説明

Fターム[5E023GG02]の内容

多極コネクタ (40,821) | ハウジングの構造、材料 (4,231) | 複数の部材からなるもの (1,435)

Fターム[5E023GG02]に分類される特許

101 - 120 / 1,435


【課題】 簡素な構造のカードコネクタの誤挿入防止機構および低コスト化が容易なカードコネクタを提供する。
【解決手段】 ベース部材とカバー部材により、カード挿抜口を備えたカード収容空間が形成されているカードコネクタにあって、上壁12aおよび左右の側12b壁を有するカバー部材12に一枚の金属板で一体に形成され、左右の側壁12bに沿い形成された一対の片持ち梁状板ばねからなるガイド部材25と、上記上壁12aに支持されカード収容空間の方向に張り出す誤挿入防止ばね板23と、からなり、前記誤挿入防止ばね板23は、ガイド部材25に設けられている一対の識別突起部25cのいずれもがカード収容空間から左右の側壁12b側に後退することにより、カバー部材12の上壁12a側に変位できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】トレイからカードを取り出すことが容易なトレイタイプのカード用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、トレイ3、ハウジング4、カバー板5及び複数の片持ち状のコンタクト61・62を備える。トレイ3は、カード1が載置される第1凹部31を有する。ハウジング4は、プリント基板1pの端部に配置され、トレイ3が進退可能な第2凹部42を有する。カバー板5は、第2凹部42を覆っている。複数のコンタクト61・62は、カード1の接続端子1aとプリント基板1pとを電気的に接続する。トレイ3を終端まで引き出すと、カード1の前端縁13b側を支点にして、カード1が傾動する力をカード1の前端縁13bに付勢しているので、カード1の後端縁13aが第1凹部31の底面から離反するように、カード1を傾動できる。そして、トレイ3からカード1を容易に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタ嵌合方向での小型化が可能な連結用電気コネクタを提供する。
【解決手段】連結用電気コネクタ1は、ハウジング10と、基板用コネクタ同士2,3を連結する連結方向に延びハウジング10に配列支持される複数の連結端子40とを備え、該連結端子40は、上記連結方向に延び該連結方向での両端寄り位置に接触部41Aが形成された本体部41と、上記連結方向で上記接触部41Aと異なる位置に設けられ上記ハウジング10によってコネクタ嵌合方向で支持される被支持部42Aとを有し、上記本体部41および上記被支持部42Aは、上記両基板用コネクタ2,3同士の相対位置が端子配列方向で正規位置からずれているとき、このずれに追従して該端子配列方向で移動可能となっていて、上記被支持部42Aは、コネクタ嵌合方向での範囲の少なくとも一部が本体部41の同方向での範囲と重複して設けられている。 (もっと読む)


【課題】低背化を実現することの可能な新たな構造を有するコネクタ組立体を提供すること。
【解決手段】コネクタ組立体は、第1コネクタ100に対して第2コネクタを垂直方向に移動させた後、更に水平方向に移動させて、嵌合接続させるものである。第1コネクタ100は、第1水平方向に延びる第1被受部112を有する第1雄コンタクト110と、第1水平方向に開いた第1受部122を有する第1雌コンタクト120とを備えている。第2コネクタ200は、第2水平方向に延びる第2被受部212を有する第2雄コンタクト210と、第2水平方向に開いた第2受部222を有する第2雌コンタクト220とを備えている。第1コネクタ100と第2コネクタとの嵌合時には、第1被受部112が第2受部222に接続されると共に第2被受部212が第1受部122に接続される。 (もっと読む)


【課題】コネクタの大型化を回避するとともに、コネクタの挿抜が繰り返し行われても、コネクタ同士のロック機能を確実に確保することが可能な回路基板用電気コネクタを提供する。
【解決手段】ロック金具30は、一端側に形成されハウジングに保持される被保持部31と、他端側に形成されコネクタ嵌合方向で相手コネクタの被ロック部と係止可能なロック部32と、該被保持部31と該ロック部32とを連結するように屈曲された可撓な連結部33とを有しており、該連結部33は、コネクタ嵌合方向に対して直角な方向で離間して設けられた第一腕部33Aおよび第二腕部33Bを有し、コネクタ嵌合途中にロック部32が被ロック部に圧せられて該ロック部32につながる第一腕部33Aが上記コネクタ嵌合方向に対して直角な方向で第二腕部33Bへ近づく方向に弾性変位することにより、ロック部32と被ロック部との係止を可能としている。 (もっと読む)


