説明

Fターム[5D044BC08]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) | 各方式の混在型 (187)

Fターム[5D044BC08]に分類される特許

141 - 160 / 187


【課題】ネットワーク接続された複数のデジタル記録機器の録画条件を容易に確認できる、また録画条件を容易に設定できる、また適切な録画条件を容易に設定することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】 複数の録画手段を接続可能な接続手段と、前記複数の録画手段にそれぞれ設定するための各録画モードの情報を記憶した録画モード記憶手段と、前記複数の録画手段の中から所望の録画手段の選択を行うために機器一覧テーブルを表示する手段と、前記機器一覧テーブルから、所望の録画手段が指定されたときに、少なくとも録画モードの指定領域を有する録画設定画面を表示する手段と、前記録画モード指定領域に、直前の録画時に設定された録画モードを前記録画モード記憶手段から読出し、自動的に表示する手段を有する。 (もっと読む)


コンテンツを同期再生する際のミキシング情報が記録された多重記録媒体と多重記録再生装置を提供する。記録媒体を再生装置にセットするだけで、最適な設定が自動的に再現される。また、再生装置を変えても、ミキシング情報は媒体に記録されているため、再設定の必要がなく、簡単に同期再生を楽しむことが可能である。また、多重記録再生装置を使用し、同期再生中にミキシング条件を変更することも、変更後のミキシング条件を新たなミキシング情報としてRAM部に記録することも可能になる。これにより、一部の専門家に限られていたバーチャルセッション機能と多重録音機能とを手軽に安価に実現することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 オーディオエレメンタリストリームの連続性を確保することを可能にする装置および方法を提供する。
【解決手段】 データストリームを処理する装置1は、外部デバイスからデータストリームを受け取るインタフェース部10と、インタフェース部10によって受け取られたデータストリームに含まれるオーディオエレメンタリストリームのフレーム中にエラーが存在することを検出した場合に、オーディオエレメンタリストリームからエラーが検出されたフレームを削除し、かつ、エラーが検出されたフレームの前後のフレームを連結することにより、データストリームに対して修正処理を行う修正処理部20と、修正処理が行われたデータストリームを格納する格納部30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、外部接続された録画機器に対して、その録画機器が持つ選局機能を用いて番組を選局し録画を行なうように制御することにより、自己の持つ選局機能で別の番組を選局することを可能として、ユーザにとっての利便性を向上させるようにした録画制御装置及び録画制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】それぞれが選局機能を備えた複数の録画機器から所定の録画機器を選択し、選択した録画機器に対して録画情報を設定すると、設定した録画情報に基づいて録画機器が自己の選局機能を用いて番組を選局し録画する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに、携帯端末上でより少ない操作によって記録装置に記録された動画コンテンツを編集させる。
【解決手段】本発明の記録装置においては、記憶部コントローラ105は、動画コンテンツを元に作成されたコンテンツデータとコンデンツデータの詳細を示すインデックス情報とを記憶部106に書き込んでおく。そして、携帯端末から動画コンテンツの編集が指示されると、記憶部106内の全動画コンテンツのインデックス情報を携帯端末へ送信し、その後に、インデックス情報に動画コンテンツの編集内容を示す編集情報が付加されて携帯端末から返信されると、その編集情報に基づいて記憶部106内の該当する動画コンテンツのコンテンツデータを編集する。 (もっと読む)


記録媒体上の塵埃やキズに対して発生するデータのエラーを、従来のECCを用いても、より強力にエラー訂正できるデータのフォーマット及び記録再生方法及びその装置を提供する。このために、誤り訂正符号化器により生成される誤り訂正符号より構成されるECCセクタを、所定のデータの単位に分割し、前記反復符号符号化器により反復符号化されたデータの単位を発生し、且つ、前記反復符号化されたデータの単位により構成される所定のデータの単位を生成する生成部と、記録部と、且つ、再生部と、前記所定のデータの単位を反復復号する反復符号復号器と、誤り訂正復号器とを有するデータ記録再生装置において、前記生成部の生成する前記所定のデータの単位を分散する分散部を有し、前記分散部が2以上のECCセクタを用いて前記反復符号化されたデータの単位で分散させて、記録媒体に記録する。
(もっと読む)


