説明

Fターム[5D044DE42]の内容

Fターム[5D044DE42]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE42]に分類される特許

61 - 80 / 183


【課題】ユーザにとって自分の趣向に合ったチャプター設定が無意識のうちにでき、従来のような意識的なチャプター設定によるわずらわしさがなくなる記録再生装置を提供する。
【解決手段】ハードディスクに記録された映像情報の通常再生開始後、リモコン9において一時停止キー、CMスキップキー、早送り再生キー、逆送り再生キー、早送り再生および逆送り再生を解除する再生キー、停止キーが入力されると、メモリに再生位置情報が記憶され、ハードディスクドライブ5がメモリに記憶された再生位置情報をハードディスクに記録させる。 (もっと読む)


【課題】光記録媒体の再生精度を向上させることで、記録容量の増大を可能にする。
【解決手段】光記録媒体1の情報記録層にレーザービームを照射して再生し、再生信号を、PR等化器を用いて等化処理し、等化処理後の信号をML復号器で復号して識別信号を得る。この際、光記録媒体1に記録されている推奨等化係数を読み出して、PR等化器の初期値として設定し、設定が完了してから光記録媒体1の再生を開始する。 (もっと読む)


再生制御方法、再生制御装置及び情報記録媒体が開示される。
A/Vデータを含むタイトルが記録された情報記録媒体からタイトルの再生を制御する方法は、現在再生されるタイトル以前に再生された以前タイトルへの復帰時、以前タイトルに復帰して実行する命令語情報を参照して以前タイトルの再生を制御するステップを含む。これによれば、複数のタイトル間の再生移動及び復帰時、復帰位置を正確に指定できる。
(もっと読む)


【課題】HD DVD-VR規格に適合したHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録するのに優れた情報記録装置を提供すること。
【解決手段】HD DVD-VR規格で記録されたHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video 規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録する情報記録装置は、HD DVD-VRコンテンツがビデオオブジェクトを含みストリームオブジェクトを含まないタイトルを備えるケース、HD DVD-VRコンテンツがビデオオブジェクトを含まずストリームオブジェクトを含むタイトルを備えるケース、HD DVD-VRコンテンツがビデオオブジェクトを含みストリームオブジェクトも含むタイトルを備えるケースの各ケースに応じて、インターオペラブルコンテンツ用のタイトルの生成処理を切り替える。 (もっと読む)


【課題】HD DVD-VR規格に適合したHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録するのに優れた情報記録装置を提供すること。
【解決手段】HD DVD Video Recording(HD DVD-VR)規格で記録されたHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録する情報記録装置は、編集等で更新されたナビゲーションデータに基づきプレイリストファイル及びビデオタイトルセットインフォメーションファイルを生成し、これら前記プレイリストファイル及び前記ビデオタイトルセットインフォメーションファイル、さらに前記HD DVD-VRコンテンツに含まれるビデオオブジェクトを含むインターオペラブルコンテンツを生成する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクにおいてもHDDと同じようなアクセス性能を実現できる記録装置を提供する。
【解決手段】HDDでの最低帯域保障を行うために制定されたHDD用のデータフォーマットを光ディスク用のフォーマットに変換する。具体的には、再生時間が0.4秒から1.0秒になるような連続した複数のDAUを1つにまとめ、それを再分割し、その再分割した各々を、DVDで使用されるパックフォーマットに当てはめると共に、DAUのチェーン情報から、ランダムアクセスを実現するためのTMAP情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】データ配信側の意図通りにデータを再生する。
【解決手段】データ再生装置100において、取得部201は再生する画像・音声・テキスト等のコンテンツデータと、同時に再生すべき他のコンテンツデータの数や番号を記憶したヘッダ情報とを取得する。判別部202は取得したコンテンツデータが同時に再生すべき他のコンテンツデータがあるかを判別する。再生部203は判別部202による判別結果に基づいて、取得部201が取得したコンテンツデータを単独で再生開始するか、又は、同時に再生すべきコンテンツデータがある場合にはそれらを1つの再生セットとして並行して再生開始する。 (もっと読む)


