説明

Fターム[5C164YA30]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 制御、監視のために利用される情報(利用情報) (12,876) | 所在情報 (677) | 現在地の情報(移動体端末、携帯端末) (459)

Fターム[5C164YA30]に分類される特許

121 - 140 / 459


【課題】サイマル放送に基づいて記録を行う際に記録に使用する放送方式が頻繁に切り替わることによる不都合を防止する。
【解決手段】無線放送による第1の放送を受信して記録する第1の記録手段と、第1放送のサイマル放送としてコンピュータネットワークを介して行われる第2の放送を受信して記録する第2の記録手段とを備えた放送記録装置において、第2放送を視聴するために必要とされる所定の条件を満足しているか否かを判定する判定手段(ステップ43、44)と、第2記録手段による記録を開始する場合(ステップ41)、第1記録手段による記録を並行して行い(ステップ42)、その後、判定手段により所定条件を満足していないとの判定がなされた場合には、第1記録手段による記録を続行するとともに、第2記録手段による記録を停止して(ステップ45)該第2記録手段による記録結果を破棄する(ステップ46)制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】目的地までのルート情報を算出するルート情報算出機能を備えていない、経済的な構成の携帯端末であっても、トンネル内などの通信不可能区間において映像配信装置から配信されてくる映像を途切れなく再生できるようにする。
【解決手段】一定時間毎に、携帯端末1から映像配信装置2に対して携帯端末1の位置情報を含んだ経路記録要求を送信する。映像配信装置2が、携帯端末1から送られてきた各位置情報に関連付けてネットワーク帯域情報、移動時間、境界フラグを記録した経路テーブル21を作成し、携帯端末1からデータ配信要求が送られてきた場合、経路テーブル21を利用して携帯端末1へ配信する映像データの再生ビットレート及び配信ビットレートを決定する。そして、決定した再生ビットレートを携帯端末1に通知すると共に、決定した配信ビットレートでデータを携帯端末1へ配信する。 (もっと読む)


【課題】使いやすいユーザインターフェイスを備えた受信機を提供する。
【解決手段】ユーザ登録局を示すユーザ登録局表示エリアと、プリセット局を示すプリセット局表示エリアと、を表示する表示部と、現在地の位置情報を取得する現在位置取得部と、前記現在位置取得部により取得された位置情報に基づいて前記プリセット局表示エリアに表示させるプリセット局を切り替える制御部と、を備える。また、制御部は、前記現在位置取得部により取得された位置情報に基づいて前記ユーザ登録局表示エリアに表示させるユーザ登録局を切り替える。 (もっと読む)


【課題】放送が受信不可能となった場合に行う放送局のサーチを、1巡目に実施する全チャンネルスキャンの結果を用いて2巡目以降の検索時間を短縮することにより、現在の受信状況に合わせて検索時間を短縮することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送信号を受信する受信手段と、放送信号の受信可否を判断する判断手段と、受信可能となる可能性が低いチャンネルを記憶する記憶手段と、判断手段が受信不可と判断した場合に受信可能な放送局を探す検索手段とを備え、検索手段が受信可能な放送局を検索する場合に、1巡目の検索時には放送信号の全てのチャンネルを検索するとともに、記憶手段に受信可能となる可能性が低いチャンネルを記憶させ、2巡目以降の検索には記憶した受信可能となる可能性が低いチャンネルを検索しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】補完データ要求がバースト的に発生するのを防止することにより、補完サーバ21の負荷が増大を防ぐとともに、通信網20において他の通信を逼迫させてしまうのを防ぐことが可能な通信放送連携システムを提供すること。
【解決手段】本発明の通信放送連携システムは、放送波を用いてコンテンツデータを放送する放送局12と、放送波を介して受信したコンテンツデータに基づいてコンテンツを再生する端末装置30と、端末装置30が前記放送波から正しく受信できなかったコンテンツデータを、通信網20を介して補完する補完サーバ21と、を具備する。補完サーバ21は、通信網20又は補完サーバ21の負荷を示す負荷情報、コンテンツの関連情報であるコンテンツ情報、端末装置30のユーザ属性情報、端末装置30の位置情報の少なくとも一つに基づいて、補完を行う補完タイミングを決定する補完タイミング決定部214を具備する。 (もっと読む)


