説明

Fターム[5C164YA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 制御、監視のために利用される情報(利用情報) (12,876) | 機器、伝送路に関する情報 (5,783) | 動作情報(マシンの負荷を含む) (2,058)

Fターム[5C164YA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164YA21]に分類される特許

141 - 160 / 1,634


【課題】受信機内の実行中アプリケーションに対して実行制御を行う。
【解決手段】アプリケーションの識別情報とセキュリティレベルの情報とを関係付けて記憶したセキュリティレベルテーブルと、APIの識別情報毎に、アプリケーションのセキュリティレベルに応じた実行可否の情報を該識別情報に関係付けて記憶した実行可否テーブルと、実行されたアプリケーションのセキュリティレベルの情報を、セキュリティレベルテーブルを参照して特定し、実行可否テーブルを参照して、呼び出されたAPIの識別情報と、アプリケーションのセキュリティレベルの情報に関係付けられている実行可否の情報が実行可能を示す情報であれば、呼び出されたAPIを実行するアプリケーション実行部と、実行可否テーブルの更新情報を外部から受信し、受信した実行可否テーブルの更新情報に基づき実行可否テーブルを更新するテーブル更新部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】放送画面に加え、通信サービスに基づくアプリケーションの画面が、同じ表示部上に出力されている状況において、新たに受信した重要な放送情報を優先して出力することのできる受信機を提供する。
【解決手段】放送信号を受信し、放送信号からアプリケーション情報テーブルを分離し、アプリケーション情報テーブルに格納された制御コードにアプリケーション終了情報が含まれているか否かを判定する。そして、アプリケーション情報テーブルに格納された制御コードに、アプリケーション終了情報としてKILLALLが含まれていると判定された場合に、実行中の全てのアプリケーションの終了処理を行う。 (もっと読む)


【課題】実行するアプリケーションとアプリケーションに関連するコンテンツデータとを、自装置の要求にしたがって外部の供給元から取得する。
【解決手段】TSからAITを取得するアプリケーション情報取得部472と、アプリケーション制御コードに基づいて、ロケーション情報が示すロケーションに対応する受信機アプリサーバにアプリケーション要求信号を供給するアプリケーション要求部と、受信機アプリサーバから送信されるアプリケーションを取得するアプリケーション取得部と、取得したアプリケーションを実行処理するアプリケーション実行部435と、アプリケーションの実行処理に伴って、アプリケーションに対応付けられたコンテンツデータを格納するコンテンツ配信サーバにコンテンツ要求信号を供給するコンテンツ要求部と、コンテンツ配信サーバから送信されるコンテンツデータを取得するコンテンツ取得部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の外部機器によるネットワークを介した操作性のよい制御を可能とする情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システムを提供すること。
【解決手段】本技術に係る情報処理装置は、ネットワークを介して接続された外部機器からの情報処理のための制御命令を受信する受信部と、前記受信した制御命令に基づく情報処理の第1の優先度を、前記情報処理の種別及び処理する第1の情報の種別の少なくとも一方に基づいて判定する第1の判定部と、実行中の情報処理の第2の優先度を、当該実行中の情報処理の種別及び処理中の第2の情報の種別の少なくとも一方に基づいて判定する第2の判定部と、前記第1の優先度と前記第2の優先度との関係を判定し、判定結果に基づいて前記制御命令に関する情報処理の実行と前記実行中の情報処理の実行とをそれぞれ管理する管理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントがサーバのコンテンツをストリーミング再生中である場合、再生装置を他のクライアントに変更する方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツをストリーミング再生していた第1クライアントが第2クライアントに再生環境情報と再生中であるコンテンツのURLを伝送し、第2クライアントは受信した情報を自身のデバイス特性情報と共に伝送し、自身に最適化されたフォーマットの該当コンテンツをサーバに要請することによって、ユーザは特別な操作なしに既存の再生環境設定をそのまま維持し、他の再生装置を通じて視聴していたメディアコンテンツを視聴し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報に従ってユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をユーザに提示し、使い勝手を向上させる記録再生装置を提供する。
【解決手段】録画番組を一意に識別するための情報と、番組の録画を予約した機器を識別するための情報、予約情報源の送信を保留しているか否かを示す状態のうち一つ以上と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報を関連付けて記憶するための予約情報源管理部と、予約情報源管理部が管理する情報を処理するための予約情報源制御部と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をモニタに出力するための出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの制御情報が複数の経路で配信されても、対応可能な受信機を提供すること。
【解決手段】デジタル放送を受信するとともに、デジタル放送と連動したアプリケーションを実行する受信機であって、複数の経路から前記アプリケーションを制御する情報を受信したときは、該情報各々に含まれ、当該情報の生成順序を示す情報を参照して、アプリケーションの制御に用いる情報を決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実行するアプリケーションとアプリケーションに関連するコンテンツデータとを、自装置の要求にしたがって外部の供給元から取得する。
【解決手段】TSに含まれるEITからAITを取得するアプリケーション情報取得部472と、アプリケーション制御コードに基づいて、ロケーション情報が示すロケーションに対応する受信機アプリサーバにアプリケーション要求信号を供給するアプリケーション要求部と、受信機アプリサーバから送信されるアプリケーションを取得するアプリケーション取得部と、取得したアプリケーションを実行処理するアプリケーション実行部435と、アプリケーションの実行処理に伴って、アプリケーションに対応付けられたコンテンツデータを格納するコンテンツ配信サーバにコンテンツ要求信号を供給するコンテンツ要求部と、コンテンツ配信サーバから送信されるコンテンツデータを取得するコンテンツ取得部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の番組で放送されたような出現頻度の高い映像を効率的に抽出し再生することが可能な記録再生装置及び記録再生方法を提供する。
【解決手段】記録再生装置は、番組の画像フレームの画像特徴量を取得する画像特徴量取得部と、前記画像特徴量が一致または近似する近似画像フレームを前記画像フレームから検出する近似画像フレーム検出部と、記録された番組に対して前記近似画像フレームが連続する連続区間が重複する重複区間を検出する重複区間検出部と、前記重複区間毎に前記重複区間の重複数を算出する重複数算出部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を招くことなく、所望の照明下での被写体の色が忠実に再現された画像を表示することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示システムは、サーバとクライアント装置からなる画像表示システムであって、サーバは、複数の照明スペクトルデータを、調整パラメータの値と対応付けて記憶する記憶手段と、クライアント装置の現在の調整パラメータの設定値を取得する取得手段と、記憶手段に記憶された複数の照明スペクトルデータのうち、対応する調整パラメータの値と取得手段で取得された調整パラメータの値との差がもっとも小さい照明スペクトルデータを選択する選択手段と、選択手段で選択された照明スペクトルデータの照明下での被写体の見え方を表す画像データを生成する生成手段と、生成手段で生成された画像データをクライアント装置に配信する配信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】1フレームの画素数が、(96P)100P−120Pあるいはこれ以上のハイヤーフレームレート信号を、複数の10Gシリアルインターフェースで伝送する。
【解決手段】マッピング部11は、連続する2つ(以上の複数)のフレームの同一ライン上で隣り合う2つの画素サンプルを間引いて第1〜第8のサブイメージにマッピングする。このとき、クラスイメージをそれぞれ垂直方向に270ライン単位で8分割した第1〜第8の水平矩形領域を求める。そして、第1及び第2のクラスイメージにおける水平方向毎に1ラインを2分割して読み出した画素サンプルを、第1〜第8の水平矩形領域毎にそれぞれ第1〜第8のサブイメージの映像データ領域の垂直方向に交互に540ラインまでマッピングする。その後、ライン間引き、ワード間引きを行ってモードDのHD−SDIの映像データ領域にマッピングし、出力する。 (もっと読む)


