説明

Fターム[5C178AC10]の内容

FAXの帯域、冗長度の圧縮 (10,198) | 対象画像 (1,684) | 多値画像 (904) | フルカラー (330)

Fターム[5C178AC10]に分類される特許

41 - 60 / 330


【課題】複雑なレイアウトを有する画像データに対しても精度よく前景画素の抽出を行うことができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置の圧縮処理部30は、入力画像データから文字列領域を抽出する処理を色変換処理部50〜レイアウト解析処理部53にて行い、前景レイヤ生成処理部54が文字列領域から前景画素の抽出を行って前景レイヤを生成する。ライン検知処理部52は、入力画像データからラインを抽出し、前景抽出処理部51が生成した前景画素ブロックマスクからラインを構成する画素ブロックを除外する補正を行う。レイアウト解析処理部53は、前景領域間の距離及び連続数に応じて文字列方向を推定し、推定した方向に連なる前景領域を統合して文字列領域として抽出する。 (もっと読む)


【課題】不可逆圧縮する際に、圧縮率と画質とのトレードオフ関係及び画質とユーザビリティとのトレードオフ関係を改善した画像形成装置を提供する。
【解決手段】スキャナ部で読み取った画像を標準RGB多値画像に変換し、変換された標準RGB多値画像を圧縮し、圧縮されたデータを蓄積し、蓄積した圧縮データを伸張し、伸張された画像データをプロッタユニットに合わせた形式に変換し、画像に対して平滑化処理及びエッジ強調処理を含むフィルタ処理を行い、圧縮率、及びフィルタ処理の段階を動的に変更し、生成されたデータを受けて印字を行う。 (もっと読む)


【課題】多段階圧縮された圧縮データの展開時、メモリアクセス回数が少なくて済み、且つ回路規模も大きくなりすぎない画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明では、N回目の符号化によって得られた代表色を展開すべき位置を、1〜N回目の符号化によって得られた配置情報それぞれに基づいて特定し、当該特定した位置に前記代表色を展開する代表色復号手段と、M回目(Mは1〜Nのいずれかの整数)の符号化によって得られた補間色を展開すべき位置を、1〜M回目の符号化によって得られた配置情報それぞれに基づいて特定し、当該特定した位置に前記M回目の符号化によって得られた補間色を展開するN個の補間色復号手段とを設け、前記代表色復号手段と前記N個の補間色復号手段はそれぞれ独立して動作するように構成する。 (もっと読む)


【課題】伸長処理に用いられるメモリ容量の低減を図ること。
【解決手段】BTC方式で生成された圧縮データを伸長する伸長部であって、1ラインの圧縮データに含まれる符号データと特性データを構成するための部分データとを、符号データ用ラインバッファと特性データ用ラインバッファとに分けて格納するN−1個の第1ラインメモリ部と、1ラインの符号データを格納する第2ラインメモリと、第2ラインメモリに符号データが格納されたラインの部分データ及び特性データ用ラインバッファそれぞれに格納されている部分データに基づいて画素ブロックの特性データを生成する特性データ生成部と、特性データ生成部により生成された特性データを格納する第3ラインメモリと、特性データ及び1ライン分の符号データに基づいて1つの画素列の伸長データを生成する伸長演算部と、を備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】符号化画像を復号した場合に色が薄く見えるという問題点を改善した符号化装置、方法を提供する。
【解決手段】JPEG2000の符号化装置において、DCレベルシフト・色変換処理ブロック101とウェーブレット変換処理ブロック102の間に、色差成分Cb,Crの絶対値を増加させる色差絶対値増加処理ブロック107を設ける。色差成分の絶対値の増加量は、量子化の程度と正の相関を持たせる。 (もっと読む)


