説明

Fターム[5D002AA01]の内容

弦楽器 (779) | 弦楽器の種類 (243) | バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス (54)

Fターム[5D002AA01]に分類される特許

1 - 20 / 54



【課題】
弦楽器の弓の毛は、複数の毛束(馬の尾)からなり、弦を弓に張られた毛束で擦り音を出す。しかし弓で弦をこする時に、意図しない方向に力の挿入してしまう事がよくあり、その事により、毛束部分の配列が崩れ、音色が一定でなくなる。本発明は、腕や、手、指に力の挿入方向を覚え込ませ、毛束部分の配列が崩をできるだけ少なくするトレーニング器を提供するものである。
【解決手段】
バイオリンを模った本体に、本体側案内体3を設け、前記本体側案内体3に弓体4を接着する。さらに前記弓体4に把持部材14を設け、縦方向には本体側案内体3で手を案内し、横方向には把持部材14で手を案内する。 (もっと読む)


【課題】調弦の際のナット溝底に対する弦スライド量をできるだけ小さくすることにより溝底の摩耗を最小限に食い止め、ローラ付きナットの寿命を延ばすことができる弦楽器の昇降調弦装置及び方法を提供する。
【解決手段】弦楽器101の指板103とヘッド105の上に張られナット溝106gで維持された複数の弦109の下に挿入してヘッドもしくは指板の上に設置するベース板と、当該ベース板と弦との間に配する弦維持構造と、当該弦維持構造を当該ベース板に対して降下可能に上昇させて弦を押し上げる昇降構造と、により弦楽器の昇降調弦装置1を構成する。この装置は、押し上げた弦をテンション方向に往復スライド可能に個別維持するように構成してあり、個別維持によりナット溝底に対する負担を軽減する。 (もっと読む)


【課題】 弦の張力によるベース部材の曲がり変形を軽減して、演奏中に楽音に効果を良好に付加することができる弦楽器を提供する。
【解決手段】 表裏両面側に弦4が張られたベース部材3と、このベース部材3に張られた弦4のうち、演奏操作をする表面側の弦4と反対側に位置する裏面側の弦4の張力を変化させる弦張制御部材21とを備えている。従って、ベース部材3の表裏両面側に張られた弦4によって、そのベース部材3に対する弦4の張力による曲げモーメントを相殺することができ、これにより弦4の張力によるベース部材3の曲がり変形を軽減することができると共に、演奏中に弦張制御部材21を操作することにより、楽音の音高を変化させて楽音に効果を良好に付加することができる。 (もっと読む)


【課題】所望の位置に取り付け・取り外し可能で、かつ、楽器を損傷することのない変換装置の提供が可能となる。
【解決手段】ウクレレの表面板を挟んで第一磁石部材32と第二磁石部材34とが互いに磁力で引き合うことで、第一磁石部材32に支持された圧電素子36を含む受信部30の位置を所望の位置に位置決めすることができる。このとき、受信部30は、互いに引き合う磁力によってのみ位置決めされているため、ウクレレの表面に一度位置決めした後であっても、所望の位置に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 従来の弦楽器のフレット、フレット板または指板の調整方法は、弦を外したり緩めたりしてから、フレットを削っていくという作業が一般的であった。弦を外しての調整は完璧とは言えず、弦を装着することで、再度バランスが崩れてしまう。
【解決手段】 フレット、フレット板または指板をまっすぐに調整するための作業を、弦を装着したままできるような道具を考案した。まず、弦を外したり緩めたりする作業が不要になるよう、道具本体を弦と弦の間からの弦の下にもぐりこませることができる形状にした。さらに、部分的ではなく、第一フレットから最終フレットもしくは、フレット板や指板のナットから縦方向への端から端までを均等に削ることができるような長さをもたせた。それにより、仕上がりの精度が高いものとなる。 (もっと読む)


【課題】天然木材に近い木目調の外観を有する繊維強化プラスチックを用いた弦楽器弓の竿を提供する。
【解決手段】炭素繊維樹脂からなる弓形棒状の炭素繊維樹脂層1と、炭素繊維樹脂層1の外面を被覆するガラス繊維樹脂からなるガラス繊維樹脂層2とを備える基材を有し、ガラス繊維樹脂層2が、ガラス繊維樹脂層2中に存在する空気層からなる非密着部と、空気層を含まない密着部とを有するものであることを特徴とする弦楽器弓の竿5とする。 (もっと読む)


