説明

Fターム[5D090KK03]の内容

光学的記録再生 (53,787) | ビーム等の設定、制御 (4,474) | ビーム強度 (1,911) | ビーム強度の変更、制御 (1,816)

Fターム[5D090KK03]の下位に属するFターム

Fターム[5D090KK03]に分類される特許

121 - 140 / 1,031


【課題】信号レベルの変動による再生性能の劣化を容易に防止し得るとともに、必要な部品を極力少なくすることが可能となる、光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】レーザ光を発生させるレーザ光源部と、光ディスクに反射させた前記レーザ光である反射光を受け、該反射光の強さを表す電気信号を生成する光電変換部と、前記電気信号を用いて、光ディスクに記録されている情報を再生する、再生部と、前記電気信号を用いて、レーザ光のパワーの調整を実行する、パワー調整部と、を備え、前記再生部が用いる電気信号と、前記パワー調整部が用いる電気信号は、共通となっている光ディスク再生装置とする。 (もっと読む)


【課題】高密度記録媒体に記録された情報を、高倍速で再生するときに、S/N比の低下を補償するためにレーザ照射パワーを高くすることに起因して生じる、記録マークの劣化を抑える。
【解決手段】半導体レーザから出射されたレーザ光を照射して情報の記録および再生を行う光学的情報記録媒体に記録された情報を、前記半導体レーザの駆動電流に高周波電流を変調して出射したレーザ光で再生する光学的情報記録媒体の再生方法であって、高周波変調されたレーザ光の光強度の最大瞬時光強度(Pp)と平均リードパワー(Pave)の比を光変調率(Pp/Pave)と規定したときに、選択した線速度に応じて、光変調率を切替える。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの感度ムラの影響を低減して、記録パワー制御の精度を向上させる。
【解決手段】光ディスクの記録感度ムラの周期に関する情報を取得し、取得した周期に関する情報をもとにテスト記録の第1の開始位置と、周期の長さをθtとして、第1の開始位置からθt/2×k(kは奇数)だけ離れた位置である第2の開始位置を算出する。また、大きさの順に隣り合う記録パワーを、第1の開始位置からのテスト記録と第2の開始位置からのテスト記録とにそれぞれ割り振った記録パワー系列を用いて、光ディスクにテスト記録を行い、テスト記録が行われた位置の記録特性値を測定し、測定された記録特性値をもとに最適記録パワーの算出を行う。 (もっと読む)


【課題】ベリファイ・記録連続アクセス方式におけるオーバヘッドを削減して記録時間を短縮することができる情報記録装置、情報記録方法及び集積回路を提供する。
【解決手段】光ディスク2にデータを記録する記録部11と、記録されたデータが正しく再生できることを確認するベリファイ処理を行うベリファイ部12と、記録部11が記録処理を実行する間に適用される設定を、前記記録処理に先立って行う記録アクセス用設定部20と、記録されたデータのベリファイ処理と次に記録するデータの記録処理とを連続して実行するように、ベリファイ部12と記録部11とを制御する連続記録制御部30と、を含み、連続記録制御部30は、ベリファイ部12がベリファイ処理を実行している間に、次に記録するデータの記録処理に必要な設定を並行して設定するように記録アクセス用設定部20を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザデータの記録に不具合を生じることなく、記録データ信号とクロック信号との位相差の調整を行うレーザ駆動装置を提供する。
【解決手段】
本発明のレーザ駆動装置100は、情報記録媒体400に対してレーザ光の照射を行うことで、記録データ信号に基づくデータの記録を行うレーザ光照射装置231を駆動させるレーザ駆動装置100であって、記録データ信号を、該記録データ信号に同期したクロック信号でストローブするストローブ手段103と、ストローブされた記録データ信号に基づいてレーザ光照射装置を駆動させる駆動手段104と、周期的または一時的に、クロック信号と記録データ信号との間の位相差を調整する調整手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】レーザ発光波形の異常(オーバーシュート・アンダーシュート・リンギング・応答遅れ)を補正する。
【解決手段】半導体レーザ41を駆動する電流出力型の出力段の入力側に駆動信号補正部690を設け、発光波形ができるだけ矩形波に近づくように駆動電流データに対して補正を行なう。補正タイミング情報が伝送されてこないシステム構成では、補正タイミング生成部630を設け、発光波形の各パワーレベルパターンを示すタイミング信号から補正タイミングパルスを生成する。発光パターンに応じたタイミングの1つを基準チャネルCHとし、基準チャネルの開始エッジを起点とする遅延時間、パルス幅の補正タイミングパルスを生成する。補正タイミングパルスのアクティブ期間には通常レベルに補正量を注入して出力段に入力し、補正タイミングパルスのインアクティブ期間には通常レベルのみを出力段に入力する。 (もっと読む)


