説明

Fターム[5D044GK12]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生の信号処理 (10,460) | 記録再生制御 (5,764) | 二次情報又は副情報による制御 (4,632)

Fターム[5D044GK12]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 4,632


【課題】ハードディスクのアクセス性能をさほど低下することなくATI現象によるデータの破壊を防止可能なハードディスク装置を提供する。
【解決手段】ハードディスク50とハードディスクコントローラ60との間にアドレス管理部100を備える。アドレス管理部100は、ハードディスク50上の各アドレス毎のライト回数を監視し、ライト回数がしきい値を超えたアドレスに記録されているデータをハードディスク50上の他のアドレスに入れ換えると共に、入換前のアドレスと入換後のアドレスとの対応を記憶し、ハードディスクコントローラ60から入換前のアドレスが指定されたとき、前記記憶された入換前のアドレスと入換後のアドレスとの対応に基づいて入換後のアドレスにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記録再生装置及び記録再生装置の制御方法に関し、例えば光ディスク、メモリにオーディオデータを記録再生する記録再生装置に適用して、各記録媒体用の集積回路を用いた記録再生装置において、一段と構成を簡略化することができるようにする。
【解決手段】本発明は、各記録媒体用集積回路7、17を用いて各記録媒体2、3からオーディオデータを再生する場合に、一方の集積回路17に設けられたディジタルシグナルプロセッサ16を用いて、他方の記録媒体2から再生したオーディオデータをデータ伸張する。 (もっと読む)


【課題】複数のレコーダや記憶媒体にそれぞれ記録されている各コンテンツ同士を組み合わせて仮想的なコンテンツを作成して、解像度や伝送速度などの仕様が異なる携帯電話、携帯端末のモニタなどで再生する。
【解決手段】アクセス装置300がサーバ装置200により送信されたコンテンツ管理情報に基づいて記憶再生装置100、110により記憶されている複数のコンテンツを編集した仮想コンテンツを作成し、仮想コンテンツを構成する各コンテンツの識別子、再生順及び再生区間を含む編集情報をサーバ装置に送信し、サーバ装置が編集情報に基づいて記憶再生装置に対してコンテンツを再生して提示装置400に送信するように要求し、記憶再生装置がサーバ装置からの要求に基づいてコンテンツを再生して提示装置に送信する場合に、送信コンテンツを提示装置の仕様に合うように変換して送信する。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワーク内でコンテンツの共有を許可しつつ、ホームネットワークに接続される機器によるコンテンツの同時再生数を制限するコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】
本願発明のコンテンツ再生システム10は、コンテンツを再生する複数のコンテンツ再生装置100からなる。各コンテンツ再生装置100は、それぞれ、ホームネットワーク300に接続される。コンテンツ再生システム10は、可搬記憶媒体150に格納されるコンテンツのバックアップをとり、いずれかのコンテンツ再生装置100に、そのコンテンツの再生を許可する。さらに、コンテンツ再生システム10は、コンテンツの再生を許可されたコンテンツ再生装置100によるコンテンツの同時再生数を制限する。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送や回線を介してビデオソフトを配付する場合に、所定の条件を満足して場合にのみ再生可能とするようなことが行なえるようにする。
【解決手段】暗号化された信号を受信する受信装置であって、暗号化された信号を受信する受信手段と、受信された信号の暗号を解除する暗号解除手段と、暗号が解除された信号を再度、暗号化する暗号化手段と、再度暗号化された信号を記録媒体に供給する供給手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音楽の再生中に、ユーザが、再生位置を素早くジャンプさせることができるオーディオデータ再生装置を提供する。
【解決手段】オーディオデータ再生装置において、音楽の再生中に操作部がジャンプ指示を受け付けると、ジャンプ指示の受付けタイミングにおける再生中の位置aの隣りの第1の拍の位置a’に再生位置が到達するまでの間tに、制御部は、第1の拍の位置aから指定ジャンプ間隔すすんだ位置bの隣りの第2の拍の位置b’以降に光ディスクから再生される所定容量のオーディオ信号D2と、そのオーディオ信号D2から検出された拍のアドレス情報とをRAMに格納させる。そして、再生位置が第1の拍の位置a’に到達したタイミングDで、制御部は、出力端子からの、第1の拍以降の出力用オーディオ信号D1の出力を停止し、ただちに、出力端子からの、RAM内の第2の拍以降の出力用オーディオ信号D2の出力を開始させる。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号を記録する記録再生装置において、装置内部に記録されたコンテンツを外部記録媒体に書き出す場合に、圧縮変換することなく、高速にムーブを行うことを可能とする。
【解決手段】デジタル信号を受信するアンテナ11と、受信した信号をトランスポートストリームに変換するチューナ・復調器12とトランスポートストリームに含まれる高解像度のデータ部と携帯端末用のデータ部を記録する記憶領域15とを備え、記録領域15に記録されているコンテンツをムーブする場合、暗号・復号処理部17は、携帯端末用のデータ部に対して、ローカル暗号・復号処理部14で複合処理を実施後、外部記憶媒体120の固有情報を利用して、その固有情報を利用しなければ再生することができない状態に変更し、記録を行うことで、高速にムーブ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、再生画像の画質低下を防止しつつ、装置自体が有する記憶部の記録容量の節約を行うことができる映像情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る映像情報処理装置100は、データ分割部19と、記録媒体着脱部と、記憶部(磁気ディスク)3とを備えている。データ分割部19は、一連の映像情報を、第一の情報と第二の情報とに分割することができる。記録媒体着脱部には、光ディスク1等の記録媒体が着脱される。ここで、当該記録媒体には、第一の情報が記録される。さらに、記憶部3には、第二の情報が記録される。 (もっと読む)


