説明

Fターム[5E023FF05]の内容

多極コネクタ (40,821) | コンタクト他端での接続 (1,431) | 接着 (10)

Fターム[5E023FF05]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】クロストークが少なく高周波特性のよいコネクタを提供する。
【解決手段】雌コネクタと接続するための雄コネクタにおいて、前記雄コネクタは、複数の雄コネクタモジュールを複数段重ねた構造のものであって、前記雄コネクタモジュールの一方の面には、電気信号を伝送するための複数の配線部が形成されており、他方の面には、前記他方の面を略覆うように雄コネクタグランド部が形成されており、前記一方の面における前記配線部の一方の端には雄コネクタ接点部が設けられ、他方の端には雄コネクタ端子部が接合されており、前記雌コネクタと接続された側に設けられ、前記雄コネクタグランド部と接続された雄コネクタシールド部は、前記雄コネクタ接点部の端部よりも、前記雌コネクタとの接続方向に長く形成されていることを特徴とする雄コネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブル用コネクタの端子とフラットケーブルの導体との溶接方法の制約を大幅に緩和することができ、フラットケーブルにフラットケーブル用コネクタを容易且つ速やかに接続することができる、フラットケーブル用コネクタを提供する。
【解決手段】本体ハウジング11及びカバーハウジング12には、押圧されて保持された状態の複数の導体103の伸長方向と平行な方向に対して垂直なコネクタ幅方向に沿って延びるように開口形成されるとともに、導体露出部分105における複数の導体103及び複数の端子13をコネクタ幅方向に亘って外部に露出させる開口部(26、32)が設けられる。開口部(26、32)を介して溶接が行われることで、導体露出部分105における複数の導体103と複数の端子13とがそれぞれ溶着される。 (もっと読む)


【課題】 柔軟な配線体と電気回路との接続を、高い信頼性で低コストに実現するために有用な配線体接続構造体、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 配線体接続構造体1は、エラストマー製の基板11と、基板11の厚さ方向一面に配置されエラストマーと該エラストマー中に充填されている導電材とを含む複数の配線12と、複数の配線12が表出した第一接続部13と、を有する伸縮可能な第一配線体10と、複数の配線22と、複数の配線22が表出し第一接続部13と対向して配置される第二接続部23と、を有し、回路基板のコネクタ9に接続可能な第二配線体20と、第一接続部13と第二接続部23との間に介装され、対向する配線12、22同士を接着すると共に厚さ方向に導通させる異方導電接着剤30と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 対向する回路電極間の接続抵抗を低く、且つ、隣り合う回路電極間で絶縁性を十分に向上できる回路接続材料、これを用いたフィルム状回路接続材料、回路部材の接続構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 回路部材の接続構造10は、回路電極22が形成された回路部材20と、回路電極32が形成された回路部材30とを備える。回路電極22,32が対向するように回路部材20,30同士を接続する回路接続部材60は、本発明の回路接続材料の硬化物からなる。本発明の回路接続材料は、接着剤組成物及び、導電粒子51の表面51aの一部が絶縁性微粒子52により被覆された被覆粒子50を含有しており、被覆粒子50の比重は、導電粒子51の比重の97/100〜99/100である。回路電極22又は回路電極32は、面積が3000μm未満のバンプを有する。 (もっと読む)


