説明

Fターム[5D044BC08]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) | 各方式の混在型 (187)

Fターム[5D044BC08]に分類される特許

101 - 120 / 187


【課題】短時間で、例えば、新しい種類の記録媒体に対する記録または再生を可能にする。
【解決手段】 ディスクカムコーダ1は、ディスクに対する記録または再生を行うためのファームウェアを記憶する。また、ディスクカムコーダ1は、ケース2に付加されたディスクの記録または再生に関する2次元コード2Aを撮影し、パラメータの情報を取得する。ディスクカムコーダ1は、そのパラメータの情報を記憶する。ディスクカムコーダ1は、記憶されているパラメータの情報のうち、記録対象または再生対象のディスクに対応するパラメータの情報を読み出し、そのパラメータの情報に基づいて、ファームウェアを実行することにより、ディスクに対する記録または再生を行う。本発明は、例えば、ディスクに対する記録または再生を行うビデオカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 送信先の信号形式に応じた動画像信号を容易に送信可能とする。
【解決手段】 撮像手段と、前記撮像手段により得られた動画像情報から、同じ動画像を示す互いに異なる形式の複数の動画像信号を生成する画像処理手段と、前記画像処理手段により生成された前記複数の動画像信号を互いに関連付けるための付加情報を生成し、前記複数の動画像信号と前記付加情報とを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録媒体に記録された前記動画像信号と前記付加情報とを再生する再生手段と、前記再生手段により再生された動画像信号を外部に送信する送信手段と、前記再生手段により再生された付加情報に基づいて、前記記録媒体に記録された複数の動画像信号のうち、前記送信手段の送信先に応じた形式の動画像信号を選択する選択手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成であり、かつ双方向でダビングを実行する際の制御も容易に実行可能な情報記録装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る情報記録装置は、HDD5、DVD6およびVCR7を有する。DVD6からVCR7の転送記録時において、転送制御回路20は、入力ノードと出力ノードとを短絡する。これにより、映像信号ラインL1もしくはL2と映像信号ラインL3とがスイッチSWおよび転送制御回路20を介して電気的に結合される。すなわち、DVD6からVCR7への直接の情報伝達経路が無くてもVCRへ情報が伝達される。本願構成により、1個のスイッチでHDD5、DVD6およびVCR7の双方向の転送が可能となり簡易な構成でダビングを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】残留記憶スペースが不十分である記録媒体においてプリプログラミングレコーディングを実行する際、指定された記録品質でプリプログラミングされたレコーディングを実行できるようにした方法および装置を提供する。
【解決手段】1つまたは複数のプリプログラミングレコーディングを指定された品質で実行するために、記憶媒体において要求される記憶スペースを判定する。ついで記録媒体において利用可能な記憶スペースを要求された記憶スペースと比較する。要求された記憶スペースが利用可能な記憶スペースを超えているならば、1つまたは複数のプリプログラミングレコーディングに対して指定された記録品質を、要求された記憶スペースが利用可能な記憶スペースをもはや超えないよう、プリプログラミングレコーディングに対して設定可能な優先度識別子に従い低減する。 (もっと読む)


【課題】画像圧縮を行う静止画処理装置において、着脱可能な記録媒体の残容量が少ない場合でも、確実に画像記録出来うるようにすることを目的とする。
【解決手段】メモリーカード3の残容量を検出する残容量検出部6と基準容量部7からの基準容量値を基に、プログラムを格納するプログラム記憶部5の一部の領域を信号処理部1で圧縮処置された記録データの一時記録領域とすることで、着脱可能な記録媒体の残容量が少ない場合においても確実に撮影可能であり、使用者が常に残容量を確認する煩わしさを回避することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 媒体に記録された映画のコピーを個別に識別するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る方法は、複数の映画シーンを選択するステップを備える。各映画シーンは、他の部分とは別個に識別可能な映画の一部分から構成される。映画シーンが選択された後、各映画シーンにおいて、それぞれが複数のフレームを含む複数の場面を定める。例えば、映画は3つのシーンを有し、各シーンが28の場面に分割され、各場面が12のフレームを含む。シーン及び場面が選択された後、各シーンにおいて、少なくとも1の場面が、単一的に識別可能なマーキングパターンを集合して形成するようにマーキングされる。
(もっと読む)


【課題】
放送コンテンツに含まれる様々な種類のコピー制御情報に対し、記録時や再生時や編集時やあるいはダビング時において、ユーザーの設定通りに動作させることが可能である映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】
ユーザーが設定手段8に記録時や再生時や編集時やあるいはダビング時における各部の動作をあらかじめ設定し、放送コンテンツのコピー制御情報の変化点にチャプターマーク付加手段2でチャプターマークを付加し記録手段5で記録媒体4に記録することにより、チャプターマークとコピー制御情報を用い、ユーザーの設定に従ってコンテンツを記録/再生/削除/編集/ムーブ等させることが可能となる。 (もっと読む)


