説明

Fターム[5D044BC02]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) |  (8,969)

Fターム[5D044BC02]の下位に属するFターム

再生専用 (831)
記録再生 (2,665)

Fターム[5D044BC02]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 5,473


【課題】
記録可能な記録媒体で異なるスクランブルがかかったデータを再生する場合には、その再生信号がどの記録媒体からの信号かを判別してスクランブルを解除する必要があり、また、データの種類がコピー可能なデータかコピー禁止のデータかを判別して、それぞれの制御を行なう必要がある。
【解決手段】
上記課題は、データを再生する第1の再生処理手段と、第1の再生処理で処理されたデータを受け取り、次の再生処理を行なう第2の再生処理手段と前記第1の再生処理手段に対して認証を行なう第1の認証手段と、第1の認証手段と対応した認証手段で、第2の再生処理手段に対して認証を行なう第2の認証手段とを備えたデータ記録再生装置において、前記第1及び第2の認証手段と異なる認証手段を持つことで複数種の認証手段を備え、それぞれに応じた認証を行い、スクランブルを解除することにより達成される。 (もっと読む)


【課題】第一エンタテインメント装置を使用してメディア項目を再生するための方法を提供する。
【解決手段】第一の取外し可能な記憶媒体に格納された第一メディア項目を再生し、該携帯エンタテインメント装置に対応づけられたユーザーインターフェースを用いて、第一エンタテインメント装置により再生を行うメディアリストを作成し、第一メディア項目がメディア再生手段により再生中に、第一エンタテインメント装置においてメディアリストを照合し、第一エンタテインメント装置において、第一メディア項目の再生完了後に再生手段によって再生すべき次のメディア項目として、第二メディア項目を指定し、第二メディア項目が第一の取外し可能な記憶媒体に格納されていないと検出された場合、第一メディア項目に関連するメディアデータを局所記憶媒体に格納し、再生中、第一の取外し可能な記憶媒体と、第二の取外し可能な記憶媒体との交換を可能とする方法。 (もっと読む)


データ再生方法及び装置が開示される。本発明によるデータ再生方法は、データをローカルストレージにダウンロードするステップと、所定順序及びダウンロードされたデータを反映するために生成された仮想ファイルシステムによって、ダウンロードされたデータを再生するステップと、を含み、データを再生するステップは、再生されねばならない順序のデータがダウンロードされていない場合、データ再生を停止するステップと、データ再生が停止した位置を検出するステップと、再生されねばならない順序のデータのダウンロードが完了すれば、再生を停止したデータを再生するステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】記録特性や再生特性を含めた光ディスクの総合的な周波数特性に対して最適なPRクラスを設定することができる光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク再生装置は、PRML方式を用いて光ディスクを再生する光ディスク再生装置において、光ディスクの再生信号をサンプリングした多値再生データから最尤復号処理によってバイナリデータを生成するビタビ復号部を備え、ビタビ復号部は、所定の決定期間に多値再生データと前記バイナリデータとによって決定される最適PRクラスに基づいて前記バイナリデータを生成する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 任意のエリアにローカル情報を簡易に放送することのできるローカル情報放送システムを提供する。
【解決手段】 本発明に係る情報配信システムにおいて、配信センター装置11は通信回線12を介してユーザ端末装置13にコンテンツを配信する。ユーザ端末装置13は、コンテンツをダウンロードして情報記憶媒体に記憶する。このようなシステムにおいて、配信センター装置11にて、ユーザ端末装置13からの要求に応じて、配信コンテンツの視聴条件に対応する印刷情報をユーザ端末装置13に提供し、ユーザ端末装置13にて、その印刷情報をプリンタによって適宜印刷可能とする。 (もっと読む)


