説明

Fターム[5D044DE57]の内容

Fターム[5D044DE57]に分類される特許

161 - 180 / 520


【課題】 さらなる高画質の実現をもたらすコンテンツ再生装置、コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツを再生する再生処理部と、前記コンテンツのタイトル内容及びシーンに対応するように予め定めたパラメータ情報をネットワークを介してサーバより取得するパラメータ取得部と、前記パラメータ取得部により取得された前記パラメータ情報に基づいて、前記再生処理部により再生される前記コンテンツの映像出力の補間設定を行うパラメータ保存部と、前記パラメータ保存部による前記補間設定を入力して映像出力を行う補間フレーム映像生成部と、を具備することを特徴とするコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】光記録メディアから再生可能なコンテンツを視聴時期に応じて増減可能なメディア再生システム、メディア再生装置及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】、光ディスクに非接触で通信可能に半導体メモリを設けると共に、この半導体メモリにリリース情報及び追加コンテンツ情報を記録しておき、メディア再生装置が、リリース情報内のリリース日から所定の期間が経過している場合は、半導体メモリに記録された追加コンテンツ情報の再生を禁止し、所定の期間が経過している場合に追加コンテンツ情報の再生を許可する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを記録した記録媒体が電子機器に挿入されていない場合でも、当該コンテンツに関連するサブコンテンツをネットワーク上からダウンロードする。
【解決手段】記録再生装置100のレジデントアプリは、BD−ROMが記録再生装置100に挿入されている状態で、BD−ROMに記録されているメタデータを読み取り、ディスクライブラリDB34に記憶する。そして、レジデントアプリは、BD−ROMが記録再生装置100に挿入されていない場合に、ディスクライブラリDB34に記憶されているメタデータに含まれる、コンテンツサーバ22のURLを基に、コンテンツサーバ22から新着トレイラーをダウンロードし、ローカルストレージ38に記憶する。これによりレジデントアプリは、ローカルストレージ38に記憶された新着トレイラーを、BD−ROMの非挿入時においても、ディスクライブラリ30を介して再生することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された映像データの再生時に着脱可能な記録媒体が装着された場合に、当該記録媒体を用いて仮想パッケージを再生し得るようにする。
【解決手段】再生装置は、BD-ROM等の記録媒体に記録されている映像データを再生し、SDRAM等のリムーバブルメディアを取付けるインタフェースと、リムーバブルメディアが取付けられたことを検知する検知モジュールと、リムーバブルメディアが取付けられたことが検知された場合において、BD-ROM等の映像データに対応する字幕等の追加コンテンツが当該リムーバブルメディアに記録されているとき、BD-ROM等の映像データと当該リムーバブルメディアの追加コンテンツとを動的に組み合わせて、仮想パッケージを再生するよう制御する仮想ファイルシステムとを備える。 (もっと読む)


【課題】シーク動作による雑音が記録されてしまうことを防止するとともに、代表画像の一覧表示を素早く行うことができるようにする。
【解決手段】ストリームデータを記録する領域の隣の領域にサムネイルデータを記録し、ビデオカメラ100の電源をオフにする指示、ディスク112をイジェクトする指示、再生モードに移行する指示、またはファイナライズ処理を実行する指示があった場合に、フォーマットを実行した時に作成されるサムネイルデータファイルの予約領域に、サムネイルデータを移動させる、もしくは複製するようにして、シーク動作による雑音が記録されてしまうことを防止するとともに、代表画像の一覧表示を素早く行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの年齢層や性別等に応じた高視聴率番組を自動的に録画して、多くの者が知っている情報にユーザがついて行けるようにした録画システム及び録画装置を提供する。
【解決手段】DVDレコーダ2の制御部21は、個人情報をDBサーバ4に送信する。DBサーバ4の制御部41は、受信した個人情報に対応する視聴率テーブルを検索し、視聴率テーブル44CをDVDレコーダ2に返信する。DVDレコーダ2の制御部21は、NIC20が視聴率テーブル44Cを受信すると、予め指定された閾値より高い視聴率の第1のテレビ番組の番組特定情報に基づいて、その第1のテレビ番組の次回に放送される第2のテレビ番組を記憶部29に録画する。これにより、野鳥物語やコスタリカの謎や盲導犬コロがDVD100に録画される。 (もっと読む)


