説明

Fターム[5D044DE17]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 主情報及びその配置(一次情報と二次情報) (6,846) | 一次情報に付随する二次情報 (2,227)

Fターム[5D044DE17]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE17]に分類される特許

1,821 - 1,840 / 1,930


本発明の記録再生装置は、記録媒体に対して映像データファイルを記録又は再生する記録再生装置であって、映像データファイルと、それに関連する付加データファイルと、最後に記録されたファイルを示す記録レジューム情報を含む管理情報とを前記記録媒体に記録する記録手段と、前記記録手段によって前記映像データファイル及び付加データファイルが記録されたとき、前記最後に記録されたファイルとして最後に記録された前記映像データファイルを示すレジューム情報を前記管理情報内に記録するよう前記記録手段を制御する制御手段とを備える。
(もっと読む)


【課題】多画面に対する画像の表示方式を自在に可変できるようにする。
【解決手段】圧縮符号化画像データ1と画面切替データ2がとが関連付けられて記録媒体に記録される。圧縮符号化画像データ1とは、2画面サイズのオリジナル画像に対応する画像信号が圧縮符号化された結果得られるデータであって、1画面サイズのオリジナル画像に対応するScale Down Data[L],[R]、および、2画面サイズのオリジナル画像が2つに分割された左側分割画像と右側分割画像のそれぞれに対応するLeft Side DataとRight Side Dataを伸張復号前に個別に抽出可能なデータである。画面切替データ2とは、Left Side Data、Right Side Data、およびScale Down Data[L],[R]のそれぞれの配置位置を示す[Left Side Data Information]、[Right Side Data Information]および[Scale Down Data Information]のそれぞれを含むデータである。本発明は、2画面を有する携帯端末に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】
録画自動延長機能をもつHDDレコーダー等において、録画自動延長によるファイル容量の効率低下防止や、延長部分の削除等のファイル管理を容易にする映像記録装置を提供する。
【解決手段】
録画する映像情報を録画予約された本編分と録画延長部に分けて、記録装置のファイルシステム管理上異なるファイルとして別に記録する。さらに、記録映像情報の識別名ごとに、本編分と録画延長部のファイルのファイル識別名とファイル削除フラグと映像情報の視聴済フラグと保存優先を示すフラグとを録画管理情報として記録し、録画管理情報を基に映像情報の視聴管理とファイル管理をおこなう。 (もっと読む)


【課題】 ビデオストリーム毎の転送レートの変動が大きい場合でも、高効率なIピクチャ読み出しを保証することができる、記録装置を提供する。
【解決手段】 ビデオストリームに含まれるイントラピクチャのサイズが計測されれば、解析部6は、イントラピクチャの出現数を、計測されたイントラピクチャのサイズ毎に集計することにより、イントラピクチャの出現数分布を得る。そして001bから111bまでの値と、分布範囲との割り当てを、解析部6が得た出現数分布に基づき決定して、当該割り当てを示すテーブルを得る。その後、001bから111bまでの値を用いて、各イントラピクチャのサイズを表したエントリーマップを、テーブルに対応づけて記録媒体に書き込む。 (もっと読む)


本データ記録装置は、インデックス情報に、各コンテンツに対して拡張付加情報が付加されているか否かを表す識別情報(フラグ)を設けることにより、インデックス表示画面で拡張付加情報の有無を表示する。よって、実際にコンテンツにアクセスして拡張付加情報の有無を確認する手間を省略することでき、より簡易に拡張付加情報の有無を確認することができる。
(もっと読む)


【課題】 音楽記録媒体に記録された音楽情報とともにこれに関連する関連情報を取得可能とする。
【解決手段】 音楽を再生するための再生装置であり、コンピュータ32と接続するためのコンピュータインターフェース64と、コンピュータ32がコンパクトディスクから読み取られたデータに基づくコンパクトディスクを独自に識別するために用いることができる識別情報をインターネット上のリモートデータベース50に照会することにより取得し、コンピュータインターフェース64を介して伝送された識別情報に対応する関連情報を記憶するためのメモリ72とを備える。 (もっと読む)


本発明は、追記型記録キャリアの論理アドレスの情報ブロックを対応する物理アドレスに記録する装置に関する。論理アドレスは、アドレッシング手段31により物理アドレスに変換される。割り当て手段32は、ユーザエリアについて隣接するアドレッシングスペースを定義し、それぞれのエリアにユーザエリアアドレスレンジの部分を割り当てることで、その後の情報の記録のためにフロントエリア、ミドルエリア及びリアエリアに分割する。装置は、特にリアエリア又はフロントエリアにこれ以上データが記憶されないとき、ミドルエリアを新たなエリアに分割するための再割り当て手段33を有する。
(もっと読む)


