説明

Fターム[5E023EE27]の内容

多極コネクタ (40,821) | コンタクトの構造、材料 (4,129) | コンタクトの構造 (4,006) | 係止部 (232)

Fターム[5E023EE27]の下位に属するFターム

Fターム[5E023EE27]に分類される特許

21 - 40 / 79


【課題】絶縁ハウジングと複数のコンタクトと回動アクチュエータとを備え、比較的簡単で小型・薄型化に適した構成をもって、絶縁ハウジングに差し込まれた配線板部材の絶縁ハウジングからの抜脱を確実に防止することができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータ30における、第1の端縁部に配線基板差込み部12が設けられた絶縁ハウジング11に対して伏したものとされる静止位置をとるとき仮想回転中心軸の位置より絶縁ハウジング11の第1の端縁部に対向する第2の端縁部寄りとなる位置又は第2の端縁部の外方側となる位置におかれる部分に、配線板部材差込み部12を通じて絶縁ハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13が備える係止部17,18に係合して、フレキシブル印刷配線基板13の絶縁ハウジング11からの抜脱を阻止する係合部36,37が設けられる。 (もっと読む)


【課題】回路基板等の装置のエッジコネクタを収容する一以上のレセプタクルコネクタであって、各差込口に差動信号対を収容するスタック式レセプタクルコネクタを提供する。また、ウェハ形状の個別のインサートを用いてコネクタ本体に差動信号対を組込むことが可能なスタック式レセプタクルコネクタであって、各インサートは比較的製造しやすく、取囲むコネクタハウジング内の各ウェハインサート間に接地面を設けることができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタのスタック式差込口の各々は差動信号コンタクトの側面同士が対向するように提供しており、多層の差動信号を収容するために補足幅のない回路基板に取付けられ、コネクタウェハの使用によって、側面同士が対向するような差動信号コンタクトの位置決めから前後に並ぶようにコンタクトの向きを変える。 (もっと読む)


【課題】半田を用いずに異なるプリント配線基板の回路同士を接続でき、かつ、製作又は組立作業を簡単化できる構造のコネクタを実現する.
【解決手段】両端が開口して設けられ第1の導体端子1と第2の導体端子2が互いに反対側の開口から挿入される収容孔41と、第1の導体端子と第2の導体端子をそれぞれの開口から突出する方向に付勢する弾性部材3が装着可能な樹脂製のハウジング4を備えてなり、第1の導体端子と第2の導体端子は、それぞれ開口から突出して配置される接点部11,21と、収容孔に挿入される端部に互いに挿入方向に伸縮可能に係合する係合部14、24が形成され、ハウジングは、該ハウジングを第1の導体端子と第2の導体端子の接点部が電気的に接続される導体パターンが形成された2つのプリント配線基板51、52に固定する固定部材45を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】押圧部材を確実に軸支することができると共に、製造が容易な平型導体用コネクタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】FPC6等の平型導体の接続を行うコネクタであって、押圧部材5の軸部52を軸支する軸受部及び軸孔24,34を設け、押圧部材5をインサート成形にて成形する。その際、溶融樹脂は軸孔24,34に向けて射出する。また、同時に、ハウジング4の射出成形を行う。押圧部材5は、軸部52がすべての端子2,3により軸支されているので、従来のように一方の種類の端子のみで支持する場合に比べて強度が高い。また、押圧部材5はインサート成形されるので、従来のようにハウジング及び端子が組み込まれたものに別個に成形したものを組み込む必要がない。従って、コネクタの製造工程が簡易なものとなる。 (もっと読む)


【課題】絶縁体3に固定コンタクト5が複数並設されるとともに、該固定コンタクト5より後側に片持ち梁状の可動コンタクト8が先端側を前側に配置して複数並設され、前記固定コンタクト5のうち少なくとも一つの特定固定コンタクト5bと前記可動コンタクト8のうち少なくとも一つの特定可動コンタクト8bが前後に接近した状態で略一列に並んでいるコネクタでは、可動コンタクト8の先端部を絶縁体3に引っ掛けて接触位置の安定化を図ることができない。
【解決手段】特定可動コンタクト8bの接触部11より先に該接触部11より左右いずれかに位置ずれした先端部15bを設け、特定可動コンタクト8bの先端部15bを特定固定コンタクト5bの間で干渉を生じることなく絶縁体3に引っ掛け、可動コンタクト5の先端部を絶縁体3に引っ掛け、接触位置の安定化を図る。 (もっと読む)