データ処理装置は、第1信号を受信して、第1データおよびその内容を示す第1関連情報を有する第1データファイルを取得する第1受信部と、第2信号を受信する第2受信部と、第2信号に基づいて第2データを生成するデータ生成部と、第1信号を受信したときは第1関連情報の位置を特定するリンク情報を生成し、第2信号を受信したときはその内容を示す第2関連情報を生成する処理部と、受信した信号の種類に応じて、異なる判別情報を生成する判別部と、第1データに対して判別情報およびリンク情報を含む管理ファイルを生成する管理ファイル生成部と、記録媒体に管理ファイルを記録し、第1データファイル、または、第2関連情報および第2データファイルを記録する記録部とを備えている。
(もっと読む)


車載用記録再生装置(121)は、ユーザが視聴を開始した番組を記録装置に記録すると共に、停止時などの視聴可能なときにデータを読み出し再生する。車載用記録再生装置(121)は、番組、時間等の記録に関する記録情報を家庭用記録再生装置(303)に送信する。家庭用記録再生装置(303)は、記録情報を元に車載用記録再生装置(121)と同様の番組を記録する。車載用記録再生装置(121)は、車載用記録再生装置(121)においてどのシーンまで再生したかを表す再生情報を家庭用記録再生装置(303)に送信する。家庭用記録再生装置(303)は、再生情報に基づいて再生を行う。これにより、車内で視聴していた番組の続きを家で、シーンが途切れることなく視聴することができる。
(もっと読む)


【課題】 メモリなどから発生するEMIノイズによる影響を低コストで低減する。
【解決手段】 計算機システムは、電子装置と記憶装置とがシリアルATAなどの通信路Lを介して接続された構成からなる。記憶装置には、メモリ11、およびハードディスクドライブ12が設けられている。メモリ11は、揮発性の半導体メモリなどからなり、データやプログラムなどを記憶するとともに、ハードディスクドライブ12における一時記憶バッファ、もしくはキャッシュメモリ機能を有する。メモリ11をアクセスする際には、CPUから出力されたメモリアドレスを、ハードディスクドライブ12の持つアドレス空間(LBA)に変換する。記憶装置のLBA分類制御部9は、そのLBAから、メモリ11へのアクセスであることを判断し、LBAが指すメモリ11のメモリ領域にあるデータを直接アクセスして読み出す。 (もっと読む)


【課題】 各動作モードの出画内容に応じた良好な表示が可能となる。
【解決手段】 カメラモード、カード動画モード、カード静止画モード、そして、再生モードなどの各動作モードの出画タイミングに応じて映像表示部の光源の点灯時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】EPGを利用してテレビ放送を録画するが、短期間のEPGデータしか保持することができないデジタル録画装置において、そのデジタル録画装置が保持するEPGデータの期間以降に放送される番組の番組情報をユーザが即座に閲覧、または、検索することができないため、その番組の録画予約を簡単に設定できない。
【解決手段】デジタル録画装置がインターネットを介して長期間のEPGデータを保持するサーバにアクセスし、デジタル録画装置自身が保持するEPGデータだけでなく、そのサーバが保持するEPGデータからも番組情報を検索することを最も主要な特徴とする。 (もっと読む)


メインコンテンツに関連するサブコンテンツを記録し、再生するコンテンツ記録再生システムであって、配信装置、第1記録媒体、第2記録媒体、記録装置及び再生装置から構成される。 再書込み不可能な第1記録媒体には、予め公開鍵を導出する基となる鍵データとメインコンテンツとが記録されている。 配信装置は、前記公開鍵に対応する秘密鍵に基づいて、サブコンテンツに係る関連情報にディジタル署名を施して、前記サブコンテンツを含む検証情報を生成して出力する。 記録装置は、前記検証情報を取得し、再書き込み可能な前記第2記録媒体に記録する。 再生装置は、前記第1記録媒体から前記鍵データを取得し、前記第2記録媒体から前記検証情報を取得する。また、前記鍵データから、前記公開鍵を導出し、導出した前記公開鍵を用いて前記検証情報を検証し、検証結果が成功の場合、前記サブコンテンツを再生する。
(もっと読む)


【課題】 情報記録媒体が原本から作成した正式なディスクであるかどうか判別できるようにする。
【解決手段】 ディスク10から例えばATIPのディスクアプリケーションコードなどのコード値を所定値として取得し(S1)、HDD6に予め記憶されている所定と一致するかどうか判断する(S2)。そして、ステップS2において肯定結果が得られた場合、ディスク10から実空き容量と記録空き容量を取得し(S3、S4)、ディスク10の実空き容量と記録空き容量を一致するかどうか判断する(S5)。ステップS5において、肯定結果が得られた場合はディスク10が原本ディスクであると判断する(S6)。一方、ステップS2及びステップS5において否定結果が得られた場合はディスク10が原本ディスクでないと判断する(S7)。 (もっと読む)


