説明

Fターム[5D012BC03]の内容

Fターム[5D012BC03]に分類される特許

1 - 20 / 65


【課題】深さを浅くすることができ、部品点数が少なく、高い性能を有するスピーカを提供する。
【解決手段】スピーカ1は、細長型のものであり、フレーム10と、振動板21と、それぞれ磁気回路30やボイスコイル42などを含む2つの駆動部5,6を有する。駆動部5,6のボイスコイルボビン41は、互いに隣り合うようにして、振動板21に取り付けられている。振動板21のうち2つのボイスコイルボビン41間には、配線材65が接続されている。各ボイスコイル42の導線42a,42bと導線42c,42dとは、振動板21の前面側に引き出されている。各駆動部5,6のボイスコイルについて、一方の導線42b,42cは配線材65に接続されており、他方の導線42a,42cは導線42b,42cとは異なる方向に配線されている。これにより、2つのボイスコイル42は、互いに直列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】映像機器用のスピーカモジュールにおいて、プラズマテレビや液晶テレビ等の薄型の映像機器に搭載できる薄型のスピーカモジュールの開発が課題であった。
【解決手段】背面パネルと、この背面パネルに2個以上連ねて配置して取付けられたスピーカと、これらのスピーカを結線するための配線手段とから構成し、2個以上のスピーカを直線状に連ねて配置させ、背面パネルに配線手段を設け、スピーカのターミナルをスピーカの音響放射方向と反対方向に突起状に設けるとともに、背面パネルには孔を設けて、スピーカのターミナルを、背面パネルの孔に挿入固定してスピーカモジュールを構成することで、小型化や薄型化や省スペース化を実現できる構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク素子を備えるスピーカ装置において、限られた空間にスピーカ装置を配置する場合にも磁気回路から他の部材に振動が伝搬するのを抑止し、不要な音が発生することを抑止できる。
【解決手段】スピーカ装置1は、静止部2、ボイスコイル30を備え静止部2に支持される振動体3、ヨーク40を有する磁気回路4を備え、静止部2は、第1の静止部20と、樹脂部材で構成される第2の静止部21とを備え、嵌合部20Aを有する第1の静止部20は、第2の静止部21に対して振動体3側に配置され、被嵌合部21Aを有する第2の静止部21は、ボイスコイル30に接続されるネットワーク素子5及びネットワーク端子6を支持し、ヨーク40は、第1の静止部20と第2の静止部21にて支持されており、ネットワーク端子6の板状部材6Aは、ヨーク40の底面部40Aに対面する第2の静止部21の底面部21Bの内部に配置されて、第2の静止部21の底面部21Bの内側から外周部21Cに向かって延在する。 (もっと読む)


【課題】端子をスリットに安定して固定することによって、端子の移動によるリード線の断線を抑制することができるスピーカ用端子取付構造およびスピーカユニットを提供する。
【解決手段】スピーカ用端子取付構造は、スリット22を有するフレーム11と、スリット22に差し込まれることでフレーム11に支持される端子21とを備えている。スリット22は、端子21が差し込まれる方向IDから見て、2つの一方側支持部22fと、他方表面21sに当接し、かつ2つの一方側支持部22fに挟まれる領域24の内側に位置する少なくとも1つの他方側支持部22sとを含む形状を有している。2つの一方側支持部22fをつなぐ仮想の第1直線L1に対して第1の方向D1に端子21の厚みT1より小さい距離T2において第1直線L1と平行に延びる仮想の第2直線L2を想定したときに、他方側支持部22sは第2直線L2から第2の方向D2側に位置している。 (もっと読む)


【課題】フレームと、中間部に可撓可能な折り曲げ部を有し、折り曲げ部を介して一方の側には固定部が形成され、前記折り曲げ部を介して他方の側には端子部が形成される一対のばね端子と、を有するスピーカユニットに関し、前記フレームの背部の広い範囲にわたって、穴が形成できるスピーカユニット及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】一対のばね端子55は、スピーカの円周方向に沿って隣接して配置されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で引出し線の破断を抑制することができるスピーカを提供する。
【解決手段】 円筒状の磁気ギャップ16を有する磁気回路11,12,15と、前記磁気ギャップに収納したボイスコイル14と、このボイスコイルを支持する振動板4と、前記振動板4を保持し前記磁気回路の一部が取付けられたフレーム2と、前記ボイスコイルの引出し線14aが、前記振動板5に接触することなく引出され、中間位置に屈曲部14cが形成され、当該屈曲部14cが弾性粘着剤により前記フレーム2に接着されている。 (もっと読む)