【課題】画像データをmxnのデータの配置パターンを表すコードデータと、前記mxn画素を構成する値(カラーデータ)で構成する可逆圧縮処理(第1の圧縮処理)を行った後、更にデータ量を少なくする為に、可逆圧縮もしくは非可逆圧縮のどちらかで第2の圧縮処理を行う場合、文字部分に関して、非可逆圧縮による画質の劣化が起こる。
【解決手段】第2の圧縮処理内で、可逆圧縮処理、非可逆圧縮処理の選択は、第1の圧縮処理を行った結果のカラーデータの量によって決まっている。そこで、第1の圧縮処理を行う際に、エッジ情報を使用した減色処理を行う事により、カラーデータの削減を行い、第2の圧縮処理内で、非可逆圧縮処理の選択を行いやすくする。その際、通常の画像処理用に検出されているエッジ検出信号に対して、実画像データのエッジ部分とエッジ検出部分が一致するように、エッジ検出信号に補正を行う。 (もっと読む)


【課題】データのエンコードおよび圧縮の手法を改善する。
【解決手段】テクスチャデータエレメント(テクセル)の配列(1)が、複数の8×4テクスチャエレメントブロック(2)に細分され、このブロック(2)のそれぞれが2つの4×4テクスチャエレメントサブブロック(3、4)をエンコードする。各エンコード済みテクスチャデータブロック(5)は、エンコード済みデータブロック(5)が表すテクスチャエレメントに使用される色値の集合を生成する方法を指定するデータと、その生成された色集合を使用して、個々のテクスチャエレメントの色を生成する方法を指定するデータとを含む。個々のテクスチャデータブロック(5)だけでなく、色のベース集合をエンコードするヘッダデータブロックも生成される。このベース色集合は、個々のブロック(5)の各再現時に使用される色を生成するために使用される色集合を定義する。 (もっと読む)


【課題】 処理コストを抑えつつ画像品位と圧縮率の向上を両立させた圧縮処理が可能な装置及び方法を提供する。
【解決手段】 画像データを2×2画素サイズのブロックに分割し、処理対象のブロックを構成する各画素の色データと属性データとに基づいて、当該処理対象のブロックに対する減色処理を行う。減色処理後のブロック内の各画素の色データを比較することにより、当該処理対象のブロックに含まれる色データの配置パターンを示すパターンフラグを特定する。減色処理後のブロックの予め定義された位置の画素に対応する色データを第1色の色データとして抽出し、更に、ブロック内の色数が2〜4のいずれかであると判断した場合は、第2〜4色の色データを抽出する。そして、パターンフラグと、各ブロックの前記第1色の色データと、各ブロックの第2〜4色の色データとを出力する。 (もっと読む)


【課題】 RGBの色要素ごとの第1差分を符号化するにあたって、より圧縮効率の高い符号化技術を提供する。
【解決手段】 医用に撮影されたデジタルカラー画像を圧縮符号化する医用カラー画像の圧縮方法において、各画素データをRGBに分離する第1のステップと、RGBの各々について隣接する画素の差分データを計算する第2のステップと、RGBの中から任意の1要素を選び、その差分成分と残りの2個の要素の差分成分とを比較して符号化する第3のステップとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データのエンコードおよび圧縮の手法を改善する。
【解決手段】テクスチャデータエレメント(テクセル)の配列(1)が、複数の8×4テクスチャエレメントブロック(2)に細分され、このブロック(2)のそれぞれが2つの4×4テクスチャエレメントサブブロック(3、4)をエンコードする。各エンコード済みテクスチャデータブロック(5)は、エンコード済みデータブロック(5)が表すテクスチャエレメントに使用される色値の集合を生成する方法を指定するデータと、その生成された色集合を使用して、個々のテクスチャエレメントの色を生成する方法を指定するデータとを含む。個々のテクスチャデータブロック(5)だけでなく、色のベース集合をエンコードするヘッダデータブロックも生成される。このベース色集合は、個々のブロック(5)の各再現時に使用される色を生成するために使用される色集合を定義する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像データの圧縮処理を高速に行なう画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力された前記画像データを、M×N画素のブロック単位に分割し、当該分割された各ブロックを構成する色数をM×N色から、1色ないし(M×N−1)色のそれぞれに減色する。そして、1色ないし(M×N−1)色のそれぞれに減色した後の各ブロックの画像データと当該減色する前の各ブロックの画像データとの差分を、前記分割されたブロックのそれぞれに対して取得する。当該取得した差分に基づいて、閾値の指標である複数の閾値インデックスと、減少するデータ量の指標あるいは残存するデータ量の指標のいずれかであるカウンタとの関係を示す第1のテーブルを生成する。当該生成した第1のテーブルに基づいて、圧縮後のデータ量が目標のデータ量以下となる閾値を決定し、当該決定された閾値を用いて減色した後の画像データに基づいて圧縮データを生成する。 (もっと読む)


