説明

Fターム[5D110CB07]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集時に何から何に記録するのか (1,584) | 放送信号を記録するもの (950)

Fターム[5D110CB07]に分類される特許

101 - 120 / 950


【課題】利用者がレジューム再生を行うか否かを容易に判断することが可能な再生装置を提供する。
【解決手段】DVDレコーダ100は、DVD150に記憶されたコンテンツを読み取る光ピックアップ13bと、コンテンツの再生を制御する制御部19と、コンテンツの再生が停止された場合に、レジューム情報を記憶する磁気ディスク12aとを備える。制御部19は、コンテンツを再生する際に、コンテンツの再生を先頭およびレジュームポイントのいずれから開始するかを利用者に選択させる選択画面を表示装置200に表示させる。選択画面には、レジュームポイントにおける画像と、コンテンツを代表する画像とが表示される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ録画装置に記録した番組映像を、所定の条件を満たす形で自動的に携帯型端末に持ち出して視聴可能なコンテンツ記録再生システムを提供する。
【解決手段】デジタル放送などのネットワークからのコンテンツを記録するコンテンツ録画装置と該コンテンツを視聴する携帯型端末とからなる記録再生システムにおいて、携帯型端末から、予約録画の設定及び優先度付けられた対応フォーマット一覧、持出し処理を実行する時刻の情報をそれぞれ予約登録部、持出しスケジュール受信部で受信し、スケジュール作成部において、指定された持出し時刻の範囲の中でフォーマットの優先順位の高い順に持出し用コンテンツ生成処理の終了時刻を算出し前記携帯型端末に通知する。これにより、利用者の所望する時刻までに、所望する番組の転送を完了できる確率を高める。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの編集作業における作業性を向上し得るようにする。
【解決手段】録画再生装置1は、テレビジョン番組の録画時にAVストリームSTと対応付けてリアルプレイリストPR及びバーチャルプレイリストPVを生成し、コンテンツのタイトルTとバーチャルプレイリストPVとを対応付ける。また録画再生装置1は、コンテンツとしてタイトルTを表示し、当該タイトルTに対する再生等の指示に応じてバーチャルプレイリストPVを用いた再生処理等を実行する。さらに録画再生装置1は、タイトルTに対する編集指示を受け付けると、既存のバーチャルプレイリストPVを改変せず、編集指示を反映させた新たなバーチャルプレイリストPVを生成して当該タイトルTに対応付ける。これにより録画再生装置1は、タイトルTを編集操作以前の状態に復元する処理や削除済みのタイトルTを復活する処理を容易に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】データ転送の要求なしにタイムリーに記憶データを更新する。
【解決手段】携帯電話20は、ワンセグ放送信号を受信する放送受信部と、放送受信部が受信した放送信号に基づく第1番組データを記憶部5に録画する番組録画部と、ディスク装置50から送信される第2番組データを受信する番組受信部と、を有し、記憶部を検索し、第2番組データと同一番組の第1番組データが、録画済みであるか否かを検出する。第2番組データは、フルセグメントのテレビジョン放送信号に基づく番組データである。第2番組データを受信したとき、同一番組の第1番組データが録画されていないと検出したとき、受信した第2番組データを記憶部5に格納する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーはシリーズのコンテンツを毎回携帯型再生装置で視聴するとは限らないため、同じシリーズの未再生コンテンツを選択する従来の選択方式では、ユーザーにとって不要なコンテンツもダウンロードしてしまう課題があった。
【解決手段】同一の分類に属するAVデータの据置型記録再生装置における記録頻度と、携帯型記録再生装置における再生頻度を推定し、記録頻度と再生頻度が高いと推定される未視聴のAVデータを選択して携帯型記録再生装置にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ(又は番組)が複数の記録ファイルにまたがって記録されている場合にも、音切れが生じることがないエアチェック装置を提供すること。
【解決手段】 指定されたコンテンツ(又は番組)の放送開始時刻および放送終了時刻が特定され、特定された放送開始時刻から放送終了時刻の放送データの一部を含む複数の記録ファイルが特定される。特定された複数の記録ファイルにおいて、特定された放送開始時刻から放送終了時刻までの放送データの一部に相当する放送データ部分が抽出される。抽出された放送データ部分は全て結合され、再生データとされる。従って、再生データは指定されたコンテンツ(又は番組)に関する1つの記録ファイルとなるので、再生ファイルを再生することによって、音切れが生じることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】同じ番組を複数のチューナを用いて録画する場合の録画予約の操作を簡易化することができる録画機器を提供する。
【解決手段】放送信号を受信する複数のチューナを有する録画機器において、録画する番組が操作部により選択された後、前記複数のチューナを用いて録画をするか否かを選択する第一の画面を表示するよう表示部に画像信号を出力する画像信号出力部と、前記第一の画面において前記複数のチューナを用いての録画が前記操作部により選択されると、前記選択された番組を前記複数のチューナを用いて録画するための録画予約情報を設定する録画予約設定部と、を備えた録画機器とした。 (もっと読む)


