説明

Fターム[5E078BA53]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 電極 (4,664) | 導電材料 (470) | 炭素質材料(黒鉛など) (415) | カーボンブラック (356)

Fターム[5E078BA53]に分類される特許

141 - 160 / 356


【課題】充放電特性をより高めた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の蓄電デバイス10は、N及びFの少なくとも一方を含む皮膜で被覆された黒鉛を含む正極20と、負極16と、正極20と負極16との間に介在しイオンを伝導するイオン伝導媒体36と、を備えている。この正極20は、Fを含む環状カーボネート類を用いて電解処理を行うことにより黒鉛にN及びFの少なくとも一方を含む皮膜が形成されている。また、負極16は、N及びFの少なくとも一方を含む皮膜で被覆された黒鉛、黒鉛、活性炭、アルカリ金属及びアルカリ金属化合物のうち1以上を含むものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】電導度が高く、かつ、電位窓が広い電気二重層キャパシタ用電解液を提供すること。該電気二重層キャパシタ用電解液を用いて作製した耐電圧が高く、かつ、電気的特性の長期安定性に優れる電気二重層キャパシタを提供すること。
【解決手段】一般式(1)又は(2)で表した環状カーボネートを溶媒として、第四級アンモニウム塩を電解質として溶解させて得た電気二重層キャパシタ用電解液とそれを用いた電気二重層キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】高出力密度及び低抵抗の電気二重層キャパシター及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電気二重層キャパシターは、互いに対向配置される第1及び第2の電極10A、10Bと、第1及び第2の電極10A、10Bの間に配置されるイオン透過性分離膜と、を含み、第1及び第2の電極10A、10Bのうち少なくとも1つの電極は、内部に空隙を有するように圧着された金属繊維11a、11bと、空隙に充填された電極物質12a、12bと、を含む。他の電気二重層キャパシターは、等価直列抵抗が低く、出力密度が高い。また、電極の厚さを薄く形成することができ、小型化を達成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 資材費が低減でき、自己放電不良がなく直流抵抗が低い電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 正極電極板および負極電極板の集電体に金属箔を用い、セパレータを介して積層する正極電極板および負極電極板ならびに電解液を含む電気化学素子と、正極電極板および負極電極板にそれぞれ電気的に接続される正極外部端子板2および負極外部端子板3と、電気化学素子を内蔵し周縁部にて密閉する外装フィルムシート4とを有し、それぞれの正極活物質電極シートおよび負極活物質電極シートに少なくとも1つの貫通孔を有し、正極電極板および負極電極板の面積に対して開孔率が0.1%以上10%以下である。 (もっと読む)


【課題】電気二重層コンデンサの素子と端子の溶接時に、良好な接合状態が得られる構造および手法を提供する。
【解決手段】端子溶接エッジ部を鋭角に加工することにより、端子溶接部分と集電体アルミニウム箔との熱容量の差を小さくし、集電体アルミニウム箔の損傷を軽減することができ、その結果、良好な溶接状態が得られる。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗による損失を抑制できる複合体電極及びこれを用いた電子デバイスを提供すること。
【解決手段】複合体電極は、板状導電体12、板状導電体面に立設された補助電極、補助電極の間に形成された活物質層16を有し、補助電極の高さがhである時、対向する補助電極の中心間隔又は間隔がh以上、2h以下である。補助電極は柱状導電体又は壁状導電体15である。柱状導電体は、例えば、カーボンナノチューブからなり、中心間隔が(√2)h以上で正方格子状に配置され、或いは、中心間隔が(√3)h以上で六方格子状に配置される。壁状導電体は、例えば、金属からなり、平行に配置され対をなしハニカム状構造を形成している。活物質層16を流れる電流は最短距離で板状導電体へ、又は、補助電極を介して板状導電体へ到達するので、内部抵抗による損失が抑制できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気二重層キャパシタに使用するバインダー樹脂が集電体や活物質に対する密着性、電解液に対する低膨潤性に優れており、電気二重層キャパシタとしての電気容量が大きく、内部抵抗が小さくサイクル特性に優れ、特に高温での耐久性に優れる電気二重層キャパシタ及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】負極活物質としての炭素材料とバインダー樹脂を少なくとも含む負極と、正極活物質としての炭素材料とバインダー樹脂を少なくとも含む正極と、非水電解質とを具備する電気二重層キャパシタにおいて、前記バインダー樹脂は、ポリアルキレングリコール及び/又はポリアルキレンエーテルジアミンが共重合された対数粘度が0.3dl/g以上のポリイミド系樹脂であり、前記バインダー樹脂が1〜50重量%の金属酸化物を含むことを特徴とする電気二重層キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、かつパワー密度も高い有機電解質キャパシタを提供する。
【解決手段】正極、負極、及び、リチウムイオンを移送可能な電解質を備えた有機電解質キャパシタであって、正極がリチウムイオンおよびアニオンを可逆的に担持可能であるとともに、負極がリチウムイオンを可逆的に担持可能であり、該有機電解質キャパシタを充電状態から充電電圧の半分の電圧まで1±0.25時間かけて放電した際のセル容量をa(mAh)、充電状態の負極を1.5V(Li/Li+)まで放電させた時の容量を完全負極容量b(mAh)とした時に、0.09≦a/b≦0.3となるよう正極活物質と負極活物質の比率が制御されており、負極活物質の単位重量当たりの静電容量が、正極活物質の単位重量当たりの静電容量の3倍以上である。 (もっと読む)


