説明

Fターム[5E082FG36]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 気体・固体誘電体 (7,068) | 気体・固体誘電体の材質 (2,882) | 有機物 (594) | 合成樹脂 (537) | ポリエステル系 (55)

Fターム[5E082FG36]に分類される特許

41 - 55 / 55


【課題】優れた耐加水分解性を有し、フィルム表面へのメタル化や印刷特性に優れ、耐加水分解剤の揮発による臭気の問題も生じない積層ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】耐加水分解剤を含有しポリエステルから成るベース層Bと、耐加水分解剤を含有しない少なくとも1つの外層Aとから成る積層ポリエステルフィルムであって、ベース層Bに含有される耐加水分解剤が、エポキシ化脂肪酸アルキルエステル、エポキシ化脂肪酸グリセリンエステル又はそれらの混合物である。 (もっと読む)


【課題】薄膜誘電体層に対する熱的ダメージを回避し得る金属箔積層体を提供すること。
【解決手段】イソシアヌレート化合物を硬化剤として含有するポリカーボネートポリウレタン樹脂層10の両面に、ポリアミドイミド樹脂層21、22及び金属箔層31、32を、この順序で積層した部分を含む。この金属箔積層体は、コンデンサや回路基板などに用いることができる。 (もっと読む)


【課題】
フィルム表面に金属蒸着する際に発生する熱変形、マージンずれを低減し、かつ、コンデンサとしての電気特性、信頼性に優れたコンデンサ用ポリエステルフィルムを提供することにある。
【解決手段】
フィルムを構成するポリマ中の触媒金属化合物のモル数(M)とリン化合物のモル数(P)の比(M/P)が0.5〜2の範囲であり、フィルム厚みが0.5〜3μmのコンデンサ用ポリエステルフィルムであって、該コンデンサ用ポリエステルフィルムの長手方向の厚みむらの中で、0.1〜0.4mの範囲の波長域におけるフーリエ解析の強度分布の面積が0.6m以下であることを特徴とするものからなる。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム蒸着膜を使用した高温リフロー対応の金属化フィルムコンデンサを得るに、耐食性の点からアルミニウム蒸着膜と接する端面電極としてアルミニウム系のメタリコン金属を選ぶと、その表面に溶融金属に濡れやすい金属を積層する必要があるが、フィルムの耐熱劣化の点から融点が1000℃を越えないものを選ぶ必要がある。また、メタリコン金属積層間の耐食性およびフィルムとメタリコン間の熱クラックの問題を解決する必要がある。
【解決手段】アルミニウムを蒸着した金属化フィルムコンデンサの端面電極として、珪素添加のアルミニウムに黄銅からなるメタリコン層を積層する。 (もっと読む)


【課題】
本発明はコンデンサの製造工程における不良率を少なくするとともに、小型の安全規格に適合したコンデンサ及びそれに用いられるコンデンサ用金属蒸着フィルムを提供する。
【解決手段】
高分子フィルムの少なくとも片面に電極となる金属蒸着膜とマージン部分を有する金属蒸着フィルムにおいて、マージン部に酸化Alまたは水酸化Al付着し、さらに、マージン部にシリコーンオイルが存在していることを特徴とする金属蒸着フィルム。 (もっと読む)


【課題】 特別な部品を追加することなく耐熱性を向上させることが可能なコンデンサ装置を提供する。
【解決手段】 コンデンサ装置100は、耐熱性の高いフィルムを有する第1コンデンサ素子110と、第1コンデンサ素子110よりも耐熱性の低い第2コンデンサ素子120と、第1および第2コンデンサ素子110,120を収納する外装ケース101とを備える。第1コンデンサ素子110および第2コンデンサ素子120が耐熱性を考慮して外装ケース101内に配置される。 (もっと読む)


【課題】充填樹脂のクラックが生じ難く、温度変化に対する耐用性を向上させたコンデンサを提供する。
【解決手段】コンデンサ素子2をケース1に収納し樹脂を充填したコンデンサである。ケース1の開口部7における樹脂表面を区画するように、その一部が樹脂層3内に埋設され他の部分が樹脂表面より突出する区画部材15を設けた。区画部材15を、厚さ方向Tがケース1の深さ方向Dに対して略直交するように配設される平板状体にて構成した。平板状体の樹脂層3に埋設される端部20を丸みを付した形状とした。 (もっと読む)


【課題】金属層の耐酸化性に優れたコンデンサ用フィルムおよびコンデンサの提供。
【解決手段】高分子フィルムの少なくとも片面に金属層を形成してなる金属化フィルムの少なくとも片面にコート層が設けられているコンデンサ用フィルムであって、該コンデンサ用フィルムの水蒸気透過率(g/(m・24hr)、40℃90%RH)が下記式(1)及び(2)を満たすことを特徴とするものである。 X/α+Y/β=1/Z ・・・(1) A/Z<0.75 ・・・(2)(A:コンデンサ用フィルムの水蒸気透過率(g/(m・24hr)、40℃90%RH)X:高分子フィルムの厚み(μm)Y:金属層の厚み(nm) α:高分子フィルム1μmあたりの水蒸気透過率(g/(m・24hr・μm)、40℃90%RH) β:金属層1nmあたりの水蒸気透過率(g/m・24hr・nm、40℃90%RH)である) (もっと読む)