【課題】最適な再生レーザパワーを決定し、かつ、安定した超解像再生を実現する。
【解決手段】光学系の解像限界より短い長さの記録マークを含む情報記録層が複数積層され、再生レーザ入射面に最も近い情報記録層では、入射面から最も遠い情報記録層よりも小さいパワーの再生レーザによって読み出しが可能であり、内径穴の近傍部に、当該媒体の構成に関する媒体情報が記録されている光情報記録媒体。また、これを再生する再生装置は、上記媒体情報に基づいて信号処理回路に利用する再生クロックを、通常の媒体と、上記の超解像媒体とで切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザデータの記録に不具合を生じることなく、フロントモニタ信号をサンプルホールドするタイミングの調整を行うレーザ駆動装置を提供する。
【解決手段】
本発明のレーザ駆動装置100は、情報記録媒体400に対してレーザ光の照射を行うことで、記録データ信号に基づくデータの記録を行う照射手段230を駆動させるレーザ駆動装置であって、レーザ光のレーザパワーを検出し、検出信号を出力する検出手段232、150と、記録データ信号に基づいてサンプルパルスを生成するサンプルパルス生成手段101と、サンプルパルスに応じて検出信号をサンプルホールドするサンプルホールド手段160a、bと、周期的または一時的に、検出信号をサンプルホールドするタイミングを調整する調整手段110と、サンプル信号に基づいてレーザ光のレーザパワーを制御する制御手段100とを備える。 (もっと読む)


【課題】最適な再生レーザパワーを決定し、かつ、安定した超解像再生を実現する。
【解決手段】1−7PP変調方式に基いて形成されており、光学系の解像限界より短い長さの記録マークを含む情報記録層をn層(nは2以上の整数)有し、内径穴の近傍部に、当該媒体の構成に関する媒体情報が記録されている光情報記録媒体の再生方法であって、再生レーザ光入射面に最も近い第1情報記録層の再生パワーをPr1、最も遠い第n情報記録層の再生パワーをPrnとした時、Pr1<Prnとなるように再生パワーを決定するとともに、上記媒体情報に基づいて決定した再生クロックを用いて、上記光情報記録媒体の記録情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】最適な再生レーザパワーを決定し、かつ、安定した超解像再生を実現する。
【解決手段】波長が400nm以上、410nm以下のレーザ光源と、開口数が0.83以上、0.87以下である対物レンズを備えた再生装置により、長さが120nm以下の1−7PP変調方式に基いて形成された記録マークを含む情報記録層をn層(nは2以上の整数)有する光情報記録媒体を再生する方法であって、再生レーザ入射面に最も近い第1情報記録層を再生する再生パワーをPr1、再生レーザ入射面から最も遠い第n情報記録層を再生する再生パワーをPrnとした時、Pr1<Prnとなるように再生パワーを設定する。 (もっと読む)


【課題】 拘束長が5以上の大容量光ディスクシステムにおいて,再生信号の品質を評価
するために2値化ビット列と所定の評価ビット列の一致判定をして,ユークリッド距離を
計算する場合,PRML方式の拘束長の増加に応じて回路規模が指数的に増大してしまう
。ここでは,効率的かつ信頼性の高い再生信号の評価方法とそれを用いた光ディスク装置
を実現すること。
【解決手段】 所定の評価ビット列に含まれる2Tの連続数をiとして,評価ビット列を
(5+2i)の長さの主ビット列と両側の副ビット列に分けて考える。2値化ビット列に
所定の評価ビット列が含まれるかどうかの判定処理を,主ビット列の一致判定に集約する
。これによって,回路規模の増大を防ぐ。同時に,主ビット列ごとに,再生信号と評価ビ
ット列に対応する目標信号とのユークリッド距離の算出結果を分離して集計することによ
って,評価集計回路の規模を削減できる。 (もっと読む)


【課題】高密度記録媒体に記録された情報を、高倍速で再生するときに、S/N比の低下を補償するためにレーザ照射パワーを高くすることに起因して生じる、記録マークの劣化を抑える。
【解決手段】半導体レーザから出射されたレーザ光を照射して情報の記録および再生を行う光学的情報記録媒体に記録された情報を、前記半導体レーザの駆動電流に高周波電流を変調して出射したレーザ光で再生する光学的情報記録媒体の再生方法であって、高周波変調されたレーザ光の光強度の最大瞬時光強度(Pp)と平均リードパワー(Pave)の比を光変調率(Pp/Pave)と規定したときに、選択した線速度に応じて、光変調率を切替える。 (もっと読む)


【課題】通常光情報記録媒体用の再生レーザパワーで、超解像光情報記録媒体であることを識別できる超解像光情報記録媒体、および、該超解像光情報記録媒体と通常光情報記録媒体とのいずれの媒体も再生できる光情報記録媒体再生装置を実現することである。
【解決手段】超解像媒体1は、媒体の種類を特定するための媒体識別情報が、再生装置10が有する光学系解像限界の長さ以上のプリピットによって、媒体情報領域3に記録されている。 (もっと読む)