【課題】シーク動作を最小限に抑え、サムネイル画像の一覧表示を高速に行うことができるようにする。
【解決手段】サムネイル画像を作成する作成手段と、前記サムネイル画像をランダムアクセス可能な記録媒体に記録する記録手段と、前記作成手段により作成された複数のサムネイル画像を前記記録媒体に記録可能な連続領域を確保する連続領域確保手段と、前記作成手段、前記記録手段及び連続領域確保手段を制御する制御手段とを設け、前記制御手段は、前記連続領域にサムネイル画像を記録するよう前記記録手段を制御するとともに、前記記録媒体の空き領域の容量が閾値より小さくなった際に、前記連続領域のうちの未使用領域の一部もしくは全てを解放して空き領域とするよう前記連続領域確保手段を制御する。これにより、記録媒体の記録容量を無駄にせず、サムネイル画像を連続領域に記録できるようにする。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムで挿入された光学媒体に対して必要な光学ドライブ認識時間を減少させることのできる光学媒体を提供する。
【解決手段】光学媒体は、第1のレーザにより読出し可能なデータを記憶するように動作する光学媒体に設けられているデータ層と、光学媒体上に配置され、異なる波長の第1および第2のレーザの両者により読取り可能な埋込まれた識別情報記憶領域とを有しており、埋込まれた識別情報は第1のレーザに関連した光学媒体を識別するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アドレス情報や周波数信号がランドの片側にランドプリピットとして形成される際、不連続領域、複数層、領域の分割領域、著作権情報関連領域がある場合等に応じてランドの側を変更することによって、著作権の保護を確実にでき、ゾーンや層の位置を確実に検出する事ができる情報記録媒体および情報記録媒体記録再生方法を提供する。
【解決手段】 ディスク基板上に形成した案内溝と、案内溝の片側(例えば、第1の側)に記録されている周波数信号及び又はアドレス信号を、領域によって、周波数信号あるいはアドレス信号を記録する案内溝の側面を変更する。 (もっと読む)


【課題】メディアIDの迅速な読み取りによるコピー許可情報の取得を可能とする。
【解決手段】コンテンツの記録されたディスクにディスクの固有識別情報であるメディアID(PMSN)を記録したICチップを設け、ICチップから読み取ったメディアIDをサーバに送信してディスク格納コンテンツのコピー許可情報を取得する。本構成によれば、例えばAACS規定に従ったコンテンツ記録ディスクにおいてメディアID(PMSN)の記録されたBCA領域からPMSNデータを読み取る処理が省略可能となり、迅速なICチップからのデータ読み取りによってメディアIDを取得可能となり、効率的なコピー許可情報取得処理を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部サーバへの接続を行うことなくディスク記録コンテンナツのコピー許容情報を取得可能とする。
【解決手段】コンテンツ記録ディスクに、ディスク記録コンテンツのコピー処理が許容されるか否かを示す利用制御情報を記録したICチップを設け、ICチップから読み取った利用制御情報を参照してディスク記録コンテンツのコピーの可否を判定する。本構成によれば、従来システムにおいて行われていたコピー許容情報を外部サーバから受信するといった処理が不要となり、情報処理装置自信においてICチップから読み取った利用制御情報に基づいてコピー許容の可否を判定して許可情報の確認に基づくコピー処理を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】BD−ROMのデータ領域に収録されたコンテンツをそのコンテンツが暗号化されていてもいなくても無駄な動作を行わずに再生できるようにする。
【解決手段】記録媒体に記録されるべき又は記録されたデータの記録又は再生を制御するための複数の制御情報ユニットを有する制御情報領域とデータが記録されるべき又は記録されたデータ領域とを有する。少なくとも1つの前記制御情報ユニットは記録媒体に複写防止情報が存在していることを示す標識を有し、複写防止情報は複写防止装置に必要な情報である。 (もっと読む)


【課題】放送番組に関連する情報を適切に取得できる情報配信システムを提供することである。
【解決手段】データサーバ3は、放送局5にて放送される番組の番組情報及び、番組に関連する関連情報をデータベースに記憶する。一方、オーディオ機器1は、放送番組の受信開始時に、自動的に放送局IDを含んだ聴取情報を生成してデータサーバ3に向けて送信する。データサーバ3は、聴取情報を受信すると、オーディオ機器1にて聴取されている番組を識別し、対象となる関連情報を特定する。そして、番組の進行に沿った表示タイミングの情報を付加した関連情報をオーディオ機器1に配信する。一方、オーディオ機器1は、配信された関連情報を受信した後、指示された表示タイミングになるとその関連情報を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの記録時に確保される未記録領域への読取を禁止し、その読取時間を無くすことでユーザの使い勝手を向上させた光ディスク装置を提供する。
【解決手段】FEプロセッサ15は、ファイナライズ前のDVD+R100からRSATを記録再生部14に読取らせる。そして、BEプロセッサ21から読取要求位置を指示されると、FEプロセッサ15は、その指示がReservedFragment93Aへの読取りを示す指示であるか否か、読取要求位置と読取ったRSATとに基づいて判定部15Aで判定する。その指示がReservedFragment93Aへの読取りを示す指示であると判定した時、判定部15Aは、記録再生部14による読取要求位置の読取を禁止し、エラーをBEプロセッサ21に返信する。これにより、記録再生部14がReserved Fragment93Aを読取ることがなくなる。 (もっと読む)


