説明

Fターム[5D044DE17]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 主情報及びその配置(一次情報と二次情報) (6,846) | 一次情報に付随する二次情報 (2,227)

Fターム[5D044DE17]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE17]に分類される特許

361 - 380 / 1,930


【課題】 楽曲データに関連する画像を自動更新することができる「車載用電子装置および車載用電子装置の画像更新システム」を提供する。
【解決手段】 本発明の車載用オーディオ装置40は、楽曲データとそれに対応するジャケット画像を記憶する記憶部160と、記憶部160に記憶された楽曲データを再生する再生部120と、楽曲データが再生されたとき、当該楽曲データに対応するジャケット画像を表示する表示部130と、外部ネットワークWとデータ通信を行う通信部110と、記憶部160に記憶されたジャケット画像の解像度がしきい値以下であるとき、通信部110を介してジャケット画像に対応する更新ジャケット画像を検索し、検索された更新ジャケット画像により記憶部160の画像データを更新する制御部170とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツリストにどのようなコンテンツが登録されているのかを画面表示から一見して直感的に把握できるようにすることが可能な「コンテンツリスト選択支援装置およびコンテンツリスト選択支援方法」を提供する。
【解決手段】プレイリスト選択画面において、プレイリストに登録されている楽曲の全体数に対して占めるジャンル毎の楽曲数の比率をジャンル比率として算出し、当該算出したジャンル比率を横棒グラフ400〜440として表示することにより、その表示を見たユーザが、各ジャンルの楽曲がそれぞれプレイリスト全体の中でどの程度の割合を占めているかを視覚的に捉えることができるようにして、各プレイリストにどのような楽曲が登録されているのかを画面表示から一見して直感的に把握することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】再生中のコンテンツを視聴しながら行う自身の動作を、事後、該コンテンツの映像と容易に比較しながら確認することを可能にする新たな技術を提供する。
【解決手段】AVシステムにおいて、映像信号を出力する撮像装置1と、撮像装置により得られる第1の映像に係る第1の映像信号を、第2の映像信号に係る第2の映像と合成又は連続した映像として後で再生し得るように記録する記録装置2とを設け、第1映像信号は、第2映像信号に基づく映像表示と同時に取得されるものとし、前記合成映像又は連続映像における第1映像部分及び第2映像部分間の時間的関係は、第1映像の取得時における第1映像及び第2映像間の時間的関係と同じになるようにする。 (もっと読む)


【課題】再生装置内に確保されるべきバッファ容量を削減する。
【解決手段】記録媒体はベースビュー・ストリームとディペンデントビュー・ストリームとを含む。ベースビュー・ストリームは平面視映像の再生に利用される。ディペンデントビュー・ストリームは、そのベースビュー・ストリームと組み合わされて立体視映像の再生に利用される。その記録媒体は第1のファイルと第2のファイルとを更に含む。第1のファイルは、平面視映像の再生時に、ベースビュー・ストリームを参照する。第2のファイルは、立体視映像の再生時に、ベースビュー・ストリームを参照する。 (もっと読む)