【課題】解像限界以下のマーク長を含んだランダムパターンで情報が記録された場合に、汎用性の高い信号復号方式を用いて、より良好なbER値が得られる超解像再生を可能にする。
【解決手段】RLL(1,7)変調方式によって、記録情報が、複数の長さを有するマークおよびスペースとして形成されるとともに、前記複数の長さを有するマークおよびスペースのうちの、2Tマークならびに2Tスペースの長さが0.12μmより短く形成され、情報記録層20は、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、酸化チタン、酸化セリウム、または少なくともそれらのうちのいずれかを含む材料からなる再生膜21と、タンタルまたはチタンからなる反射膜22とを、再生光の入射側から順に有している。 (もっと読む)


【課題】解像限界以下のマーク長を含んだランダムパターンで情報が記録された場合に、汎用性の高い信号復号方式を用いて、より良好なbER値が得られる超解像再生を可能にする。
【解決手段】RLL(1,7)変調方式によって、記録情報が、複数の長さを有するマークおよびスペースとして形成されるとともに、前記複数の長さを有するマークおよびスペースのうちの、2Tマークならびに2Tスペースの長さが0.12μmより短く形成され、情報記録層20は、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、酸化チタン、酸化セリウム、または少なくともそれらのうちのいずれかを含む材料からなる再生膜21と、タンタルまたはチタンからなる反射膜22とを、再生光の入射側から順に有している。 (もっと読む)


【課題】最適な再生レーザパワーを決定し、かつ、安定した超解像再生を実現する。
【解決手段】光学系の解像限界より短い長さの記録マークを含む情報記録層が複数積層された光情報記録媒体を再生する光情報記録媒体再生装置(10)において、再生レーザ入射面に最も近い情報記録層を再生する再生レーザパワーが、再生レーザ入射面から最も遠い情報記録層を再生する再生レーザパワーより小さく、かつ、光情報記録媒体再生装置(10)が必要とする再生信号特性を満たす最小の再生レーザパワー以上に設定されている。これにより、再生レーザ入射面に近い情報記録層を再生するときに、該情報記録層に誤って高い再生レーザパワーの再生レーザを照射してしまうことを防ぐことができ、良好な再生品質を得ることができる。すなわち、最適な再生レーザパワーを決定し、安定した超解像再生が可能な光情報記録媒体再生装置(10)を実現できる。 (もっと読む)


【課題】通常光情報記録媒体用の再生レーザパワーで、超解像光情報記録媒体であることを識別できる超解像光情報記録媒体、および、該超解像光情報記録媒体と通常光情報記録媒体とのいずれの媒体も再生できる光情報記録媒体再生装置を実現することである。
【解決手段】超解像媒体1は、媒体の種類を特定するための媒体識別情報が、再生装置10が有する光学系解像限界の長さ以上のプリピットによって、媒体情報領域3に記録されている。 (もっと読む)


【課題】解像限界以下のマーク長を含んだランダムパターンで情報が記録された場合に、汎用性の高い信号復号方式を用いて、より良好なbER値が得られる超解像再生を可能にする。
【解決手段】RLL(1,7)変調方式によって、記録情報が、複数の長さを有するマークおよびスペースとして形成されるとともに、前記複数の長さを有するマークおよびスペースのうちの、2Tマークならびに2Tスペースの長さが0.12μmより短く形成され、情報記録層20は、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、酸化チタン、酸化セリウム、または少なくともそれらのうちのいずれかを含む材料からなる再生膜21と、タンタルまたはチタンからなる反射膜22とを、再生光の入射側から順に有している。 (もっと読む)


【課題】解像限界以下のマーク長を含んだランダムパターンで情報が記録された場合に、汎用性の高い信号復号方式を用いて、より良好なbER値が得られる超解像再生を可能にする。
【解決手段】RLL(1,7)変調方式によって、記録情報が、複数の長さを有するマークおよびスペースとして形成されるとともに、前記複数の長さを有するマークおよびスペースのうちの、2Tマークならびに2Tスペースの長さが0.12μmより短く形成され、情報記録層20は、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、酸化チタン、酸化セリウム、または少なくともそれらのうちのいずれかを含む材料からなる再生膜21と、タンタルまたはチタンからなる反射膜22とを、再生光の入射側から順に有している。 (もっと読む)


【課題】最適な再生レーザパワーを決定し、かつ、安定した超解像再生を実現する。
【解決手段】光学系の解像限界より短い長さの記録マークを含む情報記録層が複数積層された光情報記録媒体を再生する光情報記録媒体再生装置(10)において、再生レーザ入射面に最も近い情報記録層を再生する再生レーザパワーが、再生レーザ入射面から最も遠い情報記録層を再生する再生レーザパワーより小さく、かつ、光情報記録媒体再生装置(10)が必要とする再生信号特性を満たす最小の再生レーザパワー以上に設定されている。これにより、再生レーザ入射面に近い情報記録層を再生するときに、該情報記録層に誤って高い再生レーザパワーの再生レーザを照射してしまうことを防ぐことができ、良好な再生品質を得ることができる。すなわち、最適な再生レーザパワーを決定し、安定した超解像再生が可能な光情報記録媒体再生装置(10)を実現できる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,031