【課題】 軽量で、音声再生能力に優れ、自動車等の車両に取り付けるのに適するスピーカー用フレームおよびこれを用いる動電型スピーカーを提供する。
【解決手段】 スピーカー用フレームは、ポリスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ウレタン系樹脂、および生分解性プラスチックからなる群より選択される少なくとも一つの樹脂を含む樹脂発泡体からなる芯材と、熱硬化性樹脂を含んで芯材の表面を被覆する表面材層と、を有する基体で構成され、基体が、ボイスコイルに接続する接続端子を固定する接続端子固定部を備え、接続端子が、少なくとも正負接続端子片および正負接続端子片を固定する端子ハウジングを有し、接続端子の端子ハウジングが、少なくとも正負接続端子片が露出するように芯材の接続端子固定部にインサート成形され、少なくともその一部の表面に表面材層が形成される。 (もっと読む)


【課題】フレームの側面に加わる外力に起因したリード線の損傷の発生を抑制することができる電気音響変換装置を提供する。
【解決手段】フレーム21の切欠部G1は、フレーム21の側面SPに設けられた開口部OPを有する。振動板31はフレーム21の一方面P1上に振動可能に取り付けられている。ボイスコイル32は振動板31に取り付けられている。端子40はフレーム21の他方面P2上に取り付けられている。リード線50は、ボイスコイル32に接続され、かつ切欠部G1を通って一方面P1から他方面P2へ引き出され、かつ端子40に接続されている。切欠部G1内のリード線50の位置LPを通る側面SPの法線NMと側面SPとの交点のうち開口部OPに最も近い交点IP1と、切欠部G1内のリード線50との間をフレーム21が遮っている。 (もっと読む)


【課題】多層のボイスコイルが形成されたボビンを備えるボイスコイルスピーカーにおいて、各ボイスコイルに接続されるリード線のそれぞれの干渉を防止できる構造を提供する。
【解決手段】ボイスコイルスピーカー1において、振動板10の後方に音声信号を処理する音声信号処理回路基板20を配置し、音声信号処理回路基板20の周方向に多層のボイスコイルに出力する複数の出力端子40を配列した。 (もっと読む)


【課題】小型の音響機器や携帯電話等への搭載性が良好で、薄型化や高音圧化を実現できるスピーカを提供することが課題である。
【解決手段】スピーカの外形形状を長方形または正方形のいずれかから構成し、第1のフレームに端子をインサート成形により結合し、端子は磁気回路より外側に設け、第1のフレームの外形の一部を欠損させるとともに、この欠損させた欠損部の側壁部からスピーカの外形形状内に収まるように突出させ、この突出させた突出部にボイスコイルのリード線を接続し、第1のフレームの上面に、ダイアフラムの振動面積を拡大できるようにスピーカの外形近傍に沿って第2のフレームを結合し、第2のフレームにダイアフラムを結合構成することで、薄型化と高音圧化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ウーハの磁気回路の磁力が減少することなく、外観に優れ、スピーカを車両等に取り付ける作業が簡単となるコアキシャル複合スピーカを提供する。
【解決手段】トゥイータ20が支柱29を介してウーハ1に同軸に取り付けられるコアキシャル複合スピーカにおいて、前記支柱29内部に空所を設け、前記空所に配置されたクロスオーバーネットワーク用部品30のリード線を前記支柱29に支持されるトゥイータホルダ21に形成された端子に半田付けする。 (もっと読む)


【課題】小型の音響機器や携帯電話等への搭載性が良好で、薄型化を実現できるスピーカを提供することが課題である。
【解決手段】スピーカの外形形状を長方形または正方形のいずれかから構成し、樹脂フレームに端子をインサート成形により結合し、端子は樹脂フレームの外形の一部を欠損させるとともに、この欠損させた欠損部の側壁部からスピーカの外形形状内に収まるように突出させ、この突出させた突出部にボイスコイルのリード線を接続して構成することで、端子とボイスコイルのリード線の接続を振動板の外周部より外側に設け、端子の材厚寸法とボイスコイルのリード線の外径寸法およびこれらを結合するときの半田付け等の結合媒体の材厚寸法さらにはリード線の接続部に塗布される補強剤の材厚寸法をスピーカの全高寸法から外すことで、振動板の外周部より外側に配した部品の寸法分だけ薄型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】カンチレバー状の板バネで構成された端子部材を有する動電型の電気音響変換器において、これをコンパクトでかつ製造時の作業性が良い構成とした上で、外部機器との電気的な接続を確実に行えるようにする。
【解決手段】フレーム16に基端部22aが固定された端子部材22を、所定量撓ませた状態で、その先端部22eにおいて係止部材24Aに係止された構成とすることにより、外部機器との電気的な接続を確実に行えるようにする。その際、係止部材24Aを、インサート成形によりフレーム16と一体で形成された金属製の部材として構成しておく。これにより、従来のように係止部材を合成樹脂製のフレーム16自体の一部として構成した場合に比して、その肉厚を薄くしても所要の強度を確保可能とし、係止部材24Aをコンパクトに構成可能とする。また、係止部材24Aの位置精度およびその支持強度を十分に確保可能とする。 (もっと読む)