ラジオ放送局及び/またはテレビ放送局(13,221)の地理的ロケーションポイントまたは位置、ダイヤル(14,222)、及び/またはオンデマンド放送のURLアドレス(321)とを有する、ラジオ放送局及び/またはテレビ放送局についての第1の放送局データベース(1,21,31)と、一連のフィールド(11,211,311)によりユーザのリスニングの好みに応じて設定された少なくとも1つのユーザプロファイルを有する第2のユーザプロファイルデータベース(2,22,32)とを少なくとも備えた、ラジオ放送局を自動的に探し出す方法及び装置。
(もっと読む)


ソフトウェア無線(SDR)ワイヤレス・ネットワーク・インターフェースを有する計算機は、ワイヤレス・サービスにアクセスするユーザーからの要求に応答してワイヤレス・サービスをサポートするように自動的に構成される。計算機は、しかるべきプロファイルを決定し、リモート・データーベースに問い合わせることによってそれを得ることができる。クエリーは、計算機の現在地を示すことができるが、位置情報は、代わりに、データーベースに結合されているサーバーによって判定することもできる。通信プロファイルは、既存のまたは入手可能なネットワーク接続を用いて、リモート・データーベースからダウンロードされる。ソフトウェア無線は、通信プロファイルによって構成され、利用可能なワイヤレス・サービスにアクセスするために用いられる。ワイヤレス・サービスから得られたコンテンツは、計算機のユーザー・インターフェースを通じて提示される。 (もっと読む)


【課題】無線リソースを有効利用してコンテンツを効率よく配信できるコンテンツ配信ネットワークおよびそのネットワーク配信制御サーバを提供する。
【解決手段】スケジューリング部36は、コンテンツ受信端末1からの配信要求に即応できるコンテンツ配信端末2が存在しないときに、当該コンテンツ受信端末1へのコンテンツ配信の時間帯をスケジューリングする。スケジューリング部36は、コンテンツ受信端末1の位置情報に基づいて当該コンテンツ受信端末1と同一の無線エリアにおいて同一コンテンツの配信が他のコンテンツ受信端末に対してスケジューリングされているか否かを識別し、スケジューリングされていれば、その配信時間帯をコンテンツ受信端末1に対してスケジューリングする。このとき、同一のコンテンツ配信に関して時間帯の異なる複数のスケジュールが存在すれば、最も早い配信時間帯が選択される。 (もっと読む)


【課題】個人情報を過度に用いることなく、ある通信手段を介して配信されるコンテンツを他の異なる通信手段を介して提供する場合であっても、適切に当該コンテンツを配信する。
【解決手段】電波を送出する放送局2(無線局)の放送範囲内にIP通信網10(電波とは異なる通信手段)を介してコンテンツ提供を行う放送局ポータルサーバ3(情報配信装置)からコンテンツを受信可能である受信装置5(情報受信装置)における、複数の放送局2の電波の受信状況および受信装置5の位置情報に基づいて、受信装置5におけるコンテンツの出力可否を判定するコンテンツ出力可否判定手段と、コンテンツ出力可否判定手段の判定結果を受信装置5へと送信する通信制御手段と、有する放送局管理サーバ4(情報配信管理装置)とする。 (もっと読む)


【課題】個人情報を過度に用いることなく、ある通信手段を介して配信されるコンテンツを他の異なる通信手段を介して提供される場合であっても、適切に当該コンテンツを受信する。
【解決手段】電波を送出する放送局2(無線局)の放送範囲内にIP通信網10(電波とは異なる通信手段)を介してコンテンツ提供を行う放送局ポータルサーバ3(情報配信装置)から受信するコンテンツについて、複数の放送局2の電波の受信状況および自己の位置情報に基づいて出力可否を判定するコンテンツ出力可否判定手段と、コンテンツ出力可否判定手段の判定結果に基づいて、放送局ポータルサーバ3へコンテンツ配信要求を行う通信制御手段と、有する受信装置5(情報受信装置)とする。 (もっと読む)


