説明

Fターム[5D044HL20]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 周辺機器との信号転送 (6,000) | その他 (57)

Fターム[5D044HL20]に分類される特許

1 - 20 / 57



【課題】マルチアングルを有する映像ソースに対してアングル切替を自動で行う際に、視聴者の視聴への集中を妨げずにアングル切替を自動で行う。
【解決手段】マルチアングルを有する映像ソース201に基づいて映像を再生する映像再生装置100は、位置変化検出手段104により視聴者の視聴位置の変化及び変化後の視聴者の位置を検出し、再生する映像のアングルを、前記変化後のユーザの位置に対応したアングルの映像に切り替える。 (もっと読む)


【課題】専用の表示スペースを必要とすることなしに、操作可能回数に関する制限の状態を提示できる「AV装置」を提供する。
【解決手段】AVコンテンツ「AAAA」の再生が、ライセンス条件により最大5回までに制限されている場合、再生の残実行可能回数が4以上の間は、入力装置の再生/一時停止キー95を標準色で照明する(b1)。そして、残実行可能回数が3-1の間は再生/一時停止キー95を残回数注意表示色で照明し(b2)、ユーザに再生/一時停止キー95によるAVコンテンツ「AAAA」の再生を行える回数が残り少ないことを提示する。また、残実行可能回数が0となったならば、再生/一時停止キー95を操作禁止表示色で照明し(b3)、ユーザに再生/一時停止キー95によるAVコンテンツ「AAAA」の再生は、もう行えないことを提示する。 (もっと読む)


【課題】外部の情報処理端末を介在することなしに、バックアップしたデータを外部記憶媒体に書き戻すことができるようにする。
【解決手段】映像機器に接続可能な外部記憶媒体に格納されているデータをバックアップ可能な記憶装置であって、バックアップデータを記憶可能なバックアップデータ記憶手段と、前記外部記憶媒体から読み出したデータをバックアップデータとして前記バックアップデータ記憶手段に記憶させる制御を行うバックアップ制御手段と、所定の書き戻し要求に応じて、前記バックアップデータ記憶手段が記憶する前記バックアップデータを抽出して、前記外部記憶媒体に再度書き込む制御を行うデータ書き戻し制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置に接続されたホスト計算機に応じて、適切なコマンド処理の限界時間を動的に設定する。
【解決手段】上位装置からの処理コマンドに従って、装着された光ディスク媒体からデータを読み出す光ディスク装置であって、上位装置からの処理コマンド、及び、前記上位装置が前記処理コマンドの処理についてタイムアウトを判定した場合に送信されるリセットコマンドの受信を判定し、前記処理コマンドを受信してから前記リセットコマンドを受信するまでに、前記受信した処理コマンドの処理が終了しない場合、前記処理コマンドを受信してから前記リセットコマンドを受信するまでの時間を測定し、前記測定された時間より短い処理限界時間を決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再生されるコンテンツからユーザの趣味嗜好を調査し、ユーザの趣味嗜好に応じた広告を表示する光ディスク装置および広告システムを提供する。
【解決手段】BD−LIVE対応のBD−ROMが装置本体にセットされ、BD−LIVEの項目が選択されると、BDプレーヤ2は、蓄積テーブル29Bに保存されている全ジャンルの内、再生回数が所定回数以上のジャンルをWebサーバ4に送信する。Webサーバ4は、BDプレーヤ2から送信されたジャンルを受信すると、例えばアニメのジャンルに対応する広告ファイル44Aを対応テーブル43から読み出し、その広告ファイル44Aを返信する。BDプレーヤ2は、広告ファイル44Aをダウンロードすると、その広告ファイル44Aに保存されている広告の画像データに基づく広告の画像をTV3で表示する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地に磁気テープの複製を作成するのに好適な磁気テープ複製システム、磁気テープ複製プログラム及び磁気テープ制御装置を提供すること。
【解決手段】拠点1の第1の磁気テープ制御装置11Aにより磁気テープから取得したイメージファイルを遠隔地である拠点2の磁気テープ制御装置21AにネットワークN1を介して送信し、磁気テープ制御装置21Aは当該イメージファイルを受信し、CMT装置20Aに充填された磁気テープに書込む。 (もっと読む)


