説明

Fターム[5E023BB23]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続の対象 (7,960) | プリント板 (3,158) | フレキシブル(FPC) (750)

Fターム[5E023BB23]に分類される特許

121 - 140 / 750


【課題】基板表面への実装の際に、ハウジングの反りや捩れによりコンタクトの基板接続部の半田不良が発生しないようにした基板実装用コネクタを提供すること。
【解決手段】接点部及び接続部を有するコンタクト7と、コンタクト7が複数本内部に併設収容されるコネクタハウジング2と、コンタクト7の接点部を外部導体に押圧接触させる押圧部材9とを備える基板実装用コネクタ1において、コネクタハウジング2は、底板部2aと天井板部2fとの隙間内にコンタクト7が複数本それぞれの係止部7aが所定の間隔をあけてコネクタハウジング2に設けた係止軸2に回動自在に係止されてそれぞれの後方部が係止軸2を中心に揺動自在に装着され、接続部7cがコネクタハウジング2の底板部2aの背面から外方へ出没自在に収容される。 (もっと読む)


【課題】防塵性もあり、FPC64の厚さにも対応でき、かつ、安定した接続を得ることができるコネクタの提供。
【解決手段】コンタクト14、16とハウジング12と回動部材18とを備えるコネクタ10において、コンタクト14、16は少なくとも接触部26と接続部40と支点部と連結部30と押受部32とを備え、略倒H形状に配置し、接続部40と押受部32との間で回動部材18の押圧部54を回動させると接触部26が接続対象物に接続するような構造にし、回動部材18が回動した後、上壁部の先端と操作部との間及び上壁部と回動部材18の操作部と反対側の先端との間を、回動時に回動部材18がハウジング12の上壁部に触れない範囲で狭くし、ハウジング12の嵌合口20に連設する挿入部を設け、少なくとももう一方のコンタクト16部分の挿入部にシート部材を挿入する。 (もっと読む)


【課題】 薄型化を可能とするZIFタイプのコネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】 本コネクタは、導体部を有する被接続物を挿入する第1の挿入孔と、アクチュエータを挿入する第2の挿入孔と、を有するハウジングと、前記ハウジングに並設された複数のコンタクトと、を備え、前記コンタクトは、前記ハウジングの、前記第1の挿入孔に挿入された前記被接続物と平面視で重複しない位置に固定された支持部と、前記支持部と一体的に形成され、前記第1の挿入孔に前記被接続物を挿入後、前記第2の挿入孔に前記アクチュエータを挿入して前記アクチュエータと前記コンタクトが嵌合すると弾性変位する押圧部と、前記支持部及び前記押圧部と一体的に形成され、前記押圧部の弾性変位に連動して弾性変位し、前記被接続物の前記導体部に圧接接続される接点部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルケーブルの端部に備えられてコネクタと電気的に接続する接続部の裏側のフレキシブルケーブル上に周辺の機器にかからず、取りやすい取っ手が取り付けられたフレキシブルケーブルの構造及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】端部にコネクタと電気的に接続する接続部が備えられたフレキシブルケーブルであり、前記接続部の裏側に位置されたT字状の取っ手を備え、前記T字状の取っ手の上部は前記接続部の裏側のフレキシブルケーブル上に取り付けられ、前記上部を除いた残りの取っ手の幅は前記フレキシブルケーブルの幅より小さい。本発明は、フレキシブルケーブルの端部に備えられてコネクタと電気的に接続する接続部の裏側のフレキシブルケーブル上に周辺の機器にかからず、取りやすい取っ手がT字状に取り付けられるようにするので、使用者はフレキシブルケーブルが扱いやすくなる効果がある。 (もっと読む)


【課題】押圧部材の幅方向中央側を大型化させることなく押圧部材の回動操作を容易に行うことのできるコネクタを提供する。
【解決手段】押圧部材30の後端に押圧部材30の幅方向両側から後方に突出する一対の第1の操作部33を設け、押圧部材30を回動させる際に各第1の操作部33を指先で上方から下方に押圧操作するようにしたので、押圧部材30の回動支点から各第1の操作部33(力点)までの長さを大きくすることができ、押圧部材30を回動操作するための押圧力を低減させることができる。この場合、各第1の操作部33の後端側に上方に突出する突部33bをそれぞれ設けたので、突部33bが滑り止めとなって押圧力を確実に伝えることができる。また、各第1の操作部33を各端子20よりも押圧部材30の幅方向外側に配置したので、押圧部材30の幅方向中央側を後方に大型化させることがない。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、部品点数を比較的少として製造コストの低減を図れるもとで、配線板状部材に対するハウジングからの不所望な抜脱を阻止するための係止及びその係止の解除を確実に行えるものを提供する。
【解決手段】板状部材差込み部(12)が設けられるとともに複数のコンタクトが配列配置されたハウジング(11)と、ハウジングに配された実装用補強金具(16)とを備え、実装用補強金具に設けられたロック部(20)が板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれたフレキシブル平板状ケーブル(40)を係止したもとで、ハウジングに一体的に設けられたロック解除部(30)の一端部(33)にハウジング内に向かう方向の押圧力が加えられるとき、ロック解除部が移動して、その他端部がロック部にフレキシブル平板状ケーブルに対する係止を解除させる。 (もっと読む)


