説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

1,901 - 1,920 / 2,611


【課題】記録中に不具合が発生した場合、装置の故障原因を容易に判断し、不具合時に保存された記録データの修復を可能にする。
【解決手段】ディジタルデータの記録を行い、記録するディジタルデータを供給するデータ入力手段と、記録媒体にディジタルデータの記録を行う記録手段と、前記記録手段に対して記録制御を行う記録制御手段と、動作の過程や異常情報を格納する動作記録手段と、前記データ入力手段、前記記録制御手段、前記記録手段のいずれかからの動作通知を受け取り、機器の故障が原因による異常なディジタルデータの記録の発生もしくは記録動作が停止する異常動作が検出された場合には、動作の過程や異常情報として、記録開始からの機器の動作を示す動作情報と異常時の機器の動作を示す異常動作情報とその異常動作に関係する前記記録媒体に記録されたディジタルデータのファイル名とを前記動作記録手段に保存する動作監視手段とを備える。 (もっと読む)


リビジョンナンバーが記録された情報記録媒体及びその記録及び/または再生方法を提供する。
情報記録媒体は規格バージョンナンバーと、規格バージョンナンバーと異なるリビジョンナンバーとが記録された再生専用領域を備える。また、記録及び/または再生方法は、リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域を含む情報記録媒体に/からデータを記録及び/または再生する方法において、リードイン領域とリードアウト領域のうち少なくとも一領域の再生専用領域に規格バージョンナンバーを記録するステップと、再生専用領域に規格バージョンナンバーと区別されるリビジョンナンバーを記録するステップと、ドライブでバージョンナンバー及びリビジョンナンバーを読み取り、バージョンナンバー及びリビジョンナンバーによる規格によってデータを記録及び/または再生するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】CDに記録された楽曲を再生するディスク再生部と、再生された楽曲を回転ヘッドによってビデオテープに記録するビデオテープ記録再生部とが同一筐体内に備えられた記録再生装置において、簡単な構成で楽曲に関連する情報をビデオテープに記録し、ビデオテープ再生時には、楽曲が再生されると共に、その楽曲に関連する文字情報が外部表示装置に表示される。
【解決手段】ユーザがリモコン操作により入力した楽曲関連情報を2値化信号に変換(S2)した後、メモリに一時記憶する(S3)。ディスク再生部によって再生された楽曲情報がビデオテープへ記録開始されると(S4でYES)、それに同期して、メモリに記憶された2値化信号が、対応する2種類の周波数の音声信号に変換されて、音声録再ヘッドを介してビデオテープのオーディオトラックへ記録される(S5)。メモリ内に記憶された2値化信号が全て記録されれば、終了する(S6でYES)。 (もっと読む)


【課題】再生専用情報記憶媒体に記録されたコンテンツに対し、既存の再生シーケンスとは異なる方法で再生するビデオオブジェクトやその再生順序の制御を実現する。
【解決手段】情報記憶媒体がアドバンスドコンテントを有するときに最初に再生されるプレイリストの情報を記録しておく。このプレイリストの情報は、タイトル毎に含まれこのタイトルの時間軸(Timeline)上にマッピングされるオブジェクトマッピング情報と、前記時間軸により記述されるタイトル毎の再生情報等を含んで構成される。ここで、前記オブジェクトマッピング情報には、所定の情報単位(Application、Object等)毎に再生系(Data Cache等)にロードされるべき前記時間軸上のタイミング(Loadstart‘100’等)が記述される。 (もっと読む)


【課題】オーディオ信号のアフレコをし易くする記録再生装置および記録再生方法の提供を目的とする。
【解決手段】ビデオディスク1上にビデオデータ2とオーディオデータ3を順次交互に連続して形成し、ビデオデータ2とオーディオデータ3の間にギャップ4を設け、ビデオデータ2とオーディオデータ3とを判別する識別符号IDをつける。そして、識別符号IDに基づいてビデオデータ2を検出したときはビデオ信号を再生し、オーディオデータ3を検出したときはオーディオデータ3のアフレコを行う。 (もっと読む)