【課題】
既存プレーヤでの再生互換性を保ったまま、複数コンテンツをダウンロードして同一の記録媒体に追加記録する
【解決手段】
記録媒体に記録済みの最大ファイル番号をサーバに通知し、ファイル番号が重複しないようにファイル名等が更新されたコンテンツをダウンロードし、記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】字幕やメニューボタンの3D表示に適した3D表示用のビデオのフォーマットを提供する。
【解決手段】ディスプレイセットは、字幕の2D表示に用いられる字幕データを含む。また、ディスプレイセットは、その字幕データに対応する画面単位の字幕に対する、画面単位の字幕の3D表示に用いられる左目用の字幕および右目用の字幕のずれ方向を表すオフセット方向、および、ずれ量を表すオフセット値からなるオフセット情報を含む。本発明は、例えば、3D表示用のディスクに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】データテープのようなリニア記録媒体において、そこに記録したAVファイルの高速な検索と直接のAVファイル再生を行う。
【解決手段】ファイルインデックス111と別にAVインデックス300を追加し、その情報はAVファイルに特化したものとする。なおかつAVファイルに関連するファイルであるサムネイル画像ファイル301とプロキシ映像ファイル302をAVインデックス300に連続して配置し、なおかつ最新のAVインデックスにはそのテープに記録したすべてのAVファイルに関する情報を保持する。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】字幕やメニューボタンの3D表示に適した3D表示用のビデオのフォーマットを提供する。
【解決手段】
ディスク501には、字幕の3D表示に用いられる左目用の字幕データおよび右目用の字幕データがエポック単位で記録される。同時に再生される左目用の字幕データと右目用の字幕データのエポック構造は同一である。即ち、同時に再生される左目用の字幕データのエポックを構成するディスプレイセットの数と、右目用の字幕データのエポックを構成するディスプレイセットの数は同一である。本発明は、例えば、3D表示用のディスクに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、放送などで1回のみ複写が許可された場合、DVD−Rディスク(1回記録
可能)、DVD−RAMディスク(書き換え可能)などに記録された後、DVD−ROM
に違法に複写されて作成された海賊版ディスクにたいし、一般ユーザーが所持するDVD
−ROM/R/RAMの各ディスクを再生可能なプレーヤでの再生を停止させることにあ
る。また、再生を禁止させた場合、ユーザーに再生停止の原因を正しく報告する手段を構
築することにある。
【解決手段】
映像信号に重畳された複写許諾情報が1世代コピー許可を示し、かつDVD−ROMで
あると判定された場合に再生を禁止する事で、1世代コピー許可された映像もしくは音声
データをDVD−R/RAMにいったん記録したのちDVD−ROMに違法に複写された
ディスクの再生を禁止する。 (もっと読む)


オーディオビジュアルまたはオーディオデータが複数の部分に分割されるコピープロテクションのための方法が提供される。複数の部分は少なくとも部分的にスクランブルされ、スクランブルされた順序でレコードキャリアに格納されるように準備される。これは、レコードキャリア上の物理的な位置が、例えば分割されたデータのそれぞれの部分が格納されるレコードキャリアのセクタが、スクランブルされた順序に依存するように行われる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に表示されている配信会社の有料データファイルを、パーソナルコンピュータ等からダウンロードすることができるプリペイド型記録媒体の提供。
【解決手段】基盤と、反射層と、記録層と、カバー層と、印刷層とが順次形成されている。前記記録層は、未記録ライトワンス記録部、配信会社のIDコード、および価格コードから構成されている。前記印刷層は、前記配信会社名および価格が印刷されている。プリペイド型記録媒体は、インターネット12等を介して印刷層に印刷されている配信会社13に接続される。プリペイド型記録媒体は、配信会社のコンピュータ14によって、配信会社のIDコード、および価格コードが解読される。プリペイド型記録媒体の購買者は、自分のパーソナルコンピュータによって、配信会社の著作物を選択し、購買者のパーソナルコンピュータ内にあるプリペイド型記録媒体にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】 データを受信した機器が、ノイズ画を表示したり、スピーカを破壊してしまうような異常音を出力することを防止する。
【解決手段】 データ記録再生メディア機器20は、停止状態(Stop)から再生状態(PB)へと動作モードを遷移させ、記録媒体に記録されているデータを出力開始する場合には、DIFモード(ディジタル入出力モード)がINからOUTになると、自らの出力プラグにおけるブロードキャストコネクションカウンタ又はポイント・トゥ・ポイント・コネクションカウンタを0から1に設定してコネクション接続状態とする。そして、データ記録再生メディア機器20は、ミュート解除前に、tf=1のDITを1つだけ挿入する。 (もっと読む)


