説明

Fターム[5C164YA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 制御、監視のために利用される情報(利用情報) (12,876) | 機器、伝送路に関する情報 (5,783) | 動作情報(マシンの負荷を含む) (2,058)

Fターム[5C164YA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164YA21]に分類される特許

101 - 120 / 1,634


【課題】外部機器を自動的に検出可能としながらも、該自動検出による電力消費を最小限に抑えることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】表示部6への電力供給を開始するタイミングでHDMIコネクタ2に表示機器検出用の5V電源の供給を開始する。これにより、表示部6に電力供給している間、表示機器60の自動検出が可能となる。また、表示部6への電力供給を開始するタイミングでHDMIコネクタ2へ電力供給を開始することで、表示部6の利用を開始するまでHDMIコネクタ2への電力供給をしないようにできるので、消費電力を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】同様の種類の複数の通信端末が接続された映像表示装置において、どの通信端末が電話の着信を受け、または、メールを受信したかを通知する。
【解決手段】映像表示装置100は、携帯電話190から、機器名とオーナー情報とを受信するステップ(S610)と、受信した情報を解析するステップ(S630,S640)と、解析結果から得られたオーナー情報を検索するステップ(S670,S680)と、メール受信情報と機器名とオーナー情報とを表示部180に表示するステップ(S690)とを含む。 (もっと読む)


【課題】一本の輸送管から複数の香りを発生させる際に、香りが混ざり合うことのない香り提供装置を提供することを課題とする。
【解決手段】音声付動画の再生と同期して複数種類の香りを提供する香り提供装置であって、該音声付動画が動画の進行と共に変化する香りの情報を提供する香り指定情報を含み、前記音声付動画を表示する手段と、前記音声付動画が含む香り指定情報に基づき複数種類の香料が発生可能な香り発生手段と、該香り発生手段から発生した香りを輸送し放出口にて放出する輸送管を備え、かつ、該輸送管に洗浄液を送入し輸送管内部を洗浄する洗浄手段を備えることを特徴とする香り提供装置とした。 (もっと読む)


【課題】番組一覧表においてコピー可能個数情報の表示は考慮されていなかった。
【解決手段】受信装置に、複数の番組の番組情報と当該複数の番組それぞれのコピー制御
情報とを受信する受信部と、受信部で受信した番組情報とコピー制御情報とに基づいて、
番組情報とコピー可能個数情報とを示す画面を出力する制御部とを備える構成とした。ま
た例えば、制御部は、当該受信装置で記録する記録媒体の著作権管理対応性と、受信部で
受信したコピー制御情報とによって、画面に示すコピー制御情報を切り替える。これによ
れば、番組表にコピー可能個数情報を表示することができ、番組予約するときにユーザは
コピー可能個数の多い番組を選ぶことができ、特に、記録媒体に応じてコピー可能個数等
が変わる場合にユーザに分かり易く知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】 第1ルーム用の映像処理部を第2ルーム用に兼用する。
【解決手段】 AVアンプは、ユーザ操作によって、第2ルームディプレイに出力する映像信号に映像処理を実行する指示が入力された場合、設定手段によって許可するよう設定されているか否かを判断する。設定手段によって許可するよう設定されていると判断された場合、第1ルームディスプレイに出力する映像信号が映像処理部を経由せず、第2ルームディスプレイに出力する映像信号が映像処理部において映像処理されるように映像信号の出力経路を切換える。設定手段によって許可しないよう設定されていると判断された場合、第2ルームディスプレイに出力する映像信号が映像処理部において映像処理されるように映像信号の出力経路を切換えない。 (もっと読む)


【課題】VODコンテンツの高品質な再生表示が妨げられないようにしつつ、ユーザに操作を強いることなく関連情報等を表示させることが可能となる、コンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】再生させるVODコンテンツのタイトルである再生対象タイトルを特定する特定部と、インターネットを介して前記再生対象タイトルのVODコンテンツを取得し、ディスプレイに再生させる再生部と、前記再生対象タイトルの関連情報またはその一覧を前記ディスプレイへ表示させる、関連情報表示処理を行う関連情報表示部と、を備え、前記関連情報表示部は、前記再生が開始される前および前記再生が終了した後の、少なくとも一方において関連情報表示処理を行うものであり、前記再生が行われている期間においては、関連情報表示処理は行われないようにしたコンテンツ再生装置とする。 (もっと読む)