【課題】 バックアップデータのサイズが小さいながらもその品質が高く、かつユーザ
ーにかかるバックアップの作業負担が少なく、かつデータの保全性が高いバックアップ方
法および前記バックアップ方法を備えた記憶再生装置。
【解決手段】
ユーザーが番組を録画する際に、録画データのバックアップを行なうかどうかの判断と
、バックアップデータの作成とを、ハードディスクレコーダ60が自動的に行う。また、
バックアップ用データを通常の録画データとは物理的に隔離された領域に記憶する。また
バックアップデータを、高品質の圧縮方法、もしくはDVD録画用フォーマットで圧縮を
行なうことにより、バックアップデータのサイズを削減するとともに、DVD録画にかか
る処理時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが、例えば記録媒体に記録された情報を、整理整頓しつつ、より簡便に記録、複製又は移動せしめることを可能とする。
【解決手段】
(i)コンテンツを少なくとも含む情報を記録可能なデータエリア(102)と、(ii)情報の属性に基づいて、情報を第1記録媒体(HDD)から第2記録媒体(100)へ記録、複製又は移動させる自動編集記録を起動させるための起動情報を記録可能な起動情報記録エリア(105)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 映像データ用BD−ROMで新たにXMLおよびスクリプトを利用した再生制御環境を導入するにあたって、1つの映像データに対し、他言語の音声データと他言語の字幕データを記録可能であるのと同様に、BD−ROMに記録されるアプリケーションにおいても他言語への対応する必要がある。
【解決手段】 アプリケーションが表示または処理する言語を、プレーヤの持つ言語圏情報やユーザからの設定に応じて切り替え可能である。 (もっと読む)


【課題】 異なる記録単位で管理されている動画像が混在して記録されている場合であっても正確に代表画像を表示させる。
【解決手段】 記録媒体に記録された動画像データを1以上の第1の単位からなる第2の単位で管理すると共に、前記第1の単位または第2の単位毎に再生開始位置を決定して前記動画像データを再生する再生手段と、前記動画像データが所定の装置にて記録されたものであるか否かを判別する判別手段と、前記記録媒体に記録されている動画像データの代表画像からなる代表画面を生成して表示装置に表示する代表画像生成手段と、前記判別手段の判別結果に応じて、前記第1の単位毎または、前記第2の単位毎の代表画像の何れかを選択して表示するよう前記代表画像生成手段を制御する制御手段と、前記代表画面を用いて前記動画像データの再生開始を指示する指示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 欠陥管理情報を複数組記録できる欠陥情報領域と、欠陥情報領域から1組の欠陥管理情報を選択するための選択情報を複数組記録できる選択情報領域とを備えた情報記録媒体において、使用すべき欠陥管理情報を短時間で確実に特定する。
【解決手段】 データエリアの欠陥を管理するための情報領域を有する情報記録媒体を対象とする。前記情報領域は、前記データエリアに発生した欠陥の管理情報を複数組記録することが可能な欠陥情報領域と、前記欠陥情報領域から1組の前記欠陥管理情報を選択するための選択情報を複数組記録することが可能な選択情報領域から構成されている。前記選択情報は、当該選択情報が記録された際の最新の欠陥管理情報を記録した位置を示す情報であり、前記選択情報は、前記選択情報が更新されたことを示す履歴情報を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとってより利便性ある動作モードで記録オーディオデータを再生する「オーディオ再生装置」を提供する。
【解決手段】ナビゲーションエンジンは、DVD-Audioディスク1が装着されたならば、装着されたDVD-Audioディスク1にASVSIファイルが含まれているかどうか、すなわち、装着されたDVD-Audioディスク1に、オーディオデータと同時に再生表示すべきスチルピクチャが含まれているかどうかを調べる。また、装着されたDVD-Audioディスク1にAMGM_VOBSファイルが存在するかどうか、すなわち、装着されたDVD-Audioディスク1がビジュアルメニューを含んでいるかどうかを調べる。そして、スチルピクチャもビジュアルメニューも含まれていない場合には、プレイヤモードとしてスチルピクチャの再生を行わないAOPモードを設定し、他の場合には、プレイヤモードとしてビジュアルメニューやビジュアルコンテンツの再生表示を行うVCAPモードを設定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが誤った記録モードで音楽データを記録してしまうことを防止できるMDディスクのフォーマット方法を提供すること。
【解決手段】 記録再生装置は、Hi−MDモードで記録されるデータを管理する第1の管理情報、または、通常MDモードで記録されるデータを管理する第2の管理情報をディスクに書き込む書込手段と、Hi−MDモードまたは通常MDモードを選択する選択手段と、第1の管理情報または第2の管理情報を記憶するためのメモリと、選択手段がHi−MDモードを選択した場合、第1の管理情報をメモリに保存し、選択手段が通常MDモードを選択した場合、第2の管理情報をメモリに保存する保存手段とを備える。書込手段は、音楽データが未記録の状態で、選択手段によって選択されメモリに記憶されている第1の管理情報または第2の管理情報をディスクに書き込む。 (もっと読む)


