説明

Fターム[5E023CC26]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続物の配置形態 (5,097) | プリント板等とコネクタ (3,936) | 表面実装(SMT) (1,417)

Fターム[5E023CC26]に分類される特許

201 - 220 / 1,417


【課題】防塵性もあり、FPC64の厚さにも対応でき、かつ、安定した接続を得ることができるコネクタの提供。
【解決手段】コンタクト14、16とハウジング12と回動部材18とを備えるコネクタ10において、コンタクト14、16は少なくとも接触部26と接続部40と支点部と連結部30と押受部32とを備え、略倒H形状に配置し、接続部40と押受部32との間で回動部材18の押圧部54を回動させると接触部26が接続対象物に接続するような構造にし、回動部材18が回動した後、上壁部の先端と操作部との間及び上壁部と回動部材18の操作部と反対側の先端との間を、回動時に回動部材18がハウジング12の上壁部に触れない範囲で狭くし、ハウジング12の嵌合口20に連設する挿入部を設け、少なくとももう一方のコンタクト16部分の挿入部にシート部材を挿入する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの位置を固定することにより、正規位置からのハウジングのずれが確実に防止される回路基板用電気コネクタを提供する。
【解決手段】端子20が、回路基板P1側の端部に形成され該回路基板P1と接続される第一接続部21と、該回路基板P1側と反対側の端部に形成され他の回路基板P2と接続される第二接続部22と、該第一接続部21と第二接続部22との間でハウジング10の溝底面13に沿って延びる側面対向部24とを有しているコネクタ1において、上記端子20の側面対向部24は、第二接続部22寄り位置にて上記ハウジングの溝底面13との間に隙間を有し、第一接続部21寄り位置にて上記溝底面13に弾性圧をもって当接しており、一方の溝底面13に当接する端子20の側面対向部24と他方の溝底面13に当接する端子20の側面対向部24とがハウジングを挟持している。 (もっと読む)


【課題】安価な構造で、製造性が良く、信頼性を失うことが無い回路基板構造を実現する。
【解決手段】第1の基板と第2の基板とが平面を構成するように前記第1の基板の一方の端縁と第2の基板の一方の端縁とをコネクタ接続するコネクターと、一方の面が前記第1の基板と第2の基板とに接し前記第1の基板と第2の基板とを一平面に整列する基準平面部とこの基準平面部に一方の端縁が接続され前記コネクターを覆って設けられコの字状をなすコネクター回避平面部とこのコネクター回避平面部の他方側に設けられ前記第1の基板と第2の基板とに設けられた切欠き端部が直交して挿入され前記第1の基板と第2の基板の回動を規制する基板回動規制孔とを有する基板間接続金具と、を具備したことを特徴とする回路基板構造である。 (もっと読む)


【課題】高速・低速を含む全ての信号端子のインピーダンス整合を図ると共に、十分な接続強度の確保する。
【解決手段】本発明に係るコネクタ1は、基板上に形成されたパッドに接続する信号端子S及びグランド端子Gを備え、前記信号端子Sの前記パッドとの接触部11の長さが、前記グランド端子Gの前記パッドとの接触部12より短い。そして、前記接触部11の長さをインピーダンスの整合性に基づいて設定し、前記接触部12の長さを接続強度に基づいて設定する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、部品点数を比較的少として製造コストの低減を図れるもとで、配線板状部材に対するハウジングからの不所望な抜脱を阻止するための係止及びその係止の解除を確実に行えるものを提供する。
【解決手段】板状部材差込み部(12)が設けられるとともに複数のコンタクトが配列配置されたハウジング(11)と、ハウジングに配された実装用補強金具(16)とを備え、実装用補強金具に設けられたロック部(20)が板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれたフレキシブル平板状ケーブル(40)を係止したもとで、ハウジングに一体的に設けられたロック解除部(30)の一端部(33)にハウジング内に向かう方向の押圧力が加えられるとき、ロック解除部が移動して、その他端部がロック部にフレキシブル平板状ケーブルに対する係止を解除させる。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの側壁の外面とシールド板との間で適正な距離を維持するにより、端子とシールド板との間の適正な絶縁距離を維持し、良好なシールド状態を実現する電気コネクタを提供する。
【解決手段】複数の端子20と、端子20を配列保持する直方体外形のハウジング10と、金属板を屈曲して形成されハウジングに取り付けられるシールド板30とを備えるコネクタ1において、シールド板30は、端子配列方向である長手方向に延び対向するハウジング10の二つの側壁14のうち、一つの側壁14の外面に沿って側壁14の外面を長手方向全域にわたり覆うシールド部31と、シールド部31の両端で屈曲され、ハウジング10の側壁14の両端に位置する端壁15に形成された保持部で保持される被保持部とを有しており、シールド部31は、該シールド部31の一部でハウジング10の側壁14の外面に当接可能な規制部31Cを有している。 (もっと読む)


