説明

Fターム[5C164YA30]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 制御、監視のために利用される情報(利用情報) (12,876) | 所在情報 (677) | 現在地の情報(移動体端末、携帯端末) (459)

Fターム[5C164YA30]に分類される特許

141 - 160 / 459


態様は、メディアコンテンツフィードの選択的分配を生成するためのシステムおよび方法に関する。コンテンツサーバは、モバイルデバイスへの配信のために、モバイルビデオカメラまたは他のソースのセットを、モバイルデバイスの動作の状態または方位に基づいて識別することができる。メディアコンテンツは、それらの位置、方角、速度および他のセンサデータを報告可能な、ビデオを備えたセルラーデバイスから収集されうる。一態様では、モバイルデバイスの位置、方角および速度が、メディアソースについての類似のデータと共に、メディアエンベロープを生成するために考慮に入れられるか、または、メディアソースのセットに含められて、ユーザにとって使用可能にされうる。一態様では、選択されたコンテンツは、モバイルデバイス内のセンサのコンパス方位に基づくことが可能である。一実装では、コンテンツフィードをさらに選択するために、ユーザの好みが他のアクセス基準と共に使用可能である。
(もっと読む)


【課題】出力する映像の切り替えを判定する時間を短くできるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るデジタル放送受信装置100は、階層化して伝送されるデジタル放送波に含まれる第1符号化信号125及び第2符号化信号126を復号することにより、第1映像信号127及び第2映像信号128を生成する第1デコード部105及び第2デコード部106と、第1映像信号127及び第2映像信号128のうち一方を選択し、選択した信号を出力する切替部107と、デジタル放送受信装置100の移動速度からデジタル放送受信装置100の移動距離を算出し、算出した移動距離に対する、デジタル放送波の受信品質の変動を示す履歴変動パターンを保持する受信品質履歴保持部111と、履歴変動パターンに基づいて、切替部107が選択する信号を切り替えるか否かを制御する切替判定部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】モバイル放送受信機22から出力するIP型放送を、現在地を放送圏とする放送局のIP型放送に限定しつつ、受信機22のユーザが複数のIP型放送の中から自分に適したものを能率的に選択できるようにする。
【解決手段】受信機22の現在地が判定可能であるならば(S81正)、受信機22の位置情報及び選択されたFMラジオ放送の周波数をグローバルサーバ26へ送信する(S82)。サーバ26は、受信機22の位置情報及び周波数に基づき放送局を特定し、該放送局のIP型放送についての人気URLランキング情報DBを作成して、受信機22へ送信する。受信機22は、該人気URLランキング情報DBを受信すると(S84正)、それを保存するとともに、表示装置45に表示する。この後、受信機22は、ユーザが人気URLランキング情報DBから選択したURLへアクセスし、該URLからIP型放送のコンテンツを受信して、出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを効果的にシームレスに再生できるデバイスのコンテンツ再生方法を提供すること。
【解決手段】本方法は、デバイス及び他のデバイス間の距離変化又はパワー状態変化に応じたイベントの発生有無を確認する確認ステップ、及びイベントが発生すると、他のデバイス及びデバイスの間でコンテンツに対するシームレス(seamless)再生を行う再生ステップを含む。これにより、複数のデバイスの間でコンテンツを効果的にシームレスに再生して、ユーザの便宜性を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、壁や障害物等の向こう側にある景色を携帯端末の表示画面上に表示させる。
【解決手段】所定の風景又は建築物を撮影して得られた複数の映像データを蓄積したサーバ20との間でデータの送受信を行う通信部13と、サーバ20から送信された映像データを表示する表示部12と、携帯端末10の位置情報を検出する位置検出部15と、携帯端末10の向いている方向の情報を検出する姿勢検出部16とを備えた。そして、位置検出部15で検出された位置情報と、姿勢検出部16で検出された方向の情報とに基づいて、サーバ20に対して所定の映像データを特定するための特定情報を生成して送信するとともに、特定情報に基づいてサーバ20によって抽出及び送信された映像データを表示部12に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】アンテナ受信感度に応じた経路探索を行う情報案内装置を提供する。
【解決手段】放送塔から発信される放送電波を受信する放送受信部と該放送塔の受信可能エリアを取得する受信可能エリア取得部を有する情報案内装置であって、経路探索条件を入力するための経路探索条件入力部と、GPS信号から情報案内装置の現在位置を算出し、現在位置から経路探索条件に含まれる目的地に至る経路において利用する放送塔を特定する放送塔特定部と、受信可能エリアを記憶する受信可能エリア記憶部と、受信可能エリア記憶部から特定された各放送塔についての受信可能エリアを取り出し、放送受信部の現在の受信条件に基づいて、各受信可能エリア内の段階的に異なる領域の少なくとも1つの領域を選択し、選択した各領域と経路探索条件とから、放送電波を受信可能な経路を算出する経路算出部とを備えることを特徴とする情報案内装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】放送波及びインターネット放送両用の放送受信機21が、インターネット放送を視聴することができる地域を、インターネット放送の配信元の放送局についての法令上の放送対象地域に限定する場合に、放送受信機21が、各放送局についてその放送対象地域が具体的にどのようになっているかの情報を保有していなくても、的確に限定できるようにする。
【解決手段】ユーザが選局した放送局からの放送波の信号レベルを取得する(S51)。信号レベルが一定値以上であるか否かを判定し(S52)、一定値以上であれば(S52YES)、現在位置と選択局の受信周波数とから選択局を特定し(S54)、選択局がインターネット放送を行っていれば(S55YES)、インターネット放送を受信して(S64)、その番組を出力する(S65〜S67) (もっと読む)