【課題】ハンダ付けを行わずにソケット型コネクタをプリント配線基板に実装する。
【解決手段】ソケット型コネクタ101のハウジング106は、筒状をなす。ハウジング106の第1の端部には、開口109が形成される。コンタクト102は、ハウジング106に対し固定される。コンタクト102の第1の接触部103は、ハウジング106が形成する内部空間111に位置付けられる。コンタクト102の第2の接触部104は、ハウジング106よりも外側に位置する。シールドカバーは、ハウジングに取り付けられて、ハウジング106の第2の端部108bを覆う。ラッチ105は、シールドカバー107からハウジング106の外側面に沿って延び、第2の接触部104よりも第1の端部108a側に設けられる。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータが誤ってコネクタから外れることを防止する。
【解決手段】アクチュエータ2は係合部23を有している。この係合部23は前接続端子5の上アーム53のフック53aの下方に位置し、当該フック53aに引っ掛かっている。端子4,5の左右に配置される補強金具3の上面には、前方に向かって上昇する斜面31aと、斜面31aの上縁31cからさらに前方に伸びる高上面31bとが形成されている。アクチュエータ2が開姿勢にあるとき、その少なくとも一部は斜面31aの上縁31cの後方、且つ当該上縁31cより低い位置に位置する。また、アクチュエータ2は、閉姿勢にあるとき、高上面31bの上方で支持される、 (もっと読む)


【課題】ケーブルが外れてしまうことを抑制することのできるコネクタを得る。
【解決手段】保持孔が形成されたケーブル2と導通接続される導電性のコンタクトと、当該コンタクトが収容されるとともに前記ケーブル2が内部に挿入される絶縁性のハウジング30と、当該ハウジング30に回動可能に装着されるレバー60と、を備えるコネクタ1であって、前記ハウジング30に、当該ハウジング30内に挿入されたケーブル2の表裏面から前記保持孔に挿入されて係合する一対の係合突部54a、56aを有する保持端子50を設けたことを特徴とするコネクタ1。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの連結ばね部がへたってしまうのを抑制することのできるコネクタを得る。
【解決手段】コンタクト40の固定側コンタクト部41は、一側に固定側接触部44が、他側に支持アーム部45が設けられるとともに、コンタクト40の可動側コンタクト部42は、一側に固定側接触部44に対向する可動側接触部46が、他側に支持アーム部45に対向するばね部47が設けられている。そして、レバー60を開位置から閉位置まで回動させた際に、当該レバー60の閉位置への回動の途中で、ばね部47の一部がハウジング内壁32に接触するようにした。 (もっと読む)


【課題】FPC又はFFCの挿入のし易さが改善されたFPC又はFFC用コネクタを提供する。
【解決手段】FPCコネクタ1は、FPC2の接続端部3が挿入される挿入空間4が形成されたハウジング5と、ハウジング5内に、FPC2の接続端部3の挿入方向Dと直交する方向に複数並べられたコンタクト6とを備え、挿入方向Dが基板7の主面8の面方向と略平行となるように基板7の主面8に搭載されて用いられる。ハウジング5は、挿入空間4よりも基板7側のベース11と、ベース11と挿入空間4を挟んで反対側のカバー12とを有する。カバー12の挿入空間4側の壁面には、挿入空間4に近づく方向へ傾斜したガイド面19が形成されている。 (もっと読む)


【課題】厚さや幅等の寸法の異なる多種類のカードを同一カード用コネクタに挿入して使用するように、各種のカードが安定に挿入できるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】少なくとも一方が開口されている第1カードを収容する第1挿入口を有する前記コネクタ本体と、前記コネクタ本体に収容された複数の導電端子と、を含み、寸法の異なる少なくとも大小2種類のカードを使用できるカード用コネクタであって、前記コネクタ本体にカードを収容するための収容空間が形成され、前記カード用コネクタは、カードの挿入方向に沿って収容空間の一側に配置される初期状態と、第1挿入口に収容される工作状態との間に切り替えできるアクチュエータ部材を含み、アクチュエータ部材は、第2カードが挿入される第2挿入口を有し、アクチュエータ部材が工作状態において、第2挿入口は第1挿入口に連通している。 (もっと読む)


【課題】拡張カードを装着した状態で、過度の衝撃が加わった場合においても、スロット内のメカニズムの保護を可能にする。
【解決手段】ガイド部材14の突起部14dの近傍に規制部12fを備えたことにより、カード装着装置に装着された拡張カード10に対して矢印Cに示す方向への過度の押圧力が印加されたとしても、突起部14dの大きな変形を防止することができる。したがって、次回以降の拡張カード10の装着時、ガイド部材14を正常に矢印Cに示す方向へ変位させ、ハートカム機構を正常に動作させることができるので、拡張カード10をカード装着装置から取り出す際にバネ15の弾性復帰力を利用した取り出し動作を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】レバーがハウジングから外れてしまうのを抑制することのできるコネクタを得る。
【解決手段】ケーブルが内部に挿入される絶縁性のハウジング30と、ハウジングに形成されたレバー装着部に回動可能に装着されるレバー60を備えるコネクタであって、レバー装着部は、ハウジングに装着されたレバーが上部に位置するように、底壁部34eと、底壁部のハウジングの幅方向両側に形成される一対の縦壁部34aと、で画成されるとともに、上方およびケーブルの挿脱方向一端側が開放している。レバー60には、枢支軸61を設けるとともに、ハウジングに形成されたレバー装着部に、枢支軸が収容される軸受部35aを形成し、ハウジングに、軸受部に収容した枢支軸の上方かつケーブル挿脱方向一端側を覆う保持金具70を設けた。 (もっと読む)