【課題】カメラレコーダ等で撮影した動画の特定のフレームのPictureデータを静止画として取り出した際、その静止画がどの動画データを元にして作成されたかどうかを、素材ファイル内の情報だけで知る手段がなかった。
【解決手段】動画の特定のフレームのPictureデータを静止画として取り出す際、動画素材ファイルのヘッダに記録されている素材識別情報と同じ素材識別情報と、静止画作成対象Pictureのフレームオフセット情報を、作成する静止画のヘッダ内に記録する。 (もっと読む)


【課題】簡単に高度なスライドショーを楽しむことができる静止画の動画化技術を提供する。
【解決手段】静止画像や動画像などの表示画像18を動画化するための表示画像動画化プログラム15と、前記表示画像動画化プログラムで利用される表示画像18aを規定する定義スクリプト14を作成する定義スクリプト作成プログラム13と、前記表示画像動画化プログラムを実行させる動画再生エンジン12とが記録されているとともに、前記定義スクリプト作成プログラムによって作成される定義スクリプトとこの定義スクリプトで規定された表示画像の画像データを記録する書き込み可能領域10Bが形成されているハイブリッドCD−R。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置に対する着脱の必要を減少することができ、大記憶容量が容易に得られ、好適な起動装置として使用することができる周辺処理システム、接続装置、及び外部装置、並びに処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 CFカードシステム1は、仮想CFカード2と、外部装置3とを備える。CFカードシステム1を構成する仮想CFカード2は、接続方式が公知のCFカードの入出力部の規格に準拠する接続方式である入出力装置11と、PC4に対する挿抜を仮想的に実行できる挿抜エミュレート回路16とを備える。外部装置3は、PC4のCFカードスロット6に挿着可能な仮想CFカード2と通信可能であって、CFカードシステム1の記憶部として機能するHDD26を備える。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置の記録系の不具合を一定時間毎に確認する自己診断機能を有し、異常があった場合にユーザーに通知するようにした画像記録装置を提供する。
【解決手段】デジタル変換した映像信号を画像圧縮部6にて圧縮しハードディスク記録部11に記録したデータを伸長して出力する画像記録装置であり、基準データを記録するROM9とテストデータ発生部3とを備え、テストデータ発生部3のデータを画像圧縮部6にて圧縮,記憶し、基準データと圧縮したテストデータとを比較し、テストデータ発生部3のデータを画像圧縮部6にて圧縮し記憶するRAM10に記憶し、ROM9の基準データとRAM10に圧縮したテストデータとを比較して正常か異常であるかを判断し、ハードディスク記録部11と画像圧縮部6の何れかが異常であることを自己診断することができる。 (もっと読む)


【課題】画像データの管理を行う上での利便性の高い記録機能を備えた撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影光学系を経由して入射した被写体光を固体撮像素子で捉えて画像信号を生成する撮影装置において、生成された画像信号を記録する画像記録部と、画像記録部で記録された画像信号に基づく再生画像を表示画面上に表示する画像表示部と、表示画面上の位置を指定する位置指定部と、音声録音モードにおいて、入力音声を、表示画面上に表示されている再生画像に対応づけるとともにその表示画面上の位置指定部により指定された位置に対応づけて録音する録音部と、音声再生モードにおいて、録音部により録音された音声のうち、表示画面上に表示されている再生画像に対応づけるとともにその画面上の位置指定部により指定された位置に対応づけられた音声を再生する音声再生部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ハイブリッド記録媒体のバックアップを作成する場合、複製元記録媒体及び複製先記録媒体の読取専用領域に記録されている情報に基づいて複製元記録媒体のユーザ領域に記録されている記録情報を、複製先記録媒体のユーザ領域に記録することにより、簡単な方法で確実にバックアップディスクを作成することが可能なバックアップディスク作成装置及び方法を提供する。
【解決手段】 バックアップディスク作成装置10は、情報記録装置としての光ディスク装置20と、この光ディスク装置20を制御する情報処理装置としてのホスト80とを含んで構成されている。なお、図1における接続線は、代表的な信号や情報の流れを示すものであり、各ブロックの接続関係の全てを表すものではない。そして光ディスク装置20は、情報記録媒体としての光ディスク15を回転駆動するためのスピンドルモータ22、光ピックアップ装置23、レーザコントロール回路24、エンコーダ25、モータドライバ27、再生信号処理回路28、サーボコントローラ33、バッファRAM34、バッファマネージャ37、インターフェース38、ROM39、CPU40、及びRAM41などを備えて構成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 187