説明

Fターム[5D044FG23]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 特殊再生 (913)

Fターム[5D044FG23]の下位に属するFターム

Fターム[5D044FG23]に分類される特許

521 - 540 / 683


【課題】 記録情報の品位を損なうことなく、低消費電力化を実現することが可能な情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 メモリに保存された記録情報を間欠動作でディスク19に記録再生する記録再生手段20を有する装置において、間欠動作における同一データ量を記録再生する周期に対して記録又は再生の実行時間の割合を複数に切り替える切り替え手段26を有する。また、切り替え手段は、撮像素子から得られる撮像情報に基づいて切り替える。更に、撮像情報から得られる焦点信号に基づいて切り替える。 (もっと読む)


【課題】画像データの順次表示の際に、ユーザーがモードを認識しやすく、かつ面白みのある表示を実現する。
【解決手段】
規定順序表示モード(ノーマルスライドショウモード)の際には、表示上で画像データを切り換える際に、第1の表示態様で表示が切り替わるようにし、不定順序表示モード(シャッフルスライドショウモード)の際には、第2の表示態様で表示が切り替わるようにしている。例えば第1の表示態様は特定方向のスクロールで表示画像が切り替わり、第2の表示態様は、ランダムな方向のスクロールで表示画像が切り替わるようにする。またオーディオコンテンツデータの再生中には、その再生が規定順序オーディオ再生モード(ノーマル再生モード)で行われている場合は、画像データの順次表示は、規定順序表示モードで実行し、オーディオコンテンツデータの再生出力が不定順序オーディオ再生モード(シャッフル再生モード)で行われている場合は、画像データの順次表示を不定順序表示モードで実行する。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 悪意あるコンテンツからのデータの盗み見やデータの削除を阻止する。
【解決手段】 本発明の一態様としての再生装置は、マルチメディアデータとスクリプトとを含むコンテンツを読み込む読み込み手段と、前記マルチメディアデータを再生する再生手段と、前記スクリプトを解釈する解釈手段と、内部または外部の記憶装置にアクセスするアクセス手段と、前記スクリプトに前記記憶装置における特定の記憶領域へのアクセス命令記述が含まれる場合は前記コンテンツのアクセスIDを取得し、取得した前記アクセスIDに基づき前記特定の記憶領域に対するアクセスの可否を判断するアクセス可否判断手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】指定された再生位置の画像を正確に表示することができるDVD再生装置を提供する。
【解決手段】A−Bリピート機能を備えたDVD再生装置において、A点及びB点が設定されたVOBUのアドレスデータを記憶するNV_PCKデータファイル372aと、A点が設定されたVOBUにV_PCKが含まれるか否かを判断する判断手段(CPU,判断プログラム372e)と、A点が設定されたVOBUにV_PCKが含まれないと判断された場合に、A点が設定されたVOBUよりも前のVOBUであって、V_PCKを有する直近のVOBUのアドレスデータを取得する取得手段(CPU,取得プログラム372f)と、取得されたアドレスデータを記憶するV_PCKデータファイル372bと、V_PCKデータファイル372bに記憶されたアドレスデータに基づく画像を再生する再生手段(CPU,A−Bリピート再生プログラム372g)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】電子スライドショーにおいて、静止画像を複数のビデオフレーム画像に変換する方法を提供する。
【解決手段】ファイルを閲覧する方法は、ファイルの再生を開始させるステップと、ファイルの再生を開始させた後、ファイルからの静止画像を複数のビデオフレーム109に変換して、ビデオクリップを形成するステップと、を含む。 (もっと読む)


本発明は、ブラウザブルスライドショー提供のためのデータ復号装置、その復号方法及びそのための情報保存媒体に係り、そのデータ復号装置は、ブラウザブルスライドショーのための映像データを含むメインストリームパケットデータをデコーディングするメインストリーム用デコーダと、前記映像データに付加されたオーディオデータを含むサブオーディオパケットデータをデコーディングするサブオーディオ用デコーダと、前記メインストリームパケットデータのデコーディング時間制御のために提供されるSTCシーケンスを前記メインストリーム用デコーダに提供するメインストリーム用STCカウンタと、前記サブオーディオパケットデータのデコーディング時間制御のために提供されるSTCシーケンスを前記サブオーディオ用デコーダに提供するサブオーディオ用STCカウンタと、を含む。本発明によれば、ブラウザブルスライドショーのようにサブオーディオが付加された静止映像データの再生時、ユーザーの前方再生または後方再生の場合にも、サブオーディオの中断なしに再生できる効果を提供する。
(もっと読む)