【課題】携帯機器などに持ち出されたコンテンツをコンテンツ記録再生装置に返却する場合、その移動または複製に時間がかかっていた。
【解決手段】制御部104は、第1記録メディア116から、着脱自在な第2記録メディア300にコンテンツデータが持ち出されるとき、そのコンテンツデータを第2記録メディア300に複製およびその利用許諾情報を第2記録メディア300に移動させるとともに、そのコンテンツデータをバックアップとして保持するよう制御する。制御部104は、第2記録メディア300に持ち出されたコンテンツデータが第1記録メディア116に戻されるとき、第2記録メディア300に保持する利用許諾情報を第1記録メディア116に移動させるとともに、バックアップとして前記第1記録メディアに保持された前記コンテンツデータを有効化させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたAVデータ(元のAVデータ)を再生する際に、該元のAVデータに関連する複数の関連AVデータを後から組み合わせて同時に再生できるようにする。
【解決手段】記録再生装置は、ROMディスク16に記録されたAVデータを読み込むための外部デバイスインタフェースと、ROMディスク16に記録されたAVデータに関連する複数の関連AVデータ及び前記AVデータの管理情報を記録したサーバ装置と接続するためのネットワークインタフェースと、記録領域20とを有し、前記サーバ装置から複数の関連AVデータと共に、該関連AVデータの再生処理を管理するための関連管理情報が追記された前記AVデータの管理情報を記録領域20にダウンロードし、ダウンロードした管理情報に従って、ROMディスク16に記録されたAVデータ及び記録領域20にダウンロードした関連AVデータを同時に再生制御する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスク中のコンテンツの再生に必要な再生モジュールにより確実に再生することができる再生装置、再生システム及び再生方法を提供する。
【解決手段】 光ディスクからコンテンツ情報及び識別情報を読み出すドライブ部13と、外部装置DSとネットワークを介して通信を行なう通信部19と、ドライブからのコンテンツ情報を再生モジュールを用いて再生する再生部14と、バージョンアップリストを取得し、これとドライブ部からの識別情報と比べて、再生部の再生モジュールを更新すべきと判断すると、通信部を介して外部装置から再生モジュールをダウンロードし再生モジュールを更新し、この更新された再生モジュールでコンテンツ情報を再生するべく管理する管理部16をもつ再生装置。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、第1の記録媒体に映像音声情報を記録している最中に、前記記録した映像音声情報が、第2の記録媒体何枚分に相当するかをユーザに通知する機能を持つ情報記録再生装置を実現できなかった。
【解決手段】
前記課題を解決するため、本発明の情報記録再生装置は、第1の記録媒体に記録した映像音声情報の情報量を監視する手段と、前記記録した映像音声情報の情報量を第2の記録媒体の容量に換算して表示する手段とを有する。前記手段により、ユーザは、第1の記録媒体に映像音声情報を記録している最中に、第2の記録媒体何枚分に相当する映像音声情報を記録したかを容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、デジタル記録媒体が接続される状況にあって、接続されたデジタル記録媒体における情報記録の信頼性を向上させることを可能とし、十分に実用に適するようにした情報記録装置及び情報記録方法を提供することを目的としている。
【解決手段】生成されたコンテンツを記録手段(13)に記録しながら、その記録したコンテンツを記録手段(13)から記録媒体(12)に記録させる。この場合、記録手段(13)からコンテンツを記録媒体(12)に記録中に、記録媒体(12)にコンテンツを記録し続けることができなくなるようなエラーが発生したとき、コンテンツの記録媒体(12)への記録を中断して、コンテンツの記録手段(13)への記録のみを継続させる。また、コンテンツの記録媒体(12)への記録が完了した状態で、そのコンテンツを記録手段(13)から削除する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、番組の内容に適した映像および音声の補正を受信装置側で自動的に行うことを目的とする。
【解決手段】本発明によるHDMI送受信装置は、HDMI送信部100とHDMI受信部200とがHDMIケーブル102によって接続されるHDMI送受信装置であって、HDMI送信部100は、番組をジャンルごとに分類した分類情報を検出する情報分析部6と、情報分析部6にて分類された分類情報を番組に付加する情報付加部7と、情報付加部7にて分類情報が付加された番組を記録する記録ドライブ3とを備え、HDMI受信部200は、分類情報に基づいてHDMI送信部100から送信された映像信号を補正する映像補正回路22と、分類情報に基づいてHDMI送信部100から送信された音声信号を補正する音声補正回路23とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アナログ方式のテレビジョン放送に対応する映像情報を適正にダビングする。
【解決手段】DVDレコーダ1のMPU11は、第1記録媒体(例えば、磁気テープ)からアナログ方式のテレビジョン放送に対応する映像情報を読み出し、読み出された映像情報の放送方式M1を判別する第1判別部112と、第1記録媒体から読み出された映像情報を、第2記録媒体(例えば、HDD)に記録する記録実行部116と、第2記録媒体へ記録する際に、第2記録媒体へ記録される映像情報の放送方式M2を判別する第2判別部113と、放送方式M2が放送方式M1と一致するか否かを判定する方式判定部114と、を備え、記録実行部116は、放送方式M2が放送方式M1と一致しないと判定された場合に、放送方式M1に基づいて、第2記録媒体に映像情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】 撮影時の状況をより鮮明に再生できる技術を提供する。
【解決手段】 所定のフォーマットを用いてデジタルストリーム信号を記録するように構成された情報記録媒体において、前記情報記録媒体は管理領域とデータ領域を持ち、前記データ領域は前記デジタルストリーム信号のデータが複数のオブジェクトに分かれて記録できるように構成され、前記管理領域は所定の管理情報を記録できるように構成され、前記管理情報が、撮影時の位置情報とともに、前記位置情報に対応した付加情報を持つように構成された情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】撮影した動画の中に存在する顔画像を抽出し、顔のアップ画像を生成し、該顔のアップ画像を通常の画像と共にマルチアングル画像として光記録媒体に記録可能とする。
【解決手段】画像記録装置は、画像データに係る画像の中に顔画像が存在するか否かを検出し、該顔画像を検出したときには、顔画像の検出のタイミング、座標、大きさに係るメタデータを画像データと共に出力する信号処理回路9と、マイクロプロセッサ1の制御の下、この画像データとメタデータをハードディスク12に記憶し、ダビング時においては該ハードディスク12より画像データとメタデータを読み出し、該メタデータに基づいて顔画像を抽出して顔画像データを生成し、画像データと顔画像データを光記録媒体にDVDドライブ13を介して記録する記録再生回路11とを備える。 (もっと読む)