【課題】市場に供給された多数の放送受信装置による番組表情報等の取得動作の際に電力消費のピークが発生しないように電力負荷を分散させ、電力供給設備への負担軽減を図る。
【解決手段】サーバ装置10は、予め決められた時刻毎に、放送受信装置の識別情報を登録すると共に、各時刻毎の放送受信装置による電力消費の指標値を登録する第1のDB13と、放送受信装置20からアクセスがあったときに、放送受信装置20の識別情報が第1のDB13に登録されていないと判定した場合、第1のDB13から電力消費の指標値が最も小さい時刻を抽出する制御手段12と、制御手段12により抽出された時刻を放送受信装置20に通知する外部通信手段11とを備える。放送受信装置20は、サーバ装置10から通知された時刻を、番組表情報取得の際の起動時刻として設定し、設定した起動時刻になったときに、スタンバイ状態から起動し、番組表情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】広告映像の監視を可能にしつつ、ディスプレイ装置の設置場所の制約を低減し得る、電子広告システム、及び広告方法を提供する。
【解決手段】電子広告システム100は、広告映像を配信する配信装置10と、配信装置10から配信された広告映像を表示する広告表示装置20とを備える。配信装置10は、
広告表示装置20の表示画面に特定のサインが表示されるように、広告映像の映像データに、サインの画像データを付加する、サイン付加部11と、サインの画像データが付加された映像データを広告表示装置20に配信する、映像データ配信部12とを備える。広告表示装置20は、配信されてきた映像データに基づいて、広告映像と共にサインを表示画面に表示する、表示部21と、表示部21によって表示されたサインを読み取り、サインを特定する情報を外部に出力する、サイン読取部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内のノイズで検出精度を落とさずに、ワイヤレス送信中のスループット不足を検出し、検出に伴って行うべき処理を逸早く実行可能なシステムを実現する。
【解決手段】システム1は、モニタ10とSTB20とを含んでいる。STB20は、送信バッファ内の映像データをモニタ10に送信中に送信バッファでオーバーフローが発生したかを判定する。STB20は、オーバーフローが発生したと判定した場合に、新たなチャンネルによるモニタ10への再接続要求を通知する。また、モニタ10は、STB20からの映像データがバッファリングされている受信バッファでアンダーランが発生したかを判定する。モニタ10は、再接続要求が通知されると、再接続のための処理を行い、アンダーランが発生したと判定すると、再接続処理を開始させるコマンドをSTB20に送信する。 (もっと読む)


