説明

Fターム[5E023BB23]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続の対象 (7,960) | プリント板 (3,158) | フレキシブル(FPC) (750)

Fターム[5E023BB23]に分類される特許

201 - 220 / 750


【課題】簡易な構成で、アクチュエータ11の移動操作を不要としつつも小型化及び信頼性の向上を図ることを可能とする。
【解決手段】絶縁ハウジング12に開閉可能に設けたアクチュエータ11に、絶縁ハウジング12の内部に挿入された信号伝送媒体F側に向かって突出する案内係止部11cを設け、アクチュエータ11が閉塞位置にある状態で絶縁ハウジング12の内部に挿入した信号伝送媒体Fをアクチュエータ11の案内係止部11cに当接させ、閉塞位置にあったアクチュエータ11を開放方向に持ち上げ移動させて信号伝送媒体の挿入を許容するとともに、そのアクチュエータ11の案内係止部11cを信号伝送媒体Fの一部に係合させることによって信号伝送媒体Fを最終接続位置に保持させるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】従来よりもさらに小型の接続装置を得る。
【解決手段】光電混載基板18に貫通穴56、58を貫通し、該貫通穴56、58内へ雌コネクタ60、62の挿入部61、63を挿入して電気配線板層16と電気的に接続している。このため、光電混載基板18の側面にコネクタを接続したり、光電混載基板18の上面にコネクタを接続したりする場合と比較すると、接続装置10の平面積が小さく、或いは、接続装置10の高さが低くなる。 (もっと読む)


【課題】小型のコネクタにおいても、コネクタの挿入確認用コンタクトが接続対象物の表面に接触しない限り挿入確認用コンタクトと接続対象物の挿入確認用導線が導通することがなく、しかも挿入確認用コンタクトと信号伝送用コンタクトの全長差を大きくしなくても接続対象物の挿入状態を正確に判定可能な着脱式信号伝送装置を提供する。
【解決手段】信号伝送用コンタクト30、35の先端部33、38に比べて挿入確認用コンタクト40の先端部43を後退させ、かつ、信号伝送用導線71の端部を70接続対象物の端縁まで延ばし、挿入確認用導線72の端部を該端縁から離間させる。 (もっと読む)


【課題】接続対象物や接点部上の汚染物や異物を排出する機能を有する電気接続部材を提供すること。
【解決手段】第1及び第2の接続対象物との間に介在してこれらを互いに電気的に接続する弾性をもつ電気接続部材1であり、内側部材2と外側部材3とを含む。内側部材は、基板部21と、基板部から延びた複数のばね片22とを有する。外側部材は、基板部の両面側にそれぞれ位置決めされた両端部31bと、ばね片を纏めて取り囲んだ中間部31aとを有する可撓性の絶縁フィルム31を有する。中間部には複数の導電路を形成する。導電路の各々は、第1の接続対象物に接続するための第1の接点部32aと、第2の接続対象物に接続するための第2の接点部32bとを有する。ばね片の各々は、基板部に隣接形成され中間部の内面の第2の接点部に対応する部分に対向した根元部22aと、根元部から傾斜して延び、中間部の内面の前記第1の接点部に対応する部分に対向した傾斜ばね部22bとを有する。 (もっと読む)


【課題】平板状配線部材の他の配線基板への取付けに用いられるにあたり、全体の低背化と複数のコンタクトについての狭ピッチ化とを、それらに起因する不都合を確実に回避できるもとで効果的に図ることができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】固定アーム部22,可動アーム部23及び連結部24を有して絶縁ハウジング12内に配されたコンタクト20と、平板状配線部材の接続端子部15が絶縁ハウジング12内に差し込まれたもとで、コンタクト20に、接続端子部15を可動アーム部23により押圧して、接続端子部15に設けられた接触接続端子を固定アーム部22に設けられた突出接点部25に押圧接触させるアクチュエータ40とを備え、コンタクト20の固定アーム部22に、絶縁ハウジング12内に差し込まれた接続端子部15における接触接続端子を含む配線パターン部以外の部分に当接する突起部26が設けられる。 (もっと読む)


【課題】
携帯機器には部品等を搭載するプリント基板が実装されており、このプリント基板には外部機器との接続するための携帯機器側の接続コネクタも実装されている。この携帯機器側接続用コネクタに外部機器接続用コネクタを接続して使用する場合、外部機器接続用コネクタから携帯機器側接続コネクタに外力が加わり、携帯機側接続用コネクタの半田付け部に破損を生じることがある。
【解決手段】
フレキシブルプリント基板内装のプリント基板を使用して、携帯機器用の部品等を搭載するプリント基板と携帯機器側接続用コネクタを搭載するプリント基板とをフレキシブルプリント基板を介して分離して接続することにより携帯機器側接続コネクタへ外部機器接続用コネクタを接続して使用した場合に外部機器接続用コネクタから受ける外力をフレキシブルプリント基板により吸収して携帯機器側の接続用コネクタの半田付け部の破損を防止する。 (もっと読む)


