説明

Fターム[5D090EE12]の内容

光学的記録再生 (53,787) | 情報の内容に関係しない記録、再生等の目的 (3,647) | 良好な再生 (1,527) | ノイズ対策 (286)

Fターム[5D090EE12]に分類される特許

21 - 40 / 286


【課題】層間クロストークが小さく安定して高品質な記録特性が得られる光記録媒体を提供する。
【解決手段】第1記録部(L0)と第2記録部(L1)との間に、厚み変動が所定値以下(任意の半径位置においてディスクを1周する間の中間層厚み変動が2μmp−pあるいは±1μm以下)に管理された中間層(104:厚みを均一に調整した接着層あるいはフォトポリマ)を設ける。 (もっと読む)


【課題】多層光ディスクの各層を同一の開口率の対物レンズで再生する際に、記録面に損傷を与えるのを抑制しながらレーザ光のノイズを常時抑制する。
【解決手段】光ディスク装置の制御部は、光ディスクの複数の記録層のうちの第1の記録層から第2の記録層にレーザ光のフォーカスを切り替える際に、第2の記録層の光密度が第1の記録層の光密度よりも大きい場合には、高周波の重畳によるピークパワーが増大する所定値に高周波の設定値を切り換える第1の切り換えを実施し、フォーカスを第1の記録層から第2の記録層に移動した後に、第2の記録層の光密度が第1の記録層の光密度よりも小さい場合には、高周波の設定値を前記ピークパワーが増大する所定値に切り換える第2の切り換えを実施する。 (もっと読む)


【課題】装着されたディスクに最適な高周波信号の振幅を、簡易な構成によって、迅速に求める方法を提供する。
【解決手段】高周波信号が重畳された信号によって駆動される光源と、前記光源からの光の反射光を検出する検出器と、前記光源の駆動信号に重畳される高周波信号の振幅を制御する制御部と、を備え、前記検出器からの信号によって装着されたディスクからデータを読み出す光ディスク装置であって、前記制御部は、前記光検出器から出力される信号の非対称性に基づいて、前記光源駆動信号に重畳される高周波信号の振幅を決定する。 (もっと読む)


【課題】再生したページデータに、ページ間クロストークが発生する場合であっても、記録媒体の体積収縮に伴って生じる再生データの劣化を補償することを可能とする。
【解決手段】ページ番号1のシンクパターンP1、P2、P3、P4およびP5は、空間周波数が6のブロックを縦、横に並べた市松模様とされるものであり、一方、ページ番号2のシンクパターンは空間周波数が7のブロックを縦、横に並べた市松模様とされるものであり、いずれも、その挿入位置は、ページの四隅と中央である。ページ番号2に隣接するページ番号3のシンクパターンは、ページ番号1のシンクパターンと同様に、空間周波数が6のブロックを縦、横に並べた市松模様とされるものであり、その次に隣接するページ番号4のシンクパターンは、ページ番号2のシンクパターンと同様に、空間周波数が7のブロックを縦、横に並べた市松模様とされるものである。 (もっと読む)


【課題】再生動作中に高周波モジュールが動作することによる高周波帯域での輻射波の発生を抑制し、電波受信装置への影響を低減した光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスク再生装置100は、光ディスク10にレーザ光を照射するレーザ発光部111と、レーザ発光部111を駆動する駆動電流に高周波電流を重畳して戻り光による再生ノイズの発生を抑制する高周波モジュール114と、を含む光ピックアップ部11と、高周波モジュール114の動作状態を制御すると共に、光ディスク10から読み出される信号から再生ジッタを測定し、高周波モジュール114が非動作状態にあり、かつ、光ディスク10の再生を継続するのに必要な再生ジッタを維持できると判定された場合に、高周波モジュール114を非動作状態としたまま光ディスク10の再生を行う制御部14と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】実システム内における発生要因別のノイズ量を高精度に算定し得るホログラム記録再生システムのノイズ測定方法を得る。
【解決方法】通常の記録再生環境の下で復元されたページデータに重畳される通常環境下ノイズを、該復元データの画素輝度値のヒストグラムに基づき算定するともに、この通常環境下ノイズを複数の要因別ノイズの和からなるものとして、該要因別ノイズを未知数とする方程式を設定する。一部の要因別ノイズのみが発生するような各特殊記録再生環境(環境1〜4)の下で撮像された各画像に重畳される特殊環境下ノイズを各画像の画素輝度値のヒストグラムに基づき算定し、その各算定値と通常環境下ノイズの算定値と設定した方程式とに基づき、複数の要因別ノイズの各値を算定する。 (もっと読む)