【課題】可変ビットレート方式で符号化された映像データを復号化する場合に、複数ある記録画質モードのいずれを使用して記録されたデータであるかを容易に識別可能とする。
【解決手段】映像信号入力端子101から入力された映像信号は、符号化手段102において符号化される。符号化手段102は、可変ビットレート制御手段103からの量子化制御パラメータを用いて符号化を行う。記録画質モード信号入力端子104から入力された記録画質モード信号は、ビットレート値テーブル105に送られ、予め用意された各記録画質モードに対応するビットレート値のテーブル情報を参照してその記録画質モードに対応するビットレート値を取り出す。このビットレート値はヘッダ情報生成手段106に与えられ、ヘッダ情報の所定部分に記録される。多重化手段107はヘッダ情報生成手段106からのヘッダ情報を符号化手段102からの映像データの所定の位置に多重する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの高騰化を避けつつも、グラフィクス表示の高画質化を図ることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMに記録されているAVClipは、グラフィクスストリームと動画ストリームとを多重したものである。グラフィクスストリームを構成するPESパケットには、グラフィクスデータを格納したもの(ODS)と、制御情報を格納したもの(PCS)とがあり、ODSのDTS値は、グラフィクスデータのデコードタイミングを示し、PCSはメモリ管理の始まりである旨を示すタイプ情報を有している。PCSのPTS値は、デコードされたグラフィクスデータを、動画ストリームに合成して表示させるタイミングを示し、PCSのDTS値は、デジタルストリームの再生時間軸におけるメモリ管理の開始時点、及び、当該制御情報をメモリに読み出すタイミングを示す。 (もっと読む)


【課題】複数のマイクロフォンを設置した場合に、発言者の音声だけを良好に録音した音声データを作成する。
【解決手段】少なくとも2つ以上のマイクロフォンで集音した原音声データに識別子を付与して記憶する第1のメモリ21と、第1のメモリ21に記憶された原音声データのレベルが予め設定した閾値を超過する原音声データに付与された識別子を抽出する識別子抽出部42cと、第1のメモリ21より読み出した原音声データのうち、抽出した識別子以外に対応する原音声データを減衰させて加算する音声データ加算制御部42dとを備え、加算処理した音声データを作成する。 (もっと読む)


【課題】記録可能な光ディスクにおけるディスク制御情報を記録する方法を提供し、特に、ディスク制御情報内に速度情報及び速度ごとの記録ストラテジ情報を記録する方法を提供する。
【解決手段】制御情報を提供するステップと記録媒体の特定の領域に前記制御情報を記録するステップとを含み、前記制御情報が、一つ以上の記録速度が前記記録層のそれぞれに適用可能であるかどうかをそれぞれ示す一つ以上の記録速度フラッグと、前記適用可能な記録速度のそれぞれに依存するライトストラテジ情報とを含む、一つ以上の記録層を有する記録媒体に制御情報を記録する方法。 (もっと読む)


【課題】社内などのパーソナルコンピュータは、セキュリティレベルに合わせて搭載する光ディスク装置のモデルを変え、読み取り専用や、記録可能な光ディスク装置として予めパーソナルコンピュータに使用目的に応じて最初から光ディスクの搭載種類を設定しているが、設定管理が煩雑であった。本発明においては、光ディスク装置のモデルを管理者が容易にモデル設定することができる光ディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数種類の光ディスクの記録及び再生を行うプログラムを格納する記憶手段と、複数種の光ディスクの中の少なくとも一種の光ディスクを指定するコマンドをパーソナルコンピュータから入力する接続手段と、コマンドが指定する種類の光ディスクに対応するプログラムを選択して光ディスクの記録及び再生の制御を行う制御手段と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】HDDを用いてデータを蓄積する装置において、標準品のHDDを使用しつつ、装置に要求される性能に応じた設定を行った上で、そのHDDに対するデータの記録や再生を行う。
【解決手段】HDDの種類やその制御プログラムのバージョン別に、HDDに対する設定情報を記憶手段8に格納する。データ蓄積装置に搭載されたHDD10(1)〜10(15)から、HDDの種類や制御プログラムのバージョンの情報を読み出し、読み出した情報と設定情報とに基づき、搭載されたHDDの種類やバージョンに対応する設定情報をこれらのHDDに書き込ませる。その後、これらのHDDに対するデータの記録や再生の開始前に、HDDから設定情報を読み出し、読み出した設定情報に基づいてこれらのHDDに対する設定を行う。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置の信頼性を向上させること。
【解決手段】OSなどシステムデータを最初に書き込む前に、容量制限処理部102がホスト2から受信した容量制限コマンドに基づいて多重度および高多重度領域サイズを算出して多重度管理テーブル171に設定し、ライト処理部103が多重度管理テーブル171に基づいてデータを多重で書き込み、リード処理部104がリードエラーが発生した場合に、多重に書き込まれた他のデータを読み出してホスト2に転送するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクにおいてディスクバージョン情報を記録し、これを用いてディスクを記録再生する方法を提供する。
【解決手段】ディスクの管理領域内にディスクバージョン情報を記録する方法において、前記ディスクバージョン情報は、少なくとも二つの区分された領域に、第1のバージョン情報と第2のバージョン情報とにそれぞれ区分して記録することを特徴とし、この結果、規格化されたディスクバージョンの情報を一様に適用することができ、光ディスクの記録再生に効率よく対応できるという長所がある。 (もっと読む)