【課題】電子機器の更なる薄型化が可能となるように組み込むことのできる電子回路モジュールを提供すること。
【解決手段】外周に向かって開口する形状の第1の凹部を基板に形成し、当該第1の凹部の周縁部に導電パターンを設ける。この基板に実装されるコネクタは、本体部と、当該本体部から突出する表面実装の端子を備える。端子は、その底部が本体部の最底部よりも所定高さだけ高くなるように配置される。そして、本体部が第1の凹部に位置するように、かつ、端子が基板上で導電パターンに当接するように、コネクタが基板に実装される。 (もっと読む)


【課題】コネクタの薄型の要望を満たすとともに、完全ロック式の機能を充分に発揮させることができるコネクタロック装置の提供。
【解決手段】互いに嵌合される両コネクタ本体を互いに嵌合させることによって、固定ロック爪22が可動係止片23に摺接し該係止片を押し退けて相対移動し、前記嵌合が完了された状態で、固定ロック爪22と可動係止片23が抜け止め不能に係合されるようにし、可動係止片23を、何れかのコネクタ本体に固定された可動係止片支持金具40に一体に成形し、可動係止片支持金具には、他方のコネクタ本体のハウジングに固定される支持片本体部上縁から前方下向きに折り返され、先端が上向きに湾曲されたバネ片部の先端部と一体に前記可動係止片23を備える。 (もっと読む)


【課題】リフロー熱によるハウジングの変形を抑制すると共に、組立性の良いカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】カード61の挿入方向に沿って形成された側壁部5、6を有するハウジング2と、ハウジング2に対してカード61の挿入方向に沿う方向から嵌め込むことによりハウジング2に取り付けられるカバー3とを備え、側壁部5、6にカード61の挿入方向に沿う方向からのカバー3の嵌め込みによりカバー3に係合し、ハウジング2の変形を規制する係合部32を設けた。 (もっと読む)


【課題】回路基板への半田実装の際の、位置不安定、加熱の影響を極力少なくする、二つの回路基板を接続するための同軸電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】誘電体40、中心導体30そして外部導体50を備えたコネクタ本体20と、一方の回路基板P1へ半田実装されコネクタ本体20の他端側を受け入れる半田実装体10とを有し、コネクタ本体20の中心導体30は、誘電体に支持され一端側と他端側に配されて互いに接触しつつ接続方向で相対移動可能な二つの中心導体部36,37を有し、コネクタ本体20の外部導体50は誘電体に対して固定位置にある固定外部導体51と固定外部導体と接触しつつ固定外部導体に対して接続方向で相対移動可能な可動外部導体56とを有し、中心導体部36,37同士の間、そして固定外部導体51と可動外部導体56の間に、接続方向で付勢力を生ずる付勢部材34,57が配されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な金型構成で、幅寸法を大きくとることなく、連結部に隣接する端子部のバネ性を確保することができるカードコネクタ用ハウジングおよびカードコネクタ用ハウジングの製造方法を提供すること。
【解決手段】カードの挿入空間を有するハウジング本体2と、ハウジング本体2に基端部が埋設されたコンタクト端子3bと、ハウジング本体2に埋設され、コンタクト端子3bに対してカードの挿入方向に離間する外部端子4bと、コンタクト端子3bに対して端子の幅方向に隣接し、一端部がコンタクト端子3bの基端部に接続され、他端部が外部端子4bに接続された連結部5とを備え、連結部5の一端部側を、コンタクト端子3b側の所定領域を露出するようにハウジング本体2に埋設して形成した。 (もっと読む)


