説明

Fターム[5D044DE17]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 主情報及びその配置(一次情報と二次情報) (6,846) | 一次情報に付随する二次情報 (2,227)

Fターム[5D044DE17]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE17]に分類される特許

321 - 340 / 1,930


【課題】一般に流通している2次元映像コンテンツの規格や通信方式等を変更することなく、簡単に3次元化して記録したり視聴したりする。
【解決手段】外部から取得した2D映像にのみ対応したTVで対応可能な形式のTV番組映像2と、最大転送レートに合わせて圧縮された+α動画映像3と、を含むTV番組Pから、TV番組映像2を3次元映像化するための、圧縮された+α動画映像3と、を分離して出力する情報分離部121と、情報分離部121が出力する圧縮された+α動画映像3を伸張する3D化補完情報伸張部123と、情報分離部121がTV番組映像2及び圧縮された+α動画映像3を出力する時点と、3D化補完情報伸張部123が圧縮された+α動画映像の伸張を完了する時点と、の間に生じる時間差を調整して、TV番組映像2と、+α動画映像3とを3次元映像として再生できるように配列する配列処理を行う3Dデータ統合部125とを備えている。 (もっと読む)


【課題】音声出力に対する弊害をもたらすことなく、クリック音のサウンドミキシング出力を実現することができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、AVClipと、Java(登録商標)アプリケーションとが記録されている。このAVClipには、ビデオストリーム及びオーディオストリームが多重化されている。またBD-ROMには、管理情報と、対応するMixing_Onフラグとが記録されており、前記管理情報は、Javaアプリケーションの実行と同時に開始すべきAVClipの再生制御を示す情報であり、Mixing_Onフラグは、Javaアプリケーションに対するユーザ操作に応じたクリック音と、前記再生制御時におけるAVClipの音声出力とをミキシングするか否かを示す。 (もっと読む)


電子的記録媒体に保存された書籍データは、著作権として保護される必要性があることが多いが、現実において、不法な無断複製あるいはハッキングがたやすくなされており、電子的記録媒体に含まれた書籍データの著作権的保護は不十分である。本発明はメディア・コンテンツを保存する保安機能を有する記録媒体と、この記録媒体に保存されたデータを出力する出力装置とが開示し、該データ記録媒体は、メモリ部に保存されたメディア・コンテンツの出力装置への伝送を制御するために、接続部のピン位置及びメモリ部でのメディア・コンテンツの保存位置のうち少なくとも一つを変換する制御部を具備する。
(もっと読む)


【課題】ソフトウェアの実装を困難化させることなく、Out-of-MUXフレームワークを再生装置に実現させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMにはPlayList情報が記録されている。前記PlayList情報は、MainPath情報、SubPath情報を含む。MainPath情報及びSubPath情報はconnection_condition情報、sp_connection_condition情報を含み、connection_condition情報、sp_connection_condition情報は、MainPath情報にて参照される2つのMainClip間の接続状態が、シームレス接続(CC=5)である場合、SubPath情報で参照される2つのSubClip間の接続状態もまた、シームレス接続(SP_CC=5)であるである旨を示す。 (もっと読む)


【課題】オーディオ/ビデオ・データのための再生装置内でソフトウエア・アプリケーションを実行する方法を提供する。
【解決手段】第1の着脱可能な記録媒体から、再生装置内で実行されるべきソフトウエア・アプリケーションのためのデータが読み出され、このデータには、アプリケーションのための終了条件を定義するインジケーションを含む。前記インジケーションに基づき、さらに、アプリケーションを格納した媒体がどのように取り出されるかに依存して、アプリケーションを終了させるか、継続させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のコンテンツに関するメタデータを自身で生成できない場合に、当該ネットワーク上の他の機器に当該メタデータを生成させること。
【解決手段】PVR300のCPU42は、ネットワーク50上の各コンテンツについて、特殊再生等の処理に必要なメタデータが生成されているか否かを判断し、メタデータが生成されていない場合、ネットワーク50上から当該メタデータの生成が可能な機器を探索し、当該機器へメタデータの生成を指示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの実行に際して外部から取得すべき情報量の増大を考慮した、メディアプレーヤにおける情報取得技術は、これまで十分に提案されていなかった。
【解決手段】本発明の実施の一形態であるメディアプレーヤ20は、メディア依存のコンテンツIDをDVDメディア10から取得するID取得部30と、データベースサーバ50から、メディアの種類およびコンテンツIDに対応づけられたキー情報を取得するキー取得部40と、コンテンツの処理中にコンテンツの関連情報が必要になったことを条件として、取得されたキー情報を含む、その時点で必要な関連情報の取得要求をデータベースサーバ50へ逐次発行する取得要求発行部44と、取得されたキー情報に対応づけられた関連情報のうち必要な関連情報をデータベースサーバ50から取得する関連情報取得部46とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用可能な複数のコンテンツ記録装置群におけるコンテンツの配置を、視聴品質やユーザの視聴スタイルに適合させるといった種々の観点で、最適化する構成の提供。
【解決手段】コンテンツ配置替システムは、ユーザが利用可能な複数のコンテンツ記録装置に関する情報として、各コンテンツ記録装置に保持されたコンテンツを所定の再生装置にて再生する際の性能情報(配信読込性能)を記憶した記録装置情報保持部と、前記記録装置情報保持部に記憶された各コンテンツ記録装置に関する情報を参照して、予め定めた配置替ポリシに従って、前記いずれかのコンテンツ記録装置に記録されたコンテンツの配置先を見直すコンテンツ配置先決定部と、前記コンテンツの配置先の見直し結果に基づいて、前記コンテンツの配置替えを行う制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに記録すべきデータの量の大小に関わらず、無駄になっていたメモリの空き領域を効率的に利用して、常に各光ディスクが装填されているかのごとくデータを記録することが可能なドライブ装置を実現する。
【解決手段】本発明に係るレコーダ装置100は、記憶部340を有するドライブ部300を備えている。ドライブ部300は、インターフェース部310がディスク指定情報と第1の領域指定情報とを含む書き込み命令を、書き込み対象となるデータと共に取得したとき、記憶部340の分割されたデータを記録可能な最低限の数のブロックにデータを書き込むと共に、データを書き込んだブロックを指定する第2の領域指定情報を、ディスク指定情報および第1の領域指定情報に関連付けてリスト情報として登録する記憶領域制御部325を備えている。 (もっと読む)


