説明

Fターム[5D029WB17]の内容

Fターム[5D029WB17]の下位に属するFターム

Fターム[5D029WB17]に分類される特許

1 - 20 / 189


【課題】大容量記録可能な光記録媒体の実現。
【解決手段】レーザ光の入射面側から見て凹状となるグルーブと凸状となるランドが形成され、グルーブ/ランドの両方が、情報の記録再生が行われる記録トラックとされる。この記録層では、記録トラックとして隣接するグルーブとランドのピッチは、250nm〜200nmの範囲内とする。なお記録トラックに対しては、波長400nm〜415nmのレーザ光がNA=0.85±0.1の光学系により照射されて情報の記録又は再生が行われる。 (もっと読む)


【課題】
BCAデータの書き込みは従来、ユーザデータ領域の形成後にBCAカッター等によって行われていた。しかし、このような方法では、ディスク製造工程にBCA形成用に個別の工程を設けざるを得ず、ディスクの生産工数、更には製造コストの観点で、ディスク生産者の負荷が大きい。
【解決手段】
ユーザデータ領域と同様のピット形成方法を用いることで、BCA製造工程の削減が可能となる。また、BCA部のピット深さを記録再生レーザーの波長の略1/4とすることでBCA部の変調度をより大きくすることができ、従来のBCAと同等の検出方法が適用可能となる。 (もっと読む)


【課題】近接場光記録のための装置(1)、方法及び記録媒体(13)が提案される。
【解決手段】装置は、近接場光記録媒体(13)上を照射する読出光ビーム(3)を生成する光源(2)を含む。装置は、近接場光記録媒体(13)から戻ってくる光ビーム(14)からギャップ誤差信号(GES)を生成する検出器(25)を含む。データ信号(HF)は検出器(25)の出力信号(OS)から導出される。 (もっと読む)


【課題】 近視野光を用いた光メモリにおいて、光の利用効率を高めるために近視野光ヘッドではなく、記録媒体の構造に特徴をもつ記録媒体とその製造方法および、この記録媒体を用いた光情報記録再生装置を提供すること。
【解決手段】 近視野光を利用して近視野光ヘッドにより情報を記録再生する記録媒体6は、近視野光を生成する為に照射される照射光の波長に対して透明な媒体基板31と、媒体基板表面上に情報を記録するデータ記録部33と、データ記録部33に照射光を集光するための集光構造とからなる構成とした。特に、集光構造は、反射膜が形成されたテーパー部32と遮光部34とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来、複数の記録条件それぞれでの光ディスクの各記録層に対する光の最適パワーを決定すると、情報記録領域が狭まる。
【解決手段】光ディスクへ照射される光の最適パワー決定方法は、一方の面に複数の記録層を有する光ディスクの各記録層について、各記録層において互いに重なる領域を複数の区分に仮想的に分割する分割ステップ(S2)と、光を用いて各記録層に情報を記録する場合の複数の記録条件それぞれでの各記録層に対する光の最適パワーを、複数の区分を利用して記録条件毎に決定するパワー決定ステップ(S3)とを含み、分割ステップ(S2)では、各記録層において互いに対応する区分が光ディスクの厚み方向において重なるように、領域を複数の区分に仮想的に分割する。 (もっと読む)


【課題】In−Co系合金等の穴開け記録タイプの記録層を形成した場合でも、良好なサーボ信号が得られる光記録媒体。
【解決手段】基板1と、グルーブ部11Gとランド部11Lとから成り、グルーブ部11Gの深さが26nm〜40nmの範囲内であり、トラックピッチTPが320nmであり、基板1の上面に形成された凹凸面11と、基板1の凹凸面11上に形成され、In−Co系合金又はSn−Co系合金から成り、穴あけ記録により記録が行われる記録層2と、記録層2の上に形成された光透過層3とを含む光記録媒体10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 記録層が低吸収であるにもかかわらずギガW/cm以上もの巨大な光エネルギーを使用せずに、半導体レーザーにて十分な記録ができる記録感度と、十分な記録変調度が得られると同時に、入射光寄りの隣接記録層が記録されることを避けることができる多層光記録媒体の光記録再生方法および光記録媒体を提供する。
【解決手段】 (1)記録媒体に形成された記録層に設けられた隣接する2つの案内溝の間、あるいは溝の無い平面部を記録部として、開口数0.85以上の対物レンズで記録用のレーザー光を集光することによって行う記録媒体の光記録方法であって、上記記録部の記録マーク長2T〜8Tのいずれかにおける記録変調度が、上記案内溝に上記記録部と同条件で記録用のレーザー光を集光した場合に得られる記録変調度の2分の1以上の値となる記録媒体を用いて記録を行うことを特徴とする、記録層が有機系材料を含む記録媒体の光記録方法。
(2) 記録層中に、記録用のレーザー光の照射により、記録波長での吸収が過渡的に、より大きい状態に変化する化合物を含む記録媒体を用いて、該過渡的な吸収増加を継続させることにより、再生可能な光学変化を生じさせることを特徴とする、記録層が有機系材料を含む記録媒体の光記録方法。 (もっと読む)


