコンテンツの視聴に関する詳細な情報をネットワークを介して取得できるようにする。
【解決手段】音声データと映像データとの少なくとも一方を含むコンテンツデータを記録し、記録されたコンテンツデータを再生または編集するように利用する記録装置2と、記録装置2の情報をネットワーク3を介して収集する管理サーバ4とを備え、記録装置2は、記録されているコンテンツデータを複数回利用した場合のそれぞれの利用回数に対応させた利用状況に関する視聴情報を作成し、作成された視聴情報を記録し、管理サーバ4と通信を行い、記録された視聴情報を管理サーバ4に送信し、管理サーバ4は、記録装置2から視聴情報を収集し、収集された視聴情報を分類してコンテンツデータの利用回数に対応させた利用状況に関する視聴情報を集計する。 (もっと読む)


【課題】表示画像の構成を設定可能な画像送信装置、表示システム、画像送信プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】表示装置に表示させる表示画像の画像データを送信する画像送信装置であって、前記表示画像を構成するオブジェクトを選択する選択部(画像選択部46及び図形描画部47)と、選択されたオブジェクトの画像データに基づいて、前記表示画像の画像データとなる送信用データを生成するデータ生成部54と、生成された送信用データを表示装置に送信するデータ送信部55とを備える。これによれば、選択されたオブジェクトの画像により構成された表示画像の画像データが、表示装置に送信されるので、当該表示装置にて不要な画像が表示されてしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,360