【課題】 DVDに記録されている複数のアングルの映像を、同時に又は切り換えられても瞬時に、シームレスな映像を見ることができるDVD再生装置を提供する。
【解決手段】 複数アングルの映像が符号化画像データとして記録されている記録媒体100から符号化画像データをピックアップ2で読み出し、ピックアップ2で読み出した符号化画像データを、RF回路3、データデコーダ4を介して、トラックバッファ21に供給する。トラックバッファ21は、第1、第2の記憶領域21a、21bを有する。トラックバッファ21から出力された符号化画像データは、デマルチプレクサ5を介して、第1、第2のビデオデコーダ22、23に供給されることにより、複数アングルの映像の符号化画像データが復号されて復号画像データが生成される。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 MPEG方式の符号化データ列を再生する際、高速再生や逆順再生に制限があった。
【解決手段】 Iピクチャ構成情報取得部104により、符号化データ列のGOP内のピクチャの構成情報を取得しておく。高速再生時には、高速再生モード判断部112が、ピクチャの構成を参照して、高速スムーズ再生が可能か否かを判断し、可能であれば高速スムーズ再生制御部116が高速スムーズ再生を実行し、不可能であれば高速スキップ再生制御部114が高速スキップ再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】 逆方向再生時に、1フレーム内で複数のリファレンスフレームを復号して参照画像として用いる期間があり、極めて高速な復号器を必要とする。
【解決手段】 時刻t3では復号器は、(E)に示すようにフレームメモリ14から読み出した復号映像データP3’(n)を表示装置へ出力すると共に、(F)に示すように、入力されるPピクチャP1(n−1)を、フレームメモリ14から読み出した復号映像データI’(n−1)を参照画像として用いて復号して復号映像データP1’(n−1)を得てフレームメモリ14に格納する。従来はこの期間では復号及びメモリへの画像格納は行っていない。このように、リファレンスフレームであるPピクチャ、Iピクチャ入力時にも復号動作を行ってフレームメモリに格納することで、ある1フレーム内での複数のリファレンスフレームの極めて高速な復号を不要にできる。 (もっと読む)


【課題】受信放送信号を恒常記録媒体に記録し、必要に応じて所望の所定区間を再生し、迅速に視聴できる放送信号記録方法の実現。
【解決手段】入力される放送信号Vinを画面に再生するとともにメモリ16,17上に圧縮して保存する段階と、使用者による第1所定キーの入力時、第1所定キーの入力時点以前の既設定された所定時間の間に入力される放送信号をメモリ16,17上に圧縮して保存する段階と、使用者による第2所定キーの入力時、第1所定キーの入力時点以前に、既設定された所定時間の間にメモリ上に圧縮して保存された放送信号を伸長して変速再生する段階と、を含む放送信号記録及び再生方法。 (もっと読む)


回転するレコードの溝内のスタイラスの位置決定を助けるセンサを含む装置。スタイラスの位置は、溝内の一意の位置に存在するオーディオ波形の一部分に対応する。スタイラスの位置とオーディオ波形の部分との対応を使用して、外部ディジタル供給源をアナログ波形と同期させることができる。高速ディジタルデータ経路が、ターンテーブルプラッタを含む制御ユニットを信号処理ユニットに接続する。信号処理ユニット内のソフトウェアが、アナログ波形と外部ディジタル供給源からのディジタル信号とを同期させる。
(もっと読む)