【課題】複数の番組を自動的に分類して個別の記録媒体に記録することができる放送記録装置を提供する。
【解決手段】放送される番組と既に記録ディスクDに記録されている番組のタイトルとの関連付けが録画リスト373に記憶されており、記録ディスクDと記憶部25に設けられている複数の録画領域の内の一の録画領域との関連付けがディスクリスト372に記憶されている。放送される番組を予約録画するときに、放送される番組のタイトルと同じタイトルの番組が既に記録されている記録ディスクDが記録部21に装着されているならば、記録部21は、装着されている記録ディスクDに番組を予約録画する。記録ディスクDが装着されていないならば、記録ディスクDに関連付けられている録画領域に番組が予約録画され、記録ディスクDが装着された場合に、録画領域から記録ディスクDに番組がダビングされる。 (もっと読む)


【課題】放送記録装置において、ユーザの嗜好に合致した記録予約の自動化を実現する。
【解決手段】制御部11は、カード型メモリ12又はUSBメモリ13に記録されている
ID3タグを読み出して、ハードディスク装置に記録する。また、制御部11は、テレビ
ジョン放送信号に含まれる番組情報を取得し、ID3タグのタグ情報と比較して、このタ
グ情報と内容が一致する番組情報を有する番組のタイマ記録を自動的に予約する。 (もっと読む)


【課題】放送データファイルを自動的に消去する場合に、ユーザが所望する曲については消去されることを防止すること。
【解決手段】 放送データファイルを消去する際に、キーワードに一致する曲に対応する正式曲ファイルがHDD14に記録されていない場合には、放送データファイルからキーワードに一致する曲データを抽出し、放送曲ファイルとしてHDD14に保存する。従って、ユーザが所望する曲をキーワードとして登録することによって、所望の曲が消去されることを防止できる。一方、キーワードに一致する曲に対応する正式曲ファイルがHDD14に記録されている場合には、放送曲ファイルが保存されなくても、正式曲ファイルを再生すればよいので、放送データファイルからキーワードに一致する曲を抽出し放送曲ファイルとしてHDD14に記録しない。 (もっと読む)


【課題】記録されたコンテンツを自動的に消去する機能を有していても、ユーザの利便性の低下を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】放送番組がコンテンツとして記録される記録手段と、前記記録手段に記録されたコンテンツを所定の条件に基づいて自動的に消去、又は、前記記録手段に記録されたコンテンツをユーザの消去指示に従って消去する消去手段と、前記消去手段によって前記記録手段から所定の条件に基づいて自動的に消去された第1のコンテンツの情報を保存する保存手段と、放送予定の複数の放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得された番組情報の中から、前記第1のコンテンツの情報を検索する検索手段と、前記検索手段による検索の結果、前記取得手段で取得された番組情報の中から前記第1のコンテンツの情報が見つかった場合に、前記第1のコンテンツに対応する放送番組の放送予定がある旨を通知する出力手段と、を有することを特徴とする記録装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体内に断片化して記録された録画データを取りまとめることができない場合が発生する事態を低減するデータ編集方法を提供する。
【解決手段】記録媒体の先頭から終端へ連続して録画データを記録する録画データの編集方法であって、記録媒体に、録画データを格納する格納領域と録画データを編集する編集領域とを確保し、格納領域に格納された任意の録画データから削除する削除対象データを選択し(S11、S12)、削除対象データを除いた任意の録画データを、編集領域に連続させて複製して編集後の録画データを作成し(S13)、任意の録画データを格納領域から削除して空き領域を生成し(S14)、空き領域の最後尾に隣接して他の録画データが記録されている場合、他の録画データを空き領域の先端に連続させて移動し(S15、S16)、編集後の録画データを格納領域へ移動する(S17)。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、シリーズの番組をダビングし忘れるといったユーザの失敗を軽減する。
【解決手段】録画再生装置は、テレビジョン放送の番組を内部記録媒体のハードディスクに録画し、その録画を終了すると(#1)、今回の録画番組がシリーズ最終回番組であるか否かを判別する最終回判別処理を行う(#2)。今回録画した番組がシリーズ最終回番組であれば(#3でYES)、今回録画したシリーズ最終回番組と同じシリーズの全ての番組をダビングすることをユーザに促すメッセージを報知する(#6)。そして、今回録画したシリーズ最終回番組と同じシリーズの全ての番組をダビングすることに応じる旨の操作がユーザによってなされると(#7でYES)、ハードディスクに録画されている番組のうち、今回録画したシリーズ最終回番組と同じリーズの全ての番組を一括して外部記録媒体の光ディスクにダビングする一括ダビング処理を行う(#8)。 (もっと読む)