【課題】再生光を確実に読み取ることができ、読み取り精度を向上させることができる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】ホログラムディスクの記録、または再生の少なくとも一方を行う電子機器であって、ホログラムディスク(MH)1に対向配置された対物レンズ11と、対物レンズ11に向けて光を照射するレーザ光源5と、対物レンズ11を介してホログラムディスク(MH)1からの反射光を受光する受光素子17とを備え、レーザ光源5から対物レンズ11に向かう光の一部を反射するコーナキューブアレイ8をレーザ光源5と対物レンズ11との間に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高密度記録媒体に記録された情報を、高倍速で再生するときに、S/N比の低下を補償するためにレーザ照射パワーを高くすることに起因して生じる、記録マークの劣化を抑える。
【解決手段】半導体レーザから出射されたレーザ光を照射して情報の記録および再生を行う光学的情報記録媒体に記録された情報を、前記半導体レーザの駆動電流に高周波電流を変調して出射したレーザ光で再生する光学的情報記録媒体の再生方法であって、高周波変調されたレーザ光の光強度の最大瞬時光強度(Pp)と平均リードパワー(Pave)の比を光変調率(Pp/Pave)と規定したときに、選択した線速度に応じて、光変調率を切替える。 (もっと読む)


【課題】超解像再生と常解像再生とが混在していても、常解像再生を打ち消して超解像再生のみでの再生を行って、超解像ディスクから良好な品質のデータを再生する。
【解決手段】非線形光吸収特性又は非線形光透過特性を有する超解像マスク層(5a)が付加された超解像光ディスクの情報記録層で反射した戻り光ビームのうち、トラック方向における周辺部を遮蔽又は減衰させる光学部材(A1,A2)と、光学部材で遮蔽又は減衰した戻り光ビームの光量を電気信号に変換して光ディスクの再生信号を検出する受光素子(27)とを備える。遮蔽又は減衰を行う部分は、光を反射又は吸収させる膜、又は光路を曲げる回折格子で構成されている。 (もっと読む)


【課題】二光束ホログラム記録方式に用いられる透過型体積ホログラム記録媒体であって、回折効率が高く、一次回折光以降のノイズ原因となる回折光強度を著しく抑制できる体積ホログラム記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明の透過型体積ホログラム記録媒体は、体積ホログラム記録用感光性組成物からなる体積ホログラム記録層が、対向する異種素材の基材間に挟持された構造を有する。体積ホログラム記録層を挟持する基材がいずれも可視光領域で透明性を有し、且つ厚みが2〜2000μmの範囲にあることが好ましい。また、体積ホログラム記録層を挟持する2つの基材の屈折率差が0.001〜0.5であるのが好ましい。さらに、体積ホログラム記録層を挟持する2つの基材の厚みの差が1〜1500μmの範囲にあるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】プッシュプル信号の振幅やオフセットに急激な変動がある場合のランドプリピットの誤検出を防ぐ。
【解決手段】ウォブルピーク検波信号WPKに対して常時加算するための第1オフセットOFS1を発生させる第1オフセット生成部10に加えて、プッシュプル信号PPの変動検出信号SW1がアクティブの時にのみ第1オフセット加算後のウォブルピーク検波信号OPKに印加する第2オフセットOFS2を発生させる第2オフセット生成部103を設け、第1オフセット加算後のウォブルピーク検波信号OPKと第2オフセットOFS2との加算を加算器12にて行い、比較器13にてランドプリピットを検出するための基準となるスライス基準信号LTH1を生成する。プッシュプル信号PPに急激な変動がある期間のスライス基準信号LTH1の電位がプッシュプル信号PPのピークレベルよりも高くなるようにすることで、ランドプリピットの誤検出を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】RF信号の特性をさらに正確に決定できる信号特性決定方法を提供する。
【解決手段】ラジオ周波数(RF)信号を受信し、前記RF信号をサンプリングし、前記サンプリングされたRF信号から2進データを出力する2進データ検出部と、前記2進データを受信し、遅延された2進データを各々出力する複数の遅延器311−315と、前記2進データと前記複数の遅延器から各々出力される遅延された2進データを受信し、選択信号を生成する選択信号生成部317と、前記サンプリングされたRF信号を受信し、前記選択信号によって前記サンプリングされたRF信号の平均値を出力するチャンネル識別部330と、前記サンプリングされたRF信号の平均値を受信し、前記受信されたRF信号の平均値を用いて、前記RF信号の特性を示す特性値を決定する信号特性決定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】超解像媒体の特性や超解像再生の状態にあわせて、第1のビームの検出信号から第2のビームの検出信号を適切な比率で引き算することによって、背景光の干渉を適切に除去し、常に良好な超解像再生を行うことができる光学情報再生装置および光学情報再生方法を提供する。
【解決手段】超解像媒体の特性や超解像再生の状態にあわせて、背景光の干渉を適切に除去することで、常に良好な超解像再生波形が得られる。 (もっと読む)