【課題】オンラインを停止することなくRAIDグループを停止させることにより、低消費電力を実現できる磁気ディスクシステムを提供する。
【解決手段】数多くの小容量ドライブで構成されたRAIDグループと、少ない数の大容量ドライブで構成されたRAIDグループとを備え、アクセス頻度の高い時間帯は、数多くの小容量ドライブで構成されたRAIDグループを稼働させ、アクセス頻度の低い時間帯は少ない数の大容量ドライブで構成されたRAIDグループを稼働させる。
小容量ドライブで構成されたRAIDグループと大容量ドライブで構成されたRAIDグループは、稼働の入れ替わるときに互いの差分データをコピーすることにより、稼働しているRAIDグループは常に最新のデータを保持することができる。 (もっと読む)


【課題】 機器の落下等の緊急時にHDDの電源遮断を実行した場合でも、記録データを消失させないデータ記録を実現する装置および方法を提供する。
【解決手段】 データ記録処理実行時に、HDD側のキャッシュメモリに格納済みであるがディスク自体に対する記録が済んでいないデータの有無を確認するフラッシュキュッシュ要求出力および応答受信を実行し、応答受信を条件としてディスク記録済みデータを装置側メモリから消去する。本構成により、落下等の緊急時にHDDの電源を遮断し、HDD側メモリからデータが消失した場合でも、ディスクに未記録のデータが装置側メモリに保持され、HDD再起動後、ディスクに対するデータ記録を再開することで、データ消失のないデータ記録が実現される。 (もっと読む)


【課題】視聴の阻害が無いようなマルチページメニュー表示を実現することができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、動画ストリーム及びグラフィクスストリームが記録されている。動画ストリームは、動画像を構成するストリームである。グラフィクスストリームは、動画像にマルチページメニューを合成するストリームであり、対話制御セグメント(ICS)を含む。前記対話制御セグメントを格納したパケットのデコードタイムスタンプは、再生装置による対話制御セグメントの解読を開始するタイミングを示し、パケットのプレゼンテーションタイムスタンプは、動画ストリームの再生時間軸のうち、ファーストページを最初に表示させて、ノーメニュー状態からファーストページオンリーの状態への遷移を再生装置に行わせるタイミングを示す。 (もっと読む)


【課題】暗号鍵を一元管理することなく情報を暗号化および復号化して不正コピーを防止する記録再生装置を提供する。
【解決手段】暗号化/復号化部152と、暗号化/復号化部152を制御するシステム制御部CNTと、を備え、暗号化/復号化部152は、タイトルデータTLに対応したタイトル鍵TKを発行するタイトル鍵発生部152Aと、複数の記録媒体H毎のディスク鍵DiKを発行するディスク鍵発生部152Bと、デバイスに共通のデバイス鍵DeKを発行するデバイス鍵発生部152Cと、を有し、システム制御部CNTは、記録媒体Hに、暗号化タイトルデータETL、暗号化タイトル鍵ETK、および、ディスク鍵DiKのインデックスを含む情報を暗号化させた暗号化情報を記録し、不揮発性メモリMに、暗号化ディスク鍵DiK、および、暗号化デバイス鍵DeKを記録する手段と、を有する記録再生装置150。 (もっと読む)