【課題】充電時の局部的な温度上昇や局部的な温度変化を緩和し、急速な充放電を繰り返した場合に起こる電池正極の劣化を抑える。
【解決手段】正極集電箔(11)の一方の面に、充電時に発熱し、放電時に吸熱する活性炭の粒子(12)を含むキャパシタ正極電極層(13)が形成されたキャパシタ正極と、正極集電箔(11)の他方の面に、充電時に吸熱し、放電時に発熱するリチウム含有金属化合物の粒子(14)を含んだ電池正極電極層(15)が形成された電池正極とを備えた電力貯蔵デバイス用正極であって、正極集電箔(11)は、厚さが7μm以上15μm未満であり、キャパシタ正極電極層(13)と電池正極電極層(15)とに挟持された正極集電箔(11)は、起伏を有している。 (もっと読む)


本発明は、二重層キャパシタのための電極を製造する際のN−エチル−ピロリドンの使用に関する。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた蓄電デバイス用負極材料を提供する。
【解決手段】少なくともSnOとP25を含有する化合物からなる負極活物質と、熱硬化性樹脂からなる結着剤を含有することを特徴とする蓄電デバイス用負極材料、および当該蓄電デバイス用負極材料が集電体表面に塗布されてなる蓄電デバイス用負極。さらに、前記蓄電デバイス用負極を製造する方法であって、蓄電デバイス用負極材料を集電体表面に塗布した後、減圧下にて150〜400℃で熱処理することを特徴とする蓄電デバイス用負極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 電解液の拡散が良好で、出力密度に優れた電気化学素子を与える電気化学素子用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 電極活物質および結着剤を含む電極組成物層を集電体表面上に形成する工程、ならびに電極組成物層および集電体にパンチング法などで孔を開ける工程により電気化学素子用電極を製造する。該集電体は、その表面上に導電性接着剤層を有することが好ましい。形成される孔の割合は、気孔率として好ましくは1〜40%である。 (もっと読む)


【課題】出力密度およびエネルギー密度に優れた電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】分岐構造を有さず、繊維径が10〜900nmであり、面間距離d002が0.35〜0.38nmであり、BET比表面積が10〜3000m/gである微細炭素繊維からなる電極材料を正極に含む電気化学キャパシタ。微細炭素繊の製造方法は以下の(1)〜(5)の工程よりなる。(1)熱可塑性樹脂100質量部と、熱可塑性炭素前駆体1〜150質量部からなる樹脂組成物から前駆体成形体を形成する工程。(2)前駆体成形体を安定化処理に付して前駆体成形体中の熱可塑性炭素前駆体を安定化して安定化前駆体成形体を形成する工程。(3)安定化前駆体成形体から熱可塑性樹脂を除去して繊維状炭素前駆体を形成する工程。(4)繊維状炭素前駆体を炭素化して繊維状炭素を形成する工程。(5)繊維状炭素を賦活処理し、微細炭素繊維からなる電極材料を製造する工程。 (もっと読む)