【課題】放送受信機21は、放送波型放送及びIP放送の両方を受信可能であり、IP放送の出力は現在位置を放送対象地域としている放送局11からのもののみに制限され、かつ出力は放送波型放送よりIP放送の方を優先する。IP放送の出力中の問題を克服する。
【解決手段】放送受信機21は、IP放送の出力中は(S82)、IP放送用サーバ20からのIP放送のデータ受信を監視する(S84,S88,S96)。IP放送のデータ受信がタイムアウトし(S84正)、かつIP放送用サーバ20とのコネクションが切断されるか(S88正)又はデータ受信のタイムアウトごとに実行するデータ受信のリトライの連続回数が規定値以上になるかすると(S96正)、放送受信機21は、IP放送に代えてアナログ放送のコンテンツを出力する(S102)。 (もっと読む)


【課題】複数のシステムの間で同期表示されるスライドショーの表示主体を好適に切り替える画像表示制御システムを提供する。
【解決手段】通信回線14を介して他の親機16′との間で通話制御を行う通話制御手段50と、その通話制御手段50による他の親機16′との間での通話制御に際して、その他の親機16′に対応するブロック(家や店舗等における通信領域)との間で同期してスライドショーの表示制御を行う同期表示制御手段52と、親機16及び表示子機18のうち最も通話子機20の近くにある装置を判断する判断手段54と、その判断手段54により最も近くにあると判断された親機16又は表示子機18に備えられた表示装置40にスライドショーを表示させるように表示主体を切り替える表示部切替手段56とを、備えたものであることから、通話子機20を携帯して移動する場合等において画像の見逃し等の不具合を好適に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の電波の受信が困難な区間を走行する場合においても、視聴者に大きな違和感を持たせることなく、継続して配信されるビデオコンテンツの視聴を可能とする車両用デジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、メモリと、ビデオコンテンツの再生手段と、車両の現在位置および電波の受信困難な区間の情報を取得する位置情報取得手段と、ビデオコンテンツの再生速度を制御する再生速度制御手段と、受信できず再生できなかったビデオコンテンツの要約を作成する要約作成手段とを備え、車両が電波の受信困難な区間を出た後に再生するビデオコンテンツの表示と共に、作成された前記要約を強調表示して視聴者に伝える。 (もっと読む)