【課題】信号伝送媒体2の端末部分を、簡易な構成で接着することなく高精度に固定することを可能とする。
【解決手段】信号伝送媒体2の端末部分を挿入する媒体挿入通路12aを絶縁ハウジング12に一体的に形成することによって、従来のような分割構造の絶縁ハウジングを用いることなく信号伝送媒体の端末部分を接続可能としつつ部品点数を低減可能とするとともに、絶縁ハウジング12内に挿入された信号伝送媒体2に導電性シェル13の媒体固定片13a2を係合させることによって信号伝送媒体2の固定を行い、従来のような信号伝送媒体と絶縁ハウジングとを接着する工程を不要として製造効率を向上させ、従来の接着工程における信号伝送媒体2の位置ズレを防止して電気的接続特性を向上させるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は少芯数でも十分な保持力を確保でき、安定した接続を得る電気コネクタを提供する。
【解決手段】本目的はプラグコンタクト24とブロック22を有するプラグコネクタ20とレセプタクルコンタクト54とハウジング52を有するレセプタクルコネクタ50とを備える電気コネクタ10において、プラグコンタクト24の第1接触部26にはレセプタクルコンタクト54の第2接触部56が入る凹部36を設け、長手ピッチ方向の両端側で、かつ、電気コネクタ10の中心に対して対称の少なくとも2本のレセプタクルコンタクト54を、凹部36に係合接触する係合接触部80を有する第2レセプタクルコンタクト55とし、第2レセプタクルコンタクト55の係合接触部80がプラグコンタクト24の凹部36に入ることにより係合接触することで互いの両コネクタ20、50の抜去力を高め、かつ、電気的接続を得る電気コネクタ10により達成する。 (もっと読む)


【課題】相手コネクタの抜出時に端子の抜けを確実に防止でき、また、コネクタ底壁部に孔部が形成されない電気コネクタを提供する。
【解決手段】端子20の嵌合部21は、該嵌合部21の側端縁に係止部21C−1を有しており、ハウジング10は、嵌合部21の一部を収容しコネクタ嵌合方向に延びる収容溝12Aが形成されており、該収容溝12Aの内面の一部が端子20の幅方向における係止部21C−1の端面の位置よりも該収容溝12Aの内方に位置するとともにコネクタ嵌合方向に延びる規制壁部12B−1が形成されており、該規制壁部12B−1は、端子20の幅方向およびコネクタ嵌合方向に延びる規制面12B−2を有し、コネクタ嵌合状態からの相手コネクタ3の抜出時、該規制面12B−2で上記嵌合部21の係止部21C−1と当接することで該係止部21C−1と係止して該嵌合部21の弾性変位量を規制する。 (もっと読む)


【課題】平型導体を容易に接続位置にもたらし、多少位置ずれがあっても、自動的に修正することもできる平型導体用電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】平型導体Pの導入を可能とする導入空間が形成されたハウジング本体10と、該ハウジング本体に対して固着可能な押え部材11とを有していて、上記ハウジング本体10は一方の側に平型導体の挿入のための挿入口14がそして対向せる他方の側に相手コネクタの嵌合のための嵌合部13がそれぞれ形成され、該挿入口14と嵌合部13が連通されていて、該押え部材11のハウジング本体10への固着により、該押え部材が上記平型導体を上記支持面へ圧する押圧部を有する平型導体用電気コネクタにおいて、押え部材11は、ハウジング本体10への固着時に、平型導体Pの切欠部P1にて、該平型導体Pの厚み方向に貫通する突起部27を有している。 (もっと読む)


【課題】平型導体用電気コネクタにおいて、ハウジングの挿入口へ容易に挿入できるコネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】先端側に接続部P1が設けられている平型導体Pが該先端側から挿入されるハウジング本体10と、挿入された平型導体の上面を圧する押え部が設けられた押え部材11とを有し、上記ハウジング本体10は一方の側に平型導体の挿入のための挿入口14がそして対向せる他方の側に相手コネクタの受入れのための嵌合部13がそれぞれ形成され、該挿入口14と嵌合部13が連通されていて、挿入された平型導体Pの接続部P1が上記嵌合部13に突入して相手コネクタと接触可能となる平型導体用電気コネクタにおいて、ハウジング本体10の上記一方の側における挿入口14の開口周縁の上縁が下縁そして側縁よりも上記他方の側に位置している。 (もっと読む)


