説明

Fターム[5D044DE42]の内容

Fターム[5D044DE42]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE42]に分類される特許

41 - 60 / 183


【課題】外部のコンピュータによる第1の種類のデータの書込み・出力は通常通り行わせつつ、第2の種類のデータを書込み・出力から保護することができる情報記憶装置を提供する。
【解決手段】情報記憶装置において第1の種類のデータが記憶される第1の記憶領域と、第1の種類のデータを読み書きするために使用される第2の種類のデータが記憶される第2の記憶領域とを有する記録媒体と、第2体系コマンドを受け付けた場合には、第2の記憶領域にアクセスして第2の種類のデータの書込み及び又は出力を行い、この第1体系コマンドを受け付けた場合には第2の種類のデータを用いて第1の記憶領域にアクセスして第1の種類のデータの書込み及び又は出力を行うアクセス部と、示唆情報がこの第2の種類のデータを保護するべき状態にあることを示唆している場合には、アクセス部が第2体系コマンドに従って記録媒体へアクセスすることを阻止する阻止部とを備える。 (もっと読む)


【課題】不要な電力消費を抑制する電源制御を行える情報再生装置(50)を提供する。
【解決手段】再生信号出力端子(50a)に音声信号(MD1)を供給する音声出力部(50b)と、音声信号(MD1)の無音区間を検出する無音区間検出部(203)と、この無音区間において、出力端子(50a)にスピーカ(51b,51c)が接続されている場合に、そのスピーカ(51b,51c)からの音声信号を、出力端子(50a)を介して収録する収録部(207)と、装置自体の動作を制御する制御部(208)と、装置に電源を供給する電源部(201)と、を備え、制御部(208)は、収録した音声信号の音圧レベルを予め設定されたしきい値と比較し、その比較結果に基づいて電源部(201)の電源供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】
ファイナライズ処理中の電池切れにより記録再生不能なディスクになるのを防止し、パディング処理をキャンセル可能にする。
【解決手段】
電源管理部(38)は、電池で駆動されているか、外部AC電源で駆動されているかを検知する。ファイナライズ処理において、ディスク制御部(32)は、電池で駆動される場合に、記録媒体(34)のディスク管理情報及び動画像管理情報をまず記録し、その後、未記録領域にダミーデータを記録する第1のパディング処理を実行する。ディスク制御部(32)は、外部AC電源で駆動される場合に、外部電源で駆動される場合に、記録媒体(34)にパディング処理を実行し、その後、ディスク管理情報及び動画像管理情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】 情報記録媒体に、例えばインタラクティブ再生或いは特殊再生を可能ならしめる複雑且つ大量のコンテンツ情報からなる一又は複数のタイトルを効率的に記録し、それらのうち所望のものを効率的に再生する。
【解決手段】 情報記録媒体には、映像情報や音声情報などの一連のコンテンツ情報をなすオブジェクトデータを格納するファイルと、その再生シーケンスをプレイリストの単位で規定するプレイリスト情報を格納するプレイリスト情報ファイルとを備える。更に、再生すべきプレイリストを規定するプレイリスト情報を指定する情報、該プレイリスト情報に基づく再生前及び再生後に夫々実行すべきコマンドを示すプリコマンド情報及びポストコマンド情報の三者を含んでなるタイトルプレイリストを複数格納するディスク情報ファイルを備える。 (もっと読む)


【課題】機器同士に依存関係を持たせることなく連携を実現することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】ネットワークを介して接続された外部装置120から、外部装置120の1以上の機能に関する機能情報を受信する受信部112と、機能情報に含まれる外部装置120の機能の一覧を表示する表示部107と、表示部107に表示された機能の一覧からユーザによって選択された機能を示す選択情報を取得する選択情報取得部106と、ユーザによって選択された機能を外部装置120に実行させる連携機能実行部113と、を備える情報処理装置100が提供される。かかる構成により、情報処理装置100と外部装置120とが互いの情報を予め持っていなくても、情報処理装置100を操作して外部装置120の機能を実行させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 さらなる高画質の実現をもたらすコンテンツ再生装置、コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツを再生する再生処理部と、前記コンテンツのタイトル内容及びシーンに対応するように予め定めたパラメータ情報をネットワークを介してサーバより取得するパラメータ取得部と、前記パラメータ取得部により取得された前記パラメータ情報に基づいて、前記再生処理部により再生される前記コンテンツの映像出力の補間設定を行うパラメータ保存部と、前記パラメータ保存部による前記補間設定を入力して映像出力を行う補間フレーム映像生成部と、を具備することを特徴とするコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】容易な手法で、ユーザに提供する情報の量を適応的に調整する。
【解決手段】再生速度が所定の速度に設定された映像に所定量の遅延を加えて、複数の表示部2L、2Rのうちの第1の表示部以外の表示部に出力する遅延部80L、80Rと、与えられた変数に基づいて入力映像の再生速度を変換して、第1の表示部及び遅延部80L、80Rに出力する再生速度変換部70とを備えた。また、ユーザの視線の位置を検出する視線検出部3で検出された視線の位置の変化に基づいてユーザの情報取得に対する余裕度を推定して、推定した余裕度を出力する余裕度決定部40と、余裕度決定部40から出力された余裕度の大きさに基づいて映像の再生速度を決定し、決定した再生速度に応じた変数を再生速度変換部70に出力する再生速度決定部60とを備えた。 (もっと読む)