【課題】予約録画の実行ができない場合でも、まとめディスクを作成することができる録画装置および録画方法を実現する。
【解決手段】本発明に係る録画装置2は、放送される番組を光ディスクDK1に録画する機能を有する録画装置であって、光ディスクDK1に録画予約されている予約番組を示す録画予約情報D2を取得する録画予約管理部8と、録画予約情報D2に録画装置2による録画の実行が不可能な予約番組が含まれているか否かを判定する予約録画実行可否判定部9と、録画の実行が不可能な予約番組が含まれていると判定された場合、光ディスクDK1に記録されている録画データD1および録画予約情報D2を、録画装置2に接続されている他の録画装置3に転送するデータ転送部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主画像のストリームに副画像のオフセット情報が配置される場合に、そのオフセット情報に基づく副画像の3D表示を容易に実現する。
【解決手段】右目用ビデオストリームは、オフセット情報を生成するためのオフセットメタデータを含む。右目用ビデオストリームのTSパケットのデータ部には、符号化された右目用の主画像のビデオデータまたはオフセットメタデータのいずれか一方のみが配置される。右目用ビデオストリームのTSパケットのヘッダには、そのTSパケットのデータ部に配置されるデータが符号化された右目用の主画像のビデオデータであるか、または、オフセットメタデータであるかを表すトランスポートプライオリティが記述されている。本発明は、例えば、副画像を3D表示する再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録したコンテンツデータに対応するサムネイルを容易に表示することができる記録装置を提供する。
【解決手段】光ディスク(記録媒体)にコンテンツデータを記録する光ディスクドライブ11及び記憶部12を備える録画装置(記録装置)1は、記憶部12にコンテンツデータを記憶する際に、コンテンツデータの内容の一部を示すサムネイルデータを作成して記憶部12に記憶し、また記憶部12に記憶せずに光ディスクにコンテンツデータを記録する際に、サムネイルデータを作成して記憶部12に記憶する。また録画装置1は、記憶部12に記憶したコンテンツデータを光ディスクへ転送する。録画装置1は、記憶部12に記憶したサムネイルデータに基づき、コンテンツデータを光ディスクに記録したコンテンツを含めた各コンテンツのサムネイルを容易に表示することができる。 (もっと読む)


ユーザーに音楽に関連付けられたビジュアル効果を共有することを許容するため、本発明は、オーディオデータを処理する方法と装置を提供する。一実施形態では、ビジュアル効果を提供する装置(3)が提案され、それは、オーディオデータと関連付けられたビジュアルデータを定義する情報を取得する、第1ユニット(31)と、前記情報とオーディオデータを統合し統合データを生成する、第2ユニット(32)とを有する。他の実施形態では、ビジュアル効果を抽出する装置が提案され、統合データを受信するインターフェース(50)とビジュアル効果を定義する情報を統合データから抽出する第1ユニット(51)を有する。ビジュアル効果はオーディオデータに統合されるので、ユーザーは、自分のビジュアル効果を、オーディオデータを伝達することにより共有することができる。
(もっと読む)


【課題】情報を派生させるためのアクセスを制御する際に、媒体種別毎に、派生する情報の総数を管理しつつ、媒体種別の存在比率を制御する。
【解決手段】アクセス制御システムでは、各世代の媒体種別毎の派生可能上限回数を設定する一方、派生元情報資源毎に媒体種別毎の既派生回数を記録しておき、派生元情報資源の媒体種別毎の既派生回数に基づく存在比率の算出値が、派生基準情報21a内の存在比率の上限値以上の場合には派生可能上限回数を零値にし、この派生可能上限回数を既派生回数が超えない場合に派生動作を実行する。 (もっと読む)