【課題】コントローラがサーバから定期的な生存を通知するパケットを受信できない場合に、確実にコンテンツを送信可能なサーバ情報を表示できるコントローラを提供すること。
【解決手段】コントローラ100がサーバ200から定期的な生存通知パケットを受信しない場合であっても、コントローラ100は、サーバコンテンツ送信可能判断手段を用いて、サーバ200が実際にコンテンツを送信可能な状態であるか否かを判断する。サーバ200がコンテンツ送信可能であると判断された場合、サーバ200が生存していると判断できるので、誤ってコンテンツを送信可能なサーバ200をサーバリストから削除等し、使用不可能状態にしてしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】データ符号化器において、符号化されるデータであるソースシンボルと欠落したソースシンボルに関する情報を再生するのに使用可能なリペアシンボルとを含む符号化データを生成する方法を提供する。
【解決手段】ソースシンボルからリペアシンボルへの符号化を表現する生成行列を取得する。ソースシンボルの少なくともいくつかを読み取る。ソースシンボルの少なくともいくつかを、順序付けられた複数のソースシンボル内のソースシンボルの順番に対応する符号化セット内の順番で符号化セットの符号化シンボルとして含める。ソースシンボルの並べ替えセットを形成するため、1以上の並べ替え規則のセットに従ってソースシンボルを並べ替える。リペアシンボルのセットを形成するため、ソースシンボルの並べ替えセットに生成行列を作用させる。符号化データとリペアシンボルのセットとして符号化セットを出力する。 (もっと読む)


【課題】無線伝送路の伝搬状況に応じて伝送レートが変化したり、同一伝送路にて同時送信が発生し伝送レートが低下したりした場合であっても、映像データの伝送を無瞬断で継続させる。
【解決手段】送信装置1−1の中間ドライバ12−1は、変調方式切り替え後の送信可能な最大レートを算出し、変調方式切り替え後の送信可能な最大レートが現在の送信可能な最大レート以下であると判定した場合、無線LAN物理層13−1にて実際に変調方式が変更される前に、エンコードレートが変調方式切り替え後の送信可能な最大レート以下になるように、エンコードレート指示をエンコーダ11に出力する。一方、中間ドライバ12−1は、変調方式切り替え後の送信可能な最大レートが現在の送信可能な最大レートよりも高いと判定した場合、無線LAN物理層13−1にて実際に変調方式が変更された後に、エンコードレート指示をエンコーダ11に出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電磁的に遮蔽された室の内部に対して行われる放送を所定の状態で規制する放送制御装置と、その放送制御装置の配下で上記室の内部に画像を放送する画像放送装置とに関し、放送チャネルの割り付けに柔軟に適応して室の内部に対する放送を適切に行うことを目的とする。
【解決手段】電磁的に遮蔽された室の外部に放送波が到来する放送チャネルを検知するチャネル検知手段と、前記室の内部と前記外部との間における前記放送チャネルのアイソレーションが保たれていない状態で、前記室の内部に前記放送チャネルを介して行われる放送を規制する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチコアシステムにおけるプロセッサコア間の同期を容易に実現する。
【解決手段】外部から異なる種別のデータ群を入力して、種別毎にデータ処理を行うデータ処理システム(1)は、前記データ群の種別毎に対応され、対応した種別の前記データ群のデータ処理を行う複数のデータ処理制御部(20、21)と、夫々の前記データ処理制御部によってアクセス可能とされ、前記複数のデータ処理制御部によるデータ処理の実行が可能か否かを表す値が格納される第1領域(121)を有するメモリ部(12)とを有する。前記複数のデータ処理制御部は、自己のデータ処理の実行の準備が完了したら前記第1領域の値を更新し、前記第1領域の値が所定の値となったら、前記複数のデータ処理部は夫々のデータ処理の開始のタイミングを合わせてデータ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器等の第1の情報処理装置に保存されているデータを情報再生装置が再生を行う場合に、第1の情報処理装置と情報再生装置との通信が切断されても、データを再生する情報再生装置のメモリ残量を意識せずに再生を継続できるようにする。
【解決手段】第1の情報処理装置2は、通信部201を介して第2の情報処理装置3より受け取ったコマンドに応じて、記憶部204に保存されているデータを第2の情報処理装置3に配信させる第1の制御部202と、第2の情報処理装置3の中から転送対象となるサーバを決定する対象サーバ検索部206と、転送対象となるサーバが決定された場合、転送データを作成する転送データ作成部208と、を備える。第1の制御部202は、データ転送要否判定部207でデータ転送が必要と判断した場合、転送データ作成部208で作成した転送データを前記転送対象となるサーバに送信するように通信部201に指示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,634