説明

Fターム[5D044DE47]の内容

Fターム[5D044DE47]に分類される特許

1 - 20 / 125


【課題】デジタル作品を保存する記録担体を提供すること。
【解決手段】記録担体に情報を書き込む方法は、記録担体に記録されているデジタル作品が利用される毎に、キー及び利用権を含みかつデジタル作品に対するアクセスを制御するためのアクセス情報と、アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するのに使用される二次情報とを、1回の書き込み操作で書き込むステップを有し、二次チャネル情報は準拠していない再生装置によってはアクセスできないように書き込まれている。 (もっと読む)


【課題】機密性の高い画像を保持している場合に、セキュリティー機能をより高くする。
【解決手段】撮影された位置の情報を含む撮影情報とともに画像データが記録媒体50に記録された状態でデジタルカメラ107が持ち出され、GPSユニット33によりGPS情報を取得した結果、現在位置がユーザにより予め設定された許可領域の範囲外に出た場合には、該当する画像データをコピーしてサーバーに送信し、送信した画像データを記録媒体90から削除するようにして、機密性の高い画像データがPCなどに転送されて画像を表示できないようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信装置と、コンテンツを再生可能な再生装置がネットワーク接続された環境下で、安定したコンテンツ配信と、確実な著作権保護を実現する。
【解決手段】光ディスク装置内に設置された光ディスク内及び該光ディスク以外の記録媒体内に存在するコンテンツの一覧を生成・送信するコンテンツリスト生成・送信手段と、コンテンツ受信装置から送信されるコンテンツ配信要求に対して、該当するコンテンツを該光ディスク装置内に設置された光ディスク内及び光ディスク以外の記録媒体内から探索し、コンテンツ受信装置へ配信するコンテンツ配信手段と、コンテンツ受信装置から送信されるコンテンツ配信要求を受信し、要求されるコンテンツが光ディスクに記録されたコンテンツであり、かつ前記コンテンツ受信装置が該コンテンツ配信装置と同一の建物内に存在しない場合、該コンテンツ配信要求に対するコンテンツ配信は行わない。 (もっと読む)


【課題】出荷された後の履歴情報の秘匿性を保ちつつ履歴情報の管理を容易に行うこと。
【解決手段】ユーザがデータを書き込む記憶領域を有する記憶装置は、履歴情報を記憶領域の一部に書き込むデータ書き込み手段と、記憶領域の一部へのユーザアクセスを不可にするアクセス不可手段と、ユーザアクセス不可とした一部の領域をアクセス可能にする開放手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所定機能を認識できない記録/再生装置であっても、そのような所定機能が適用された媒体を適切に運用することが可能になる情報記録媒体、及び記録/再生装置を実現する。
【解決手段】情報記録媒体は、媒体に適用された所定機能に関する情報を記録するための領域が媒体に設けられ、所定機能に関する情報は、所定機能を認識する記録/再生装置により、所定機能に関する設定情報が設定される個別情報と、所定機能を認識できない記録/再生装置であっても、所定機能を運用できるようにするために、所定機能を認識する記録/再生装置により設定情報に依存する対応情報に基づいて設定される共通情報とを含む。これにより、所定機能を認識できない記録/再生装置であっても、そのような所定機能が適用された媒体を適切に運用することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの記録媒体への正当なコピーを可能としつつ、記録媒体の種別によらず、正当なコンテンツのみの再生を許可して利用者の利便性を向上させること。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、コンテンツ証明書に含まれるハッシュ値がコンテンツから計算されたハッシュ値と一致する場合には、コンテンツの再生を継続し、証明書種別と記録媒体の種別とが正当な組み合わせでない場合、あるいは、コンテンツ証明書に含まれるハッシュ値がコンテンツから計算されたハッシュ値と一致しない場合、もしくは、コンテンツに電子透かしが埋め込まれている場合には、コンテンツの再生を中止する。 (もっと読む)


【課題】インターネット接続機能及びペアレンタルコントロール機能を有し、インターネット上のコンテンツの視聴制限が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】インターネット接続機能及びペアレンタルコントロール機能を有する電子機器であって、インターネット上のコンテンツに関するレーティング情報を記憶する記憶部(例えばメモリ12)と、前記記憶部に記憶されている前記インターネット上のコンテンツに関するレーティング情報に基づいて、前記インターネット上のコンテンツの視聴制限を行う視聴制限部(例えばシステムコントローラ11及び信号出力制御回路7)とを備える電子機器。 (もっと読む)