【課題】目的地や移動経路を考慮して、受信状況がよい放送局に自動的に切り替える。
【解決手段】地上デジタル放送受信機は、受信した地上デジタル放送をTS信号として出力し、かつ受信状況を出力するチューナと、TS信号をデコードして出力するデコード手段と、選局情報及び目的地情報を入力するインターフェイスと、受信したGPS信号より現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、目的地情報、現在地情報及び地図DBに基づいて経路情報を作成する経路情報作成手段と、経路情報及び放送局データベースに基づいて、放送局切り替えリストを作成する放送局リスト作成手段と、選局情報に基づいて対応する物理チャネルをチューナに選局させるとともに、受信状況が劣化した場合に放送局切り替えリストを用いて現在視聴中の放送局系列の次候補放送局の物理チャネルをチューナに選局させる放送局切り替え手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所望の場所をユーザに紹介する情報源となった番組のスポンサをユーザに認識させることができる、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、所定の目的地までの走行経路を案内するナビゲーション装置1であって、番組情報を取得する番組情報取得部72と、番組情報取得部72によって取得された番組情報に基づいて、番組で放送された場所と当該番組のスポンサとを特定する番組内容特定部73と、番組内容特定部73によって特定された場所が目的地として設定されている場合において、当該番組内容特定部73によって特定されたスポンサを認識可能となるように当該ナビゲーション装置1における所定の機能の制御を行う機能制御部71とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率的なチャンネルスキャンによって、ダイバーシティ受信による番組視聴期間を長くでき、自動的な選局切替えの正確さを向上させることができる。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、第1のチューナ・復調部12が番組視聴用の選局を行い、第2のチューナ・復調部22が物理チャンネルを順次選局するチャンネルスキャン時に、第2のチューナ・復調部22が受信可能な物理チャンネルを検出するチャンネルスキャン制御部25と、受信可能な物理チャンネル、該物理チャンネルの放送内容に関する放送サービス情報、現在位置を含む放送エリアマップを生成する放送エリアマップ生成部28とを有し、放送エリアマップ格納部29に格納されている放送エリアマップと現在位置とから、現在受信可能な物理チャンネルの放送サービス情報を含む放送サービスリストを生成し表示する、又は、現在位置で受信可能な他の物理チャンネルに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの所在に特化した緊急情報を、テレビジョン受信機を利用して速やかに提供することが可能な緊急情報表示制御装置および緊急情報表示システムを提供する。
【解決手段】 デジタルTV受信機20と中央サーバ装置30とがネットワーク50を介して接続され、中央サーバ装置30は、デジタルTV受信機20ごとの、設置されている地域を示す地域情報を記憶するTV受信機情報記憶部321と、地域情報ごとの、緊急情報を記憶する緊急情報記憶部322と、記憶された地域ごとの緊急情報を、記憶された地域情報に基づいて該当するデジタルTV受信機20にネットワーク50を介して送信する緊急情報送信部33とを有し、デジタルTV受信機20は、中央サーバ装置から送信された緊急情報を受信し、表示する表示部23を有する。 (もっと読む)


【課題】エリア限定ワンセグ放送の視聴を容易な操作で行うことができ、利便性が高い移動無線端末装置を提供する。
【解決手段】制御部100は、GPS受信部70の測位結果に基づいて、当該移動無線端末装置が予め設定された場所に移動したことを検出すると、放送受信部60を制御して、記憶部50にプリセットされた受信可能なワンセグ放送のチャンネルを除いて、受信可能なワンセグ放送のチャンネルをスキャンして、そのチャンネルを受信するようにしたものである。 (もっと読む)


態様は、メディアコンテンツフィードの選択的分配を生成するためのシステムおよび方法に関する。コンテンツサーバは、モバイルデバイスへの配信のために、モバイルビデオカメラまたは他のソースのセットを、モバイルデバイスの動作の状態または方位に基づいて識別することができる。メディアコンテンツは、それらの位置、方角、速度および他のセンサデータを報告可能な、ビデオを備えたセルラーデバイスから収集されうる。一態様では、モバイルデバイスの位置、方角および速度が、メディアソースについての類似のデータと共に、メディアエンベロープを生成するために考慮に入れられるか、または、メディアソースのセットに含められて、ユーザにとって使用可能にされうる。一態様では、選択されたコンテンツは、モバイルデバイス内のセンサのコンパス方位に基づくことが可能である。一実装では、コンテンツフィードをさらに選択するために、ユーザの好みが他のアクセス基準と共に使用可能である。
(もっと読む)


【課題】 同一のコンテンツ情報を配信することにより、ユーザが所持する端末毎に適切な表示内容を表示させることが可能な、ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末を提供する。
【解決手段】 ワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類したグループ分類情報、グループごとに設定された表示項目情報、および表示項目ごとの表示内容を取得して複数のワンセグ子局40−1〜40−nに配信するコンテンツ配信装置10と、配信された情報をワンセグを利用して放送するワンセグ子局40−1〜40−nと、放送された情報に基づいて自端末の現在位置情報に該当するグループを特定し、このグループに対応するデータ放送の表示項目を特定し、この表示項目に対応する表示内容を抽出して表示する携帯端末50−1〜50−nとを有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 459