【課題】多くの言語での字幕表示を楽しみたいというユーザの願望と、テキスト字幕の表示時においても品質保証を維持したいというメーカーの現実的な要望との調和を図ることができる再生装置を提供する。
【解決手段】PSR48〜61は、複数のDecode Capabilityフラグを記憶しており、各フラグの設定値にて、言語毎のテキスト字幕のデコード能力の有無を表している。Procedure実行部20は、PSR48〜61における各フラグの設定値を参照して、複数のテキスト字幕ストリームのそれぞれを表示することができるか否かを判定する。ストリーム選択部17は、表示できると判定されたテキスト字幕ストリームを選択する。PSR30のb16〜b23は、許可フラグを含み、許可フラグは、レンダリング能力はあるが、サポート能力がない言語であるアンサポート言語の選択を、ストリーム選択部17に許可するか否かを示す。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担を強いることなく十分強度を持った暗号化を行うことができ、記録再生装置自体が盗難にあった場合であってもデータ漏洩の危険を少なくすることができる記録再生システムを提供する。
【解決手段】本発明の記録再生システムは、暗号鍵を用いてデータを暗号化復号化して記録再生する記録再生装置と、記憶部を有し、前記記録再生装置に着脱可能なバッテリと、 暗号鍵が記憶された記憶部を有し、前記バッテリを充電する充電装置とを含んで構成される記録再生システムであって、前記バッテリを前記充電装置に接続した際に、前記充電装置の記憶部に記憶された暗号鍵を前記バッテリの記憶部に複写する暗号鍵複写手段を有し、 前記記録再生装置は、前記バッテリの記憶部に複写された暗号鍵を用いてデータの暗号化及び復号化のうち少なくともいずれか一方を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数枚のリムーバブルな記録媒体へのダビングを簡単にリスト化して、ダビングを行うことができるダビング装置を提供する。
【解決手段】放送番組や番組情報を記録する第1の記録媒体5と、第1の記録媒体に記録された放送番組をダビングするリムーバブルな一つ又は複数の第2の記録媒体6を用いて、第1の記録媒体に記録された放送番組を第2の記録媒体にダビング制御する制御部3とを備えたダビング装置であって、制御部は、第1の記録媒体に記録されている番組情報より録画日順に番組情報を読み出してダビング番組選択の一覧表示を行い(S1)、ダビング番組選択の一覧表示からダビングしたい番組を選択し(S2)、選択された番組と同一条件の番組を検索して表示し不要番組は除外し(S3)、ダビング条件設定を選択し一つ又は複数の第2の記録媒体にダビングするためのダビングリストを生成する(S4)。 (もっと読む)


【課題】1又は複数のセッション内に、1又は複数のデータトラック、オーディオトラック、及び/又はビデオトラックを有する光記録媒体のフォーマットを決定する方法と、該方法を用いた光記録媒体からの読み出し及び/又は書き込みのための装置を提供する。
【解決手段】記録媒体の最初のセッションのコンテンツテーブルを読み出すステップと、最初のセッションに2以上のトラックが存在しているかどうか、及び、コンテンツテーブルに少なくとも1つのトラックがオーディオトラックとして表示されているかどうかを確認するステップと、確認するステップのうちの少なくとも1つが肯定の結果だった場合は、記録媒体のフォーマットをオーディオに決定するステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】
複数の蓄積処理が行われ、再生サービスを提供するリソースが存在しないHDDレコーダにおいても再生リソースを提供することを可能にする。
【解決手段】
録画中に再生リソース不足が発生したときに、コンテンツ再生要求のあったHDDレコーダの録画処理を他のHDDレコーダに振り換えることで、コンテンツ再生のリソースを確保する。また、録画処理を振り分けることによって分散して蓄積されるコンテンツデータを、分割記録されたコンテンツの記録場所をコンテンツデータごとに記録して一元的に管理する。これにより、再生要求を出した機器へは1つのコンテンツとして提供することができる。 (もっと読む)


【課題】
著作権保護されたバス上でのストリームデータ伝送において、一旦記録装置によって記録されたストリームデータを他の記録装置の媒体に移し変えることを実現する。
【解決手段】
ストリーム記録再生装置と他の記録装置との間で認証を行って、データスクランブル用の鍵を交換し、この鍵を用いてデータを最初に記録したときのコピー制御情報を付加して伝送を行い、記録装置に記録した後、元の記録媒体から消去する。データの伝送中は他の装置からの認証を拒否して複数のコピーを行わせないようにする。 (もっと読む)


【課題】記録されるデータのフォーマットを統一する。
【解決手段】映像処理装置が取り扱う第1のフォーマット、第2のフォーマット、第3のフォーマットのそれぞれが格納する拡張情報は異なっており、また、放送信号など、拡張情報自体を有さないものもある。記録用拡張フォーマットのデータ構造は、記録用拡張フォーマットが有する拡張データが、ソースデータそれぞれのフォーマットのデータ構造が有する拡張情報である第1の属性データ乃至第3の属性データの'OR'となるように定められている。したがって、記録用拡張フォーマットとして記録されているデータを、第1のフォーマット、第2のフォーマット、第3のフォーマットのいずれかとして出力するとき、記録用拡張フォーマットにおいては、いずれのフォーマットの拡張情報の記録領域も備えているため、出力時のフォーマット変換が容易である。本発明は、映像処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】シームレス再生を優先するために、テキスト字幕ストリームをロードすることができなくなるという事態の発生を避ける記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMにおいて、プレイリスト情報は、2つ以上のPlayItem情報を含み、PlayItem情報は、AVストリームの再生開始点、及び、再生終了点を示す情報、STN_tableを含む。STN_tableは複数のエントリーを有し、これら複数のエントリーの中には、プリロードを行うべきテキスト字幕ストリームのパケット識別子を記述したものがある。プレイリスト情報のうち、2番目以降に位置する再生区間情報を、その直前の再生区間情報とシームレスに接続する場合、当該2番目以降に位置する再生区間情報内のSTN_tableと、その直前の再生区間情報におけるSTN_tableとで、全てのエントリーにおけるパケット識別子の記述を同一にしておく。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 4,632