説明

Fターム[5E023EE27]の内容

多極コネクタ (40,821) | コンタクトの構造、材料 (4,129) | コンタクトの構造 (4,006) | 係止部 (232)

Fターム[5E023EE27]の下位に属するFターム

Fターム[5E023EE27]に分類される特許

61 - 79 / 79


【課題】 検査対象の回路基板が微細ピッチの電極を有するものであっても信頼性の高い電気検査を行うことができる回路基板の検査装置および回路基板の検査方法を提供する。
【解決手段】 中継ピンユニット31が、中間保持板36と、第1の絶縁板34と中間保持板36との間に配置された第1の支持ピン33と、第2の絶縁板35と中間保持板36との間に配置された第2の支持ピン37とを備えるとともに、第1の支持ピンの中間保持板に対する第1の当接支持位置と、第2の支持ピンの中間保持板に対する第2の当接支持位置とが、中間保持板の厚さ方向に投影した中間保持板投影面において異なる位置に配置されている。また、基板に形成された複数の貫通孔に、弾性高分子物質からなる絶縁部62と、導電性粒子を含有する弾性高分子物質からなり絶縁部62を厚み方向へ貫通する導電路形成部61とが形成された中継基板29を設置し、ピッチ変換用基板23と被検査回路基板1との電気的接続を中継するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明はコネクタ10の小型化が可能で、規定以上の接触力を確保できる構造のカードコネクタ10を提供する。
【解決手段】本目的は少なくとも1枚以上のカード60が挿抜されるカードコネクタ10であって、カード60と接触する接触部131を有する複数のコンタクト13と、コンタクト13が保持・配列されるとともにカード60が挿入される嵌合口22を有するハウジング12とを備え、同一の前記嵌合口22内に少なくとも2以上のコンタクト13が保持・配列されるカードコネクタ10において、ハウジング12に所要数の治具が入る凹部34を設け、同一の前記嵌合口22内に少なくとも2以上の接触部131が配置されるコンタクト13の保持部132をコネクタ10の厚み方向で位置をずらすとともにコンタクト13をハウジング12に挿入後に所要数のコンタクト13の接触部131を曲げることにより達成できる。 (もっと読む)


【課題】 組立が容易で超薄型のコネクタを提供することにある。
【解決手段】 下面に複数の位置決め用凹部16を並設したベース10と、針状金属材を2つに折り曲げて圧接する形状を有し、2つの自由端部を前記ベース10から突出するように前記位置決め用凹部16に位置決めする接続端子30と、前記ベース10の下面に貼着一体化して前記接続端子30を前記ベース10に固定する粘着テープ39と、両側端面から同一軸心上に突設した一対の回動軸部45を前記ベース10に回動可能に支持し、前記接続端子30の巾広部35を持ち上げる操作レバー40と、からなる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で接続作業が容易な、平形の接続部材の接続構造、および基板対基板の接続構造を提供することである。
【解決手段】FFC等の平形の接続部材6の一対の端部6a,6bを保持部材7で保持する。接続部材6を回路基板2,3上のベースコネクタ4,5に接続するときに、保持部材7の嵌合周壁22を、ベースハウジング10の外周壁に嵌合させる。この嵌合により、接続部材6の端部6aの挿入凹部9内への挿入を案内し、接続部材6の端部6a,6bをスムーズに挿入凹部9内に挿入して相手方のコンタクト11に接続する。嵌合周壁22は、接続前の接続部材6の端部6a,6bを取り囲んで保護する。ベースハウジング10への嵌合後の嵌合周壁22はベースコネクタ4,5を覆って保護する。 (もっと読む)


【課題】 FPCにコネクタを取付ける作業をワンアクションで行え、しかも確実な接続を図り、コネクタの構造もシンプルなFPCのコネクタ接続構造を提供する。
【解決手段】 FPC2が挿入される基板挿入穴3を有するオスコネクタハウジング1の背面側から前面側のコネクタ挿入穴4にかけて形成される基板挿入穴3を水平から緩やかに下方に向かい再び水平になるような側面S字状の溝に形成し、この基板挿入穴3の挿入口近傍にロック突起5を形成し、このロック突起5が係合するロック固定穴2BをFPC2に形成し、コネクタ挿入穴4に面した基板挿入穴3の出口幅よりも広い基板突き当て部2CをFPC2に形成し、このFPC2の基板突き当て部2Cの先に出口幅とほぼ同一幅のコンタクト部2Aを形成した。 (もっと読む)


【課題】リセプタクルコンタクトとプラグコンタクトの間に存在する異物を確実に除去し、接触信頼性及び電気的信頼性を安定させることのできるコネクタを提供する。
【解決手段】リセプタクルコンタクトが、差込溝にプラグを挿抜するときにプラグコンタクトの接触凸部と摺接する接触部を具備し、この接触部が、接触凸部側に突出する突起部と、突起部より狭幅で接触凸部側に突出する凸部とを備え、接触凸部の断面の接触部と摺接する部分が凸部の幅よりも大きな幅を有する直線をなし、接触凸部は、差込溝へプラグを挿入するときに突起部と摺接したあと凸部と摺接するように移動し、突起部から凸部へ移動する間に突起部及び凸部が設けられた面と接触しない。 (もっと読む)