【課題】新規且つ改善された、ディスクドライブ装置及びマルチタスキング方法の提供。
【解決手段】ファームウェア及びハードウェアのマルチタスキングを別々に提供するディスクドライブ装置が示される。多数のタスク要求のキュー化、後での使用のための多数のタスク結果の記憶、ディスクドライブファームウェア及びハードウェアといったコンポーネント間の待機時間の必要性の減少、を可能にする共有データ構造が示される。高パワーディスクドライブコンポーネントが用いられていない場合の省力モードを含む、より良い効率が提供される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体上への記録のために、コンテンツデータと、このような記録媒体を再生する再生装置が上記コンテンツデータを介しナビゲートできるようにするための制御データとを有する記録データを提供する装置とその方法を提供する。
【解決手段】本装置は、記録データ内のデータ項目に関係するが物理的試験装置により照合されないパラメータの作成を制御することにより記録データのコピー防止を行うコピー防止器を有し、この制御は、ナビゲーションパス上に無い記録データの項目に関係するパラメータが対象のデータ項目と一致しないようにするか、あるいはそうでなければ期待とは異なり対象のデータ項目を読み取るコピー装置に誤りを報告させるようにしてコピー装置によるコピーを禁止するように、行う。 (もっと読む)


【課題】モードパラメタを更新する場合の不要な処理をなくし、顧客にかかる負担を軽減させること。
【解決手段】記憶装置100は、ディスク140にモードパラメタを記憶する場合に、モードパラメタのSav値だけでなく、Def値をセットで記憶する。そして、記憶装置100は、ファームウェアのダウンロード後やパワーオン処理、ドライブレディ処理においてモードパラメタを読み出した場合に、ファームウェア上のモードパラメタのDef値とディスク140上のモードパラメタのDef値とを比較し、相違のあった部分のパラメタのみを初期化する。 (もっと読む)


【課題】再生時の復号処理に通常速度再生と同程度の処理能力しか必要とせず、符号化時にあらかじめ設定した複数の再生速度での再生を可能とする記録装置および再生装置を提供する。
【解決手段】記録装置において、複数の設定再生速度に対応した復号対象のピクチャを指定するための再生速度制御情報を付加した符号化ストリームを記録媒体5に記録し、再生装置において、読み出し制御部34により、外部から入力される再生速度指示と記録媒体5から読み出した再生速度制御情報とに基づき、再生速度に応じて必要なピクチャの符号化データのみを記録媒体5から読み出すように読み出し部31を制御する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体から再生される画像データを、放送等の画像データと同一のデコード
装置が使用できるようにする。
【解決手段】 記録媒体1から読み出した画像データをメモリ手段6に蓄える。メモリ制
御回路7は、該画像データの中の一部(パックヘッダ)を読み出させる。パックヘッダ解
析回路9は、該読み出した部分に含まれていた再生クロック情報およびビットレート情報
を取り出す。比較器10は、再生クロック情報と、基準クロック発生器11が発生する基
準クロックトとを比較し、その結果を、メモリ制御回路7へ出力する。メモリ制御回路7
は、該比較結果およびビットレート情報に基づいて、メモリ6からのデータの読み出しを
制御する。一方、伝送パケット生成手段8は、読み出された画像データをパケット化した
後、バスへ出力する。 (もっと読む)


【課題】リッピング時のサーチ時間を短縮し、かつ、再生レベルの補正精度を上げることができるオーディオ装置を提供する。
【解決手段】オーディオ装置1は、リッピング処理後、光ディスク20を高速サーチし、HDD13に格納された各オーディオファイルにおいて、通常再生時の所定時間Δt1おきの音量レベルを順次取得し、取得された音量レベルのうち最大の音量レベルをメモリ12内の補正テーブルに登録する。さらに、オーディオ装置1は、通常再生中のオーディオファイルにおいて、所定時間Δt1よりも短い所定時間Δt2おきの音量レベルを順次取得する。そして、通常再生が完了したとき、取得された音量レベルのうち最大の音量レベルを決定し、補正テーブル内の音量レベルを更新する。通常再生時、マイコン11は、補正テーブルに登録された音量レベルに基づいて、再生レベルを補正する。 (もっと読む)