【課題】「1世代のみコピー可」のコピー制御信号が付加された高品質なデジタルコンテンツを携帯端末を用いて持ち歩けるようにし、かつ録画装置のオリジナルのデジタルコンテンツを品質を維持したまま保存できるようにする。
【解決手段】録画データ管理装置101aは、録画データ記録装置101cに蓄積されている録画データをフォーマット変換させ、リムーバブルメディア102に書き込ませる。そして、録画データ管理装置101aは、録画情報テーブル101bの出力状態情報24を「出力中」に更新して録画データへの操作を禁止する。また、録画データ管理装置101aは、新たにリムーバブルメディア102がリムーバブルメディア装置101eに挿入された際に、リムーバブルメディア102から削除されている録画データに対応する録画情報テーブル101bの出力状態情報24を更新して、その録画データへの操作を再度可能とする。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置においてマネージドコピーされたオーディオウォータマーク(AWM,Audio Watermark)が埋め込まれたコンテンツをホームネットワーク環境下のクライアント装置において再生する場合に、ユーザの利便性を損なうことなく、AWMを検出して検出したAWMに応じてコンテンツの再生を制御することができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ暗号化/復号部280は、外部記憶装置260からマネージドコピーされたコンテンツを読み込み、コンテンツをデコードして再生可能な再生装置400に転送する。AWM検出部285は、転送時に、コンテンツに含まれるオーディオデータに埋め込まれたAWMを検出する。制御部287は、検出されたAWMの正当性を判定し、不正を判定すると、コンテンツ暗号化/復号部280にコンテンツの転送を停止させる。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル放送において、記録を認めない番組であっても、受信側でタイムシフト記録に限定して一時記録再生を許可し、ユーザの使い勝手を向上させ、放送側の著作権を保護する。
【解決手段】
一時的コピー許可に関する制御フラグを有するディジタル信号を入力し、ディジタル信号を制御フラグの条件に基づき一時的に記録媒体に記録し、制御フラグの条件に基づき一時的に記録媒体から再生する。一時的コピーは、記録媒体の種類、再生時刻、再生期間、再生回数の条件により記録再生を許可する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの煩わしさを回避してパレンタルレベルを適切に設定可能な車載用再生装置及び車載用再生装置の再生制御方法を提供する。
【解決手段】コンテンツの再生指示を入力した場合に、現在位置を測定する位置測定処理(ステップS1)と、測定した現在位置が属する地域を特定し、この地域に対応するパレンタルレベルを、地域毎のパレンタルレベルを記憶する記憶部から読み出してパレンタルレベルを設定する設定処理と(ステップS2〜S196)、設定したパレンタルレベルに基づいてコンテンツの再生又は視聴制限を行う再生処理と(ステップS15、S16、S21)を実行する。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル放送において、記録を認めない番組であっても、受信側でタイムシフト記録に限定して一時記録再生を許可し、ユーザの使い勝手を向上させ、放送側の著作権を保護する。
【解決手段】
一時的コピー許可に関する制御フラグを有するディジタル信号を入力し、ディジタル信号を制御フラグの条件に基づき一時的に記録媒体に記録し、制御フラグの条件に基づき一時的に記録媒体から再生する。一時的コピーは、記録媒体の種類、再生時刻、再生期間、再生回数の条件により記録再生を許可する。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル再生装置からアナログ記録装置への、記録情報の移動を可能にする。
【解決手段】
アナログ記録装置へ移動する場合に限り、アナログ出力信号へのAPS信号の付加を停
止する。ディジタル記録装置とアナログ記録装置の双方が移動先として接続されたならば
、ユーザにいずれか一方を選択させる。または、自動的にディジタル記録装置を優先して
移動先とし、アナログ記録装置への出力にはAPS信号を付加する。または、複数台の記
録再生装置を内蔵するものでは、同じ装置内のアナログ記録装置だけに移動するようにす
る。 (もっと読む)