情報記録媒体のデータ領域の最後のデータ記録アドレスを効果的に管理することが可能な情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法が開示される。該情報記録媒体は、ユーザデータを記録するためのデータ領域が設けられ、データ領域のデータ記録状態を管理するための臨時記録管理情報と、媒体を管理するための臨時ディスク管理情報とを含み、臨時ディスク管理情報は、データ領域に記録されたデータの最後の記録位置についての情報と、最後の記録位置についての情報が、データ領域の実際の最後の記録位置と一致するか否かを示す情報とを含む。
(もっと読む)


【課題】ダウンロードしたストリームの特に暗号化対象領域について円滑な記録処理を行なうことができる記録装置及び記録方法並びにサーバ装置を提供する。
【解決手段】ストリームと、ストリームの暗号化対象領域を示すアドレス情報を受ける受信部(11)と、ストリームを記録媒体の各セクタに記録すると共に、暗号化対象領域のデータが記録されるセクタのセクタヘッダに管理情報を記録する記録部(21,19)をもつ記録装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザデータ領域の容量に悪影響を与えることなく、管理情報のバックアップ領域を記録媒体に確保できるようにした、記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体としてのハードディスクドライブ107またはディスクメディア部108がファイナライズされる前は、メタデータをメタデータ領域202に記録し、ハードディスクドライブ107またはディスクメディア部108がファイナライズされる場合には、ユーザデータ領域203のうちファイナライズ時に必要なメタデータの容量に対応した領域分をメタデータミラー領域305に設定し、メタデータ領域に記録されたメタデータをメタデータミラー領域にコピーする。 (もっと読む)


【課題】規格外の記録媒体に記録されたデータであっても高速再生を可能にし、例えば他の記録媒体に短時間で複写することができる。
【解決手段】マルチセッションのコンパクトディスクの再生にあたって、各セッションのリードインエリアに記録されたTOCデータを抽出し、各TOCデータに基づいてコンパクトディスク全体の全体管理データを生成し、セッションのTOCデータ又はコンパクトディスク全体の管理データを参照して一のセッションが再生可能であるかを判定し、再生不能と判定したとき、最内周側のセッションを再生可能とする全体管理データを再生成し、再生成した全体の管理データに基づいて最内周側のセッションのプログラムエリアに記録されたオーディオデータを再生し、コンテンツデータを再生するとき、バーストエラーの数をカウントし、バーストエラー数が所定値以下のとき、検出したバーストエラーを無視し、再生手段の高速再生を許可する。 (もっと読む)


データの複製コピーは、ディスク・ドライブの同一トラック上の異なるセクタに格納される。データを読み取るとき、データは、読取りヘッドの下を最先に通過するセクタから読み取られ、それによって、データ・アクセス遅延を短縮することができる。いくつかの実施例では、複製セクタは、トラック上に等間隔で配置される。いくつかの実施例では、ディスク・ドライブの回転速度は、電力を節約するために低減されるが、通常、低減された回転速度によって生成されるデータ遅延の増加は、異なるセクタ内でデータの複数のコピーを使用することによって生成されるデータ遅延の低減によって、少なくとも部分的に相殺される。
(もっと読む)


【課題】連続した大量のデジタルビデオデータを編集して再生するにあたりシステムの負荷を軽減し編集作業の効率化を図る上で有利なビデオ記録再生方法および装置を提供する。
【解決手段】インデックスファイル44から選択されたインデックスデータ40を、最小単位のデジタルビデオデータを再生すべき順番に従って記録領域にアドレスの順番に並べて記録することで1次編集インデックスファイル46を作成した。1次編集インデックスファイル46からアドレスの順番で読み出したインデックスデータ40に基づいて最小単位区切りデータを得るとともに、該最小単位区切りデータに基づいてデジタルビデオデータ領域からデジタルビデオデータの最小単位であるフレームを読み出して再生することにより、編集済みのデジタルビデオデータを再生したのと同様の効果を得る。 (もっと読む)


161 - 180 / 520