【課題】入力画像のデータサイズを圧縮する際に処理速度の低下や画質の劣化を低減させた画像処理装置及びその圧縮方法を提供する。
【解決手段】入力画像を複数の予め定めたサイズの画像ピースに分割し、各画像ピースに含まれる色データの配置パターンを示すコードデータと各画像ピースに含まれる色数分の色データとを第1の出力データとして出力し、各画像ピース内の色数を求め色数毎の画像ピースの数をカウントする。第1の出力データが所定のデータサイズ以上である場合、前記カウントされた色数毎の画像ピースの数と、減色させるパターンの優先順位とに従って前記複数の画像ピースに対する減色させるパターンを判定し減色処理を実行した後、各画像ピース内の各画素の色データ同士を比較することにより各画像ピースに含まれる色データの配置パターンを示すコードデータと各画像ピースに含まれる色数分の色データとを決定し、第2の出力データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】画素のブロックの圧縮後のデータサイズを一定に維持しつつ、画像の色再現性を向上させることができる画像処理装置およびを提供する。
【解決手段】ブロック内の各画素の色を代表色に置き換え代表色の色情報を格納した代表色情報格納領域と代表色が適用される画素のブロック内の位置を示す位置情報を格納した位置情報格納領域とを有する圧縮データを生成する画像処理装置であって、所定数より少ない数の代表色を有する第1のブロックと、所定数より多い数の代表色を有する第2のブロックとを認識する認識部と、第2のブロックの所定数より多い数の代表色のうち特定の代表色の色情報を、第1のブロックの代表色情報格納領域に格納する色情報格納処理部と、特定の代表色が適用される画素の第2のブロック内の位置を特定するための位置特定情報を、第1のブロックの位置情報格納領域に格納する位置情報格納処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】処理コストを抑えつつ画像圧縮する場合であって、特に、画像圧縮を繰り返し実行する場合において、減色による画像劣化を最小限に抑えながら、高効率な画像圧縮を実現すること。
【解決手段】画像データをブロック毎に分割し、当該分割されたブロックを順に処理対象にして、画像データに対して複数回の圧縮処理をする画像処理装置において、ブロックの色数を減色する減色処理を実行するか否かを減色情報に基づいて判定する。減色処理を実行すると判定された場合に、処理対象のブロックに対して減色処理を実行する。そして、減色処理の結果、色数が削減されている場合には、減色処理が行われたとの更新を減色情報に対して行う。 (もっと読む)


【課題】 画像データを高画質でより小さく圧縮できる画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 画像処理プロセッサにおいて、第1メディアンフィルタ回路、エッジ抽出回路、第2メディアンフィルタ回路、低解像度変換回路、第3メディアンフィルタ回路を選択的に生成する。コントローラは、第1メディアンフィルタ回路の処理を経た画像データにおける文字画像領域のレイアウトを解析し、低解像度変換回路の処理を経た画像データを上記解析結果に基づき文字画像データと背景画像データとに分離し、分離した文字画像データおよび背景画像データをそれぞれ圧縮し、圧縮した背景画像データを画像処理プロセッサに入力するとともに、第3メディアンフィルタ回路の処理を経た背景画像データおよび上記圧縮した文字画像データをファイル化する。 (もっと読む)