【課題】出力する映像信号の方式を記憶し、その方式に基づいてOSD信号を出力することにより、セットアップ画面等のOSD画面を適正に表示した光ディスク装置を提供する。
【解決手段】制御部6は、記憶部11に記憶されている方式に基づいてOSD信号を自装置外部に出力する。即ち、光ディスク100の方式がPAL方式であれば、制御部6は、信号の出力設定をPAL方式に設定する。そして、制御部6は、OSD画面をテレビジョン101に表示する。これにより、図6Aに示すようなオープニング画面60や、図6Bに示すセットアップ画面61がテレビジョン101に表示される。この際、光ディスク100の方式と、光ディスク装置1の方式と、テレビジョン101の方式と、が全てPAL方式であるため、オープニング画面60及びセットアップ画面61はテレビジョン101に適正に表示される。 (もっと読む)


【課題】記録に用いたドライブに特有の情報(Write Strategyの情報等)を各媒体が持てるようにする。
【解決手段】内周部にリードイン領域を有するディスク状記憶媒体において、このリードイン領域は記録管理フィールド(RMD Field1)を有し、この記録管理フィールド(RMD Field1)内に、該記憶媒体に対して記録を行ったドライブに特有の情報(Write Strategy等)を書き込む書込領域(RMD Field1内で#1〜#4各々の“Drive specific data”)を設ける。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを視聴可能な記録媒体再生装置を限定でき、記録媒体の装着されている記録媒体再生装置と別の記録媒体再生装置において記録媒体の再生が可能な記録媒体再生装置を提供する。
【解決手段】IPリスト500およびIPリスト300により記録媒体再生装置1および記録媒体再生装置2間の認証をして、ディスク情報501およびディスク情報401により記録媒体4の再生に関する認証をしたため、記録媒体4を装着していない機器である記録媒体再生装置2においても、コンテンツを視聴可能な記録媒体再生装置を限定してコンテンツ情報400の再生が可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の機器で同じ記録媒体を再生する場合、共通の設定を使用したい機器間では共通の設定を使用することができ、また、別々の設定を使用したい機器間では別々の設定を使用することができる再生装置を提供する。
【解決手段】機器グループ毎に共通の設定情報を管理し、機器グループの設定情報を不揮発性メモリ14または記録媒体17に保持し、マイクロコンピュータ13は機器がどのグループに属しているかを識別することにより、保持する設定情報の中から機器が属するグループの設定情報を識別し、機器グループ毎に共通の設定情報を利用する。 (もっと読む)


【課題】ストリームや再生経路の数を増やすことなく、映画作品を充実させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体であるBD-ROMには、AVClipと、動的シナリオとが記録されている。動的シナリオは、動画データの再生制御手順を示すコマンド列であり、属性情報が付加されている。属性情報は、AVClipの再生中にユーザがメニューコールを要求した場合の制御手順を示す情報であり、title_search_maskフラグを含んでおり、title_search_maskフラグは、動的シナリオによる動画データ再生中にユーザがタイトルサーチを要求した場合、その要求をマスクするか否かを示す。 (もっと読む)


【課題】CPRM機能を有したDVDレコーダ1において、DVDレコーダ1にCPRM対応DVDメディア3aが挿入されていないことにより録画エラーが発生したとき、ユーザが録画エラーの原因を容易に知ることができるようにする。
【解決手段】DVDレコーダは、CPRM対応コンテンツの録画時にDVDレコーダ1にCPRM対応DVDメディア3aが挿入されていないことをユーザに報知するLED5を備える。録画手段4がCPRM対応コンテンツを録画するとき、DVDレコーダ1にCPRM対応DVDメディア3aが挿入されていなければ、制御部2は、LED5を点灯させる。ユーザは、点灯しているLED5を見ることによって、DVDレコーダ1にCPRM対応DVDメディア3aを挿入していないことに容易に気付くことができるため、直ちにCPRM対応DVDメディア3aを挿入することによって録画エラーを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】音切れなく任意の再生速度で音声を再生可能な音声再生装置を提供すること。
【解決手段】音声再生装置は、圧縮オーディオデータを記憶するメモリと、所定のビットレートでメモリに格納されている圧縮オーディオデータを伸張するデコーダと、メモリに格納されている圧縮オーディオデータのビットレート情報が示すビットレート及び予め指定された再生速度に基づいて、デコーダが圧縮オーディオデータを伸張する際のビットレートを算出する制御部と、デコーダで伸張されたデジタルオーディオデータをアナログ信号に変換するD/Aコンバータとを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 183