【課題】自装置以外の他の装置で録画された番組の再生に係る利便性を向上させることが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】録画対象の番組の指定を受け付ける第1受付手段と、前記録画対象の番組の録画を外部装置に指示するとともに、当該番組の先頭から所定時間分の第1番組データを記録媒体に録画する録画制御手段と、前記記録媒体に録画された番組の中から、再生対象とする番組の指定を受け付ける第2受付手段と、前記指定された再生対象の番組の第1番組データと、前記外部装置に録画された当該番組の第2番組データとを連続的に再生する再生制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】番組一覧表においてコピー可能個数情報の表示は考慮されていなかった。
【解決手段】受信装置に、複数の番組の番組情報と当該複数の番組それぞれのコピー制御
情報とを受信する受信部と、受信部で受信した番組情報とコピー制御情報とに基づいて、
番組情報とコピー可能個数情報とを示す画面を出力する制御部とを備える構成とした。ま
た例えば、制御部は、当該受信装置で記録する記録媒体の著作権管理対応性と、受信部で
受信したコピー制御情報とによって、画面に示すコピー制御情報を切り替える。これによ
れば、番組表にコピー可能個数情報を表示することができ、番組予約するときにユーザは
コピー可能個数の多い番組を選ぶことができ、特に、記録媒体に応じてコピー可能個数等
が変わる場合にユーザに分かり易く知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】映像表示部において映像表示の遅延が生じる場合でも、視聴者が視聴の際に感じる違和感を抑えることが可能となる映像音声復調回路を提供する。
【解決手段】同期制御回路46は、映像同期信号と音声同期信号に基づき映像信号と音声信号の出力タイミングが同じになるように、映像遅延量と音声遅延量をそれぞれ導き出し、導き出された映像遅延量を映像遅延回路43に設定し、導き出された音声遅延量に、遅延量設定回路12から入力された映像表示部7において生じる映像表示の遅延量を加算した音声遅延量を音声遅延回路45に設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの実際のコンテンツ接触状況を反映した調査を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、調査装置100は、入出力部103と、受信部101と、選択部102と、解析部106と、蓄積部105とを含む。受信部101は、コンテンツを受信し、入出力部103を媒介として受信コンテンツをコンテンツ出力装置30に供給する。選択部102は、受信コンテンツを選択し、受信コンテンツの識別情報を得る。解析部106は、入出力部103を媒介として、コンテンツ出力装置30からの出力が有効であるか無効であるかを解析し、出力が有効である場合にコンテンツ出力装置30の入力状態を更に解析し、コンテンツ出力装置30の動作状態を示すステータス情報を得る。蓄積部105は、時刻情報、ステータス情報及び識別情報を含むデータセットを蓄積する。 (もっと読む)


【課題】秘匿性が高く、かつ高速なデータ伝送が可能となる通信システムを提供する。
【解決手段】第1のデータ供給源6は、予め定められた値の識別子を含むデータを出力する。第2のデータ供給源7は、予め定められた値以外の値を含む識別子を含む秘匿を要するデータを出力する。HDMIエンコードIC8は、第1のデータ供給源6から出力されるデータまたは第2のデータ供給源7から出力されるデータを所定の伝送規格の信号にエンコードする。ここで、予め定められた値は、所定の伝送規格によって定められる。HDMIデコードIC16は、受信した所定の規格でエンコードされた信号をデコードする。判別部17は、デコードした信号に含まれる識別子に基づいて、受信した信号が第1の供給源6から出力されたデータを含むのか、あるいは第2の供給源7から出力されたデータを含むかを判別する。 (もっと読む)


【課題】サービスを享受しようとしていないユーザに対するサービス提供のために割かれるサーバ又はネットワークのリソースを削減することが求められていた。
【解決手段】サービス実行端末は、自端末の状態又は自端末周囲の状態を検出する端末状態検出手段と、検出結果に基づいて端末ユーザがネットワークサービスを利用しているか否かを判断するサービス利用状況判断手段と、判断結果をサービス提供サーバに通知するサービス利用状況通知手段と、を具備する。サービス提供サーバは、通知された判断結果に基づいて配分するリソース量を決定するリソース配分決定手段と、リ決定されたリソース量に基づいてリソースを配分するリソース配分実行手段と、配分されるリソースに基づいてネットワークサービスの提供をサービス実行端末に対して行うサービス提供手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】放送番組のデータを複数の記録装置にループ録画する際に、いずれかの記録装置が取り外された場合でもユーザが視聴を希望するデータが再生不能になるのを防止する。
【解決手段】連続入力される放送番組のデータを、HDD装置41、42のループ録画領域に、セグメント単位で順に上書き記録を繰り返すループ録画を行うテレビ10であって、HDD装置41、42を接続可能なハブ40と、HDD装置41とHDD装置42とが接続されている状態において、HDD装置42の接続を解除するとき、HDD装置41のセグメントに記録されているデータの付加情報と、HDD装置42のセグメントに記録されているデータの付加情報と、を比較し、この比較結果に応じて、HDD装置41のセグメントに、HDD装置42のセグメントに記録されているデータを転送処理する制御をする制御部31と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの、光ディスクドライブ部への誤挿入を抑制する。
【解決手段】テレビジョン受像機1のカード検出部71は、所定のカードを検出する。引き込み部62は、メディアを引き込む。制御部22は、カード検出部71の検出結果に基づいて、引き込み部62を制御する。 (もっと読む)