【課題】ユーザの好みと思われる番組を、より効率よく録画する。
【解決手段】 番組配信情報保持部71は、アナログチューナ31、デジタルチューナ33、または通信部40が受信した番組配信情報を保持する。録画候補選択部92は、番組配信情報および設定情報保持部91が保持している設定情報を基に、自動録画候補となる番組を選択する。スコア算出部77は、記録部41が記録しているコンテンツのメタ情報および嗜好値、並びに番組配信情報を基に、自動録画候補である番組のスコアを算出する。自動録画制御部73は、自動録画候補である番組のスコア、番組配信情報、および設定情報を基に、番組のスコアの高い順に、所定の数の番組の録画を予約する旨の予約情報を生成する。本発明は、ハードディスクビデオレコーダに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 動画像データの一部をその動画像データの付加データ(ヘッダ及びフッタ)と共に記録することができるようにする。
【解決手段】 デジタルビデオカメラ180は、デジタルビデオカメラ280から第1のデータをリアルタイムに受信するとともに、前記第1のデータに関連付けられた第2のデータの取得コマンドをデジタルビデオカメラ280に対して発行することにより、デジタルビデオカメラ280から前記第2のデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクや、HDに読み書きするための複数の駆動部を備えた記録再生装置において、光ディスクのファイル情報(ディスク識別情報,タイトル情報など)を、HDの所定領域に記憶して有し、そのファイル情報の一覧を表示する。
【解決手段】記録再生装置10は、HDに読み書きするHDD11、BDに読み書きするBDドライブ12、DVDに読み書きするDVDドライブ13、ファイル情報読込部16、記録制御部17、表示出力部18を備え、表示装置20と接続可能とする。記録再生装置10は、BD又はDVDに対してコンテンツの記録あるいは再生を行ったときに、当該ディスクの識別情報及び前記コンテンツのタイトル情報を少なくとも含むファイル情報を読み込み、そのファイル情報をHDD11の所定領域に記録する。記録再生装置10は、ユーザからの指示に従って、前記所定領域に記録されたファイル情報の一覧を表示装置19に表示出力する。 (もっと読む)


メタデータ供給システム及び方法が記載されている。前記システムは送信機(30)及び受信機(60)を有する。前記送信機(30)は、コンテンツデータに対応するメタデータを送信するよう構成される。前記受信機(60)は、送信された前記メタデータを受信するよう構成され、ここで、前記受信機(60)は、前記メタデータを記憶し、要求あり次第該メタデータを出力するよう構成される。好ましくは、前記送信機(30)及び前記受信機(60)は、デジタルオーディオブロードキャストシステムの下で動作する。
(もっと読む)


【課題】許可されたユーザのみが光ディスクに記録されているコンテンツにアクセスできることを可能とする。
【解決手段】読取専用領域に記録されているコンテンツが存在しないように見せかけて製造された光ディスクに対して、上位装置からリードアウト開始アドレスを含む領域変更コマンドを受信すると、その領域変更コマンドが正規のユーザによって発行されたものであれば(ステップ401)、光ディスクに記録されているTLOの属性をデータに変更して無効とする(ステップ405)とともに、読取専用領域に続く領域に新たなTLOを記録し(ステップ411)、リードイン領域に記録されているLWAを、新たなTLOの直前のアドレスに書き換える(ステップ413)。これにより、読取専用領域がアクセス可能領域となり、許可されたユーザのみが読取専用領域に記録されているコンテンツにアクセスすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ISOベースメディアファイル形式及び類似形式のマルチメディアデータの特殊再生処理の効率化を実現すること。
【解決手段】 マルチメディアデータ中の動画像データ中のキーフレームを特定する情報を再生制御データとして生成し、再生制御データを、マルチメディアデータの所定位置に配置する。特殊再生時には、この再生制御データを用いることで、ランダムアクセス等に用いるキーフレームを容易に特定、読み出して再生することが可能である。再生制御データをマルチメディアデータの、従来機器が無視する領域に配置することで、ファイル互換性も維持することができる。 (もっと読む)


【課題】単に可聴周波数を再生するのみではなく、その倍音である高周波を含む広帯域再生方法を提供する。
【解決手段】音楽療法では、耳で聞こえる可聴周波数と、その倍音である高周波を音波として再生することで、大きな効果が得られることが臨床的に立証されている。上限の制限をうけた再生周波数を、その周波数スペクトラムから算出して高周波成分まで付加し、広帯域再生をする事により、音楽療法の効果を確実にする。この方法は低コストで、音楽療法の不特定多数に向けての配信も可能になる。 (もっと読む)


本発明は、携帯可能なオーディオプレーヤのような携帯可能なコンテンツ提示装置(101)に関する。携帯可能な提示装置(101)は、第1コンテンツ信号を供給するコンテンツ信号ソース(103)を有する。メモリ(111)は、コンテンツ信号をバッファして、電子的ショック保護を提供している。携帯可能な提示装置(101)は、適切な提示信号を生成する提示信号生成器(105)を有する。携帯可能なコンテンツ提示装置(101)は、メモリコントローラ(113)を有し、これは、バッファのメモリ配分を動的に調整し、第2アプリケーション用のメモリ(111)の第2メモリ配分を作成する。ポータビリティプロセッサ(123)は、ポータビリティ状態(例えば、静止又は携帯使用を示す)を判断し、前記メモリ配分は、これに応答して、前記バッファメモリは、携帯可能な提示装置(101)が、静止モードで使用される場合に、前記第2アプリケーションに再配分される。前記第2アプリケーションは、画像用提示アプリケーションのような第2提示アプリケーションであり得る。
(もっと読む)