【課題】コンタクトがハウジングに組み込まれた後にコンタクトを電線に圧着でき、簡単に安価に製造できると共に、堅牢で高信頼で接続できる電気コネクタ及び組立方法の提供。
【解決手段】電気コネクタ(100)はハウジング(116)を具備する。コンタクト(120)が、少なくとも部分的にハウジングに収容される。コンタクトの端子部(124)を覆う端子カバーが、ハウジング(116)上に配置される。端子カバーは、第1蓋部(126)及び第2蓋部(128)を有する。第1及び第2の蓋部(126,128)は共に、電線(104)の取付けの際に端子部(124)を露出するために移動できるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】 シールド性能の向上を図る。
【解決手段】 ハウジング10内の端子金具30をシールドシェル20で包囲することにより、端子金具30から発せられるノイズのハウジング10外への漏出を規制する。シールドシェル20に、その内面を凹状とすることで、シールドシェル20におけるノイズの吸収率を向上させるノイズ吸収手段28を設けた。端子金具30から発せられたノイズは、ノイズ吸収手段28において効率良く吸収されるので、シールドシェル20のシールド性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】 イジェクトレバーを固定できる構造において、モジュール基板を装着したり脱着したりする時に必要とされる力のピークを従来より低減できるカードエッジコネクタと提供する。
【解決手段】 カードエッジコネクタは複数の電極が配列されるコネクタ部1と、コネクタ部1の両側端に位置するガイドポスト2とを有する。ガイドポスト2はモジュール基板3をコネクタ部1へと案内する。ガイドポスト2はイジェクトレバー4を有する。イジェクトレバー4の一端には、弾性バー5が取り付けられている。弾性バー5の、イジェクトレバー4に取り付けられた側とは反対側の端部には、モジュール基板3をコネクタ部1に完全に挿入した際、ガイドポスト2の上面に形成された凹部9に嵌合する突起7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 挿脱可能なコネクタの一方側に適式な与圧を発生させる。
【解決手段】 内側に一方端側から他方端側に貫通する貫通穴が設けられ、当該貫通穴に沿って一方端側から他方端側に一体的なバネ構造で構成されてなる接続端子が配設され、接触端子が押し当てられる押当部が形成されてなる構造のコネクタハウジングからなり、接続端子は、一方端側から挿入される第1の基板と接触する第1の接触部と、他方端側から挿入される第2の基板と接触する第2の接触部とが形成され、一方端側から第1の基板が挿入されて固定された場合に、第1の接触部と接触する第1の基板により接触端子がコネクタハウジングの内壁側に押し広げられ、押し広げられた当該接触端子が押当部に押し当てられ、第2の接触部に、第2の基板を挟む方向に与圧が発生する機構である。 (もっと読む)


【課題】 操作中にアクチュエータが脱落する恐れがないと共に操作者にアクチュエータの姿勢変化時にクリック感を与えることのできる構造のFPC用コネクタを提供する。
【解決手段】 絶縁ハウジング1と、複数の端子2、3と、アクチュエータ4とを備えている。複数の端子2,3は、隣り合う一組の端子毎に、FPC挿入口13に向かって延びる係合縁351が形成されてアクチュエータ4のカム部47と係合するようにした加圧ビーム35を有する端子3と、FPC挿入口13に向かって延びる第1の拘束縁251と、この第1の拘束縁251に略直角を成して連続する第2の拘束縁252が形成されてアクチュエータ4に設けたピン部44と係合するようにしたフック状の拘束ビーム25を有する端子2とで構成されている。アクチュエータ4が、FPCを挿入可能とする第1の位置と、FPCの接点と端子2、3のコンタクト片23、33の間に電気的接続を形成する第2の位置の間で姿勢を変化が可能であり、かつ、姿勢変化する際の脱落が防止されている。 (もっと読む)


【課題】スリッパーの摺動を平穏させ、カード退出機構の動作過程が平穏になり、電子カードの挿入及び退出の順調性を上昇させる。
【解決手段】絶縁本体内にカード挿着スペースを形成し、案内溝が設けられる絶縁本体と、スリッパーを有し、スリッパーの底面にガイドブロックが突設され、ガイドブロックが案内溝に摺動的設置されるカード退出機構とを含む電子カードコネクタを提供する。 (もっと読む)