【課題】放送視聴中に着信があり、この着信について応答操作をしなかった場合でも、視聴後にユーザが確認できる放送受信装置を提供すること。
【解決手段】地上波デジタル放送が受信可能な携帯電話機100の録画リストテーブル77は、各録画ファイルのファイル名領域81、記録日時領域82、詳細情報領域83とともに、各ファイルに関連して、録画ファイルが裏録画されたものであるか否かを示す裏録画フラグ領域86、裏録画中に着信があった場合に、当該着信の送信元の電話番号や名前を記録した着信履歴ファイルの格納先を示す着信履歴格納アドレス領域87、及び、当該着信履歴ファイルをユーザが確認したか否かを示す不在フラグ領域88を備える。 (もっと読む)


【課題】録画に関わる番組を視聴者がザッピング中に選局してしまっても、録画に関わる番組を途中から視聴させないようにする。
【解決手段】放送受信装置110は、複数のチャンネルの放送を同時に受信可能な放送受信部と、放送受信部によって受信された複数のチャンネルのうちの1つのチャンネルの放送に含まれる番組を番組録画部142に録画させる録画制御部158と、番組録画部に録画させた番組に対応する放送のチャンネルである録画チャンネルを記憶するチャンネル記憶部160と、視聴者によって設定されたチャンネルである設定チャンネルと、録画チャンネルとが一致しているか否か判定し、一致していない場合、設定チャンネルの番組を表示装置114に表示させ、一致した場合、設定チャンネル以外のチャンネルの放送を放送受信部に受信させ、受信させたチャンネルの放送に含まれる番組を表示装置に表示させる表示制御部164とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチストリームのストリーム処理装置において、同時に処理するストリーム数が増加しても、音声処理手段の演算処理能力の範囲内に演算量が収まるように、各ストリームに対する音声処理を選択する。
【解決手段】マルチストリームのトランスポートストリームを受信して音声データと番組付随情報とを抽出するトランスポートストリームデコーダと、音声データを同時に復号するデコード手段と、デコード手段が復号した音声データに対して音声チャンネルの拡張及びデジタルフィルタ演算処理を含む音響効果の演算を行う音声処理手段と、デコード手段の単位時間あたりの演算量を測定する演算量測定部と、番組付随情報と演算量測定部で測定した演算量に応じて、音声処理手段の処理能力を超えないように、マルチストリームのそれぞれのストリームに対して、音声処理手段における処理を切り替えるように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータを送信する送信装置の負荷にそぐわない送信可否の判定が行われてしまう恐れがあった。
【解決手段】 送信装置101の受信部108は、符号化方式の指定を含むコンテンツデータの要求を受信装置102から受信し(S201)、送信可否判定部109は、受信した要求に応じてコンテンツデータを送信するか否かを、指定された符号化方式に応じた負荷値を用いて判定し(S204)、送信部107は、送信可否判定部109による判定結果に応じて、コンテンツデータを符号化して送信する。 (もっと読む)


【課題】編成チャンネルに連動して、アプリケーションの起動を制御することが可能な放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、通信回線Nを介して、編成チャンネルを特定する情報を含んだアプリケーション起動情報を取得するチャンネル連動情報取得手段406bと、アプリケーション起動情報を記憶するAPL起動情報記憶手段407と、編成チャンネルに対応するアプリケーション起動情報の制御コードで起動が指示されたアプリケーションを起動させる起動制御手段409aと、起動したアプリケーションを識別する識別情報を編成チャンネルに対応付けて記憶する起動APL識別情報記憶手段410と、終了が指示された、または、切り替え前の編成チャンネルに対応するアプリケーションを終了させる終了制御手段409bと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの視聴中に各家庭用電気機器からの重要な通知をユーザに提供すること。
【解決手段】住宅内情報通知システム1は、所定の処理が実行されたことに応じて、通知情報および通知情報の重要度を送信する家庭用電気機器(テレビ型ドアホン300a、給湯機器300b、オーブンレンジ300c、炊飯器300d等)と、コンテンツサーバ100から受信した映像コンテンツを表示部に表示し、家庭用電気機器から受信した通知情報の重要度に基づいて表示すると判断された通知情報と、予め記憶されているアプリケーションと、によりコンテンツを生成し、表示部に表示されている映像コンテンツが配置されているレイヤよりも上層のレイヤに、生成したコンテンツを配置することで、映像コンテンツに通知情報を重ね合わせて表示部に表示するSTB200とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,634