【課題】一端側に端末子を有する弦が張設される弦楽器において、弦の端末子側で弦のテンションを簡便に調節することができる新規な弦楽器の弦端固定具を提供する。
【解決手段】一端側に端末子3を有する弦2が張設される弦楽器のボディ1に取付けられて前記弦2の前記端末子3側を固定する弦楽器の弦端固定具50であって、弦2の引張方向に穿設された雌ネジ孔11を有する固定具本体10と、弦2の端末子3を係止する弦係止部(収容係止孔21)及び工具が掛けられる移動駒工具掛部23を有し、前記固定具本体10の前記雌ネジ孔11に移動可能に螺合された移動駒20とを備える。 (もっと読む)


【課題】締結具によりボディにネックを固定するボトルオン構造の弦楽器において、音量、音質、音の伸びを改善する。
【解決手段】ボディ2には、その厚さ方向に面するボディ2の一方の主面2a、及び、前記厚さ方向に延びるボディ2の側面2cに開口して、ネック3の長手方向の基端部33を挿入するネック取付用凹部21がある。ネック取付用凹部21は、前記基端部33の端面33cに面接触する凹部側端面21cと、前記基端部33の当接主面33bに面接触する凹部底面21aとを有する。そして、締結具が、そのねじ込み方向がボディ2及びネック3の厚さ方向に対してネック3の長手方向の先端側に向けて傾斜した状態で、ボディ2の凹部底面21aと凹部側端面21cとの角部、及び、ネック3の当接主面33bと端面33cとの角部を通してボディ2及びネック3にねじ込まれる傾斜締結具41Aであるネック固定構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】 例えばロックのライブコンサートにおいて、歌手が舞台から離れて花道を歩き、或いは花道や客席においてギターを演奏し、または踊る、飛び跳ねる、等のライブパフォーマンスを行うことと、舞台に戻ってマイクに向かって歌う動作の間に間を置かないようにするギター、ベース、三味線及びウクレレ等の楽器を提供する。
【解決手段】 ギターのヘッドの背面にトランスミッターを一体的に装着すると共に、ヘッドの背面側から見てパフォーマーの利き腕側のヘッド側面上部、又はヘッドの頂部にマイク5を配設し、舞台から離れた場所においてギターのネック7を持ってマイクに向かって歌う。 (もっと読む)


【課題】自動ヴァイオリンによって他種楽器との合奏音源を演奏する場合、伴奏楽器の音量や音色を十分に再現できなかった。
【解決手段】同一音源の音声信号を分岐し、一方の音声信号によってヴァイオリンの自動演奏を行い、他方の音声信号によってダイナミックスピーカーを発音させ、さらに両者の音量を好ましいバランスに調整することにより、自動ヴァイオリンによって創生される高周波数帯域から超音波帯域に至る実演奏の音声と、ダイナミックスピーカーによって再生される可聴音帯域における演奏家や使用楽器独自の音色や響きと伴奏楽器の音量と音色を伴う忠実な音声とをバランス良く重畳し、両者の長所を加算することによって、実演奏リアリティ度の高い音源再生効果を発揮する。 (もっと読む)


ギターなどの弦楽器用の弦のチューニング装置が、同じ楽器に設けられた複数の弦に等しいか実質的に等しいチューニング感度を提供するチューニングペグまたはマシンヘッドを具え、各チューニングペグまたはマシンヘッドの1の回転単位が関連する弦の等しい又は実質的に等しい音の遷移をもたらす。 (もっと読む)


【課題】効率良く木材の曲面を形成することができる木材の曲げ加工工具を提供する。
【解決手段】異なる曲率の面を備える金属柱10と金属柱10を載置する台座20とからなり、金属柱10にヒーターを内蔵し高熱になった金属柱10の曲面部に湿らせた木材を押しあてることにより木材の曲げ加工を行う工具であって、台座20上に、金属柱10を固定した回転テーブル30を設け金属柱10の曲面を好みの位置に回転移動させる木材の曲げ加工工具。 (もっと読む)