【課題】低背化を妨げることなくコンタクト部材の浮き上がりを防止することのできるコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】 圧入孔及び支持面を備えたハウジングに保持され、かつ相手側コンタクト部材と接続される、電気コネクタのコンタクト部材109であって、このコンタクト部材109は、相手側コンタクト部材と接触し、かつ支持面に沿って配置される扁平状のコンタクト部109aと、コンタクト部109aと繋がり、かつ圧入孔に圧入される扁平状の圧入固定部109bと、圧入固定部109bに繋がるタイン部109cと、圧入固定部109bの側面から延びる耳片109dとを備え、耳片109dは、支持片109d1と、傾斜片109d2を有している。 (もっと読む)


【課題】ケースとコネクタとの固定状態の信頼性を向上することのできる電子装置を提供する。
【解決手段】側壁部の1つが開口部とされた矩形筒状のケースにプリント基板が収容され、プリント基板に実装されたコネクタのハウジングによって、ケースの開口部が閉塞された電子装置であって、ケースの開口部近傍部位、及び、開口部位近傍と対向するハウジングの部位には、ケースとハウジングとを互いに固定するための少なくとも一対の固定部として、一方に固定用孔部が形成され、他方に固定用孔部に嵌合される固定用突起部が形成されている。また、ケースにおける固定部が形成された壁部の少なくとも1つ、及び、該壁部と対向するハウジングの部位には、ケースの開口近傍部位がハウジングから離反するのを抑制するための少なくとも一対の係合部として、一方に係止用突起部が形成され、他方に係止用突起部が係止される被係止部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】隣接するコンタクト間に発生する静電容量が従来より小さく、かつ小型に構成可能なコネクタを実現する。
【解決手段】本発明のコネクタ100は、第1コンタクト110、第2コンタクト120、ボディ130、及びガイド140から構成される。第1コンタクト110と第2コンタクト120はそれぞれ、胴体部と、胴体部から長手方向の一端側に延設され、先端部分が相手方コネクタと接触する接続部と、胴体部から長手方向の他端側に延設され捻りが施された端子部とを有し、共に複数具備される。ボディ130は、第1コンタクト110と第2コンタクト120を交互に、平行に、かつ等間隔に保持する。ガイド140は、第1コンタクト110の端子部および第2コンタクト120の端子部に接続される複数のリード線を保持する。また、第1コンタクト110の胴体部と第2コンタクト120の胴体部には互いに対向しないようにそれぞれ切り欠き部が形成される。 (もっと読む)


【課題】端子配列板に端子が取り付けられて成る中間部材が簡単な方法で得られる該中間部材を有する中間電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】端子配列板22は端子の長手方向での複数位置で端子を保持する保持溝28,29,30を有し、該保持溝は、上記端子が端子配列板の面に沿って上記一方の縁部の側から他方の縁部の側へ向け端子の前部から順次挿入されて他方の縁部の側で端子の前部側の被保持部を保持する前方保持溝28から上記一方の縁部の側で端子の後部側の被保持部を保持する後方保持溝30まで、それぞれ形状と大きさの少なくとも一方が異なる複数種の保持溝として形成され、各保持溝は端子挿入完了時に対応して位置する端子の被保持部41,42,43のみが圧入され、かつ、端子挿入途中では、端子挿入完了時に各保持溝に対応する被保持部よりも前方の被保持部の通過を許容している。 (もっと読む)


【課題】インサート成形により絶縁性のボディ3に複数のコンタクト4が一定ピッチで固定され、コンタクト4の被固定部4aは上側の板面がボディ3のコンタクト固定部3fの内表面と同一面上に位置し下側の板面がボディ3のコンタクト固定部3f内に位置するコネクタにおいて、コンタクト4の固定強度を高めるにあたり、ボディ3のコンタクト固定部3fの薄さを損わない、インサート成形時の成形圧によってもコンタクト4が変形しにくく、例え変形しても絶縁不良等を招かないコネクタを提供する。
【解決手段】コンタクト4の被固定部4aに切起しによりボディ3のコンタクト固定部3fの内表面と同一面上に位置する上側の板面の一部を下側の板面から斜めに突出させる傾斜部4h、傾斜部4hの切起し跡の孔部4g、孔部4gを包囲する枠部4iを形成し、コンタクト固定部3fに傾斜部4hを包込むコンタクト係合部3gを形成する。 (もっと読む)