【課題】 国等の地域別に再生の可否が設定されるDVD等の記録媒体から音声信号及び/又は画像信号を再生するAVプレーヤにおいて、そのAVプレーヤが第1国から第2国に持ち込まれた場合に、第2国において購入したDVDを再生可能とする。
【解決手段】 このAVプレーヤは、当該AVプレーヤに対して設定されている地域コードを格納する格納手段42と、記録媒体に対して設定されている地域コードが当該AVプレーヤに対して設定されている地域コードに対応する場合に音声信号及び/又は画像信号を再生する信号再生手段20と、受信した電波に基づいて、当該AVプレーヤが所在する地域を判定するために用いられる情報を取得する受信手段30と、受信手段によって取得された情報に基づいて、当該AVプレーヤに対して設定されている地域コードを更新する制御手段41とを具備する。 (もっと読む)


本発明は、オーディオ・データをオーディオ・ファイルにおけるオーディオ・トラック(t)及び関連管理情報(m)として記憶する記録担体(D)に関する。更に、本発明は相当する再生装置及び記録装置に関する。生レコーディングされたオーディオ・トラックの終点又は始点での耳障りなクリック音が、このトラックがシームレスに再生されず、プレトラックに記憶されている紹介オーディオ・データを抑制することによって再生される場合にないようにするよう、特定の他のオーディオ・トラックの後にシームレスにオーディオ・トラック(t)を再生する必要があるかを示すシームレス再生情報(play_pre_track)を管理情報(m)に備えるということを本発明によって提案する。
(もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 再生データに対応する任意の文字をフォントに関係なく表示することを可能にする再生装置、再生システム、送出装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 音声ファイル(再生データ)に対応付けられたタイトル文字をタイトル画像(文字画像データ)に変換し、音声ファイル及び該音声ファイルに対応するタイトル画像の送信を行うコンピュータ30と、コンピュータ30から送信された音声ファイル及びタイトル画像を受信し、音声ファイルの再生処理を行う際に、再生すべき音声ファイルに対応するタイトル画像の表示処理を行う音声プレーヤ10とを用いる。 (もっと読む)


【課題】 MDに記録されたトラックに、各カテゴリのネームをきわめて容易に登録することができるMD装置を提供すること。
【解決手段】 MD装置1は、複数のトラックを記録可能なMDに、各トラックまたはMDを識別する一または複数のネームを登録する登録手段と、ネームをカテゴリ毎に記憶するカテゴリ記憶領域を有するRAM14と、登録手段がMDにネームを登録する際に、登録するネームのカテゴリに対応するカテゴリ記憶領域にネームをに書き込む書込手段とを備える。ユーザからコピー指示が入力された場合に、登録するネームのカテゴリに対応するカテゴリ記憶領域からネームを読み出して、MDに登録する。 (もっと読む)


フォールバックメカニズムを用いるデジタルデータの再生が開示される。デジタルデータは、第1のモード及び少なくとも第2のモードにおいて再生可能であり、選択されたモードのオペラビリティが監視され、障害状況において、障害が検出されたモードとオペラブルなモードとの間で切換えがなされ得る。それゆえ、少なくとも何らかの機能性は確実なものとされる。装置が開示され、当該装置は、デジタルデータが第1のフォーマットでアクセスされる第1のモードでオペラブルであり、デジタルデータが少なくとも第2のフォーマットでアクセスされる少なくとも第2のモードでオペラブルである。また、システム、方法、コンピュータ可読コード及びデータストリームが開示される。
(もっと読む)


【課題】特定の記録媒体に対してのみ読み取りエラーのチェックが行われるようにする記録プログラム及び記録媒体の提供。
【解決手段】記録プログラムは、コンピュータを、画像データとエラーチェックプログラムと識別情報とをセットにして記録媒体に記録、又は、画像データとエラーチェックプログラムとをセットにして識別情報が予め記録された記録媒体に記録させる記録制御手段16として機能させるものであり、エラーチェックプログラムは、コンピュータを、記録媒体から識別情報を読み取る識別情報読み取り手段、読み取った識別情報が特定の識別情報の場合に読み取りエラーを検出するエラー検出手段、読み取りエラーが検出された場合にエラー情報を表示手段に表示させるエラー情報表示手段、画像データ又は該画像データのバックアップデータを他の記録媒体に記録されるバックアップ手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


1,901 - 1,920 / 2,611