【課題】複数のスピーカユニットを音響放射方向に沿って並べて配置したスピーカ装置において、スピーカの前側突出をできるだけ抑え、前方側スピーカユニットの接続端子を改良することで、接続端子や中継リード線の接触による音質低下や異音発生が生じないようにする。
【解決手段】第1のスピーカユニット10に入力端子11を設けると共に、第2のスピーカユニット20におけるフレーム前面21A上に接続端子22を設け、入力端子11と接続端子22を接続する中継リード線30を備え、接続端子22は、中継リード線30の端部が接続される接続部22Aをフレーム前面21A位置から音響放射方向に離間させ且つ第2のスピーカユニット20の中心部から離間させるように延設された腕部22Bを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は主として携帯電話等のレシーバとして使用されるスピーカに関するものであり、スピーカ駆動時のボイスコイルの上下動動作が円滑に行え、スペースファクターに優れた実用的な矩形形のスピーカを提供するものである。
【解決手段】本発明のスピーカは、ボイスコイル22の引出し線22aを短径の端子21の内部接続部21aと反対側の略コーナ部近傍から外方に延出させて、筐体20に一体化された端子21の内部接続部21aに接続するようにしたので、前記引出し線を短径側を横断する長さまで延出したことにより、スピーカ駆動時のボイスコイル22の上下動動作が充分確保され、スピーカとしての振動板23の振幅も充分とれるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は主として携帯電話等のレシーバとして使用されるスピーカに関するものであり、特にスペースファクターに優れた実用的な矩形形のスピーカを提供するものである。
【解決手段】本発明のスピーカは、ボイスコイル22の引出し線22aを筐体20の上面に一体化された端子21の内部接続部21aに接続するようにしたので、筐体の下面に一体化された端子の内部接続部に接続するときに比べ、スピーカ駆動時のボイスコイル22の上下動動作が充分確保され、スピーカとしての振動板23の振幅も充分とれるものである。 (もっと読む)


【課題】スピーカセットにグランド線を取り付ける際に、組み立て時の作業性を向上させつつ、ノイズに対して耐性を高める。
【解決手段】音響装置は、ボイスコイルと磁石とを用いて発生させた磁界を用いて音声を出力するためのスピーカ本体と、スピーカ本体を固定するための金属製のメインフレームと、スピーカ本体に音声信号を供給するスピーカケーブルと、スピーカケーブルとボイスコイルとを接続させるための中継地として作用する端子板と、グランド端子に接続されたグランド線とを有し、1本の軸状部材をグランド線、端子板、及びメインフレームに貫通させて、グランド線及び前記端子板を前記メインフレームに固定する。 (もっと読む)


【課題】並列接続可能なスピーカーユニットにおいて振動の歪みを防止して高い音響再現性能を得ること。
【解決手段】ウーハ1の外面に設けられた入力端子11及び送り端子12が,当該ウーハ1を正面視したとき,ボイスコイル14の中心点14aを中心に点対称となる位置関係で配置されている。また,導糸線17,18が,当該ウーハ1を正面視したとき,ボイスコイル14の中心点14aを通り入力端子11及び送り端子12を結ぶ仮想線V1と,ボイスコイル14の中心点14aを通り仮想線V1に垂直な仮想線V2とによって当該ウーハ1内に形成される4つの空間S1〜S4各々における導糸線17,18の配線量が略同じになるように配線されている。具体的に,前記導糸線17,18が,前記仮想線V1を対称軸とする線対称であって,且つ前記仮想線V2を対称軸とする線対称となるように配線されている。 (もっと読む)


【課題】リボン形振動板と電極との接触抵抗をより一層低減させ、リボンの端部を電極に固定する際に、リボンの端部を所定位置に暫定的に位置決めすることができるリボン型マイクロホンユニット、その製造方法およびリボン型マイクロホンを得る。
【解決手段】磁気ギャップを形成する磁石と、磁気ギャップ内に配置され音波によって振動するリボン形振動板5と、振動板5が磁気ギャップ内で振動することによって発生する電気信号を出力するための電極12と、磁石および電極12を保持するフレーム7と、振動板5の長さ方向の両端部を電極12との間に挟み込んで固定する狭持部材81と、を備える。狭持部材81は、フレーム7に固定されて振動板5の長さ方向両端部を電極12に圧着し、電極12とリボン形振動板5との間に導電粉を含む油脂85が介在している。 (もっと読む)


【課題】比較的高音質のスピーカ装置を提供すること、比較的小型のスピーカ装置を提供すること等。
【解決手段】スピーカ装置1は、筐体31と、筐体31に対向して配置される磁気回路10と、筐体31と磁気回路10の間に配置されるとともに、外周部が筐体31に振動自在に支持された振動体20と、振動体20の内部を通るように筐体31と磁気回路10との間に設けられて磁気回路10を支持する支持部材35と、少なくとも振動体20と筐体31により囲まれる空間内に配置された端子部27とを有し、振動体20は、ボイスコイル22を有し、この端子部27は、振動体20に固定されたボイスコイル22から引き出された導電線26(リード線)が電気的に接続されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 65