説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

1,881 - 1,900 / 2,611


論理的オーバーライトの可能な追記型情報記録媒体に/からデータを記録/再生する記録/再生装置は、一つ以上のボーダとして使われる前記媒体に/からデータを書込み/読出しする書込み/読出し部と、各ボーダが閉じられるとき、各ボーダに関する最終的な情報を前記媒体のリードイン領域に設けられたボーダクロージング領域または前記ボーダのためのボーダゾーンのボーダイン領域または前記ボーダゾーンのボーダアウト領域のうち少なくとも一つに記録するように前記書込み/読出し部を制御する制御部と、を備える記録/再生装置である。本発明によれば、論理的オーバーライトを具現することにより、必要なRPL及び記録管理のためのRMD情報を円滑かつ効率的な媒体使用のための方向に管理可能になる。

(もっと読む)


【課題】本発明は、記録媒体、データ送信装置、データ受信装置及び光ディスク装置に関し、特に所定のブロック単位でコンピュータデータ等を伝送し、又は光ディスクに記録するシステムに適用して、傷等によって同期パターンを正しく検出できない場合でも、識別データIDを正しく検出して確実にメインデータを復調できるようにする。
【解決手段】本発明は、プリアンブルの末尾に割り当てられた固定値のデータを参考にしてメインデータ部の先頭に配置された識別データIDを検出する。 (もっと読む)


【課題】大量の写真画像を、容易に整理保存することができ、また表示して鑑賞に提することのできる画像記録再生装置を提供し、また写真画像の撮影の失敗を少なくする。
【解決手段】画像撮影部及び画像保存表示部からなる画像記録再生装置において、写真画像を撮影する時に、写真画像にその画像に関する付帯情報を付与する手段を画像撮影部101に設けた。さらに、写真画像を表示する際には、付帯情報に基づいて表示を行う手段を画像保存表示部102に設けた。画像保存表示部は、データの記憶部を持ち画像データ等の保存を行うと共に、画像表示部を持ち電子的にアルバムの形式で、画像の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】音楽用途の記録再生システムについてデータ記録再生用に拡張する際に好適な記録媒体に対応する記録装置を提供する。
【解決手段】所定数のセクターで1記録再生動作単位が形成されるとともに、管理情報としてのセクターとして、データの記録/再生を管理するためのアローケーションテーブル及びディレクトリが設けられる記録媒体に対応する記録装置であって、アローケーションテーブル及びディレクトリは、所定の記録再生動作単位内において空きセクターが存在する限り、その記録再生動作単位内のセクターを用いて記録していくようにする。 (もっと読む)


予約番組に先行する番組の放送が延長された場合に、予約番組の開始位置を特定する番組記録装置を提供する。録画再生装置100は、無音検出部108にて、無音フレームを検出し、検出した無音フレーム間の区間時間を算出し、インデックス登録部109にて、算出された区間時間を用いて、無音フレーム間にて放送された番組がCMであるか否かを判断し、CMであると判断する場合には、CM時間に前記区間時間を加算し、記憶する。録画再生装置100は、CMでないと判断する場合には、記憶しているCM時間が所定の閾値を超えたか否かを判断する。閾値を超えたと判断する場合には、録画IDと、CMと番組との間に放送された無音フレームの表示時刻とからインデックス情報を生成し、生成したインデックス情報をインデックス情報記憶部104へ記録する。
(もっと読む)


【課題】ユーザが所望とするコンテンツが集約されたカスタマイズドディスクを提供する。
【解決手段】パッケージメディア提供システム1は、コンテンツ蓄積サーバ2と、受注を受け付けるAppサーバ3と、受注に基づいてコンテンツを編集しDVDソフトを制作するオーサリングステーション4と、制作した完成コンテンツとしてのDVDソフトをユーザに配送する処理を行うパッケージングマネージャ5と、ユーザ情報、受注情報等を管理するマネジメントホスト6と、ユーザがこのサービスを利用するフロントエンドであるクライアント端末7とからなり、ユーザは、好みの音楽や映像のタイトルを予め用意されたリストから選択しネットワークを介してコンテンツ提供業者に注文することができる。コンテンツ提供業者は、ユーザから注文されたコンテンツをDVDに格納してパッケージメディアとしてユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】 AVデータ記録再生装置およびAVデータ記録再生方法に関し、空き記録領域が所定の値を下回ると、記録媒体に記録されているAVデータファイルを削除することができ、かつ、削除した後に記憶媒体に空き容量ができた場合にそのAVデータファイルを復元することができる。
【解決手段】 記録媒体100に対して新たにAVデータを記録する際に記録媒体100の空き記憶容量が所定の値を下回った場合、管理情報中の削除フラグ情報を確認し、削除フラグ情報が該当するAVデータファイルが記録媒体100から削除されていないことを示した場合、AVデータ特定情報が示すAVデータファイルを削除すると共に、削除フラグ情報を該当するAVデータファイルが記録媒体100から削除された状態を示す値に書き換える。 (もっと読む)