【課題】回路パターンの微細化、高密度化に際しても、コンタミネーションを防止し、信頼性の高い基板間接続を実現することのできる接続構造を提供する。
【解決手段】硬質基板における端子部と、軟質基板における端子部とを電気的に接続する際等に用いられる接続構造であり、配線パターン101の形成された軟質基材(第1基材102)で構成された第1基板CB1と、配線パターン104の形成された硬質基材(第2基材105)で構成された第2基板CB2とを備え、この第1基材102上の配線パターン101と、第2基材105上の配線パターン104とが、接着剤107を介して対面配置された状態で、熱圧着され、電気的および機械的接続がなされるようにしたもので、第1基材102の伸長部である第2領域R2が、第2基材105の第3領域R3の配線パターン104(第3および第4回路パターン104A、104B・・)と重なる位置にあり、接着剤107で配線パターン104を密着して被覆したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プリント回路基板の両面に電気部品を実装することにより高密度実装ができるコネクタとプリント回路基板の接続構造を提供する。
【解決手段】 多心のケーブル11の先端に取り付けられたコネクタ12とプリント回路基板13とを接続する際に、コネクタ12に端子14を取り付け、有機材料に金属粉末を配合した導電性材料15を介して端子14をプリント回路基板13のコネクタ側面13aに接続するので、従来のように、プリント回路基板をコンタクトピンが貫通することがない。このため、プリント回路基板13のコネクタ側面13aのみならず反対側面13bにも電気部品を実装することができ、高密度実装が可能になる。 (もっと読む)


【課題】ACFを用いた基板の圧着接続の状態を自動的に正確に判別できる接続状態検査方法を提供する。
【解決手段】本発明の接続状態検査方法は、フレキシブル基板の高さを所定間隔毎に測定し、高さの測定データに対して、圧着接続部分の両端近傍に相当する所定の基準位置それぞれの周辺において、所定幅で同一高さとなる範囲を最外電極位置として検出し、フレキシブル基板上で、最外電極位置とされた電極より外側の位置で、かつ、当該最外電極位置とされた電極の高さと同一の高さの位置を検出し、フレキシブル基板上の圧着接続部分の両端近傍それぞれでの最外電極位置から同一の高さの位置までの距離を比較して、その差が基準値未満の場合に接続不良と判定する。 (もっと読む)


【課題】組立作業性を向上させ、コスト低減を図る。
【解決手段】コネクタ1は、フレキシブルプリント基板2が接続された基板側コネクタ4と、電線5が接続された電線側コネクタ7とを有する。基板側コネクタ4は、フレキシブルプリント基板2の末端の接続端子部23に異方性導電接着剤を介してリジットプリント基板10をオス型端子として接続し、リジットプリント基板10を第1のハウジング3に収納することにより形成される。他方の電線側コネクタ7は、電線5と第2のハウジング6との間に、電線5と接合する複数の金属端子30と、この金属端子30を第2のハウジング6の所定の位置に導くためのリテーナ31を有する。 (もっと読む)


【課題】加熱圧着接合時におけるフレキシブル配線基板の接続端子列部における端子アレイ方向の伸びを調整し、モバイル機器のファインピッチ接続端子列との導通接合においてもフレキシブル配線基板の熱膨張による導通接続不良を発生させないフレキシブル配線基板の熱圧着装置を提供する。
【解決手段】押圧ヘッド7は、基台ブロック71の加圧方向Pに向ける表面7111の中央に凸設されたセンタ凸部712を挟んでその両側に、複数の押圧シート板721が加圧方向Pに対し夫々角度θ、−θだけ傾斜させて立てた状態で重畳されてなる一対の押圧シート束72a、72bが配置され、これら押圧シート束72a、72bが一対の保持板73、73と一対の保持ブロック74、74及び前記センタ凸部712により挟持されて、構成されている。押圧シート束72a、72bの夫々の押圧面7a、7bは、研磨処理により平坦面に仕上げられている。 (もっと読む)


携帯用電子機器(10)は、携帯用のハウジング(12)と、該ハウジング内に配された電子回路(31)とを備える。コネクタ接続部(40)は該ハウジングの側壁(14)内に配されている。コネクタ接続部は、ハウジング内にのびる内部コネクタ(42)を備え、補助コネクタ(54)は内部コネクタと剛体的に連結され、ハウジングの外側から接続できる。補助コネクタは内部コネクタと電気的に接続されている。弾性部材(32)は、内部コネクタと電子回路とを電気的に接続する。当該弾性部材は、コネクタ接続部に加えられた外部の衝撃力が、電子回路に対しては約10%未満になるように構成されている。
(もっと読む)


1 - 10 / 10