【課題】基板に作用する比較的大きな抜去力に対して対抗させることが出来る抜け止め機構を備えた基板接続用コネクタの提供。
【解決手段】シェル12と一体に形成したバネ片部40に一体に形成され、シェル12がハウジングと重なり合った状態において基板挿入部20内に基板係合爪42を備え、基板のコネクタ内挿入片部aが基板挿入部20に挿入されると、コネクタ内挿入片部aの係合号爪嵌合部46内に基板係合爪が係合され、バネ片部を折り曲げて形成された基板係合爪は、基板挿入部に挿入される基板の先端縁が下面側に摺動することによって押し上げられる傾斜片部42aと、その先端を上向きに折り曲げて延長させ、基板の係合爪嵌合部の縁部が当接して該基板の抜き出しを規制する上向き係止片部42bとから構成され、上向き係止部42bの先端に形成され、ハウジング上面側に当接して基板係合爪の下向き動作を規制する下側移動規制片43を備える。 (もっと読む)


【課題】基板に作用する比較的大きな抜去力に対して対抗させることが出来る抜け止め機構を備えた基板接続用コネクタ。
【解決手段】シェル12と一体に形成したバネ片部40に形成され、基板挿入部20内にハウジング上面側から挿入される基板係合爪42を備え、コネクタ内挿入片部aに備えた抜け止め用係合部46内に基板係合爪42が係合されるようにし、バネ片部40を折り曲げて基板係合爪42が一体に形成され、基板係合爪42は、基板挿入部20に挿入される基板の先端縁が下面側に摺動することによって押し上げられる傾斜片部42aと、その先端を上向きに折り曲げて延長させ、基板の係合爪嵌合部46の縁部が当接して該基板の抜き出しを規制する上向き係止片部42bとから構成され、基板係合爪42の上向き係止片部42bの背面に、シェル12から垂下され、上向き係止片部24bの基板引き抜き方向側の動作を規制する前側移動規制片50を一体に備える (もっと読む)


【課題】下面が導体パターンにはんだ接合されるはんだ接合部の対向する一対の辺に、導電性部材に圧接される一対の弾性接触部が連接されたコンタクトにおいて、エンボステープの窪みなどからの取り出しを容易にすること。
【解決手段】はんだ接合部2の対向する一対の辺には、上方に折り曲げられた弾性接触部3,4が連接されている。弾性接触部3,4の中間からは、水平方向に吸着部5,突出片6が延びている。吸着部5の上面は自動実装機の吸着ノズルのための吸着面となっている。吸着ノズルが吸着部5を押圧すると、その押圧力によって吸着部5が先端側から押し下げられることにより、その吸着部5に連接された弾性接触部3も内側へ変位する。また、吸着部5の下面が突出片6の先端を下方に押圧するため、その突出片6に連接された弾性接触部4も内側へ変位する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置及び半導体ユニットにおいて、基板上に直接実装された半導体素子間の配線接続を、コネクタを用いて行うことができるようにして、携帯機器などの更なる小型化を図る。
【解決手段】めっき工程を用いてマイクロコネクタを作成したことにより、ベアチップIC7の高さや幅方向の大きさに合わせた微細なマイクロコネクタ1、11を得ることができる。このような微細なマイクロコネクタ1、11を備えているので、基板6上に直接実装されたベアチップIC7間の配線接続をマイクロコネクタ1、11で行うことができる。また、基板6の垂直方向への接続用のマイクロコネクタ1と、基板6の水平方向への接続用のマイクロコネクタ11とを備えているので、ベアチップIC7が直接実装された基板6を有する半導体装置同士(10n,10p,10q)を、マイクロコネクタ1、11を用いて基板の垂直方向と水平方向に接続できる。 (もっと読む)