【課題】 ディジタル信号記録再生装置の小型化に伴い、記録再生アンプの基板上の配置位置が大幅に制約され、設計上、回転ドラム機構との接続が、本来の接続関係と逆にならざるを得ない場合がある。
【解決手段】 記録再生アンプ11と回転ドラム機構との接続が本来の接続と逆の場合、装置製造段階でCH切換回路12に対してCH識別信号切換制御を行い、CH切換信号を反転して入力した場合と同等の動作を行わせる(すなわち、CH識別信号の反対論理値で動作させる)。この結果、実際に記録されるディジタル信号及びATFパイロット信号と、回転ヘッドのチャンネルとの関係は、記録再生アンプ11と回転ドラム機構との接続が本来の接続の場合と同じ関係となる。よって、複数個の回転ヘッド21、22に接続される記録再生アンプ11の配置位置の制約を無くすことができる。 (もっと読む)


本発明は、記録処理が正常に終了しなかった記録媒体から、データを読み出せるようにした記録装置および方法、サルベージ装置および方法、並びにプログラムに関する。サルベージマーカSA1,SA2,SA3には、サルベージマーカの識別用の認識パターン、および音声データ「オーディオ」および映像データ「ビデオ」が属するファイルを識別するための識別情報が記録されている。記録処理が正常に終了しなかった場合、サルベージマーカSA1,SA2,SA3に含まれる認識パターンにより、サルベージマーカSA1,SA2,SA3が検出され、ファイルの識別情報により、音声データおよび映像データが属するファイルが特定される。本発明は、映像処理装置に適用することができる。
(もっと読む)


【課題】撮像素子により撮像して得た画像データを記録媒体に記録するものであって、記録媒体に対する読み書き単位内の情報内に、複数の復号再生単位の情報が含まれる場合において、撮像環境についての付加情報を、復号再生単位の情報についての対応が取れるように記録する方法を提供する。
【解決手段】撮像画像情報をデータ圧縮して記録媒体に記録する。所定時間内に含まれる圧縮された撮像画像情報の所定複数の復号再生単位の情報のうち、1または複数の復号再生単位に対応する画像情報の撮像時の環境を示す付加情報を生成する。所定複数の復号再生単位の情報および付加情報を含むデータを単位として、復号再生単位の情報および付加情報を記録媒体に記録する。 (もっと読む)


論理的オーバーライト(LOW)の可能な追記型記録媒体は、媒体の所定領域に媒体がLOW記録モードで使われることを示すための記録管理情報フォーマットコードを含む記録管理データが記録される情報記録媒体である。これにより、本発明によれば、情報記録媒体にLOWモードの登場によってLOWモードを利用する媒体とLOWモードを利用しない媒体とを区別することができる。

(もっと読む)


【課題】コンテンツ記録先媒体を選択する際のユーザビリティを向上させること。
【解決手段】この情報記録システムでは、所望のコンテンツCfについて保護の要否を表わす保護情報Proをサーバから事前に取得し(S1)、保護の要否に応じて、装着されている記録媒体、或いは、更に固有の媒体IDを持つ記録媒体を調べ、コンテンツ記録先となる記録媒体MDを決定する(S2)。ここで、記録先が複数ある場合は優先度情報或いはユーザ選択操作に従って記録先媒体MDを決定する。当該コンテンツCfをサーバから取得すると(S4)、このコンテンツCfが保護を要する保護コンテンツCfaのときは(S5→YES)、記録先媒体MDに固有の媒体IDで暗号化し(S7)、暗号化されたコンテンツCfa’を記録先媒体MDに記録する(S8)。また、保護を要しないフリーコンテンツCfbのときには(S5→NO)、そのまま、記録先媒体MDに記録する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクを再生する際に、ネットワークを介してダウンロードされた光ディスクに記録されていない音声データを再生して、光ディスクに記録された映像データの映像を視聴することができるようにする。
【解決手段】 ネットワークを介してサーバから光ディスクに収録されていない音声データをダウンロードしてハードディスクに保存し、光ディスクに記録されている映像音声データの再生中の光ディスクの音声の切り替えが指令されたとき、ハードディスクに保存されている再生中の光ディスクの音声データの中から選択された他の音声データの再生に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 携帯再生装置(107)及び再生装置(103)が記憶するコンテンツデータを当該通信接続されたいずれの装置からも再生をリクエスト可能なコンテンツ再生システム等を提供する。
【解決手段】 コンテンツ再生システムにおける携帯再生装置は,自身が記憶するコンテンツデータの一覧を示したリスト情報を通信接続する再生装置に送信し;再生装置は,自身と通信接続される各携帯再生装置から,該携帯再生装置が記憶するコンテンツデータの一覧を示したリスト情報を収集し,全リスト情報(307)を携帯再生装置に送信し,全リスト情報(307,308)に記載されたコンテンツデータを識別する識別情報の中から少なくとも一つの識別情報の選択を受付け;当該選択された識別情報に対応するコンテンツデータを,再生装置又は携帯再生装置のうちいずれか一方が再生することを特徴としている。 (もっと読む)