【課題】圧縮処理時に最小限の圧縮データを生成することができ、圧縮処理の時間及びデータの保存領域の消費量を低減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】CPUのデータ生成制御部205は、N番目のシアンバンドデータ,イエローバンドデータ,マゼンダバンドデータ,ブラックバンドデータそれぞれにC,Y,M,Kの有意の濃度値を有する画素のデータがあるか否かを判定する。データ生成制御部205は、いずれかのバンドデータに有意の濃度値を有する画素のデータがあると判定した場合、オブジェクトタグデータ生成部204によりN番目のオブジェクトタグバンドのデータを生成させる。データ生成制御部205はいずれのバンドデータにも有意の濃度値を有する画素のデータがないと判定した場合、オブジェクトタグデータ生成部204により属性値0のバンド(空のバンド)のデータを生成させる。 (もっと読む)


【課題】減色処理による自然画の領域の劣化を抑制する。
【解決手段】表示装置へ画像データを転送する情報処理装置であって、前記表示装置と通信可能に接続する通信手段と、前記表示装置に転送する画像データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像データについて減色処理を実行する画像処理手段と、前記取得手段により取得した画像データの自然画が含まれない領域については前記減色処理をするよう前記画像処理手段を制御し、自然画が含まれる領域については前記減色処理をしないよう前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】従来、濃度ムラ、色ムラの補正を行う場合、人手を介して補正箇所の指定や補正方法の指定を行う方法により、多くのハードウェアとともに、補正処理のための長い処理時間が必要となっていた。また、人手を介さない場合、ハードウェアで実現する際には、大規模な処理回路と、かなりの処理時間が必要であった。
【解決手段】タイルに含まれる画素の値から代表値を算出する代表値算出手段と、第一のタイル数からなる第一エリアにおける各タイルの前記代表値の分布に基づき、前記第一エリアに含まれる注目タイルを補正するか否かを判定する判定手段と、第二のタイル数からなる第二エリアにおける各タイルの前記代表値に基づき、前記注目タイルに対する補正値を算出する補正値算出手段と、前記圧縮手段により圧縮された画像データにおける前記タイルそれぞれに対し、前記代表値と、前記判定手段による判定結果と、前記補正値とを付加する付加手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】定着時のトナーの爆発及び飛び散りによる尾引き現象の対策のための画像処理において、メモリ使用量の増加、処理速度の低下を目的とする。
【解決手段】所定の画素数からなるブロックごとに、前記ブロックに含まれる色情報および色の配置情報を保持することにより符号化する符号化方法によって符号化された画像データに対し処理を行う画像処理装置であって、符号化された前記画像データにおける前記色情報と前記色の配置情報とを用いて、同一の色情報を有する画素が所定の数よりも連続した領域を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された領域を含む複数のブロックのうち、前記領域の所定の位置に対応する画素の色情報、および前記所定の位置の画素を含むブロックの配置情報を変換する変換手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】各画素に色データと属性データとが付加された属性付き画像データを、効率よく圧縮できるようにする。
【解決手段】画像データを所定サイズのブロック毎に分割し、当該ブロックに含まれるデータ種類の配置パターンを示すフラグを特定する。2種類以上のデータ種類で構成されるブロックに関しては、当該ブロックに含まれる属性データの種類が単一であるか複数であるか判断する。2種類以上のデータ種類で構成され且つ属性データの種類が単一であると判定されたブロックに関しては、属性データが単一であることを示すフラグと、配置パターンを示すフラグと、予め定義された位置の画素から抽出される第1種類の色データ及び第1種類の属性データと、当該ブロックの配置パターンに基づいて抽出される第2〜L種類の色データとを出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 330