【課題】高反射率と高コントラストとを両立することができる光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録媒体は、基板と、基板上に設けられた情報信号層と、情報信号層上に設けられた保護層とを備える。情報信号層は、反射層と、反射層上に設けられた記録層と、記録層上に順次積層された第1誘電体層、第2誘電体層、および第3誘電体層とを備える。第1誘電体層、第2誘電体層、および第3誘電体層の屈折率は、隣接する誘電体層同士で互いに異なる。第1誘電体層、第2誘電体層、および第3誘電体層のうち、最も屈折率が大きい誘電体層は、酸化チタン、酸化ニオブ、および、硫化亜鉛と酸化シリコンとの混合体の少なくとも1種を主成分とする。最も屈折率が大きい誘電体層の屈折率は、波長405nmにおいて2.3以上である。 (もっと読む)


【課題】 共通データ記憶媒体へこみ深さに関する媒体、システム、および方法を提供することにある。
【解決手段】 光学データ記憶媒体は複数のスペーサ層とデータ表面とを含む。レーザ・ダイオードの放出などの放射線ビームの波長が識別される。第1のスペーサ層または基板の屈折率も識別される。基板は、放射線ビームを透過するように構成される。放射線ビームを透過するように構成された第2のスペーサ層の屈折率も識別される。ROM媒体用の複数のピット、記録可能媒体用のセクタ・ヘッダ、または各データ表面上の記録可能媒体用の溝のへこみ深さは、放射線ビームの波長を各スペーサ層の屈折率の平均の4倍で割った値に実質的に等しい。一実施形態の平均は、屈折率の算術平均である。代替一実施形態の平均は、屈折率の調和平均である。また、この平均は、屈折率の幾何平均にすることもできる。 (もっと読む)


【課題】記録後の光学特性が再生専用の光ディスクとほぼ同等である有機色素を記録層に用いた光ディスクを提供する。
【解決手段】一表面に凹部2A及び凸部2Bからなるトラックが形成された第1の基板2と、一表面上に順次積層された反射層3及び記録層4と、接着剤7により一表面側に固着された光透過性の第2の基板6とを少なくとも備え、第2の基板側6からレーザ光を照射し凸部2Bの記録層4への情報の記録又は凸部2Bの記録層4に記録された情報の再生を行う際に、プッシュプル信号の出力値が0.15以上0.21以下であり、凸部2Bにおける反射率が50%以上である。 (もっと読む)


【課題】 有機色素の分解に伴う膨張による保護層の変形及び剥離を防止することを目的とする。
【解決手段】 中心部分に貫通孔を有しかつ一方の面側に案内溝3を有する基板2と、前記案内溝上に形成された反射層4と、前記反射層4上に形成されかつ色素を含む有機物質で構成された記録層5と、前記記録層5上に設けられた保護層6と、前記保護層6上に形成された光透過層7と、を有する光情報記録媒体1において、前記記録層5は、分解するときの熱量が10cal/g以下である有機色素を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】記録可能領域及び再生専用領域のいずれの領域からでも精度良くアドレス情報の再生を行うことが可能となる光ディスクを提供することを目的とする。
【解決手段】情報データが予め記録されている再生専用領域及び情報データの記録が可能な記録可能領域を有し、夫々の領域内には、記録トラックを担うグルーブと共に、ディスクアドレスを表すランドプリピットが互いに隣接するグルーブ間のランド部に形成されている。この際、再生専用領域内では、情報データを担う情報ピットの複数がグルーブに形成されており、ランド部に形成されているランドプリピット各々の内で情報ピットと同一ディスク半径ライン上に形成されているランドプリピットの深さは情報ピットの深さと同一であり、その他のランドプリピットの深さはグルーブの深さと同一である。 (もっと読む)


【課題】多層ディスクにおいて、記録前後のプッシュプル変化が大きく、トラッキングが不安定となる。
【解決手段】支持基板の一方の主面に形成された第一のグルーブと、第一のグルーブが形成された支持基板の一方の主面上に形成され、少なくとも第一の記録層を含む第一の光学的機能層と、少なくとも第一の光学的機能層上に形成された光透過層と、光透過層の第一の光学的機能層とは反対側の面に上に形成された第二のグルーブと、第二のグルーブが形成された光透過層上に形成され、少なくとも第二の記録層を含む第二の光学的機能層とを備えた多層型光記録ディスクにおいて、第一のグルーブ幅が第二のグルーブ幅よりも狭く、且つ第一のグルーブ深さが、第二のグルーブ深さより浅くすることによって、記録前後のPPnormalの比が小さく、層の違いによるトラッキング信号の差が少ない、トラッキング性能が安定した多層型光記録ディスクが実現できる。 (もっと読む)


