説明

Fターム[5E002AA19]の内容

コイルの巻線方法及びその装置 (432) | 巻枠回転型 (306) | 特殊な巻線方法 (52)

Fターム[5E002AA19]の下位に属するFターム

ハネカム巻線
多セクションコイル
箔巻線 (2)
タップを持つ巻線
並列巻線 (18)
円盤巻線 (2)
転位巻線 (1)
ハイセルキャップ巻線

Fターム[5E002AA19]に分類される特許

1 - 20 / 29




【課題】更なる小型化・低背化が可能なコイル部品を得る。
【解決手段】線材11が整列巻きにより複数層巻回されてなる空芯の巻線部12の内周の巻始端13より延び、巻線部12の軸方向一方側の端面17に接しながら、該端面17に沿って端面17の内縁から外縁に向けて渦状に巻回されてなる渦状巻回部18を備えるように構成する。また、巻線部12の内周の巻始端13および外周の巻終端14が、共に巻線部12の軸方向一方側に位置し、第1のリード部および第2のリード部が、共に巻線部12の軸方向一方側において、巻線部の外方へ延出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】内周長が異なるが、外周長は同じである単位巻部を有する空芯コイルを作製するようにする。
【解決手段】自動巻線機10であって、回転駆動機構と、回転駆動機構から突設され、回転駆動機構の回転中心と一体に回転し、軸心が前記回転中心と平行な4本の巻芯軸31,32,33,34を有し、巻芯軸31,32,33,34を巻芯軸の軸心が前記回転中心を囲む略矩形の頂点位置となり、巻芯軸31,32,33,34間を結ぶ対向する2辺が内周長及び外周長となる第1位置と、該第1位置と外周長は同じで、内周長の長い略台形の頂点位置となる第2位置と、の間で巻芯軸31,32,33,34を往復移動させる往復移動機構と、外周側から巻芯軸31,32,33,34の回転移行路に接近する方向に付勢された少なくとも1つの押えローラ51と、巻芯軸31,32,33,34と押えローラ51との間に導線70を連続供給する導線供給機構とを有するようにした。 (もっと読む)


【課題】線材202における巻き軸252Aに直線状に巻き掛けられる直線部202Aの直線性を確保する。
【解決手段】巻き軸252Aの角部252Cに巻き掛けられる位置に予め折り目を付与する。これにより、線材202が巻き軸252Aの断面形状にならって巻き取られる。このため、線材202における巻き軸252Aに直線状に巻き掛けられる直線部202Aの直線性が確保される。 (もっと読む)


【課題】逆R形状部を有する巻枠に巻き形状を乱すことなく、超電導線材を巻回することができる超電導コイルの巻線装置および巻線方法を提供する。
【解決手段】前記巻枠を支持する支持手段と、前記巻枠に前記超電導線材を巻回するために、前記巻枠を回転させる回転手段と、前記巻枠のうち、前記逆R形状部の曲面に沿うように、前記超電導線材を押える押え機構部とを有しており、前記押え機構部は、前記逆R形状部に沿って前記超電導線材を押えるための逆R部クランプと、前記逆R形状部の両側に位置する前記超電導線材を押えるためのサイドクランプとを備えている超電導コイルの巻線装置。 (もっと読む)


【課題】 小駆動力用に限定されず、大駆動力用にも適用可能な、高占積率のエッジワイズコイルの製造装置等を提供する。
【解決手段】 外周面が矩形断面の捲き線部21と、捲き線部の外周面に接する内周面を有し、平角線と同じ高さの鍔(つば)をもつ第1フランジ23と、第1フランジと対向する第1対向フランジ33と、第1フランジの外周面に接する内周面を有する第2フランジ24と、第2フランジと対向する第2対向フランジ34とを備え、第1フランジと第1対向フランジとの間の間隔、また、第2フランジと第2対向フランジとの間の間隔、を変えることができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制限された空間を有する物体に、より多くのコイルを巻くことにより、さらに強い磁気力を発生させることができる、物体にコイルを巻く方法を提供する。
【解決手段】物体にコイルを巻く方法において、コイルは、第1コイルと、その断面積が前記第1コイルの断面積と異なる第2コイルとを含み、物体の外周面または前記第2コイル上に第1コイルを巻くとき、その断面の中心が1つの行を形成するように巻く段階、及び前記第1コイル上に前記第2コイルを巻くとき、その断面の中心が1つの行を形成するように巻く段階、を含み、前記第1コイルを巻く段階と前記第2コイルを巻く段階は、予め設定された回数だけ反復的に複数行の第1コイルと第2コイルが物体に巻かれ、前記第1コイル断面と前記第2コイル断面はジグザグ状に配置される。 (もっと読む)