【課題】FPC又はFFCの挿入のし易さが改善されたFPC又はFFC用コネクタを提供する。
【解決手段】FPCコネクタ1は、FPC2の接続端部3が挿入される挿入空間4が形成されたハウジング5と、ハウジング5内に、FPC2の接続端部3の挿入方向Dと直交する方向に複数並べられたコンタクト6とを備え、基板7に搭載されて用いられるものである。挿入空間4の開口方向Eが、基板7の搭載面8の面方向Fと比較して基板7側を向くように構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、信号伝送媒体の接続作業性を良好に維持しつつ、信号伝送媒体の電気的な接続状態を安定化することを可能とする。
【解決手段】開閉蓋部材12を開放状態として本体ハウジング11に信号伝送媒体Fを載置した後、開閉蓋部材12を導電コンタクト15の第1のビームと第2のビームとの間に挿入し、本体ハウジング11の内部が完全に開放された状態で信号伝送媒体Fの載置作業を導電コンタクト15等に邪魔されることなく容易に行わせるとともに、その閉塞状態とした開閉蓋部材12を、例えば指先で容易に移動させて両ビームの間に挿入して、第1のビームから信号伝送媒体Fに負荷される圧接力を、開閉蓋部材12を介して第2のビームに受けさせることにより信号伝送媒体Fの変位を抑えて電気的な接続状態を安定的に維持させるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】コネクタを保護するためだけの部材を設けなくとも、コネクタを保護できるようにする。
【解決手段】光ディスク5にアクセス可能な電子機器3は、光ディスク5が載せられるディスクトレイ40を有している。このディスクトレイ40は、音楽プレーヤである携帯端末6が入れられる凹部43が設けられている。凹部43には、携帯端末6が備える雌型のコネクタに嵌められるコネクタ44が配置されている。ディスクトレイ40が電子機器3内に収納されている状態においては、コネクタ44が電子機器3の外に露出しない。また、ディスクトレイ40は、開口部301を通って筐体300内に収納され、開口部301は、蓋部46で塞がれるので、筐体300内にあるコネクタ44には、外部から塵埃が到達しない。 (もっと読む)


【課題】電子部品を確実に保持するとともに高いシールド性を確保することができるコネクタを提供する。
【解決手段】半導体装置を収容する電子部品収容部31を有するハウジング30の外周面を覆うシェル本体51と、半導体装置の電子部品収容部31からの抜けを防止する抜け阻止部54とを有するシェル50を、ハウジング30に装着する。 (もっと読む)


【課題】回路基板と、そのためのケースと、外部接続用のコネクタとを含む電子回路ユニットであって、その小型化及び構造の簡素化が可能なものを提供する。
【解決手段】この発明の電子回路ユニットは、縁部12に複数の接続用導体14が設けられる回路基板10と、これを収容するケースCSと、複数の電線Wの端末にそれぞれ設けられる複数の端子30とを備える。ケースCSは、基板保持部20と端子保持部40とを一体に有する。基板保持部20は、回路基板10を特定の基板保持位置に保持する。端子保持部40は、前記基板保持位置にある回路基板10の各接触用導体14に各端子30が接触する配列でこれらの端子30を保持する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を大幅に減らすことにより、組立コストの削減を図ることのできる低背型のコネクタを提供する。
【解決手段】 コネクタ100は、ベース部210、複数の接続部240及び複数のバネ部250を一体に形成したコネクタ主材200と、単一の操作部材300を備えている。操作部材300は、開位置と閉位置との間で回転自在となるようにベース部210に支持されている。操作部材300を回動させることで複数のバネ部250を一括して操作し、それによって全端子分の接触力を発生させる。 (もっと読む)


【課題】回路基板と、そのためのケースと、外部接続用のコネクタとを含む電子回路ユニットであって、その小型化及び構造の簡素化が可能で、かつ、回路基板と前記コネクタとの結合状態の良否を容易に把握することが可能なものを提供する。
【解決手段】この発明の電子回路ユニットは、縁部12に複数の接続用導体14が設けられる回路基板10と、これを収容するケース20と、コネクタCとを備える。ケース20は、特定方向に開いた開口21を有し、この開口から回路基板10が基板挿入方向に挿入されるのを許容しかつ特定の基板保持位置に保持する。コネクタCは、電線Wの端末にそれぞれ装着される複数の端子30と、前記各接続用導体14に各端子30が同時に接触可能となる配列で端子30を保持するハウジング40とを備える。ハウジング40は、開口21をふさぐ蓋部48を有し、ケース20は、基板保持位置にある回路基板10の各接触用導体14に各端子30が接触する位置でハウジング40を係止する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,435