【課題】サーチ再生から通常再生やポーズ再生などの他の再生モードに移行した場合にも、再生画像の乱れを防止し、良好な再生画像が得られるようにする。
【解決手段】記録媒体から画像データを読み取って再生する再生部と、再生部により再生された画像データを一時的に保存する一時保存メモリと、記録媒体を反対方向に通常再生時よりも速い速度で搬送させて、通常再生とは時系列的に逆方向の逆方向早送り再生を行なっている状態から、所定の時刻に通常再生に切り替えた場合に、所定の時刻の後の通常再生で最初に再生されて表示装置に表示される画像よりも時系列的に前の画像を逆方向早送り再生において表示装置に表示しないように再生部と一時保存メモリとを制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


BD−ROMには、動画ストリームとグラフィクスストリームとを多重することにより得られたAVClipが記録されている。グラフィクスストリームは、動画ストリームに合成して表示されるべき対話画面を構成するもので、3つのBottonStateグループの配列を含んでいる。この対話画面には複数ボタンが配置され、各ボタンはユーザ操作に応じてノーマル状態からセレクテッド状態、セレクテッド状態からアクティブ状態へと遷移するものである。
グラフィクスストリームにおける3つのBottonStateグループのうち第1順位のグループ(N−ODSs)は、ボタンのノーマル状態を表す複数グラフィクスデータからなり、第2順位のグループ(S−ODSs)は、ボタンのセレクテッド状態を表す複数グラフィクスデータ、第3順位のグループ(A−ODSs)は、ボタンのアクティブ状態を表す複数グラフィクスデータからなる。
(もっと読む)


【課題】 クロックが変動することないように常に同期をとり、良質な映像及び音声を出力することができるデジタル放送記録再生装置を提供する。
【解決手段】 本発明のデジタル放送記録再生装置100は、映像信号及び音声信号に同期した第1のクロックを発振するクロック復元部2、第1のクロックに同期して映像信号及び音声信号を記憶部に書き込む記録再生部3、第1のクロックに同期して映像信号及び音声信号に復号処理を行う復号部、第2のクロックを発振するクロック発生部8、復号部4より取得する映像信号を格納するフレーム記憶部52、複号部4から読み出した映像信号を第1のクロックに同期してフレーム記憶部52に書き込む書き込み部51、第2のクロックに同期してフレーム記憶部52より映像信号を読み出す読み出し部53、第2のクロックに同期して音声信号の再標本化を行う音声再標本化部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の音楽アルバムにまたがってランダム再生を行っているときに、非常に簡単な操作で再生条件を切り替ることが可能な「音楽再生装置および選曲方法」を提供する。
【解決手段】 指定された再生モードによる再生の実行時に再生条件を変更するための専用ボタンを設け、専用ボタンの操作に応じて、再生条件を変更して各曲を順次再生させるように制御することにより、例えば複数の音楽アルバムにまたがってランダム再生を行っているときに、専用ボタンを押すだけの非常に簡単な操作で再生条件を切り替えて、例えば好みのアーティストの曲だけを続けて再生することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 VCR制御コマンドを用いて、DVD等のビデオディスク再生装置の制御を行う場合、チャプターの操作に対応したコマンドがない、ビデオディスク再生装置からチャプター情報が読み出すためのコマンドがない、ビデオディスク再生装置に対してはトラック番号サーチのコマンドが利用できない、といった問題があり操作性が悪い。
【解決手段】 IEEE1394インターフェース、AV/Cコマンドプロトコルを使用し、もともとVCRを対象として提供されている画像編集ソフト等、既存のシステムによりビデオディスク再生装置の制御、編集作業を容易にするための通信制御装置、および方法を発明することによって解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの動作/行動と再生対象のコンテンツの再生タイミングとを合わせることにより、同期感や応答性が良好になるようにコンテンツを再生して、効果的にコンテンツを利用できるようにする。
【解決手段】体動検出部61によってユーザーの動作/行動/状態の変化を検出し、この検出結果に基づいて、動作行動予測部62において、ユーザーの動作/行動/状態の変化のタイミング(例えば周期性)を予測する。この予測されるユーザーの動作/行動/状態の変化のタイミングと、再生対象のコンテンツをそのタイミング情報に応じて決まるタイミングとが同期するように、コンテンツタイミング調整部63によって、コンテンツの再生処理のタイミングを制御する。 (もっと読む)


521 - 540 / 683