【課題】高周波信号を高速伝送でき、かつ信頼性に優れた互いに反対側の面に位置するグランド線とグランド層とが電気的に接続されていない安価な平板状接続対象物が利用可能な接触信頼性の高いコネクタを提供する。
【解決手段】一方の面にシグナルライン50とグランドライン40を備え、他方の面にグランドラインと非連続のグランド層GLを形成した平板状の接続対象物100を挿脱可能なインシュレータ20と、シグナルラインと接触して電気的に導通する接触部54、55を有するシグナルコンタクト50と、グランドラインとグランド層にそれぞれ接触しながら接続対象物を挟持する二股状の接触部44、45、46、47を有するグランドコンタクト40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板やソケットなどの被実装部品に対し、電子部品やプリント配線板などの実装部品を位置精度よく実装する電気接続機構を提供する。
【解決手段】被実装部品3と実装部品5の電極2,4同士を、異方性導電シート6を介して押圧接続する電気接続機構1において、異方性導電シート6の片面あるいは両面に、電極2,4に対応して凹部11u,11dを形成したものである。 (もっと読む)


【課題】厚みの薄型化が図れ、コネクタを容易かつ確実に取り付けることができるコネクタ付操作板を提供する。
【解決手段】ケース10とキートップ31,33,35,37,39と回路基板140とコネクタ110とを有するコネクタ付操作板1である。回路基板140は、スイッチ65(スイッチ接点パターン65a,65b)を設けたフレキシブル回路基板60と、コネクタ110を直接取り付けた硬質回路基板90とを具備して構成される。フレキシブル回路基板60と硬質回路基板90は、両者に形成した接続用回路パターン69,93同士を当接し、弾発部材120によってフレキシブル回路基板60を硬質回路基板90に押し付けることで両接続用回路パターン69,93同士を圧接して電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にて、大幅な低背化を実現しつつ電気的な接続信頼性を維持することを可能とする。
【解決手段】アクチュエータ13の操作により導電コンタクト12を、信号電送媒体FMの多極配列平面と略平行な平面内で変位させて信号電送媒体FMの接点部に接触・離間させることにより、従来3層構造になされていた導電コンタクト12及び信号電送媒体FMを、ほぼ同一の平面内に配置して1層構造とし、電気コネクタ全体の高さを大幅に低減可能として低背化を図る構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】使用される挿入基板への構造の制限が少なく、繰り返しの抜き挿し耐性等の接続信頼性の高い比較的単純な構造の基板挿入用コネクタを提供する。
【解決手段】第1の基体、第2の基体及び第1の基体と第2の基体の間に位置するスペーサ層を備えてなり、前記スペーサ層の所定の位置に基板挿入用の開口部を有する基板挿入用コネクタであって、前記第1の基体がスペーサ層側から配線(7)、変形可能な層(8)、及び剛性層(15)をこの順で備えてなり、前記剛性層は前記コネクタの厚み方向から見て前記開口部に対応する領域に窓部(10)を有し、前記配線が前記コネクタの厚み方向から見て前記窓部に対応する領域まで少なくとも延伸されてなり、前記窓部において前記配線が開口部領域に向けて突出していることを特徴とする基板挿入用コネクタである。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント基板の端子に接触可能な接触子を有する端子ユニットを、作業性よく容易に交換可能なクリップ式中継コネクタを提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント基板1を挟持するクリップ下部材20及びクリップ上部材30と、フレキシブルプリント基板1の導体ランド2に接触する接触子40が固定され、クリップ上部材30の端子ユニット受け穴部34に位置決めされて着脱自在に嵌合する端子ユニット50と、接触子40の引出端部42に接触する導体パッド61を有し、端子ユニット50に被さるようにクリップ上部材30に位置決めされて、取り外し可能に装着される配線基板60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、フレキシブル基板等の可とう性基板とリジット基板等の硬質基板とを別体のコネクタを用いずに小さなスペースで接続できる接続構造を提供するものである。
【解決手段】硬質基板10と、この硬質基板に垂直な可とう性基板20とを接続する接続構造において、可とう性基板10を弾性力により保持する弾性電極13を硬質基板10に備えたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電線と回路基板との電気的接続の信頼性を損なうことなく、電線と回路基板との接続部分の構造を小型化、低背化することができる基板用電線接続構造体を提供する。
【解決手段】回路基板2と、多数本の電線3と、前記多数本の電線3と前記回路基板2を電気的に中継接続するFPCを有する中継接続体6と、該中継接続体6を覆い、該中継接続体6が前記回路基板2から分離する方向へ動くことを規制する保護カバー7と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】操作が容易なアクチュエータを備える低背のFPC用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、ハウジング2、複数のコンタクト31・32、金属カバー4、及び金属シェル5を備える。ハウジング2は、FPC1が挿入される凹部2aを設ける。複数のコンタクト31・32は、凹部2aに配列されてFPC1に接続する。金属カバー4は凹部2aを開閉する。金属カバー4は、帯状の金属板を長手方向に沿って密着曲げした重ね板からなる。金属シェル5は、断面を略U字状に形成してハウジング2の両面を部分的に覆う。金属カバー4は、長手方向に沿って断続した複数のカム部41aを一方の縁部に有する。金属シェル5は、カム部41aに係合する押さえ片51aを一方の縁部に有する。カム部41aと押さえ片51aとは、金属カバー4の開閉運動を規定し、押さえ片51aは、カム部41aが凹部2aの底面に向かう力を付勢する。 (もっと読む)