メディアクリップを生成して共有する方法およびシステムを説明する。幾つかの実施例に共通であるが、メディアプレーヤーにおいてデジタルメディアコンテンツ(例えば映画、テレビ番組、オーディオトラック等)の選択内容を提示している間に、ユーザは一つ以上のメディアクリップの境界(例えば起点と終点)を定義するウェイポイント(例えばタイムマーカー)の一つ以上の組を作成する。これらのウェイポイントをあるメディアプレーヤー装置から他のメディアプレーヤー装置に通信し、これにより受信するメディアプレーヤー装置が、ウェイポイントを生成したメディアプレーヤー装置以外のソースからメディアクリップを取得して再生することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】タイムサーチで指定された時間位置に画像データが無かった場合には、記憶手段に記憶されている画像データを再生して音声データを生成することで、タイムサーチ時間の短縮を図り、かつ、指定されたタイムサーチ位置から迅速かつ確実に再生する。
【解決手段】システムコントローラ22は、入力されたタイムサーチ要求に基づいて、要求された時間位置にタイムサーチして再生を行う際に、要求された時間位置に画像データが無い場合には、フラッシュメモリ23に予め記憶されている画像データを再生して、要求された時間位置からオーディオデータの再生を行う。この際、フラッシュメモリ23に複数の画像データが記憶されている場合には、これら複数の画像データを予め設定されている一定時間間隔で切り換えながら順次表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の装置に分割して蓄積されたコンテンツを簡単かつ確実に再生することを可能にするコンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生プログラムを提供する。
【解決手段】複数の受信装置200A〜200Dは互いにネットワーク接続されている。受信装置200A〜200Cは例えばHDDレコーダである。受信装置200Cにおいて、使用者による入力部の操作によりコンテンツの再生指令が行われる際には、複数の受信装置200A〜200Cのうち再生指令されたコンテンツの複数のデータ部分がそれぞれ蓄積されている複数の受信装置と複数のデータ部分との対応関係を示すコンテンツ再生情報が取得される。取得されたコンテンツ再生情報に基づいて複数の受信装置の再生動作のタイミングを示す操作マップが作成される。作成された操作マップに基づいて使用者により再生指令されたコンテンツが再生される。 (もっと読む)


【課題】異なるアルバムの同一楽曲について、楽曲ファイルがアルバム毎に存在することによる不都合を解消する。
【解決手段】楽曲ファイルをその曲名及びアルバム名の情報を含む属性情報に関連付けて所定の記憶領域に記憶させる制御手段を備えたオーディオ装置において、制御手段により、前記記憶領域に対して新たな楽曲ファイルをその属性情報とともに記憶させようとするとき、該新たな楽曲ファイルと曲名又はこれに加えて所定の他の属性が同一であってアルバム名が異なる楽曲ファイルが前記記憶領域において既に存在するかどうかを判定し(ステップ23、24)、存在すると判定した場合には、該新たな楽曲ファイルの記憶に代えて、該既存の楽曲ファイルの属性情報に対し、該新たな楽曲ファイルのアルバム名を追加するようにする(ステップ25)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示されたコンテンツのうち注目すべき箇所を分かり易く提示できるようにする。
【解決手段】ディスク製作装置1の制御部2は、テキストが含まれている電子文書データとしてのDTPデータD1をデコードして出版物コンテンツデータC1の静止画データを作成し、当該静止画データのうち所定の静止画データを動画データに変換する。さらにディスク製作装置1の制御部2は、当該DTPデータD1から文字列配置情報を抽出する。続いてディスク製作装置1の制御部2は、テレビジョン受像機103に表示された動画データに含まれる画面テキスト行に対してハイライトとしての下線を表示させると共に当該ハイライトの表示位置を移動させるための下線描画制御情報としての画面テキスト行配置テーブルを、文字列配置情報に基づいて生成し、ブルーレイディスク5に記録する。 (もっと読む)


【課題】従来から書換型光ディスクにおいて実現されているリトライや交代処理によるエラー処理や上位装置から受け取った記録データを未記録部、記録部に関わらず任意の位置に配置する書き込み方式を、追記型光ディスクで実現する。
【解決手段】上位装置からのユーザ情報の記録要求に対し、記録状態管理情報から記録要求されたアドレスが記録済であることが検出された場合、リアルタイムに記録する必要があるユーザ情報の記録要求であるとき、上位装置にエラーを送信し、リアルタイムに記録する必要がないユーザ情報の記録要求であるとき、記録要求されたユーザ情報をスペア領域の未記録領域に記録し、アドレス対応情報を更新する記録装置を用いる。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,930