【課題】
著作権により制限されているディジタル放送を記録した第一のメディアから、第二のメディアにデータを高速に移動する技術を提供することである。
【解決手段】
上記課題を解決するために、ディジタルテレビ放送で用いられる第一の符号化方式によりディジタルデータを第一のメディアに記録する第一の記録手段と、前記ディジタルテレビ放送を、第二の記録メディアに記録する際に必要な第二の符号化方式に変換して前記第一のメディアに記録する第二の記録手段と、前記第二の記録手段によって記録されたデータを前記第一の記録メディアから前記第二のメディアに移動する際に、第二のメディアに転送する手段を備え、前記ディジタルテレビ放送が、著作権により制限されているときには、前記第一の符号化方式で記録されたデータと第二の符号化方式で記録されたデータの一方を視聴可能とする。 (もっと読む)


【課題】データの消失を抑止し、安全性を向上させる。
【解決手段】ハードディスクドライブ装置100は、磁気ディスク104と、磁気ディスク104に対する読み込み又は書き込み制御を行う書込・読出制御部232と、読み込み又は書き込み制御で生じたエラーを検出するエラー検出部231と、所定の時間内に検出されたエラーの数が、予め定められた閾値を超えたか否かを判定する判定部241と、エラーの数が閾値を超えたと判定された場合に、書込・読出制御部232の磁気ディスク104に対して読み込みのみ許可する禁止制御部242と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
コピー可のデジタル放送信号であっても、記録媒体に記録する信号やデジタルインタフェイスに出力する信号の不正利用を禁止することが可能な、デジタル信号記録再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】
著作権を保護する情報である第1、第2、第3および第4の情報が、第1と第2の情報はデジタル信号に付加され、第3の情報はデジタル信号とともにデジタルインタフェイスより入力され、第4の情報は第1から第3の情報との組み合わせからその値を決定して記録媒体に記録する。ここで、第1の情報はデジタル信号のコピー制限を制御する情報、第2の情報は不正利用から保護するかどうかを制御する情報、第3の情報は暗号化されているかどうかを表す情報で、第4の情報は記録媒体に記録したデジタル信号のコピー制限を制御する情報である。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記録されている情報を特定の端末装置でしか閲覧できないようにする情報記録/閲覧プログラムを記録した記憶媒体を提供する。
【解決手段】MACアドレスファイル検索部110は、書込済情報150の閲覧が許可される許可端末装置のMACアドレスを含むMACアドレスファイル140が記憶媒体に記憶されているか否かを判定し、MACアドレスファイル140が記憶されていると判定された場合に、MACアドレス参照・暗号部132が、記憶媒体が装着されている装着先端末装置の装着先MACアドレスがMACアドレスファイル140の中にあるか否かを判定し、装着先MACアドレスがMACアドレスファイル140の中にあると判定された場合に、情報表示部135が、記憶媒体に記録されている書込済情報150を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】BDなどに記録できる特定の映像ストリームを認証して再生する場合、認証を簡単な操作でできるようにした認証再生システム,プログラム,記録媒体を提供する。
【解決手段】BDプレイヤ装置10でBD15に記録されているBD−Jコンテンツである、再生に認証を必要とする映像ストリームを再生する場合、サーバ装置30にパスコード,コンテンツIDを送ることにより認証を行う。サーバ装置30は携帯電話機50から送られるユーザID,パスワードを受けて登録者からの認証依頼であることを確認する。BDプレイヤ装置10は認証済の情報をサーバ装置30から受信すれば、認証を必要とする特定の映像ストリームの再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】追記特性に加えて書換え可能特性も有する追記型の光記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、この目的は、少なくとも第1の記録副層(R1)および第2の記録副層(R2)を有する記録層を備え、これらの少なくとも第1の記録層および第2の記録層(R1、R2)の材料を合金化することによって情報マークを記録する光記録媒体によって実現される。これらの少なくとも第1の記録層および第2の記録副層(R1、R2)の材料は、合金化した材料が、合金化した材料の相変化としてさらなるデータを記録するように適合された相変化材料であるように選択される。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツデータの転送を容易に行うことができる電子機器およびコンテンツ制御方法を提供する。
【解決手段】ビデオアプリケーション202に記憶された映像コンテンツデータをパーソナルコンピュータ10へ転送する転送処理を行う場合、転送処理を行う転送時間を計算し、計算された転送時間に基づいて、現在の時刻から転送時間内に転送処理よりも優先される処理が予約されていると判別された場合は、優先される処理の予約の終了時刻以降に転送処理を開始する予約行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 125