【課題】リモート操作装置101と被リモート操作装置102とコンテンツ送信装置103とがネットワーク105で接続されており、リモート操作装置101が被リモート操作装置102へ送った指令をもとに、コンテンツ送信装置103がリモート操作装置101に動画像コンテンツ136を供給する場合に、該コンテンツを供給されるのが二回目以降である時は、前回再生した際の途中停止した位置から見られるようにする。
【解決手段】被リモート操作装置102の記憶装置125に、動画コンテンツ136のネットワーク上の位置情報(URL)と前回再生を停止した場所の停止位置情報を記憶する。再生開始時に前記情報をリモート操作装置101が得てコンテンツ送信装置103に送ることにより、動画像コンテンツを再生する際に前回停止した位置から見ることができる。 (もっと読む)


【課題】高音質に出力可能なHDMI信号を提供することができるようにする。
【解決手段】HDMI端子17を有する再生装置1において、コントローラ22は、HDMI接続形態が、音を聴くことのみを目的とする形態であるかを検出する。HDMI接続形態が音を聴くことのみを目的とする形態であると検出された場合に、OSD処理部15またはHDMI I/F16は、HDMI信号に含まれるビデオ信号またはビデオ信号に基づく制御信号を変更し、変更後のビデオ信号またはビデオ信号に基づく制御信号がオーディオ信号とともにHDMI信号としてHDMI端子17から出力される。本発明は、例えば、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生時に、コンテンツに関連するアプリケーションを、コンテンツに最適な状態で実行すること。
【解決手段】BD−ROM10上のBD−Jは、再生装置の仕様情報、再生履歴情報、表示装置の仕様情報、接続機器情報等の再生環境情報を基にBD−ROM10上の映像コンテンツを最適化する。またBD−Jは、再生環境情報をアプリケーションディスカバリサーバ300へ送信し、再生環境に適したアプリケーションを検索させる。BD−Jは、検索されたアプリケーションと共に、そのアプリケーションが映像コンテンツへアクセスする際の条件を示すセキュリティポリシーファイル67をダウンロードし、映像コンテンツの再生時に、アプリケーションを、セキュリティポリシーファイルを基に実行する。 (もっと読む)


【課題】不要な電力消費を抑制する電源制御を行える情報再生装置(50)を提供する。
【解決手段】再生信号出力端子(50a)に音声信号(MD1)を供給する音声出力部(50b)と、音声信号(MD1)の無音区間を検出する無音区間検出部(203)と、この無音区間において、出力端子(50a)にスピーカ(51b,51c)が接続されている場合に、そのスピーカ(51b,51c)からの音声信号を、出力端子(50a)を介して収録する収録部(207)と、装置自体の動作を制御する制御部(208)と、装置に電源を供給する電源部(201)と、を備え、制御部(208)は、収録した音声信号の音圧レベルを予め設定されたしきい値と比較し、その比較結果に基づいて電源部(201)の電源供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ローディングの待ち時間における操作者の煩わしさを軽減可能な光ディスク再生技術を提供する。
【解決手段】 光ディスク11に記録された情報を再生する光ディスク再生装置10であって、当該光ディスク再生装置10は、コンテンツが保存されたコンテンツサーバとネットワークを介して接続されるインタフェース32と、インタフェース32を介してコンテンツサーバからダウンロードされたコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部34と、光ディスクの種類を判別し、かつ、光ディスク11に記録された情報を読み取る読み取り部18,20と、光ディスクのローディングの間、読み取り部18,20が判別した光ディスク11の種類に応じたコンテンツ記憶部34のコンテンツを再生するよう制御するシステムコントローラ12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが記録媒体を異常状態のまま放置する可能性を低くする。
【解決手段】記録処理中にメモリカード(MS)の取り外しがあるとき、データ修復を行うか否かをユーザに選択させるためのユーザインタフェース画面を表示する(図7(a))。ユーザがデータ修復を行うか否かが選択されるまで、他の動作モードに移行しない。データ修復を行うことが選択されたとき、カード装着部123から取り外された(抜き取られた)メモリカードの再装着を促すユーザインタフェース画面を表示する(図7(c),(d))。修復対象のメモリカードが装着されるとき、データ修復を実行するか否かをユーザに選択させるためのユーザインタフェース画面を表示する(図7(e))。一方、データ修復を行わないことが選択されたとき、データ修復の中止をユーザに確認させるためユーザインタフェース画面を表示する(図7(f))。 (もっと読む)