【課題】基板に作用する比較的大きな抜去力に対して対抗させることが出来る抜け止め機構を備えた基板接続用コネクタ。
【解決手段】シェル12と一体に形成したバネ片部40に形成され、基板挿入部20内にハウジング上面側から挿入される基板係合爪42を備え、コネクタ内挿入片部aに備えた抜け止め用係合部46内に基板係合爪42が係合されるようにし、バネ片部40を折り曲げて基板係合爪42が一体に形成され、基板係合爪42は、基板挿入部20に挿入される基板の先端縁が下面側に摺動することによって押し上げられる傾斜片部42aと、その先端を上向きに折り曲げて延長させ、基板の係合爪嵌合部46の縁部が当接して該基板の抜き出しを規制する上向き係止片部42bとから構成され、基板係合爪42の上向き係止片部42bの背面に、シェル12から垂下され、上向き係止片部24bの基板引き抜き方向側の動作を規制する前側移動規制片50を一体に備える (もっと読む)


【課題】 第2の基板に対する保持力を確保しながらも、第2の基板の挿抜に必要な操作力を低減したコネクタを提供する。
【解決手段】 第1のコンタクト1の接触部14との間で第2の基板Pを厚さ方向において弾性的に挟持する挟持部30aを有して第1のコンタクト1と第2のコンタクト2とをそれぞれ保持するハウジング3と、第2のコンタクト2の接触部24との間で第2の基板Pを厚さ方向において弾性的に挟持する閉位置と、第2のコンタクト2の接触部24との間の距離を閉位置よりも大きくする開位置との間で変位可能な押圧部材4とを備える。第2の基板Pを接続した状態では押圧部材4を閉位置とすることで保持力を確保しながらも、第2の基板Pの挿抜時には押圧部材4を開位置とすることで挿抜に必要な操作力を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】FPC/FFCのような接続対象物の抜け落ちを防止しつつ、接続対象物の接続部とコンタクトの接触部との良好な接触を得ることのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】FPC/FFC70の開口部74に対して挿入される突起部をアクチュエータ30に設ける一方で、FPC/FFC70の接続部73と電気的に接続される接触部11を有するコンタクト10については、接触部11がXZ平面内において変位可能となるようにハウジング20に保持させることとした。 (もっと読む)


【課題】基板に作用する比較的大きな抜去力に対して対抗させることが出来る抜け止め機構を備えた基板接続用コネクタの提供。
【解決手段】シェル12と一体に形成したバネ片部40に一体に形成され、シェル12がハウジングと重なり合った状態において基板挿入部20内に基板係合爪42を備え、基板のコネクタ内挿入片部aが基板挿入部20に挿入されると、コネクタ内挿入片部aの係合号爪嵌合部46内に基板係合爪が係合され、バネ片部を折り曲げて形成された基板係合爪は、基板挿入部に挿入される基板の先端縁が下面側に摺動することによって押し上げられる傾斜片部42aと、その先端を上向きに折り曲げて延長させ、基板の係合爪嵌合部の縁部が当接して該基板の抜き出しを規制する上向き係止片部42bとから構成され、上向き係止部42bの先端に形成され、ハウジング上面側に当接して基板係合爪の下向き動作を規制する下側移動規制片43を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタの部品点数が増えるのを抑制し、しかも容易にコネクタを製造できるようにすること。
【解決手段】上側絶縁フィルム70を第1、第2のコンタクト10,30及びキャリアの上面に固着し、その後、第1、第2のコンタクト10,30とキャリアとのつながりを断ち、その後、下側絶縁フィルム80を第1、第2のコンタクト10,30及びキャリアの下面に固着するようにした。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトの芯数増加に伴う接触圧を低減したZIFコネクタを提供する。
【解決手段】 圧接モジュール30A、30Bは、ハウジング20内の支点を中心に開閉可能に取り付けられた支持板31と、配線基板32と、圧接モジュール30A、30Bが閉方向に付勢されたときに相手コネクタ50の相手コンタクトに接触する弾性電極33とを備えている。弾性電極33は、ゴム片状の弾性パッド332と、配線基板32の配線パターンに接続された接点パターンを持つFPC333とから成っている。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの接触部とFPC/FFCとの接触の信頼性を高めたコネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジング300内に不動の部位であるセパレータ部320を設け、その上側にアクチュエータ400を受容する一方で、下側にFPC/FFC700の端部を収容する収容部310を設ける。二股形状を構成するコンタクト200の力受部220と接触部210とは、セパレータ部320の上下に夫々配置され、アクチュエータ400の回動操作によりセパレータ320の上側において力受部220が持ち上げられると、接触部210がFPC/FFC700の信号層730に押し付けられる。この際、接触部210と共にFPC/FFC700を挟持するグランド部材500及びセパレータ部320は静的であるので、接触部210と信号層730との接触は安定する。 (もっと読む)