【課題】例えば3D画像を表示する場合に、基本ストリームと拡張ストリームのうちのいずれのストリームが左画像のストリームであるのかを判断して3Dコンテンツを再生することができるようにする。
【解決手段】view_typeの値が0である場合、DPB151に記憶されたデータのうち、PID=0で識別されるBase view videoのパケットをデコードして得られたデータがL videoプレーン生成部161に出力される。view_typeの値の0は、Base view videoストリームがL viewのストリームであることを表す。この場合、0以外のPIDで識別されるDependent view videoのパケットをデコードして得られたデータがR videoプレーン生成部162に出力される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】音楽ファイル及び画像ファイルが格納されたサーバ装置に接続するためのユーザ操作が入力されたときに、過去の再生履歴に基づいてサーバ装置との接続を復元して、再生を実行することが可能なコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、サーバ装置との接続部と、サーバ装置内の音楽ファイルを再生して音声出力する音声出力部(DLNA再生部26、スピーカ21等)と、サーバ装置内の画像ファイルを再生して表示する表示部(DLNA再生部26、表示部17等)と、履歴記憶部及び再生制御部(DLNA再生部26)とを備える。履歴記録部は、再生した音楽ファイルへのパス及び再生した画像ファイルへのパスを再生履歴として記録する。再生制御部は、サーバ装置に接続するためのユーザ操作が入力されたときに、再生履歴に基づき接続部を介した接続を復元して音声出力部及び表示部での再生を実行させる復元再生制御を行う。 (もっと読む)


【課題】異なる機器間で映像データをコピーする場合の利便性を高める。
【解決手段】
映像データと映像データの記録フォーマット固有の固有再生制御情報とを含む映像情報を入力する通信部と、映像データの記録フォーマットを判別する記録フォーマット判別部と、判別した記録フォーマットに基づいて固有再生制御情報を読み出し、読み出した固有再生制御情報を記録フォーマットに依存しない汎用フォーマットに変換した共通再生制御情報を生成する共通再生制御情報処理部と、固有再生制御情報の同一性を検証するための検査情報を生成し、共通再生制御情報に付加する検査情報生成・検証部と、映像情報と、検査情報が付加された共通再生制御情報とを記録媒体に記録するディスク管理部とを備えた映像記録装置。 (もっと読む)


【課題】番組データを高画質かつ高記録ビットレートのまま記録できるようにする。
【解決手段】番組データ録画再生装置に、入力された番組データをオーディオデータとビデオデータに分離する逆多重化部と、記憶装置に対する番組データの記憶用に、ビデオデータを、内部完結型の第1のビデオストリームと、当該第1のビデオストリームを補完する1つ又は複数個の第2のビデオストリームとに再構成し、それぞれに固有の識別子を付して出力するデータ再構成部と、着脱可能な外部記憶メディアに番組データを記録する接続インタフェース部と、接続インタフェース部を通じ、記憶装置から外部記憶媒体メディアに番組データを記録する際、識別子に基づいて、前記第2のビデオストリームの少なくとも一部を削除することにより番組データの記録ビットレートを低減するビットレート変換部とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】ある物体に関するイベントが発生した場合に、前記物体に関連する物体に関する適切な映像を速やかに再生することを目的とする。
【解決手段】映像から検出された複数の物体のなかの第一の物体に関する事象が検知された場合、第一の物体に関する事象と、第一の物体に関係する第二の物体に関する映像の再生に係る時刻と、に係るインデックスを生成するインデックス生成手段と、第一の物体に関する事象を示す図形を時間軸に沿って配置したタイムラインを表示する表示手段と、タイムラインから図形が指定された場合、図形が示す第一の物体に関する事象に係るインデックスに基づいて、時刻の第二の物体に関する映像を再生する再生手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


コミュニティに基づく格付けにより階層的タグを生成しかつ維持するための方法が、提供される。媒体ストリームのためのタグが、階層的フォーマットに組織化される。ユーザは、タグを、特定のマルチメディア・コンテンツを記述する階層的タグ・データベースから選択することができる。ユーザが、所望のタグを見出すことができない場合、ユーザは新規なタグを提出することができる。新規なタグの提出に応じて、ライブラリアンは、階層的タグ・データベースにタグを格納しかつ配置する前に、タグを承認する。ユーザは、タグとマルチメディア・コンテンツ間の関連性の品質を格付けすることもできる。タグの格付けが低い場合には、タグは、階層的タグ・データベースから除去することができる。タグの格付けが高い場合には、タグは、タグ・リスト内でより顕著に表示される。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,930