【課題】コピー保護対象の放送コンテンツに含まれる少なくとも映像情報および音声情報の各々を単独でコピー可能にする。
【解決手段】コピー制御装置は放送コンテンツに対して信号変換を行う信号変換部12と、信号変換部11から信号変換結果として得られる放送コンテンツを保持するHDDユニット14と、HDDユニット14に保持された放送コンテンツを記録媒体にコピーする記録制御を行う制御部13とを備える。制御部13は放送コンテンツがコピー保護対象であることを検出し、このコピー保護対象の放送コンテンツに含まれる少なくとも映像情報および音声情報を選択的にコピーし、最大許容コピー回数を越えるコピーを禁止するためにこれら映像情報および音声情報のコピー回数を別々に管理するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 さらなる高画質の実現をもたらすコンテンツ再生装置、コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツを再生する再生処理部と、前記コンテンツのタイトル内容及びシーンに対応するように予め定めたパラメータ情報をネットワークを介してサーバより取得するパラメータ取得部と、前記パラメータ取得部により取得された前記パラメータ情報に基づいて、前記再生処理部により再生される前記コンテンツの映像出力の補間設定を行うパラメータ保存部と、前記パラメータ保存部による前記補間設定を入力して映像出力を行う補間フレーム映像生成部と、を具備することを特徴とするコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】位相誤差検出精度を向上させる。
【解決手段】記録媒体の記録情報を読み取る情報読み取り部と、その出力信号をディジタル信号に変換するADコンバータ(122)と、位相誤差を求める位相誤差検出回路(126)とを設ける。上記位相誤差検出回路は、位相誤差検出ポイントでの位相誤差を求める位相誤差検出部(262)と、上記位相誤差検出ポイントの直前及び直後のサンプリングポイントよりも上記位相誤差検出ポイントに近い位置でのデータを補完する補間部(263)とを含む。上記補間により位相誤差検出精の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】
従来DVDカメラでは、再生互換の為にファイナライズが必要であった。また、シャッターチャンスを逃さない為にファイナライズ処理の中でDVDメニューを作成していた。しかし、BDを記録媒体としたカメラにおいて、BDプレーヤの再生互換の為にはファイナライズは必要ない。つまり、ユーザが意図的にファイナライズ処理を実行する必要が無い為、BDではメニューを作成する機会を失うことになる。この場合、メニューが無い為に、BDプレーヤで自分の好きなシーンを選択して再生することができないなどの不便さがあった。
【解決手段】
前記課題を解決するため、BDを記録媒体としたカメラにおいて、BDプレーヤの再生互換の為にファイナライズが必要ない場合でも規格に準拠したメニューを作成する為に、自動、もしくはマニュアルでファイナライズ処理のアプリケーションを準備することでユーザが快適に再生を楽しめるディスクを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 複数の入力ソースからの音声信号を処理可能な音声処理装置と選択された入力ソースの映像信号にもとづく映像を表示させる映像処理装置からなる映像音声システムにおいて、入力ソースの種類によらず、映像表示と同期した音声再生を可能にする。
【解決手段】 映像処理装置は、音声処理装置より通知された選択された入力ソースの種類にもとづいて画像処理を実行し、画像処理に要する遅延時間情報を音声処理装置へ送信する。
音声処理装置は、映像処理装置から送信された遅延時間情報にもとづき音声信号を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】Primaryオーディオストリームを構成するTSパケット、Secondaryオーディオストリームを構成するTSパケットが1つのバス上で混在したとしても、これらに対して、個別の処理を施すことができるシステムLSIを提供する。
【解決手段】システムLSIにおける多重分離部は、BD-ROM及びローカルストレージから読み出されたパケットを取り込んで、これらのパケットにおけるパケット識別子の上位フィールドを参照することにより、プライマリオーディオストリームを構成するパケットと、セカンダリオーディオストリームを構成するパケットとを多重分離する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 5,473