【課題】 受信する番組をどの程度安定して視聴し続けることができるかの時間的な遷移をユーザに把握させることが可能となる。
【解決手段】本発明の番組受信装置200は、番組受信装置の位置を示す位置情報に基づいて目的地までの移動経路を取得する経路取得部256と、移動経路における番組の放送終了時刻までに移動する移動区間を導出する移動区間導出部260と、受信状態データベースから、番組の移動区間中の受信状態を抽出する受信状態抽出部262と、番組の移動区間中の受信状態の時間遷移を示す番組予報画像を生成する番組予報画像生成部264と、番組予報画像350をディスプレイ224に表示させる表示制御部266と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが興味をひきそうな情報を共通キーワードとしてセル内のユーザに提供し、複数のユーザ間の話題活性化を行うことが可能な情報提供システム及びその方法を提供する。
【解決手段】フェムトセル等のセル圏内に存在する携帯端末のセルの基地局を経由した情報、例えば、Webページ閲覧履歴、メーラへの文字入力履歴等を解析し、セル内のユーザの共通話題を共通キーワードとして抽出する。この抽出した共通キーワードをセル内の携帯端末に送信する。また、セルの設置場所に応じたキーワードを予め登録しておき、抽出された共通キーワードにセルの設置場所に応じたキーワードを関連付けた情報を作成してセル内の携帯端末に送信する。 (もっと読む)


音声データ及び又は映像データが、修正されたMPEGファイル又はデータストリームなどの単一のデータオブジェクトを使用することによって、補助センサデータ(例えば、加速度、方位又は傾きに関連する)と構造的かつ永続的に関連付けられる。この形で、様々な提示デバイスが、共伝達されたセンサデータを使用して音声コンテンツ又は映像コンテンツを改変することができる。例えば、加速度計データを映像データと関連付けることによって、一部のユーザは振動安定化バージョンの映像を見ることができ、他のユーザは、そのような動きアーティファクトがそのままにされた映像を見ることができるようになる。同様に、焦点面距離などのカメラパラメータを音声/映像コンテンツと併せて共伝達することによって、カメラが遠くの被写体から音声/映像を取り込むときには音量を減少させることができるようになる。 (もっと読む)


概して、本開示は、スペクトルの1つまたは複数の識別されたチャネルを使用してデータを送信するための技法に関する。1つの例示的な方法は、第1の通信デバイスを用いて、デジタル放送スペクトル中の現在利用可能な少なくとも1つのチャネルを識別することと、第1の通信デバイスを用いて、第2の通信デバイスから送られたデータを受信することとを備える。本方法は、デジタル放送スペクトルの少なくとも1つの識別されたチャネルにおいて第1の通信デバイスからデータを送信することであって、送信されるデータがデジタル放送フォーマットに準拠する、送信することをさらに備える。
(もっと読む)


【課題】屋内使用時に屋内使用に適した視聴をユーザに提供することができるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】一つのチャンネルの異なった階層で伝送される放送番組の階層を、デジタル放送信号の受信状態に応じて切り換えるための階層切換部と、屋内での使用であるか否かを判定する判定部とを備え、前記判定部により屋内での使用であると判定された場合に、前記階層切換部による階層切換を制限する(例えば、定期的に受信信号品質の測定と、受信信号品質のマージン判定を行い、受信チャンネルに変更がなければ、受信信号品質にマージンがない場合に一度だけ提示する階層を12セグからワンセグに変更し、以後、受信状態が回復しても提示する階層を12セグには戻さないようにする。)デジタル放送受信機。 (もっと読む)