【課題】AVデータのMOVEが中断した場合に、データ送信装置がMOVEを再開可能か否かデータ受信装置が確認することができるデータ送受信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るデータ受信装置102は、コピー制限されたAVデータを受信するデータ受信装置であって、前記AVデータをデータ送信装置101から受信する受信手段と、前記受信済みのAVデータを復号化する復号化手段と、前記受信済みのAVデータを記録する記録手段と、前記データ送信装置101に対してデータ送信の再開が可能か否か確認し、データ送信の再開が不可であると判断した場合、前記AVデータの復号化に使用する暗号鍵を破棄すると共に、前記記録済みのAVデータを削除するレジューム制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】並列動作させるハードディスク記録再生システムの数の変更に対し容易に対処できる記録再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】システムコントローラ34は2つの外部接続ポート(外部接続ポートINと外部接続ポートOUT)を持ち、それぞれの外部接続ポート(外部接続ポートIN、外部接続ポートOUT)が別のハードディスク記録再生システムの外部接続ポート(外部接続ポートOUT、外部接続ポートIN)と制御ラインにより接続されている。システムコントローラ34が持つ2つの外部接続ポートの内、一方の外部接続ポート(外部接続ポートIN)は外部からのコマンドを受ける機能を持ち、他方の外部接続ポート(外部接続ポートOUT)はコマンドを送出する機能を持ち、それぞれ機能的に異なり、この2つの外部接続ポートにより、複数システムの並列動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 さらなる高画質の実現をもたらすコンテンツ再生装置、コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツを再生する再生処理部と、前記コンテンツのタイトル内容及びシーンに対応するように予め定めたパラメータ情報をネットワークを介してサーバより取得するパラメータ取得部と、前記パラメータ取得部により取得された前記パラメータ情報に基づいて、前記再生処理部により再生される前記コンテンツの映像出力の補間設定を行うパラメータ保存部と、前記パラメータ保存部による前記補間設定を入力して映像出力を行う補間フレーム映像生成部と、を具備することを特徴とするコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】動画映像の映像内容確認を容易に実行できたり、また動画映像の編集を直感的な操作で実行できるようなデバイスを提供する。
【解決手段】動画映像を例えばクリップ毎に冊子型表示装置(エディットブック)にダウンロードする。そしてクリップ動画を構成する各フレーム画像データを、各シート部に展開して静止画として表示させることで、ユーザが、本や漫画を読むような感覚で、動画の内容を見ることができるようにする。また、各シート部に表示された画像を指定することで、編集ポイント(例えばイン点、アウト点)を指定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】放送番組に関連する情報を適切に取得できる情報配信システムを提供することである。
【解決手段】データサーバ3は、放送局5にて放送される番組の番組情報及び、番組に関連する関連情報をデータベースに記憶する。一方、オーディオ機器1は、放送番組の受信開始時に、自動的に放送局IDを含んだ聴取情報を生成してデータサーバ3に向けて送信する。データサーバ3は、聴取情報を受信すると、オーディオ機器1にて聴取されている番組を識別し、対象となる関連情報を特定する。そして、番組の進行に沿った表示タイミングの情報を付加した関連情報をオーディオ機器1に配信する。一方、オーディオ機器1は、配信された関連情報を受信した後、指示された表示タイミングになるとその関連情報を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】RSS文書に関連する番組の映像を簡易に再生できるようにした記録再生装置および記録再生装置におけるデータ記録方法を提供する。
【解決手段】録画再生装置1は、映像データを記録する記録手段と、記録されている映像データを用いて映像信号を再生する再生手段とを有する。録画再生装置1は、記録手段に記録されている映像データの位置情報を備え、映像データのタイトルとして用いられるタイトルメタデータを生成するタイトルメタデータ生成手段と、RSS文書を配信する配信サーバから、ネットワークを介してRSS文書を取得する取得手段と、取得したRSS文書に対し、タイトルメタデータのうちのRSS文書に関連する関連タイトルメタデータに含まれる位置情報を追加する位置情報追加手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータのダウンロード時期に限定されず、迅速かつ容易にコンテンツデータを再生することが可能なコンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】ネットワークを介してコンテンツデータを配信サーバから受信する受信端末において、配信サーバからコンテンツデータとコンテンツデータの再生を制限する再生期限が記録された再生期限情報とを受信し、受信部で受信したコンテンツデータと再生期限情報とを記憶する。再生期限情報が蓄積部に記憶された時期又は回数にかかわらず、再生期限情報に基づいて蓄積部に記憶されたコンテンツデータが再生可能であるとき、コンテンツデータを再生する制御部と、再生期限情報の配信要求を配信サーバに送信する期限情報要求部とを備え、受信部は、配信要求に基づいて配信サーバから送信された再生期限情報を受信することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 57