【課題】 響板の音響特性を向上させることができる響板の製造装置および製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明による響板の製造装置は、響板1の素材となる木質の響板材2を所定の含水率に調湿する調湿手段と、響板材2を所定の温度で加熱する加熱手段11と、響板材2に振動を加える加振手段21と、を備える。また、本発明による響板の製造方法は、響板1の素材となる木質の響板材2を、所定の含水率に調湿する調湿工程と、調湿された響板材2を、所定の温度で加熱する加熱工程と、加熱された響板材2に振動を加える加振工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表板の特定の領域を振動させることにより、弦楽器の音特性の向上を図ることの可能な弦楽器を提供する。
【解決手段】ギター1は、表板2等を有するボディ8を具備し、該表板2の表板内面15に沿って平行になるように配設される長手形状の横架連結部16と、横架連結部16のそれぞれの両端から長手方向に直交するように曲折された一対のコーン連結脚17a,17bと、横架連結部16の中央付近からコーン連結脚17a等の突出方向に沿って設けられたブリッジ連結脚18を有するブレースバー3が表板3に取付けられている。また、表板2には凹状に切削加工された一対の凹部21aが形成され、ブレースバー3のコーン連結脚17a等は、該凹部21a等に貼着された薄板状のコーン部4と接続されている。 (もっと読む)


【課題】楽器の弦の迅速な取り替えおよび再チューニングを容易にするチューニングおよびブリッジ・システムを提供する。
【解決手段】弦ホルダーは、弦の一端を保持するように作用するが、弦が延びる方向と交差する軸のまわりを回転または旋回するようにブリッジ・ベース52に取り付けられ、各弦ホルダーには、調整部材94を備えた弦引っ張り機構が設けられ、調整部材は、ブリッジ・ベースに対して移動すべくブリッジ・ベースによって支持され、また調整部材の移動に応じて関連する弦ホルダーを移動させ、保持されている弦の張力を調整するように配置されている。各弦引っ張り機構は、ラッチ80を更に備え、ラッチは弦ホルダーを1つの方向に回転させないように保持するとともに、弦ホルダーを自由回転させて弦を緩めるために弦ホルダーを解放している。 (もっと読む)


【課題】 軽量で装着も簡単にでき、本来の音のもと、練習に際して少しの角度の変化も見逃すことなく弓と弦を垂直に保つ訓練ができる道具を供給しようとするものである。
【解決手段】 薄板の一端をドーム状にし、このドーム部分を指板に装着するための弾性体を付け、もう一方にポールを4本立てたものであり、更にはポールの頂上に装飾物を着けたものである。 (もっと読む)


弦楽器のための調弦用糸巻きであって、弦支持領域を形成する第1領域と、前記調弦用糸巻きを前記弦楽器に固定するための取付け領域を形成する少なくとも1つの付加的な領域とを備えたシャンクであって、前記第1領域が前記少なくとも1つの付加的な領域に対して回転可能であるシャンクと、前記第1領域に回転不能に接続される第1歯車と、前記少なくとも1つの付加的な領域に回転不能に接続される少なくとも1つの付加的な歯車と、回転軸の周りで回転可能なように前記シャンク上に配置される頭部と、前記頭部に配置され、且つ前記第1歯車及び前記少なくとも1つの付加的な歯車に作用する少なくとも1つの駆動歯車と、を含む調弦用糸巻きが提案される。
(もっと読む)


【課題】大出力のアクチュエータを用いることなく、大きなビブラートストローク量を確保することが可能な弦楽器演奏用のロボットハンドを提供すること。
【解決手段】指部本体と、該指部本体に取り付けられ、弦を押さえるための接触子を先端に有した揺動リンク機構と、を備える指部を含む、弦楽器演奏用のロボットハンドにおいて、接触子を弦に押し付けるように指部本体を移動させた際に、揺動リンクが弦に対して相対的に位置を変化しながら揺動するように指部を構成するとともに、揺動リンクの揺動を妨げる向きに力を付与する力付与手段が設けられており、接触子が弦と接触を保った状態で、接触子を弦に押し付ける方向に指部本体を移動させることで、揺動リンクが揺動し、接触子が弦を押さえたまま弦の長手方向に移動可能となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】弦楽器として使用可能であり、かつ、演奏者による演奏の場合と遜色なく弦楽器が本来持つ音色を再現することができる自動演奏可能な弦楽器を提供する。
【解決手段】弦楽器1は、弦21と、表板11、裏板12及び表板11と裏板12とを接合する側板13を有し、内部に空洞14を備える本体10と、表板11上に設けられ、弦21を支持する駒20と、駒20と接触し、入力された電気音響信号に基づく振動を駒20に与えるアクチュエーター40とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 54