【課題】コイル巻線の巻始め端および巻終り端の一方を内周側から外周側に巻回し、他方を内周側から外周側に引き出してなるコイルにおいて、巻始め端側巻線および巻終り端側巻線の交差部での巻き線高さが他の部分の巻線高さに比べて大幅に高くなるのを防止し得るコイルを提供する。
【解決手段】巻終り端側の巻線1は2本の素線を縦方向に重ねて、一緒に内周側から外周側に向けて巻回する一方、内周側に残った巻始め端側の巻線1は、コイル10の端面3に沿って曲線を描くように、内周側から外周側に引き出したものであり、巻終り端側の巻線1と巻始め端側の巻線1の交差部分4では、各々の巻線1の2本の素線を横方向に寝かせた状態で重畳させて交差させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】平角導体を巻回して形成されるコイルの第1ターンと第2ターンの隙間が生じにくい巻線方法、及び巻線装置の提供。
【解決手段】平角導体10に接触してガイドする円弧面を有して第1面に接触して支持する支柱部23bと、平角導体10に当接して押圧することで曲げ治具24と、平角導体10が支柱部23bと接触する面と直交する第2面を把持するフランジ部23aと、巻回された平角導体10を次ターンに送る傾斜ガイド26と、を備え、平角導体10を巻回してコイル50を形成する巻線方法において、平角導体10の第2面を支柱部23bによって抑え、平角導体10の弾性限界を超えないよう、フランジ部23aから最も遠い位置に配置された傾斜ガイド26に平角導体10が乗り上げさせるように、曲げ治具24を作用させ、平角導体10を曲げ治具24により曲げることで、コイルを密着して成形する。 (もっと読む)


【課題】線状導体に対する適切な曲げ加工により断面形状が方向性を有する線状導体を順次成形し、線状導体が整列配置された略円筒状の波巻コイルを適切に製造する。
【解決手段】断面形状が方向性を有する線状導体を成形して略円筒状の波巻コイルを製造するコイル製造方法であって、略矩形波状に形成された線状導体であり、波幅方向に延びる直線状の複数の辺部と、波幅方向における一方側及び他方側のそれぞれにおいて2つの辺部間を1つ置きに順次接続する一方側接続部及び他方側接続部と、を有する波形導体を搬送する搬送工程Pfと、複数の前記辺部がコイル周方向に沿って配列されるとともに前記辺部の断面形状の向きがコイル径方向に対して一定の向きとなるように、一方側接続部及び他方側接続部の少なくとも一方を一箇所で屈曲して略V字状に成形する接続部曲げ工程P6と、曲げ加工を行った波形導体をボビンに巻き取る巻き取り工程P7とを備える。 (もっと読む)


【課題】長尺素材の一方の端部に形成された角筒状の第1コイル部に対して長尺素材の他方の端部に角筒状の第2コイル部をずれることなく並列状態に配設することができると共に、溶接や折り返し作業を不要として2つのコイル部を連結することができる連結コイル形成装置および連結コイル形成制御方法を提供する。
【解決手段】連結コイル形成装置10を、一方の端部に角筒状の第1コイル部を有する平角線の他方の端部に角筒状の第2コイル部を形成するコイル巻線機55と、コイル巻線機55による第2コイル部の巻線加工に際し平角線の所定寸法分ずつコイル巻線機を往復移動させるヘッド送りユニット40と、ヘッド送りユニット40を往復駆動するモータ45と、これらコイル巻線機55、ヘッド送りユニット40およびモータ45の各動作を制御する主制御部21を含む駆動制御手段20と、を備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】効率を上げ、体積を減少できる変圧器と、そのコイル巻線方法を提供する。
【解決手段】 鉄心、前記鉄心(20)上に巻付けられる第一コイル(21)を含み、且つ、その巻線方式が前記鉄心(20)の一端(201)からもう一端(202)の方向に向けて平行に巻付けられて、層を形成し、且つ次の層の折り曲げ始めの巻線点が前の層の最末端の巻線に最も近い所を用いて、前の層の巻線の反対方向から前記鉄心(20)の前記端に巻付けられ、前述の巻付け方式を繰り返し、外層に向けて巻付けられる第一直角三角形領域(A1)、前記第一直角三角形領域(A1)の斜面に沿って巻付けられる複数の斜面領域(A2)、
前記第一直角三角形領域(A1)の巻線順序と反対に徐々に内向きに巻付けられ、且つ残りの領域が巻付けられる第二直角三角形領域(A3)を形成する変圧器。 (もっと読む)


【課題】環状スロットに巻き上げに利用できない無効空間が残存することを防止でき、巻き形態の乱れによって多層コイル内の巻き密度が低下することを防止できる多層コイルの作成方法を提供する。
【解決手段】導線CWの所定箇所を環状スロットCSの内周面PS及び第1内壁面WS1に接触させた後、導線一方側CWaを第1内壁面WS1に沿って巻き上げて一方側コイル部分MCaを形成すると共に、導線他方側CWbを第2内壁面WS2で巻き上げが遮られるまで内周面PS上に巻き上げて他方側コイル部分MCbの1層目を形成し、導線他方側CWbを一方側コイル部分MCaの2層目で巻き上げが遮られるまで他方側コイル部分MCbの1層目上に巻き上げて他方側コイル部分MCbの2層目を形成し、導線他方側CWbを第2内壁面WS2で巻き上げが遮られるまで他方側コイル部分MCbの2層目上に巻き上げて他方側コイル部分MCbの3層目を形成する。 (もっと読む)