【課題】波長約380〜450nmの青紫色レーザ光の照射によって記録マークが形成される穴開け記録方式の光情報記録媒体であって、安定したトラッキング制御が可能な光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】光情報記録媒体は、案内溝付き基板と、レーザ光の照射によって記録マークが形成される金属系記録層とを有している。記録再生用レーザ光の波長をλ、基板上に形成されたグルーブの深さをDGおよびその幅をWG、並びに基板上に形成されたランドの幅をWLとした場合に、下記式(1)および(2)の要件を満たしている。λ/18≦DG≦λ/11・・・(1)1.5≦WG/WL≦3.5・・・(2)(λは380〜450nm) (もっと読む)


【課題】再生専用型光ディスク媒体において後天的に記録された追加情報データについて、特別な読み取り装置を必要とすることなく信号を検出することを可能とする。
【解決手段】情報信号記録面内の情報信号領域が、変調された情報データに応じたピットとして形成され、金属合金反射膜によって被覆されている。また情報信号領域内に追加情報記録区間が設けられ、この追加情報記録区間上の金属合金反射膜が、情報データに応じて穴空きマークとして形成される。この場合に、nTに対応する穴空きマークの長さをLh(n)、幅をWh(n)、円錐台形状とされるピットの円錐台形底面の長さをLp1(n)、幅をWp1(n)、円錐台形上面の長さをLp2(n)、幅をWp2(n)とした場合に、Lh(n)>Lp1(n)及びWh(n)>(Wp1(n)+Wp2(n))/2を満たすようにする。 (もっと読む)


【課題】CSS方式の著作権保護技術を採用したDVD−Video形式で記録された情報を、既存の情報記録及び/又は再生装置で再生可能な、追記型又は書き換え型の光情報記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】案内溝が形成された基板上に記録層を有し、前記記録層にレーザ光が照射されることにより情報が再生及び/又は記録される光情報記録媒体であって、既記録部分を再生する際の、プッシュプル信号振幅が所定の値未満である第1の領域と、前記プッシュプル信号振幅が前記所定の値以上である第2の領域と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 青色レーザー光で記録・再生を行なう光記録媒体において、良好な主情報記録特性と媒体認識信号特性を両立できるようにする。
【解決手段】 光記録媒体100を、波長300〜450nmのレーザー光を情報面100Aから照射されて主情報を記録されるデータ領域と、情報面100Aに対して反対側の裏面100Bから媒体認識信号記録用レーザー光を照射されて、媒体認識信号を記録されるバーストカッティングエリアとを有する特定記録層105と、特定記録層105に対応して形成された、情報面側からの反射率が裏面からの反射率よりも大きいことを特徴とする特定反射層106とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】クロストークの影響を低減し、トラック密度を向上できる光記録媒体、光記録媒体のスタンパ、及び光記録媒体のスタンパ製造方法を提供する。
【解決手段】グルーブの深さ、グルーブ部のピット深さ、ランド部のピット深さを、各々異なる深さに形成することにより、さらにクロストークを低減でき、トラック密度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】波長640〜680nm又は400〜410nmのレーザー光により記録可能な色素記録層を有するLow to Highタイプの光記録媒体であって、記録感度に優れた光記録媒体の提供、及び、該光記録媒体に記録するための光記録装置及び該光記録装置を用いたコンテンツ記録済み光記録媒体の作成システムの提供。
【解決手段】基板上に、波長640〜680nm又は波長400〜410nmのレーザー光により記録マーク部が形成される色素記録層を有し、該記録マーク部のレーザー光に対する反射率が、記録前に比べて記録後に増加するとともに、記録マーク部のプッシュプル信号〔プッシュプル(差信号)/反射率(和信号)〕が、記録前に比べて記録後に減少する光記録媒体。 (もっと読む)


【課題】光学的記録媒体の製造方法において有用な新規溶剤組成物を提供する。
【解決手段】すべて溶液の重量を基準にして、スペクトル領域300〜800nmにおいて固相吸収帯極大を有する染料0.1〜20重量%、式(I)


(式中、R〜Rは、H、CH、またはCであるが、ただし、R〜R中の炭素原子の総数が、0、1、または2であるという条件がある)の化合物0.5〜99.9重量%、および場合により1種以上の他の成分0〜99.4重量%を含む新規液体組成物を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 189