【課題】固定部材のコストを低減する。
【解決手段】SMTコネクタ10は、ケース12にペグ28が組み付けられると共に、ペグ28がプリント配線板40にはんだ42付けによって固定されることで、プリント配線板40に実装される。ここで、ペグ28が長尺棒状にされている。このため、長尺部材から複数のペグ28を切断して製造することで、ペグ28を製造するための歩留りを良くできる。さらに、ペグ28が長手方向中間部においてプリント配線板40に固定される。このため、長尺部材にめっき30を施した後に長尺部材からペグ28を切断して製造することで、ペグ28のプリント配線板40への固定部分である長手方向中間部にめっき30が施されるため、ペグ28にめっき30を施すためのコストを低くできる。これにより、ペグ28のコストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】カード接続端子とコンタクト端子の接触不良を防止し、接触信頼性のあるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カードを挿入するカード挿入口が前面に開口した箱状のハウジングと、ハウジングに設けられ挿入したカードの接続端子との電気的接続を行うための複数のコンタクト端子と、ハウジングに設けられ挿入したカードの先端面と接触し、挿入する押圧力を解除した場合にカードを排出する方向に僅かだけ押し戻すためのバネと、を有する。 (もっと読む)


【課題】異物が検知スイッチに付着することを確実に防止することができ、カードの検知を正確に行うことができるとともに、構造が簡素で、組立が容易であり、コストが低く、小型化が可能で信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】端子部材を備えるカードを収容するハウジングと、ハウジングに取付けられ、カードの端子部材と接触する接続端子と、ハウジングに取付けられ、ハウジングとの間にカード収容空間を形成するカバー部材とを有するカード用コネクタであって、カード収容空間に挿入されたカードの端子部材が接続端子と接触していることを検知する検知スイッチと、ハウジングに形成され、検知スイッチを収容するスイッチ収容空間と、カード収容空間とスイッチ収容空間とを連通する接続開口を塞(ふさ)ぐようにハウジングに配設された可動カバー部材とを更に有する。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の半嵌合を防止可能な電気コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、ハウジング2、一対のヘッダー31・32、一対の梃子クランク4・4、一対のイジェクタ5・5、及び一対のクリップアーム6・6を備える。押圧部52を押して、クリップアーム6がプリント基板1を解放した状態では、突出部42pがヘッダー31の外壁から突出する。突出部42pが押圧部52の上方から確認されて、プリント基板1を解放したことを認識できる。一方、クリップアーム6がプリント基板1を嵌合した状態では、突出部42pがヘッダー31の内部に収容される。突出部42pが突出していないことが押圧部52の上方から確認されて、プリント基板1を嵌合したことを認識できる。 (もっと読む)


【課題】回路基板同士を間隔をもって接続する電気コネクタであって、電源ブレードを備え、コネクタを大型化することなく、該電源ブレードを強固に保持することを課題をする。
【解決手段】信号ブレード30と、電源ブレード10と、ブレード保持孔51が貫通形成された保持体50とを有し、信号ブレード30と電源ブレード10がそれぞれの基材に形成された被案内側縁18で案内されてブレード保持孔51へ所定位置まで挿入されて基板の板面に平行な面上に配列されるように保持され、両ブレードの接続部がブレード保持孔51の開口側に位置している電気コネクタにおいて、電源ブレード10は、電源回路12の側縁に形成され該電源ブレードの被案内側縁18よりも側方へ突出する係止突起13が設けられていて、電源ブレード10が保持体50のブレード保持孔51へ挿入されたときに、係止突起13が該ブレード保持孔51の対応面に喰い込むことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,417