【課題】角型精度の高いコイルを製造できる巻線用治具、該巻線用治具を用いる角型コイルの製造方法および角型コイルの提供。
【解決手段】巻芯15の両端部に第一の鍔部12および第二の鍔部13が対向して設けられ、第一の鍔部12の第二の鍔部13と対向する面に、巻芯15の端部を略中心として放射状に四つの棒状の凸部14が突設された巻線用治具1を用いて、導線6を巻芯15の径方向に重ねて巻き付けて、略正方形状の角型コイル10を得る。 (もっと読む)


【課題】小型化、省スペース化を図り、さらに部品点数の削減やコスト削減を実現するインダクタンス素子装置の製造方法を得ることを目的とする。
【解決手段】インダクタンス素子装置の製造方法において、実装基板60にコア(T型部21)を固着するコア固着工程と、導電線40の一端を端子ピン31,32(固定位置、端子接続箇所)に固定した後、実装基板60を回転することにより、コア(T型部21)に導電線40を巻回する巻装工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】 元々脆性があり、近年直径、長さの縮小で更に扱いにくくなって来たフェライトコア49の供給、線材巻回に好適な方法、装置の提供。
【解決手段】 パッド54に支承溝56、その底付近に吸引孔71。巻治具の一方に保持孔43。巻治具の他方に繰出し孔57と受溝53と巻治具側面に開口する受入用凹部48。巻治具受溝53はパッド54の支承溝56と協働して所定の寸法範囲に入る空間を形成。この寸法範囲とは芯材を圧迫せず、その一方で吸引が解除された芯材が両者の隙間から脱出しない寸法範囲のこと。受溝53に繰出しピン47配置。供給された芯材を繰出し孔57から繰出し。先端を前記一方の巻治具の保持孔43に進入させる。保持孔43と繰出しピン47でフェライトコア49の位置を維持した儘、可動側巻治具41を巻幅まで後退。線材巻回。その後可動側巻治具41後退。フェライトコア49各端部を保持孔43、繰出し孔57から開放。 (もっと読む)


【課題】幅広線が安定に且つ高い占積率で多層に整列巻きされ得る多層整列巻コイルの提供
【解決手段】幅広線の多層整列巻コイル1は、各層が、横断面で規定される無端リングの一部の連続的な角度領域で該横断面に斜めに延在する斜め渡り巻線部分と、別の一部の角度領域で横方向に延在する横方向巻線部分とを有し、且つ条件1,2を満たす連続的な二層を複数対備える。
1.二層の下側の層の最終列の斜め渡り巻線部分に徐々に乗上げて上側の層に達する漸進的乗上げ横方向巻線部分YM,YMを備えた横方向巻線部分からなる第一列の巻線部。
2.漸進的乗上げ横方向巻線部分YM,YMの乗上げ開始領域から漸進的乗上げ領域の上を斜めに横切る乗越え領域部分X2,X4を含む乗上げ斜め渡り巻線部分RM,RMを備えた第二列の巻線部。
少なくとも二対の二層の乗越え領域部分X2,X4が、無端リングの異なる角度領域P1,P3に位置する。 (もっと読む)


【課題】同一巻き枠内で巻き数を増やすことができ、一方、同じ巻き数であれば巻き枠を小さくすることができるコイルを提供する。
【解決手段】導線2の一端側2Aを一方向に巻いた第1のコイル部3と、導線2の他端側2Bを前記一方向と逆方向に巻いた第2のコイル部4とを備え、第1のコイル部3と第2のコイル部4の厚さが導線2の直径とほぼ等しく、第1のコイル部3と第2のコイル部4とを重ね合せる。導線2の一端側2Aと他端側2Bとを逆方向に巻き、重ね合わせることにより、高さ寸法を抑えることができると共に、巻線部分にデッドスペースが生じず、電気的に効率のよい巻線構造が得られる。 (もっと読む)


【課題】巻線製品の製造工程において、コイル線材の絶縁不良を高精度に検出可能とした巻線機を提供する。
【解決手段】コイル線材を被巻装部材に巻装して巻線製品を製造する巻線機において、コイル線材21の一端から前記被巻装部材に至る経路の途中に配置される電極部としての検出ノズル33及び巻線ノズル35と、これらのノズル33,35とコイル線材21との間に電圧を印加する電圧印加手段と、この電圧印加手段により電圧を印加した際に、前記ノズル33,35内部を通過するコイル線材21の絶縁皮膜21bの欠陥21cに起因して前記前記ノズル33または35とコイル線材21との間に発生する放電を検出する放電検出手段とを備え、前記電圧印加手段及び放電検出手段を単一の耐圧絶縁計40内に備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 29