説明

Fターム[5E023BB23]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続の対象 (7,960) | プリント板 (3,158) | フレキシブル(FPC) (750)

Fターム[5E023BB23]に分類される特許

161 - 180 / 750


【課題】弾性体により接点部を接続対象物に圧接させるにもかかわらず高接圧を実現できるコネクタの提供。
【解決手段】弾性体17上に配置された絶縁性のフィルム18の一面に接点部を配設し、接続対象物間を接続するコネクタにおいて、フィルムの反対面と弾性体との間に、弾性体よりも剛性の高い別部材21を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって信号伝送媒体Fを良好に保持することができるとともに、アクチュエータ13との嵌合状態を容易に視認することを可能とする。
【解決手段】信号伝送媒体(FPC又はFFC)Fの抜止め係止孔(抜止め係止手段)F1を、当該信号伝送媒体Fの端末部分から挿入方向に延出する嵌合延長部材F2に設け、例えば嵌合延長部材F2を本体ハウジング11よりも外方の位置まで延出させることなどによって抜止め係止孔F1と抜止め係合カム(抜止め係合手段)14との嵌合状態を直ちに確認することを可能としているとともに、信号伝送媒体Fの抜止め係止孔F1をアクチュエータ13側に近接するように延ばすことによりアクチュエータ13の抜止め係合カム14を短縮化してコネクタ全体の小型化を図るように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】プローブカードとテストヘッドとを確実に電気的に接続でき、しかも、プローブカードのバンプ群の数量に左右されることなく、その小型化を図ることができること。
【解決手段】コネクタ本体部10Aiのスライダー部材20が、配線基板12上のロック部14に対しロック状態とされるともに、コンタクト端子32ai,32‘ai,34ai,34’aiの下部接点部が配線基板12のコンタクトパッド群12Eに当接されるもの。 (もっと読む)


【課題】大型化せずに、FPC/FFCの破損の恐れを低減することの可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】アクチュエータ150を開位置から閉位置に向けて回動操作すると、アクチュエータ150の押圧部154がバネ部134の当接部136をコンタクト110の当接部114に向けて押圧する。これにより、当接部114と当接部136とで接続対象物200を挟持する。当接部136とは別体の押圧部154が当接部136を接続対象物200に押し付けるため、接続対象物200には無理な力がかからない。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルフラットケーブルのコネクタとの接続時、接合のクリック感が少ないため、挿入量不足、過多、斜め挿入といった接続不良による電子機器の誤動作や破損を防止しうるフレキシブルフラットケーブルとプリント配線板を提供する。
【解決手段】 フレキシブルフラットケーブルの表面上に第一の基準線を設け、フレキシブルフラットケーブルコネクタが実装されるプリント配線板上に第二の基準線を設ける。第一の基準線が第二の基準線に、ケーブルが正常接続時には目視にて線幅内に収まる様に線長、線幅、線記載位置を規定し構成されたフレキシブルフラットケーブル及びプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】小型でかつ寸法精度が高く、狭ピッチコネクタにおいても、接続信頼性の高いコネクタセットおよびこのコネクタセットに用いられるジョインタを提供する。
【解決手段】ソケット10とヘッダ30とを並置し、これらの両端をジョインタ50で固定するものである。このヘッダ30とソケット10は基板板接続時に係合部を構成する第1および第2の接続部2(2a、2b)、3(3a、3b)を、ジョインタ50の両端に形成した第1および第2のジョインタ接続部52(52a、52b),53(53a、53b)と係合させることにより、本来このコネクタセットを用いて基板間接続をする際に係合固定される部分で、ソケットとヘッダとをジョインタにより固定し、基板とコネクタセットを接続する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ挿入に関する利便性を向上させた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、コネクタ24と、導体31が設けられる第1の面26Aと、第1の面26Aとは反対側の第2の面26Bと、コネクタ24に取り付けられる先端部26Cと、を有する基板本体26と、基板本体26を補強するように先端部26Cの第2の面26Bに取付けられる補強板27と、を有するフレキシブルプリント配線板23と、コネクタ24に設けられるとともに、フレキシブルプリント配線板23に接触する突出部と、を具備する。補強板27は、突出部が嵌め入れられる窪み部35を基板本体26に対向する面とは反対側の面に有する。窪み部35は、先端部26Cに対応する補強板27の端面36に向けて拡開した窪み部本体41と、窪み部本体41と連通するように端面36に設けられた開口部42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】導体が配置された部分に貫通孔を開けることなく、1つのフラットケーブルに対してその端部以外の位置において複数のコネクタを接続する。
【解決手段】ベース11は、複数のコンタクト13とこれらを支持するベースハウジング14とを有する。カバーハウジング12は、ベースハウジング14に取り付けられ、ベース11との間でフラットケーブル100を保持する。フラットケーブル100は、一方の面に伸張方向の中途位置にて伸張方向と垂直な方向に延びるように被覆部分100aが一部開放されて複数の導体100dが露出した導体露出部分100bを複数有する。カバーハウジング12がベースハウジング14に係合して取り付けられ、導体露出部分100bがコンタクト13に接触し、フラットケーブル100がカバーハウジング12によってコンタクト13に対して押圧されて保持される。 (もっと読む)