【課題】 撮影処理と並行して,粗編集をして,本編集に必要な映像シーンを直接確認することにより,本編集までに至る処理の作業効率を高めることが可能な映像コンテンツ編集支援システムを提供する。
【解決手段】 撮像装置と,撮像装置から伝送される映像コンテンツデータを表示する編集者端末装置と,撮像装置および編集者端末装置を相互に接続するネットワークとから成る映像コンテンツ編集支援システムが提供される。この映像コンテンツ編集支援システムは,映像コンテンツデータに関連する電子マークデータを映像コンテンツデータに記述する記録部と,電子マークデータに基づいて,映像コンテンツデータの見出し情報を含む電子マークリストデータを作成する電子マークリスト作成部と,電子マークリストデータに基づいて映像コンテンツデータを編集する編集部とを備えている。 (もっと読む)


臨時欠陥管理領域を使用した欠陥管理方法、その装置及びそのディスクを提供する。
本発明による記録及び/または再生装置に使用するためのディスクにおいて、ユーザーデータが記録されたデータ領域と、データ領域に隣接したリードイン領域及びリードアウト領域のうち、少なくとも一つに設けられ、データ領域に記録されたユーザーデータについての臨時欠陥情報及び臨時欠陥管理情報が記録され、ディスクの欠陥管理のために、記録及び/または再生装置によりアクセスされる臨時欠陥管理領域とを含むことを特徴とする。これにより、記録可能なディスクに適用可能であり、欠陥管理領域を効率的に使用できる。
(もっと読む)


【課題】 階層化伝送方式が採用されている放送信号を、階層化伝送方式に対応させて記録する。
【解決手段】 ステップS1で、ユーザから放送信号の受信と記録が指令された場合、ステップS2において放送信号が受信され、ステップS3で、CNレベルが検出され、ステップS4で、CNレベルは所定の値以上であるか否かが判断され、CNレベルが所定の値以上であると判断された場合、ステップS5で、放送信号から低階層のエレメンタリーストリームが削除され、ステップS6で、PMTから伝送記述子が削除される。そして、ステップS7で、放送信号およびPMTが記録される。本発明は、記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツデータを格段と確実に正しく管理し得るようにする。
【解決手段】
パーソナルコンピュータ4は、携帯再生装置3に対して接続している間に、当該携帯再生装置3のハードディスクドライブ35に対して楽曲データを書き込む書込処理や楽曲データを削除する削除処理を実行すると、当該書込処理により書き込んだ楽曲データのデータ番号を示してなる書込処理結果データや当該削除処理により削除した楽曲データのデータ番号を示してなる削除処理結果データを、携帯再生装置3のハードディスクドライブ35に書き込むようにした。 (もっと読む)


本発明はグラフィックデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体と、それによる記録及び再生方法及び装置に関する。記録媒体には1つ又は複数のラフィックセグメントをストアするデータ領域が含まれ、各グラフィックセグメントには他のデータとマルチプレクシングされたグラフィックデータが含まれる。
(もっと読む)


【課題】サーチ画像データが一部欠落してしまった場合にも、表示画面の全体を大まかに表示することができるようにする。
【解決手段】 12回目のスキャンで再生されるECCブロックの4シンクブロックのデータは、画面上で最下部の領域R7の2スライス分のデータとされる。残りの領域R1乃至R6の66スライスは11スライス単位で1つのまとまりとされ、各領域R1乃至R6のそれぞれのスライスのデータは、11回のスキャンで再生される番号0乃至番号10の11個の各ECCブロックに分割して記録される。このように、各領域R1乃至R6の11スライスには、1回目乃至11回目の各スキャン時において再生される成分が含まれているので、後方の一部のデータが欠落したとしても、画面のデータが、局部的に表示できなくなるようなことが抑制される。 (もっと読む)


【課題】静止画のための情報を貯蔵する記録媒体と記録及び/または再生方法と該装置を提供する。
【解決手段】記録及び再記録できる記録媒体において、複数枚の静止画データをグループ化してこれを管理する静止画グループ情報と、静止化が記録された後付加される付加オーディオデータをグループ化してこれを管理するオーディオグループ情報を貯蔵する。これにより、大容量の静止画及びこれに付加される付加オーディオデータを最小限の管理情報を用いて記録し、再生する時は各々の静止化単位で表示及び編集でき、オーディオデータのアフターレコーディングに対応できる。 (もっと読む)