【課題】平型ケーブル及び導電性弾性体の変形の均一化を図りつつ、全体の低背化を図ることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のコネクタにおいて、筐体2は、回路基板80に設けられためっき層54及び端子82と対向する屋根部21を有する。補強部材3は、平型ケーブル90の端部と共に回路基板80と屋根部21との間に挿入され、平型ケーブル90の端部の下面に設けられた端子がめっき層54及び端子82と対向する位置で、屋根部21に当接した状態で係止される。導電性弾性体4は、めっき層54及び端子82と平型ケーブル90の端子とに挟まれ、これらを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造により、端子に容易に触れることができず、防水性を有し、かつ挿入抜去が容易な、使い捨てタイプのフレキシブル導体用コネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ100は、端子部112に接点114が形成された可撓性平型のフレキシブル導体(フレキシブル基板110)と、内部に挿入されたフレキシブル導体を所定の状態で収容する第1ハウジング150と、上記所定の状態においてフレキシブル導体にあてがうようにして第1ハウジング150内に押し込まれ、端子部112を第1ハウジング150の内壁152に圧接させる第2ハウジング170とを有する。フレキシブル導体は、端子部112の接点形成面に第1弾性層126(例えば、弾性接着剤)が形成され、端子部112の、接点形成面と反対側の面に第2弾性層128(例えば、発泡フォーム)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、互いに接続されたコネクタから発生するノイズが筐体の内部において伝播されることを抑制可能な携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2の内部に配置され、一方の面に基準電位パターン層75及び第1コネクタ210が設けられる回路基板70と、平板部61及びリブ62を有するケース体60と、回路基板70と、ケース体60における平板部61と、ケース体60におけるリブ62とにより形成される囲繞空間Sと、平板部61に形成される開口部65と、信号線192aを有し、一端から他端に向けて一部が開口部65を介して囲繞空間Sに挿入されるキー基板50と、キー基板50の囲繞空間Sに挿入される一部に信号線192aと電気的に接続して取り付けられると共に、第1コネクタ210に接続される第2コネクタ220と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル導体の基端側に、ケーブル収容部への挿入方向と直交する方向の引張荷重が作用しても、フレキシブル導体と接続端子との電気的接続が不安定になることがなく、また、フレキシブル導体がケーブル押え片から剥がれることを防止することもできるケーブル接続スライダを提供すること。
【解決手段】ケーブル接続スライダ35に、ケーブル収容部39内でフレキシブル導体37を接続端子41に押圧接続するケーブル押え片46の基端においてフレキシブル導体37を挟持固定するケーブル把持部材55と、ケーブル押え片46の基端部と先端部との間でフレキシブル導体37を貼着支持する導体貼着面57とを備える。 (もっと読む)


【課題】上方および後方の両方向での平型導体の移動を規制して、該平型導体の抜けを良好に防止する平型導体用電気コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、平型導体Fの前端部F1の幅方向両端部に対応した位置にて上方へ突出するようにハウジング10に保持される係止金具40に設けられた係止部43Bと、幅方向で該係止部43Bよりも外方位置にて上記ハウジング10に保持される規制金具50とを有し、上記係止部43Bは、平型導体Fの前端部F1から本体部F2への移行部で両側端縁に形成された切欠凹部F4内に下方から進入して後方への平型導体Fの抜けを阻止するように該切欠凹部F4の前縁と係止可能に位置し、上記規制金具50は、平型導体Fの上方で後方へ向けて延び該平型導体Fの本体部F2の幅方向両端部の前端域上面と係止して該本体部F2の上方への移動を規制する規制腕部53を有している。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを固定する際に、クリック感があるコネクタを提供する。
【解決手段】固定部31、可動部32、支持部33からなる断面H字状の第1のコンタクト3において、固定部31にバネ突起部35を設けた。このバネ突起部35は、操作レバー5のカム部51に対向して乗り上げ突部35aを有しており、操作レバー5の回動操作に応じて押し込まれ、操作レバー5が一方にしか回動できない位置にあるときは、カム部51から外れている。すなわち、操作レバー5を回動させる際、カム部51が乗り上げ突部35aを乗り越えることでクリック感が得られ、操作レバー5が可動終了位置まで回転したことが容易にわかるようになっている。 (もっと読む)


【課題】小型かつアクチュエータを接続対象物の脱出方向と反対側に倒したときときにロックするタイプでありながら、アクチュエータが薄型でコンタクトが狭ピッチであっても、アクチュエータを強度的に強く、かつ樹脂により精度よく成形できるコネクタを提供する。
【解決手段】固定片51に突設した、アンロック位置に位置するアクチュエータ70に係合する抜止突起56と、可動片52に突設した、ロック位置に位置するアクチュエータのカム部に対して係合する係合突起60と、アクチュエータに形成した、アクチュエータがアンロック位置に位置するときに可動片の端部が嵌合する逃げ用凹部72と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 750