【課題】作業工数が少なく生産性が高いとともに、小型化,低背化できるコネクタ用接続端子を提供することにある。
【解決手段】コネクタのベースに挿入される固定片21と、前記固定片21から延在する連結部22と、前記連結部22の自由端部から両側に前記固定片21と平行に延在し、かつ、前記ベースに回動可能に組み付けられた操作レバーによって操作される可動片23と、からなるコネクタ用接続端子20である。そして、前記固定片21および前記可動片23の少なくともいずれか一方に少なくとも一つの尖端部27を有する前記コネクタ用接続端子20を、電気鋳造で形成した。 (もっと読む)


【課題】所望の接触力を確保しつつ、低背化および小型化したるコネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタを提供することにある。
【解決手段】コネクタのベースに挿入される固定片21と、前記固定片21から延在する連結部22と、前記連結部22の自由端部から両側に前記固定片21と平行に延在し、かつ、前記ベースに回動可能に組み付けられた操作レバーによって操作される可動片23と、からなるコネクタ用接続端子20である。そして、前記連結部22の断面積のアスペクト比を1.2以上とした。 (もっと読む)


【課題】加圧保持部材を操作した際に従来生じ易かった削りカスによる粉塵の発生を抑制でき、しかもハウジングに対して開いた状態となった加圧保持部材の確実な自立性を確保でき、信頼性の向上及び自動実装に好適なFPC用コネクタとすることができること。
【解決手段】加圧保持部材(40)は、軸(3A)に沿った一部に一体として構成されており加圧保持部材(40)の回転に連動して回転する姿勢保持軸部材(99)を備えている。この姿勢保持軸部材(99)は、姿勢保持軸部材(99)の一部であって軸(3A)に垂直な方向に突出する凸部(99A)、この凸部(99A)によって形成された第1姿勢保持面(98B)及び第2姿勢保持面(99C)を備えている。第1姿勢保持面(98B)と第2姿勢保持面(99C)とが軸(3A)を介してオフセットされた関係にある位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】所望の保持強度および接触信頼性を確保しつつ、低背化、小型化したコネクタ用接続端子を提供することにある。
【解決手段】コネクタのベースに挿入,固定する固定片21と、この固定辺21の上辺から突出した連結部22と、この連結部22の上端部から前記固定片21に沿って延在し、一端部を上方接点部28とし、かつ、他端部を操作受け部27とした可動片23と、からなり、前記固定片21の上辺のうち、前記上方接点部28に対向する位置に下方接点部26aを設け、前記ベースに回動可能に支持された操作レバーで前記可動片23の操作受け部27を操作できるコネクタ用接続端子20である。そして、前記固定片21の上辺に沿って設けたスリット26bで弾性腕部26を切り出し、前記弾性腕部26の自由端部を下方接点部26aとするとともに、前記弾性腕部26の断面積をアスペクト比1.2以上とした。 (もっと読む)


【課題】表面実装型コネクタを有するプリント基板に小型部品を装着する作業を効率化する。
【解決手段】小型部品(FPC104)を装着するためのコネクタ101を有するプリント基板100であって、コネクタ101に小型部品(FPC104)を差し込むための差し込み口の高さに合わせて、差し込み口の前部に絶縁体103を設置した。差し込み作業時には、FPC104を絶縁体103に押し当てながら挿入し、スライダーハウジング102によりFPC104を締め付けて固定する。 (もっと読む)


201 - 220 / 750