【課題】 長時間撮影後の記録終了時間を記録時間にかかわらずに一定で短く抑えること。
【解決手段】 多重化部202は、入力されるデータのヘッダ情報等のメタデータを生成するマルチメディアデータ生成制御部101と、複数の可変データファイル♯1〜♯Nを生成し、符号化したメディアデータとマルチメディアデータ生成制御部101で生成したメタデータとをそれぞれ生成した複数のファイルに格納する可変データファイル生成部102と、可変データファイル生成部102で生成された複数のファイル♯1〜♯Nを結合するファイル結合処理部103とから構成され、メディアデータとメタデータ内の可変長部分とをそれぞれ別ファイルとして並列に出力し、記録終了時にファイル管理システムの管理情報操作で結合する。
(もっと読む)


【課題】記録媒体に対する記録処理が正常に終了されなかった場合においても、記録媒体から記録済のデータを読み出せるようにする。
【解決手段】 サルベージマーカ検出部は、光ディスクに記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない記録領域において、記録の処理で光ディスクに最後に記録されたサルベージマーカである最終サルベージマーカLSMを検出し、揮発メモリに記憶させる。サルベージ処理部は、揮発メモリに記憶された最終サルベージマーカに含まれる、キーサルベージマーカポインタと、光ディスクに記録された年輪データの配置情報とに基づいて、ファイルを構成する複数の年輪データ毎に、光ディスクに記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない年輪データをファイルシステムに反映させるサルベージ処理を実行する。本発明は、例えば、ディジタルビデオカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】
音声再生に係る処理負荷を各装置間で分散させながら連携動作することにより、総合的なマルチチャンネルサラウンドの再生環境を構築することができる情報処理装置、音声再生システム、音声再生方法及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】
情報処理装置1は、音声を入力すると、情報処理装置2がオーディオポスト処理プログラムを有しているか否かを確認し、有していない場合には、入力した音声とともに情報処理装置2へ当該オーディオポスト処理プログラムを送信する。そして、同一空間において例えば情報処理装置1はフロント側、情報処理装置2はサラウンド側のそれぞれのチャンネルの音声に対してオーディオポスト処理を分散して実行し、処理後の音声を両情報処理装置で同期させて再生する。 (もっと読む)


【課題】 データの再生を行う場合に、再生を行うデータが記憶媒体の不連続な領域に分断されて記憶されているとき、記憶媒体上のおけるデータ配置を最適化し、データへのアクセス速度が向上することができる記憶再生装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る記憶再生装置が搭載されたデジタルカメラ1は、操作部14にて再生対象の映像データの指定を受け付けると、ハードディスク20のFAT領域(23)に格納されているFATを読み出し、読み出したFATをバッファ17へ書き込む。そして、バッファ17に書き込まれたFATを解析して、受け付けた映像データがハードディスク20の不連続な領域に分断されて記憶されているか否かの判定を行う。そして、不連続な領域に分断されて記憶されていると判定された場合、連続する領域に記憶するように、データの領域を変更する処理(いわゆるデフラグ処理)を実行する。 (もっと読む)


【課題】一般家庭でのテレビ番組放映においてユーザーが視聴している時にユーザーがもう一度視聴したい部分を再生できさらにその再生から現在の放映を見逃すことないテレビ放映装置を実現する。
【解決手段】現在のテレビ信号情報を一時的に所定時間蓄積するテレビ信号蓄積部設けておき、ユーザーがもう一度視聴したい部分が出てきたときにこのテレビ信号蓄積部に蓄積してある情報を再生すると共に、蓄積している情報を早送り再生し、現在のテレビ信号に追いつかせてユーザーが放映を見逃すことをなくす。 (もっと読む)


【課題】
番組ファイルを記録する記憶媒体を内蔵する記録装置において、記憶媒体の空き容量を確保する方法が削除しかない場合、ユーザーが持つ記録した番組を消去することに対する抵抗感を解消できない。また、再圧縮による空き容量確保では、確保できる容量に限界がある。これらの問題は、ハードディスクの容量を増加させることである程度解消できるが、根本的な解決ではなく、依然として記録した番組を消去することに対する抵抗感を拭い去ることができない。
【解決手段】
ハードディスクの容量が少ないときは、前記ネットワーク制御部を通じて前記ハードディスクに保存された番組ストリームを前記ネットワーク制御部を通じて出力し、出力後にハードディスクから番組ストリームを削除することを特徴とする記録装置。 (もっと読む)


141 - 160 / 187