【課題】複数のデータポートを用いた映像データの記録を実質的に高い転送レートの下で行えるようにし、且つデータ圧縮を行って限られた記録媒体の容量に複数の映像データを長時間録画できるようにした録画装置を構成する。
【解決手段】複数のデータポートDATA0〜DATA7とクロックポートCLKに入力される映像データを記録する際、所定時間に亘ってデータ値の変化がないポートについて、そのポートのデータ値とそのデータ値が連続している旨を表すデータを記録する。また、データ値の変化がなくなったポートについてその時刻情報を記録する。更にクロック信号の転送レートを(周波数)を値として記録する。これにより実質的な転送レートを高め、無駄な映像データの記録を排除して記憶容量の有効利用をも図る。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能を利用するにあたってユーザに面倒な操作を強いることなく、かつ、異なる端末でタイトルを再生する場合においても視聴途中のタイトルに対する簡便な操作を実現できる映像タイトル再生装置および映像タイトル再生システムを提供する。
【解決手段】映像タイトル再生システム上で再生される映像タイトルに対するレジュームポイントを映像タイトルとともに記憶部302で一元的に管理することにより、映像タイトル格納サーバでの再生、再生クライアントの再生を問わず視聴部分までのレジュームポイントがレジューム管理部301Aで常に最新の状態で管理されるようになる。このため、ユーザがいつ、どの端末から映像タイトルの再生を再開する場合であっても、未視聴の部分から容易に視聴を再開することができる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクにおいてディスクバージョン情報を記録し、これを用いてディスクを記録再生する方法を提供する。
【解決手段】ディスクの管理領域内にディスクバージョン情報を記録する方法において、前記ディスクバージョン情報は、少なくとも二つの区分された領域に、第1のバージョン情報と第2のバージョン情報とにそれぞれ区分して記録することを特徴とし、この結果、規格化されたディスクバージョンの情報を一様に適用することができ、光ディスクの記録再生に効率よく対応できるという長所がある。 (もっと読む)


【課題】安価に実現できる装置で、連続的に供給されるデータを長時間安定して記録できるようにする。
【解決手段】汎用のパソコンの拡張バス22に、FIFOメモリを有する入力バッファ回路14を追加する。システム・メモリ20をFIFOとして機能させるマルチスレッドのソフトウェアを実行することで、入力バッファ回路14からの入力データはシステム・メモリ20に書き込まれる処理をされながら、これとは非同期にシステム・メモリ20からハードディスク24へ書き込み処理される。ハードディスク24へのデータ書き込み速度は変動し、入力データのデータ転送速度を下回ることがあるが、入力バッファ回路14のハードウェアFIFOと、システム・メモリ20によるソフトウェアFIFOの組み合わせで、ハードディスクの書き込み速度低下時も入力データのオーバーランが起こらず、安定した長時間データ記録が可能になる。 (もっと読む)


【課題】特殊再生を制御する。
【解決手段】PlayItem(1)およびPlayItem(3)において、PlayItem_random_access_flag=0が設定されている状態において、PlayItem_random_access_flag=1が設定されているPlayItem(2)にEntry Markが設定され、PlayItem(1)により参照されるClip AV streamの再生中のユーザオペレーションにより、PlayItem(2)のEntry Markへのジャンプが指令された場合、PlayItem(2)のEntry Markからではなく、PlayItem(2)により参照されるClip AV streamの先頭から再生が開始される。本発明は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


61 - 80 / 183