【課題】端子と平型ケーブルとの接触圧の一定化を図ることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のコネクタは、第1端子4aと、揺動部材6と、カム32とを備える。揺動部材6は、筐体2の底部21の当接面21aに当接すると共に、第1端子4aとの間に平型ケーブル9を挟む当接位置と、当接面21aから離間する離間位置との間を揺動可能に設けられる。カム32は、揺動部材6を当接面21aに押し付ける押付位置と、押し付けを解除する解除位置との間を回動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】仮にプリント配線基板が反った場合であっても、電子装置とプリント配線基板との間を電気的に確実に接続することができるとともに、不所望な異方導電性シートの導電部の損傷を防止することができること。
【解決手段】プリント配線基板10上に固定される電極端子支持体14と、電極端子支持体14上に位置決めされ半導体装置DVが載置される異方導電性シート16とが、第1の補強板20と第2の補強板12との間に配された状態で、第1の補強板20および第2の補強板12が、電極端子支持体14、異方導電性シート16およびプリント配線基板10を介して小ネジ22により締結されるもの。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータを支持する金属梁を設けずとも、端子と平型ケーブルとの接触圧を確保することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のコネクタ1において、ハウジング2は端子4に対向する凸部27を有し、アクチュエータ3は凸部27に嵌合する凹部を有し、凹部に設けられる軸部363が凸部27に設けられる軸受部27aに挿入される。このアクチュエータ3は、カム部361が凸部27と端子4との間に嵌め込まれ、カム部361と端子4との間に平型ケーブルが挟持される挟持位置と、挟持が解除される解除位置と、の間を回動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、フラットケーブルFの表裏両面を有効的に使用することを可能とする。
【解決手段】本体ハウジング11に取り付けられた導電コンタクト12又はシールドシェル13からなる導電性部材に、フラットケーブルFの表裏両面に接触する一対の第1接点部12c1,13a2及び第2接点部12b3,13b2を設け、それら第1接点部12c1,13a2及び第2接点部12b3,13b2を第1揺動アーム部12c、13a1及び第2揺動アーム部12b、13b1の付勢力によってフラットケーブルFの表裏両面にそれぞれ圧接させて、フラットケーブルFの表裏両面のいずれに接続パッド部(信号用接点及び接地用接点)が設けられていても、導電コンタクト12又はシールドシェル13に設けられた第1接点部12c1,13a2及び第2接点部12b3,13b2のいずれか一方又は双方の接続を可能とした構成を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明はフレキシブルケーブルの端子部をコネクタのケーブル挿入口に挿入する際の傾き防止すると共に、端子部とコネクタピンとの接続状態を確認できることを課題とする。
【解決手段】フレキシブルケーブル接続構造10は、フレキシブルケーブル20の端子部30をフレキシブルケーブル用コネクタ40のケーブル挿入口60に挿入すると、ケーブル挿入口60の複数のコネクタピン50が端子部30に接続される。フレキシブルケーブル20のケーブル側ガイド部90はケーブル挿入口60の挿入完了位置に達すると、ケーブル挿入口60内に設けられた係合部がケーブル側ガイド部90の係合孔94,95に係合すると共に、端子部30がコネクタピン50の接触圧により挟持される。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、差し込まれた配線板状部材がハウジングからの不所望な離脱が阻止されている状態におかれていることを、外部から目視によって迅速かつ正確に確認できるものを提供する。
【解決手段】ハウジング(11)を部分的に覆う導電性シェル(14)に形成され、ハウジング(11)に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板(30)における係合切欠き(33)に係合する状態をとる係合突起部分(25)とそれから伸びる状態呈示部分(27)とを有した係止部(18)を備え、状態呈示部分(27)が、係合突起部分(25)が係合切欠き(33)に係合してフレキシブル印刷配線基板(30)を係止するとき、導電性シェル(14)内から外部を臨む位置をとり、係合突起部分(25)が係合切欠き(33)との係合を解除するとき、導電性シェル(14)から外部に突出する位置をとる。 (もっと読む)