【課題】放送を受信している地域を素早く判別する。
【解決手段】地上ディジタル放送の所定のチャンネルを受信し、受信できる場合はデマルチプレクサ14においてNIT(Network Information Table)が抽出される。制御部22はNITに記述されるネットワークIDから地域識別が識別される。そして、放送局記憶部19に記憶されている放送局情報と、受信するチャンネル情報と地域識別から受信地域を判別する。所定のチャンネルを受信できないときは、他のチャンネルを受信するようにし、同様の処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】大規模災害発生時に簡便な操作で必要な画像を安否確認システムの災害情報処理サーバにアップロードすることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、大規模災害発生時に発令される緊急地震速報などの災害情報から時刻取得部26が取得した災害発生時刻を基準に、接続された携帯端末30内から災害発生時刻以降に撮影された画像を選択的に取得する。この取得画像は、当該携帯端末30内に保存された当該携帯端末30の保有者の個人情報と、この取得画像の撮影場所の位置情報と共に、当該携帯端末30の保有者の安否確認情報として災害情報処理サーバ40へアップロードされる。 (もっと読む)


【課題】受信中の放送局の受信状態が悪化したときに同じ番組を放送している他の放送局を見つけ出し、受信する放送局を自動的に切換えることのできる放送受信装置であって、各放送局からの放送電波を受信できるエリアを示す情報である受信可能エリア情報に実際の電波受信状態を反映させ、その情報に基づき同じ番組を送信している放送局の選局を行うことができる放送受信装置の提供。
【解決手段】TS情報記憶部107が記憶する受信可能エリア情報を、受信不可検出部105が判断する受信可否に基づいてリアルタイムに更新する。 (もっと読む)


【課題】放送受信機21は、IP型放送のコンテンツ出力を放送波型放送のコンテンツ出力より優先し、また、IP型放送のコンテンツ出力は放送受信機21がIP型放送の放送元の放送局の放送対象地域内に存在する時に制限する。放送受信機21が該放送元の放送局の放送対象地域内にいることが一時的に未確認になっても、確認時に、IP型放送コンテンツ出力を迅速に復帰できるようにする。
【解決手段】ユーザー選択の放送波の受信信号レベルをチューナー部23から取得する(S49)。受信信号レベル<閾値であるならば(S50否)、IP型放送コンテンツの映像及び音声の出力のミュートを共にオンにする。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高いユーザインタフェースを提供することができるようにする。
【解決手段】サーバ111は、クライアント112とパケットの授受を行い、RTTを計測する。サーバ111は、RTT計測結果に基づいてサーバ111とクライアント112との距離を判定し、その距離がDTCP-IPの制限内であれば、GUIにデジタルコンテンツを埋め込み、その距離がDTCP-IPの制限を越える場合、クライアント112に提供するGUI画像にデジタルコンテンツを埋め込まないようにする。本発明は、例えば、リモートユーザインタフェース機能を実現するシステムの情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】個人のユーザによって撮影された画像コンテンツに含まれている不要な部分の画像情報についても簡単に有効利用できるようにする。
【解決手段】CCDカメラ16によって撮影を開始したときから、GPS衛星からの衛星信号をGPSアンテナ22によって受信し、GPSモジュール21により衛星信号を用いて現在位置を算出すると共に衛星信号に基づいて現在時刻を取得し、撮影された動画ファイルDFの格納場所を示すユーザIDと現在位置の緯度経度及び現在時刻とを対応付けることによりメタデータファイルMDFを生成しフラッシュメモリ19に記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】許可された場所にある場合にのみ、遠隔信号源とのアクセスが許されるIRDセットトップボックスを提供する。
【解決手段】一般にIRDセットトップボックス(IRD)37と呼ばれる一体型の受信機デコーダ37は、衛星航法システム(GPS)受信機44を有する。このGPS受信機44は、IRDが認可された場所にあるかチェックし、その場所が認可されていればビデオ信号のスクランブル解除を許す。GPSデータプロセッサ54は、GPSデータを確認し、制限アクセスシステム48の制御に基づいて顧客にビデオ信号を送出する。制限アクセスシステム48は、顧客アクセス管理システムとして参照され、異なる多様なビデオ信号に異なる地理的な限定を加える。場所特定信号は、IRDが単一の固定位置でスクランブル解除することを要求する。 (もっと読む)


【課題】放送受信機の使い勝手を向上させること。
【解決手段】指示された周波数の放送を受信し、再生して出力する放送受信部(ステップ404、413、417、418、420、421)と、前記放送の信号レベルが所定値以上かどうかを判定する信号レベル判定部(ステップ414〜416)と、前記放送の信号レベルが所定値以上であることを条件として視聴が認められ、所定のネットワークを介して配信されるコンテンツを受信し、再生して出力するコンテンツ受信部(405〜412、422〜424)とを備えた受信装置において、コンテンツ受信部が、前記受信周波数の指示がなされた後(ステップ404)、前記信号レベルについての判定がなされるまで(ステップ416)の期間、並行して、前記コンテンツの受信及び出力を行うために必要な処理(ステップ405〜412)を行うようにする。 (もっと読む)


141 - 160 / 459