【解決手段】印刷インクカートリッジ用電気コネクタが提供される。電気コネクタは、片側部分に矩形形状を有する薄い突出部と、突出部の一方の側の下側部分において互いに所定の間隔だけ離間された複数のピン溝と、突出部の他方の側において互いに所定の間隔だけ離間された複数の板状のリブと、各リブの両側に別々に突出する楔形状の結合ボスとを備え、接続端子は、捩りばねとして機能するとともに、ハウジングの各ピン溝に挿入され、かつ、直線状に延在するように固定されたピンコネクタと、各結合ボスに嵌められて弾性を与える巻付結合インサートと、結合インサートから各リブに沿って延在する平行部分と、平行部分の前端で曲げられた屈曲部分と、屈曲部分に接続された状態で曲げられたソケットコネクタであって、外部ソケットに接続されるソケットコネクタとを備え、カバーは、ハウジング上に配置された複数の結合フックによってハウジングに一体的に固定されるとともに、カバーの側面において接続端子のピンコネクタを下方向に押すピンコネクタ溝を備える。 (もっと読む)


【課題】ベローズコンタクトを使用した低背のバッテリー用のコネクタを提供する。
【解決手段】帯板が成形されたベローズ形の複数のコンタクト1は、相手側端子と接触する接点1aが弾性変位可能な自由端部11、及び自由端部11に連設する固定端部12を有する。略直方体のハウジング2は、これらコンタクト1の自由端部11を突片2aで区画して収容する区画部21、及びコンタクト1の固定端部12を固定する固定部22を有する。断面Cの字状のカバーハウジング3は、自由端部11の接点1aが突出する開口3aを有し、区画部21を覆うようにハウジング2と嵌合する。複数のコンタクト1は、固定端部12の板厚面がハウジング2の固定部22の一方の面から圧入されて並設配置されている。 (もっと読む)


【課題】構成が簡素で、しかも、コンパクトな、2つの接続対象物間を接続する回転構造のコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ61とコネクタ71は、基板81と基板91を接続する。基板81上には、第1ハウジング62が取り付けられ、第1ハウジング62には、第2ハウジング63が回転軸63aを中心として90°右回転可能に保持される。コンタクト64は、基板81から第1ハウジング62を経て第2ハウジング63の嵌合ガイド部63dまで配設される。基板91上には、第1ハウジング72が取り付けられ、第1ハウジング72には、第2ハウジング73が回転軸73aを中心として90°左回転可能に保持される。コンタクト74は、基板91から第1ハウジング72を経て第2ハウジング73の嵌合穴73cまで配設される。まず、第2ハウジング73が矢印方向に2点鎖線の位置まで回転する。次に、第2ハウジング63が矢印方向に2点鎖線の位置まで回転する。すると、両コネクタ61,71は、嵌合する。 (もっと読む)


【課題】操作性の良いFPCもしくはFFC対応のコネクタを提供する。
【解決手段】端子14の側面形状は概略S字形状で下側に直線部を設けた形状であり、下接触子4の左側には下部接触部13を設け、下接触子4の根本には立ち上がり部9を設け、立ち上がり部9の概略中央部には圧入部5を設ける。立ち上がり部9の上部には下部接触子13に対向した側に上部接触部12を設けた、被駆動接触子3を下接触子4に平行に設け、上部接触部12より連結され、被駆動接触子3に概略平行に駆動部2を設け、駆動部2の端には駆動力作用部8を設ける。立ち上がり部9の下接触子4とは対向する部位に短絡部6、はんだ付け部7を概略平行に設ける。端子14はハウジング1に圧入部5を介して連結され、浮き上がり防止金具17をハウジング1の左右端に固定し設ける。端子14の駆動力作用部8と短絡部6の間に扁平なカム部11を設けた回転動作用の駆動レバー10を設ける。 (もっと読む)


【課題】コンタクトをハウジングに装着する際、回路基板にコネクタを装着する際に、変形が生じにくいコンタクトおよびこのようなコンタクトを装着したコネクタを提供する。
【解決手段】天板部28は立板30の上方端から前方に向かって矩形状に張り出した部分である。この矩形状の部分の中ほどから前方にかけての部分は、下方に向かって張り出しており、この張り出した部分の基端部の板幅に相当する位置に長手方向の全長に亘る仮想線を引き、この仮想線を加工線として折り曲げて、左方へ向けて直角に立ち上げることによって、天板部28の水平面を得ている。天板部28は断面L字型をしており、回路基板50の支持部として働く。このL字型の加工は容易であって、折り曲げ位置の寸法公差の精度は極めてよいものが得られる。また、天板部28は、変形を起こしにくい構造である。更にこの断面L字型は、こじりが生じてもねじれ等の変形が生じにくい構造である。 (もっと読む)


21 - 40 / 79