【課題】レセプタクルを必要とせず、かつ基板またはチップとの電気的接触を安定に保つことができるフレキシブルハーネスを提供する。
【解決手段】絶縁フィルム2上に、複数の導体線3からなる導体パターン4を形成し、その導体パターン4の各導体線3の端部を、基板またはチップ20の端子21に電気的に接続するためのフレキシブルハーネス1において、導体パターン4を曲げて形成された接点部6を有し、接点部6が基板またはチップ20の端子21と電気的に接続されるものである。 (もっと読む)


【課題】絶縁ハウジングと複数のコンタクトと回動アクチュエータとを備え、比較的簡単で小型・薄型化に適した構成をもって、絶縁ハウジングに差し込まれた配線板部材の絶縁ハウジングからの抜脱を確実に防止することができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータ30における、第1の端縁部に配線基板差込み部12が設けられた絶縁ハウジング11に対して伏したものとされる静止位置をとるとき仮想回転中心軸の位置より絶縁ハウジング11の第1の端縁部に対向する第2の端縁部寄りとなる位置又は第2の端縁部の外方側となる位置におかれる部分に、配線板部材差込み部12を通じて絶縁ハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13が備える係止部17,18に係合して、フレキシブル印刷配線基板13の絶縁ハウジング11からの抜脱を阻止する係合部36,37が設けられる。 (もっと読む)


【目的】 負荷をかけることなく、アクチュエータの軸部をコンタクトのフック部に係止させることができるフレキシブル基板用コネクタの組立方法を提供する。
【構成】 ボディ100の仮保持用凹部112に、アクチュエータ300の突起部350を挿入し、その後、ボディ100の貫通孔120にコンタクト200を挿入すると共に、コンタクト200のフック部231をアクチュエータ300の軸部340上に配置し、その後、アクチュエータ300を上方に持ち上げ、アクチュエータ300の軸部340をコンタクト200のフック部231に係止させると共に、突起部350を仮保持用凹部112から抜き、この状態で、コンタクト200をボディ100の貫通孔120に更に挿入すると共に、アクチュエータ300を略水平移動させ、これにより、突起部350を仮保持用凹部112の前方の凸状の支持部111上に載置する。 (もっと読む)


【課題】接続不良の発生を防止しつつ、両側の端子部間の幅を小さくすることが可能な配線回路基板用コネクタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】配線回路基板用コネクタ10は、ベース部2を有する。ベース部2には、複数の孔部2aが形成される。孔部2aの下部孔22を埋めるように下部端子1が設けられ、孔部2aの上部孔21を埋めるように上部端子3が形成される。下部端子1の下面には、表面層4bが形成され、半田5を介してプリント基板30に接続される。上部端子3の表面には、表面層4aが形成され、表面層4aと接触するようにベース部2上にFPC基板20が配置される。ベース部2上にFPC基板20が配置された状態で、カバー部15がベース部2に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】接続作業の際に必要な部品の点数削減を図ることができるとともに、製造コストの削減及び軽量化を図ることができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング11は、相手方コネクタと嵌合した際に該相手方コネクタを収容する開口部11Aを有するとともに、絶縁被覆が除去され導体41それぞれが露出したフラットケーブル40の一端が開口部11Aに臨むように該フラットケーブル40を支持し、フラットケーブル40の一端において露出した導体41の少なくとも一つは、相手方コネクタと嵌合した際、該相手方コネクタの端子と接触する。 (もっと読む)


【課題】本発明はケーブル付でも耐振動性と接続安定性に優れたコネクタ10を提供。
【解決手段】本目的は回動及びスライド可能に回動部材16を装着し、ハウジング12にはコンタクト14が配列された幅方向の一方側に断面略L字形状の第1係合部22と第1係合部22の他方側に逃げ溝30を設け、回動部材16には幅方向両側に略U字形状の第1及び第2係止部48、49を設け、第1及び第2係止部48、49には係止孔50を設け、幅方向両側にはガイド部24を設け、接続対象物が装着部18に装着された後に、回動部材16は第1係合部22の軸部を支点に移動及び回動し、回動が完了した際には第2係止部49が逃げ溝30に入り、回動後に回動部材16をスライドさせて接続対象物に押圧させることにより接続対象物とコンタクト14とを接続させることを特徴とするコネクタ10により達成。 (もっと読む)


161 - 180 / 750