【課題】初回充放電効率およびサイクル特性に優れた蓄電デバイス用負極材料を提供する。
【解決手段】組成として少なくともSnOを含有する蓄電デバイス用負極材料であって、当該蓄電デバイス用負極材料中のSn原子のSn3d5/2軌道における電子の結合エネルギー値をPl、金属SnのSn3d5/2軌道における電子の結合エネルギー値をPmとしたとき、(Pl−Pm)が0.01〜3.5eVであることを特徴とする蓄電デバイス用負極材料。 (もっと読む)


【課題】活物質のスラリー分散性に優れ、入出力特性及びサイクル特性に優れた電気化学デバイスを構成する電気化学デバイス電極用バインダー組成物を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表される構成単位(a1)を含有する重合体(A1)と、分散媒(B)と、を含む電気化学デバイス電極用バインダー組成物を提供する。(但し、下記一般式(1)中、Rは、水素原子又はメチル基を示し、Rは、単結合、又は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、若しくは環状の2価の炭化水素基を示す。)
(もっと読む)


【課題】時定数が小さいことと、自己放電が少ないことを兼ね揃えた非水系リチウム型蓄電素子を提供する。
【解決手段】負極活物質層を構成する負極活物質の主成分を、活性炭の表面に炭素質材料を有する複合多孔性炭素材料または難黒鉛化性炭素材料とし、正極活物質層を構成する正極活物質の主成分を活性炭とする。負極活物質層の平面積S(cm2)に対する平面視における外形線の全長L(cm)の比率であるエッジ率(L/S)が、0.10<L/S<1.00を満たすように構成する。この蓄電素子を複数含む蓄電モジュールとして、例えば、同じ直方体に、直方体の高さ方向に6個の蓄電素子10が配置されたもの(a)の方が、直方体の底面内に6個の蓄電素子11が配置されたもの(b)より、エッジ率が小さいことで自己放電を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】リフローハンダ付けに耐えうる耐熱性を有すると共に、電圧を印加し続けても放電容量が損なわれず、低温環境においても放電容量を維持できる電気二重層キャパシタ用の電解液及びこれを用いた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】ガスケット40を介して正極缶12と負極缶22とが密封された収納容器2内に、セパレータ30を介して対向配置された少なくとも一対の分極性電極と、支持塩を非水溶媒に溶解した電解液50とを備え、前記非水溶媒は、スルホランと、融点が−40℃以下の低融点溶媒とを含むことよりなる。 (もっと読む)


【課題】集電体、特にパンチングメタルやエキスパンドメタルなどの表裏貫通孔を有する孔開き集電体上に簡便に、しかも均一に電極活物質層を形成することができる支持体付電極活物質シートとそれを用いた電気化学素子用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】支持体表面上に、結着剤A及び電極活物質を含有してなる電極活物質層、並びに、結着剤B及び導電性粒子を含有してなる導電性接着剤層を、この順に有してなる支持体付電極活物質シート。前記支持体付電極活物質シートを集電体へ貼り合わせる工程、及び、集電体へ貼り合わせた支持体付電極活物質シートから支持体を分離する工程を含む電気化学素子用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】容量密度が大きくかつ長期耐久性に優れ、大電流充放電用途に適した蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極と負極とリチウム極とを有する蓄電デバイスであって、リチウム極を正極及び負極と直接接触しないように、かつ電極積層体の正極及び負極の端面が露出している面に対して略平行に対向するように配置し、前記負極と前記リチウム極との間に外部回路を用いて電流を流すことによって、負極に予めリチウムイオンを吸蔵する。 (もっと読む)


【課題】高温下で高速で乾燥を行っても、電極活物質層内でのバインダー樹脂が偏在化することが無い電極用スラリー組成物を提供する。
【解決手段】電極用スラリー組成物は、電極活物質と、アニオン性のバインダー樹脂と、多官能性アミンポリマーと、揮発性アルカリとを含む。アニオン性のバインダー樹脂としては、フッ素系重合体、ジエン系重合体、アクリレート系重合体等が用いられる。電極用スラリー組成物は、さらに導電材や分散剤を含むことが好ましい。電極用スラリー組成物を集電体に塗布、乾燥して電極を製造する。 (もっと読む)


141 - 160 / 356