【課題】記録時には光記録媒体内で大きい光量が得られ、高速で記録を行うことができ、再生時には光検出器上で大きい光量が得られ、高い信号対雑音比で再生できる光学ユニット、光学的情報記録再生装置を提供。
【解決手段】ディスクへの記録時には、光路切替素子は偏光ビームスプリッタとしての機能を有する。レーザからの出射光は半分が偏光ビームスプリッタ、光路切替素子で反射され、半分が偏光ビームスプリッタ、光路切替素子を透過し、ディスクの記録層内の同一の位置に集光されて干渉し、集光点に回折格子を形成する。情報の再生時には、光路切替素子は入射光をその偏光状態に依存することなく反射する機能を有する。レーザからの出射光は偏光ビームスプリッタ、光路切替素子で反射され、ディスクの記録層内に集光され、集光点に形成された回折格子で反射され、光路切替素子で反射され、偏光ビームスプリッタを透過し、光検出器で受光される。 (もっと読む)


【課題】Blu−ray Discの再生系に於いて、SN比が低い状況下でもPLLを安定的に動作させること。
【解決手段】動作状況に応じてPLLのループ構成を変更し、FIRイコライザ出力を位相検出に用いる。
【発明の効果】入力信号のSN比が低い状況下でも低いエラー率を達成することと、位相検出精度が低いエッジ及び従来方式では誤ってエッジとして検出する可能性の高い信号列を回避し、多様な形態の入力信号にも対応可能な光ディスク再生信号処理システムを実現する。 (もっと読む)


【課題】コアキシャル方式によるホログラム記録再生システムにおいて、再生時に再生光と共に撮像素子により受光されてしまう散乱光を抑圧し、SN比の改善を図る。
【解決手段】空間光変調器を用いて生成した信号光、参照光をリレーレンズ系と対物レンズとを介してホログラム記録媒体に照射するホログラム記録再生システムでは、空間光変調器の各ピクセルから出射される光線は或る角度(θ)で拡散する光となり、これに伴い再生時に上記リレーレンズ系を介して撮像素子に導かれる再生光の各ピクセルの光線としても上記の角度(θ)で収束する光となる。そこで、入射角度が所定角度以下となる光を選択的に透過する角度選択透過素子を、リレーレンズ系と撮像素子との間の光路中に設ける。これにより、撮像素子により受光されてしまう散乱光を効果的に抑圧することができ、SN比の改善が図られる。 (もっと読む)


【課題】高密度記録媒体に記録された情報を、高倍速で再生するときに、S/N比の低下を補償するためにレーザ照射パワーを高くすることに起因して生じる、記録マークの劣化を抑える。
【解決手段】半導体レーザから出射されたレーザ光を照射して情報の記録および再生を行う光学的情報記録媒体に記録された情報を、前記半導体レーザの駆動電流に高周波電流を変調して出射したレーザ光で再生する光学的情報記録媒体の再生方法であって、高周波変調されたレーザ光の光強度の最大瞬時光強度(Pp)と平均リードパワー(Pave)の比を光変調率(Pp/Pave)と規定したときに、選択した線速度に応じて、光変調率を切替える。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに映像などのユーザデータを記録する際、ユーザデータを管理する管理情報の記録品質が低下すると、ユーザデータの再生が不能となる問題があった。そこで本発明は、管理情報の記録再生信頼性の向上を目的とする。
【解決手段】管理情報の単位符号が隣接する最小符号数を、ユーザデータの単位符号が隣接する最小符号数より多くすることによって、S/Nを改善してビット誤りの低減を図り、管理情報の信頼性を向上する。 (もっと読む)


【課題】レーザの特性ばらつきや温度特性などの変動要因があっても,レーザの再生パワーを安定的に制御できる光情報再生装置ないし光情報再生方法を現実的な回路構成で実現。
【解決手段】レーザの抵抗または微分抵抗値あるいは温度に対してHF振幅を変化させる。レーザドライバの電位を計測して抵抗または微分抵抗値を計算したり、温度を計測して、温度と抵抗または微分抵抗値の換算テーブルから抵抗値を推定する。また高周波電流の振幅値、高周波電流の周波数、レーザ駆動電流の振幅値などを各々格納したレジスタを持つ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、戻り光の光量を増大することができる。
【解決手段】本発明の光情報記録媒体100は、記録層101において直径が100[nm]以下でなるナノ微粒子2が、光としての記録光ビームLWに基づく近接場光LWnの照射に応じて複素誘電率を変化させる媒質3に包囲された状態で配置されている。また光情報記録媒体100は、記録層101において、媒質3の複素誘電率εの変化に応じてナノ微粒子2が生じる局所プラズモン共鳴の度合いを変化させるようにする。 (もっと読む)


21 - 40 / 286