【課題】 薄型化に好適で効率よく安価に製造できるカード用コネクタ装置を提供すること。
【解決手段】 外部接続部5aを具備するカード5が底板部2a上に挿入可能な合成樹脂製のベース部材2と、一端部が外部接続部2aに接触可能な接触部1aで他端部が端子部1bとなっている複数の端子部材1とを備えたカード用コネクタ装置において、各端子部材1は接触部1aと端子部1bとの間に、高さ位置が異なる上側保持部1dと下側保持部1eとを連結してなる折曲形状の固着部1cを有する。この固着部1cは、ベース部材2の金型にインサートされることによって底板部2aに密着固定される部位であり、上側保持部1dが底板部2aの上面に露出して下側保持部1eが底板部2aの下面に露出し、固着部1cのうち両保持部1d,1eを除く折曲部分は底板部2a内に埋設される。 (もっと読む)


【課題】本発明は少芯数のコネクタでも、FPCの安定した保持力が確保することができ、接続不良にも繋がらなく、より一層の低背化が可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本目的は、FPC80に係止部82を設け、一端側に係止部82と係合する係合部24と他端側に回動部材16により押圧される押受部26と押受部26の先端に内側に突出した突出部34とを有する第一片20と、他端側に基板に接続する接続部30を有する第二片22と、第一片20と第二片22の一端側とを連結する連結支点部32とを備えるロック部材18をハウジング12に装着し、回動部材16を回動させロック部材18の係合部24をFPC80の係止部82に係合させる際には係合部24に対向する位置に第二片22がなく、かつ、ロック部材18に対応する位置でハウジング12に切欠部42を設けることで達成できる。 (もっと読む)


【課題】 ロック個所を多数設けることができ、ロック時の補強金具の接近方向における長さ部分が比較的短く、ロック力がコネクタにおけるモールド寸法の影響を受けにくいロック機能付き補強金具およびそれを用いたコネクタを提供する。
【解決手段】 第1コネクタと第2コネクタから成るロック機能付き補強金具を備えたコネクタであり、第1コネクタは、第1端子と上面略コ字状の第1補強金具を有し、第1補強金具のコ字の2本の水平部は腕部として形成されている。第2コネクタは、第2端子と第2補強金具を有し、第2補強金具は外部に突出する掛かり部を両端に有する。第1コネクタと第2コネクタの嵌合時には、第2補強金具の掛かり部が腕部に引っ掛かり、第1補強金具と第2補強金具をロックさせ、このロックを通じて第1コネクタと第2コネクタを第1端子と第2端子を接触させた状態でロックする。 (もっと読む)


【課題】 保守、取り扱い性を向上することができるコネクタを提供すること。
【解決手段】 コンタクト11と、該コンタクト11を保持したベースインシュレータ21と、該ベースインシュレータ21を保持した枠体31,41とを有し、前記コンタクト11は弾性体13と、該弾性体に配設した導体15とからなり、前記枠体31,41は接続対象物71の枠体保持部91と係合する保持体51を有し、該保持体51には前記枠体保持部91と係合し、係合及び非係合間においてスライド自在に前記保持体51に保持するスライド部材61が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】ピンコンタクトと回路基板との半田接続部分にクラックが生じることを抑制し、振動環境で使用されても異音を生じさせない、ピンコンタクトの変形を防止するロケータを備えるコネクタを提供する。
【解決手段】複数のピンコンタクト、これらピンコンタクトを、その先端部が同一方向に導出されるとともに後端部が収容されて、保持するハウジング、及び、該ハウジングに取付けられ、前記複数のピンコンタクトの先端部の導出方向を規定すべく、当該ピンコンタクトを挿通させる複数の挿通孔を有する樹脂製の板状ロケータを備えたコネクタであって、前記ロケータが、その側縁面を撓ませた状態で前記ハウジング側面に対して当接して取付けられている。 (もっと読む)


【課題】AMCコネクタは、AMC実施形態に応じて内部部品が交換可能に構成され、所定の製品仕様、設計に合う柔軟性を提供する。
【解決手段】コネクタは、第1コネクタ106、ケース130と、第2のコネクタ138と、セパレータ132と、一対の補強バー134,136と、一対のフレキシブル回路とを備える。第1のコネクタはケースの第1の開口154内に位置し、第2のコネクタはケースの第2の開口内に位置する。補強バーはケース内に配置される。第1のコネクタはフレキシブル回路の第1の端部151を受け、フレキシブル回路の第2の端部は補強バーと第2のコネクタとの間に挟まれる。 (もっと読む)


【課題】硬質基板に重ね合わされたフレキシブル基板を、簡単な作業で接続する。
【解決手段】信号入出力端子部11および21と、貫通孔12および22とをそれぞれ有するフレキシブル基板10および硬質基板20とが、基板接続ピン30によって接続される。基板接続ピン30は、硬質基板20およびフレキシブル基板10にそれぞれ設けられた貫通孔12を軸部31が挿通して、軸部31の各端部が、硬質基板20およびフレキシブル基板10に係合されることによって、硬質基板20の信号入出力端子部21と、フレキシブル基板10の信号入出力端子部12とが相互に圧接されるように、硬質基板20およびフレキシブル基板10を一体的に固定する。 (もっと読む)


61 - 79 / 79