本発明は、抵抗器及びコンデンサを形成するために有用なものである多層構造体に関する。また、本発明の多層構造体は、印刷回路板、又は、その他の微細な電子デバイスを製造するためにも有用なものである。本発明の多層構造体は、第1の導電層と、第1の熱硬化ポリマー層と、熱抵抗フィルム層と、第2の熱硬化ポリマー層と、第2の導電層に電気めっきされたニッケル−リン電気抵抗材料層とが、順次付けられた層からなる構造を備えるものである。
(もっと読む)


【課題】 常に安定した長寿命の金属蒸着フィルムコンデンサを得ること。
【解決手段】 金属化フィルムを巻回してなるコンデンサ素子を熱収縮性チューブで外装してなる金属蒸着フィルムコンデンサにおいて、熱収縮性チューブ8をコンデンサ素子4の外径Deと収縮後の熱収縮性チューブ8の内径Dtとの比De/Dt≧1.5とするとともに、金属蒸着フィルムの蒸着金属層4a、4bを亜鉛とアルミニウムの混合蒸着層とし、熱収縮性チューブ8のコンデンサ素子4の締め付けで、巻き時に発生する内部空隙を確実に無くする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、エネルギー密度及び出力の立上がり特性が優れた電池素子及びそれを用いた電池を提供することである。
【解決手段】
本発明は、正極集電体の一方の面に正極活物質を含む正極剤を有する正極と、負極集電体の一方の面に負極活物質を含む負極剤を有する負極と、前記正極集電体の他方の面と前記負極集電体の他方の面との間に介在した誘電体とを有する電池素子と、その素子を前記正極剤と負極剤との間に多孔性セパレータ又は固体電解質を介在して積層又は捲回して、金属容器内に収納した電池にある。 (もっと読む)


【課題】フィルムコンデンサ素子からの発熱を効率よく放熱するコンデンサ組立体を提供する。
【解決手段】ケース3内には、このケース3の両端における開口の軸方向にフィルムコンデンサ素子1が配置されている。フィルムコンデンサ素子1の絶縁支柱6の両端部には、インサートナット11が配設され、該インサートナット11とメタリコン電極2とは、はんだ18を介して接合されている。また、ケース3には、前記各開口を閉塞する両蓋として機能する電極板4、5が配置されている。電極板4、5のねじ孔14を介してねじ17を挿通し、このねじ17をインサートナット11に締結固定させると、電極板4、5からフィルムコンデンサ素子1に対する機械的な力による押圧作用で、電極板4、5とフィルムコンデンサ素子1とは機械的及び電気的に接続される。 (もっと読む)


本発明は、セラミックグリーンシートと電極層を含む積層体ユニットの損傷を確実に防止しつつ、効率的に、所望の数の積層体ユニットを積層して、積層セラミック電子部品を製造することができる積層セラミック電子部品の製造方法を提供することを目的とするものである。本発明にかかる積層セラミック電子部品の製造方法は、支持シート上に形成され、剥離層、電極層およびセラミックグリーンシートを含む積層体ユニットを、積層体ユニットの表面が、支持体上に位置するように、位置決めするステップと、積層体ユニットを、支持本に向けて、加圧して、積層体ユニットを積層するステップを備え、支持体として、面積0.01mmあたりの表面に、支持体上に積層された積層体ユニットのセラミックグリーンシート中に、セラミックグリーンシートの厚さの1/2以上にわたり、突出可能な突起が1以下であり、面積100mmあたりの表面に、セラミックグリーンシートを貫通可能な突起が1以下の表面粗さを有する支持体が用いられる。
(もっと読む)


【課題】プリント配線板または他のマイクロ電子デバイスに内蔵されているキャパシタ層形成に有用なキャパシタ層形成材の製造方法を提供する。
【解決手段】キャパシタ層形成材の製造方法であって、工程A:第1導電層の上に第1熱硬化性ポリマー層を設ける。工程B:第1導電層の上に設けた第1熱硬化性ポリマー層上に、更に重合可能層を設け2層の複合樹脂層とし複合樹脂層付導電層を得る。工程C:第2導電層の表面上に第2熱硬化性ポリマー層を設け、第2熱硬化樹脂層付導電層を得る。工程D:前記複合樹脂層付導電層の重合可能層と、第2熱硬化樹脂層付導電層の表面の第2熱硬化性ポリマー層とを接触させ積層する。工程E:重合可能層に重合反応を起こして張り合わせ、第1熱硬化性ポリマー層/重合反応層/第2熱硬化性ポリマー層の誘電層を備えるキャパシタ層形成材とすることを特徴とする製造方法等を採用する。 (もっと読む)


【課題】 製造および使用において刺激性、有毒性のガス等が発生することなく、優れた性質を有し、安定して製造することが出来、耐加水分解性に極めて優れるポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 ポリエステルと耐加水分解剤とから成るポリエステルフィルムであって、耐加水分解剤が、エポキシ基を有する脂肪酸グリセリンエステルであるポリエステルフィルム及びその製造方法。 (もっと読む)


41 - 55 / 55