【課題】記録装置に予約した番組と異なる番組が設定された記録媒体が装填されている場合及び記録媒体が装填されていない場合でも、予約した番組及びビットレートを設定した光ディスクに、予約した番組を所望の画質で確実に記録することができる記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】光ディスクドライブユニット24に光ディスクが装填されていない場合又は光ディスクドライブユニット24に装填された光ディスクに設定してあるビットレートとEEPROM9に設定された予約した番組に係るビットレートとが一致しない場合に、予約した番組のコンテンツデータをEEPROM9に設定されたビットレートで記憶部22に記憶する構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に1つの番組を分割して録画することが容易且つ確実に行うことができる記録装置を提供する。
【解決手段】録画装置1の記憶部12には光ディスクに一対一で対応付けられる記憶領域と、対応付けられない予備領域とを設ける。録画装置1は、番組の録画を行うときに光ディスクにコンテンツデータを記録し、この光ディスクに対応付けられた記憶部12の記憶領域にコンテンツデータを記憶する。光ディスクの残容量が低下して記録を継続できない虞がある場合、録画装置1は番組の録画先を光ディスク及び対応付けられた記憶領域から記憶部12の予備領域に変更し、残容量の低下を検出した以降のコンテンツデータを予備領域に記憶する。これにより使用者は、予備領域に記憶されたコンテンツデータを別の光ディスクに記録することができる。 (もっと読む)


【課題】番組情報取得方法において、少容量で番組情報を記録する。
【解決手段】一定時間ごとに録画チャンネル切り替えを行うチャンネル制御手段と、前記チャンネル制御手段で指定した録画チャンネルのコンテンツを録画する録画手段と、前記録画手段で録画したコンテンツと該コンテンツの録画開始時刻を記憶する記憶手段と、前記記憶手段で記憶したコンテンツと同じ録画チャンネルで新しく録画したコンテンツが同じ番組か否かを比較する比較手段と、前記比較手段で同じ番組である場合に、該コンテンツのうち、より過去に録画したコンテンツの録画開始時刻、及びよりハイライトなシーンのコンテンツを前記記憶手段に保存すると共に、前記記憶手段から他方のコンテンツと録画開始時刻を削除する記憶更新手段と、前記記憶手段に記憶したコンテンツと録画開始時刻を用いて、ハイライトシーン付きの過去EPGを作成するEPG作成手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが各レコーダに個別に録画予約を行うことなく、各レコーダへの録画予約の自動割り当ておよび設定を行う。
【解決手段】本発明の録画予約装置は、1つまたは複数の録画資源を有し1つまたは複数の放送番組を同時録画可能な複数のレコーダに対する録画予約を処理する録画予約装置であって、番組のチャネル情報と、前記番組の録画開始および終了時刻の特定情報と、録画モード情報とを指定した録画予約を入力する入力部と、入力された複数の録画予約を記憶するテーブルと、同時使用を禁止する録画資源の組合せを記憶するテーブルと、複数の各録画モードを実行可能な録画資源の識別情報を記憶するテーブルと、前記複数の録画予約に対し資源割当を行う資源割当部と、前記複数の録画予約のそれぞれの実行を指示する制御信号を、前記複数の録画予約がそれぞれ割り当てられた録画資源を有するレコーダに送信する予約割り当て送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い録画済み番組の一覧を表示できる放送受信システムを提供する。
【解決手段】テレビジョン放送波からテレビジョン放送信号を受信するチューナ11を備えるHDD内蔵テレビ1において、チューナ11により受信されたテレビジョン放送信号に基づく番組をHDD14に録画させる録画制御部13と、HDD14に記録されている録画済み番組の録画日を示す日付欄に、所定の録画済みアイコンを表示させるためのアイコン情報を付加することによって、当該日付欄に、当該録画済みアイコンが表示された録画番組カレンダーを作成する機能をCPU201に実現させるカレンダー作成プログラム204cと、当該作成された録画番組カレンダーを、映像表示部17bに表示させる機能をCPU201に実現させるカレンダー表示制御プログラム204dと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の録画予約番組に対して、よりユーザーの詳細な好みに即して、番組を録画する番組録画装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る番組録画装置1は、ユーザーによる任意の複数のキーワードの設定を受け付けるキーワード設定手段(録画・予約制御部18)と、上記キーワードごとに、ユーザーによる優先度の設定を受け付ける優先度設定手段(録画・予約制御部18)と、上記番組ごとの番組情報と上記各キーワードとを照合することによって、録画対象の番組を複数選択する録画番組選択手段(録画・予約制御部18)と、上記選択された番組ごとに、上記各キーワードの優先度に基づき録画の優先順位を決定する優先順位決定手段(録画・予約制御部18)と、上記選択された各番組を当該番組の優先順位に基づき録画する番組録画手段(録画部20)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ある放送方式(例えば、12セグメント)の放送番組に設定されたチャプタ情報やレジュームポイントを他の放送方式(例えば、1セグメント)の放送番組に正確に引き継ぐこと。
【解決手段】12セグメント放送番組及び1セグメント放送番組共に番組の本編からコマーシャルへの切り替わり時刻の検出処理を行い、両番組で検査されたCM開始時刻のズレ量から両放送の開始時刻のズレを算出し、12セグメント放送番組から1セグメント放送番組にチャプタ情報やレジュームポイントを引継ぐ時にズレ量分を加味することを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 950