記録媒体(BD−ROM)には、ビデオストリーム、オーディオストリームを多重化することにより得られたAVストリームが記録されている。MOVIEオブジェクトは、再生装置向けのコマンドを用いて記述された動画データの再生手順を示すシナリオである。このMOVIEオブジェクトとは別に、エンハンスドモードのシナリオ(Javaオブジェクト、WebPageオブジェクトが記録されている。このシナリオには、Java言語、マークアップ言語で記述されており、再生装置に対する制御手順を示す。Javaオブジェクト、WebPageオブジェクトは、MOVIEオブジェクトにより値が設定されたレジスタ設定値を引き継いだり、MOVIEオブジェクトにて再生された動画データの一部を引用することができる。
(もっと読む)


【課題】モーター駆動時の消費電力の上昇に伴って発生するノイズを、低コストで簡便に目立たなくすることが可能な画像ディスク再生表示装置および画像ディスク再生表示方法を提供する。
【解決手段】ディスク再生部2と、モニタ3と、モニタ3の画質に係る初期設定値を記憶する初期設定値記憶手段(ROM7)と、ユーザーによる任意の設定であるユーザー設定値を記憶するユーザー設定値記憶手段(CPU5)と、ディスク再生部2におけるディスクの所定の動作を検知する検知部21と、所定の動作が検知された場合に、ユーザー設定値から初期設定値に切替える画質設定値切替手段(CPU5)と、該手段よって切替えられた初期設定値をユーザー設定値に切替える所定の条件の成立を判断する切替判断手段(CPU5)と、所定の条件が成立したときに、初期設定値からユーザー設定値に切替えるユーザー設定値切替手段(CPU5)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ノイズが記録される恐れがある場合に応じた記録制御を行う。
【解決手段】 被写体を撮像する撮像手段と、音声を集音するマイクロフォンと、前記撮像手段により得られた画像データと前記マイクロフォンより得られた音声データとを記録媒体に記録する記録手段と、前記マイクロフォンの出力に基づいて、前記記録媒体に対する記録動作に伴って発生する音量と消費電力が互いに異なる複数の制御モードのうちの一つを選択し、この選択した制御モードにより前記記録手段の記録動作を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
格段と効率的にデータを再生し得るようにする。
【解決手段】
次世代光磁気ディスク再生装置1は、DRAM7からオーディオデータブロックAB中の各サウンドフレームデータSFを順次読み出してこれに再生処理している際、その再生処理がエラーになってしまった場合には、当該エラーになったサウンドフレームデータSFが格納されていたオーディオデータブロックAB中の残りのサウンドフレームデータSFを再生処理せずに、次のオーディオデータブロックAB中の先頭のサウンドフレームデータSFから再生処理を再開するようにした。 (もっと読む)


オーディオビジュアル情報ストリームを記録する方法が開示されている。
前記情報ストリームは背景サウンドストリーム(2)と、背景グラフィックスストリーム(3)と、オリジナルの台詞を含む任意的オリジナルサウンドストリーム(20)と、異なる言語の台詞を含む少なくとも1つの任意的吹き替えサウンドストリーム(21、22)と、字幕を含む少なくとも1つの任意的字幕ピクチャストリーム(30、31、32)とを有する。背景サウンドストリーム(2)を含む第1の情報ストリーム(140)が記録され、背景グラフィックスストリーム(3)を含む第2の情報ストリーム(15)が記録される。任意的吹き替えサウンドストリーム(21、22)は、第1と第2の情報ストリームとは別の個々のエレメンタリオーディオファイル(142、143;242、243;342、343)として各々記録される。任意的字幕グラフィックスストリーム(30、31、32)は、第1と第2の情報ストリームとは別の個々のエレメンタリグラフィックスストリーム(151、152、153;351、352、353)として各々記録される。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、複数の外部記憶媒体で音楽データを容易に利用可能にする。
【解決手段】
本発明は、ハードディスクに記憶される音楽データをチェックアウト可能な外部記憶媒体を検出し、音楽データをハードディスクに記憶し、その外部記憶媒体として検出したメモリスティック311及びMD312に対し、ハードディスクに記憶した音楽データを自動的にチェックアウトすることにより、ハードディスクに記憶した音楽データをメモリスティック311及びMD312に対し一括して容易にチェックアウトでき、ハードディスクに記憶した音楽データを複数の外部記憶媒体で容易に利用可能にすることができる。 (もっと読む)


1,821 - 1,840 / 1,930