情報記録媒体に/からデータを記録/再生する書込み/読出し部と、媒体に記録されたデータをアップデートするための論理的オーバーライト方式で媒体が使われることを示す記録モード情報を媒体の製造時点に媒体の所定領域に記録するように書込み/読出し部を制御する制御部とを備える記録/再生装置である。これにより、情報記録媒体にLOWモードの登場によってLOWモードを利用する媒体とLOWモードを利用しない媒体とを区別することができる。

(もっと読む)


【課題】 同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


データ記録回復装置(20)は、パケットがRLL符号化されたときに初期的には基準ランレングス(RLL)列を有するように、記録可能な情報をパケット(44)に含める、パケット発生器(34)を有する。ランダム化器(38)は、ランダム化器入力値(50)を用いて、符号化されたとき少なくとも部分的には正式なランレングス列とは異なるランレングス列を有する変更パケット(46)を得る。書き込みチャネル(40)は、変更パケット(46)を、記憶媒体(22)上の目的物理位置(42)にトラックパケットとして記録する。変更パケット(46)を得るために用いられるランダム化器入力値(50)は、記憶媒体上の所定の物理位置に関連している。一実施形態例において、ランダム化器入力値は記憶媒体上の目的物理位置に関連している。
(もっと読む)


リビジョンナンバーが記録された情報記録媒体及びその記録及び/または再生方法を提供する。
情報記録媒体は規格バージョンナンバーと、規格バージョンナンバーと異なるリビジョンナンバーとが記録された再生専用領域を備える。また、記録及び/または再生方法は、リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域を含む情報記録媒体に/からデータを記録及び/または再生する方法において、リードイン領域とリードアウト領域のうち少なくとも一領域の再生専用領域に規格バージョンナンバーを記録するステップと、再生専用領域に規格バージョンナンバーと区別されるリビジョンナンバーを記録するステップと、ドライブでバージョンナンバー及びリビジョンナンバーを読み取り、バージョンナンバー及びリビジョンナンバーによる規格によってデータを記録及び/または再生するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】
大量の写真画像を、容易に整理保存することができ、また表示して鑑賞に提することのできる画像記録再生装置を提供し、また写真画像の撮影の失敗を少なくする。
【解決手段】
画像撮影部及び画像保存表示部からなる画像記録再生装置において、写真画像を撮影する時に、写真画像にその画像に関する付帯情報を付与する手段を画像撮影部に設けた。さらに、写真画像を表示する際には、付帯情報に基づいて表示を行う手段を画像保存表示部に設けた。また、画像撮影部においては、銀塩フィルムを用いずに、CCD(電荷結合素子)などのデバイスを用いて、電子的にデータとして画像情報を取り込む方式とした。付帯情報も電子的なデータとすることで、統一的に扱うことができる。画像保存表示部は、データの記憶部を持ち画像データ等の保存を行うと共に、画像表示部を持ち電子的にアルバムの形式で、画像の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】記録中に不具合が発生した場合、装置の故障原因を容易に判断し、不具合時に保存された記録データの修復を可能にする。
【解決手段】ディジタルデータの記録を行い、記録するディジタルデータを供給するデータ入力手段と、記録媒体にディジタルデータの記録を行う記録手段と、前記記録手段に対して記録制御を行う記録制御手段と、動作の過程や異常情報を格納する動作記録手段と、前記データ入力手段、前記記録制御手段、前記記録手段のいずれかからの動作通知を受け取り、機器の故障が原因による異常なディジタルデータの記録の発生もしくは記録動作が停止する異常動作が検出された場合には、動作の過程や異常情報として、記録開始からの機器の動作を示す動作情報と異常時の機器の動作を示す異常動作情報とその異常動作に関係する前記記録媒体に記録されたディジタルデータのファイル名とを前記動作記録手段に保存する動作監視手段とを備える。 (もっと読む)


1,881 - 1,900 / 2,611