説明

Fターム[5E082LL02]の内容

Fターム[5E082LL02]に分類される特許

141 - 160 / 539


【課題】静電容量のバラツキを抑えた、低静電容量の積層セラミックコンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】下外層部、内層部、上外層部を形成するセラミックグリーンシート1をそれぞれ備えたキャリアフィルムを平行に搬送し、それぞれのキャリアフィルムを順に打ち抜いて積層枚数に基づいて積み込み金型20に所定回数積層する。前記内層部を形成するセラミックグリーンシート1には、第1、第2の内部電極パターン3a,3bを交互に印刷し、さらに所定位置に追加積層用の内部電極パターンと積層枚数調整用セラミックグリーンシートとなる内部電極非形成部3cを設ける。追加積層用の内部電極パターンは、内部電極非形成部3cの直後に印刷し、形状を内部電極非形成部3cの直前の内部電極パターンと同じにする。 (もっと読む)


【課題】素体への応力を緩和することで、素体にクラックが発生し難い表面実装型電子部品アレイを提供する。
【解決手段】表面実装型コンデンサアレイ1は、誘電体素体10と、外部電極20A〜20Dとを備える。外部電極20A〜20Dは、側面10a側から見たときに、外部電極20A,20Dの間に外部電極20B,20Cが位置するように、側面10a,10cを連結する稜部に沿って配列されている。外部電極20A〜20Dは、それぞれ、焼付電極層24A〜24Dと、樹脂電極層28A〜28Dとを有する。側面10a側から見たときの、樹脂電極層28Aと焼付電極層24Aとの面積差及び樹脂電極層28Dと焼付電極層24Dとの面積差は、共に、側面10a側から見たときの、樹脂電極層28Bと焼付電極層24Bとの面積差及び樹脂電極層28Cと焼付電極層24Cとの面積差よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】プレス金型から加圧後のグリーンシート積層体を取り出す際に、積層体を破損させることなく極めて容易に積層体をプレス金型から取り出すことができ、しかも材料の無駄が無く、環境保全にも寄与し、自動化も容易な積層型電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】積層体4aを構成する複数のグリーンシートの内で、プレス金型の下型20に接する少なくとも一枚の外側グリーンシート14a1の接着力を、当該外側グリーンシート14a1と共に積層される他のグリーンシート14a2,10a,14a3,14a4に比較して、弱くする。その後、プレス金型の下型20の上で4a積層体を加圧する。その後に、加圧後の積層体4aをプレス金型25から取り出す。 (もっと読む)


【課題】等価直列インダクタンスを最小限に抑え、大容量を達成できる積層コンデンサを得る。
【解決手段】本体18の第1及び第2主面12,13上に形成された第1及び第2主面端子電極20,21を有する積層コンデンサ。四つの側面14〜17上には、第1及び第2側面端子電極22,23が形成されている。本体18は、第1主面12側の低ESL部分24と第2主面13側の高容量部分25とに区分される。低ESL部分24において、第1及び第2低ESL内部電極26,27、第1低ESL内部電極26を第1主面端子電極20に電気的に接続する第1ビアホール導体28、及び第2低ESL内部電極27を第2主面端子電極21に電気的に接続する第2ビアホール導体29が形成されている。高容量部分25において、第1及び第2高容量内部電極30,31、第1高容量内部電極30を第1側面端子電極22に電気的に接続する第1引出し電極32、及び第2高容量内部電極31を第2側面端子電極23に電気的に接続する第2引出し電極33が形成されている。 (もっと読む)


【課題】充分な静電容量を確保しつつ、ESLの増加を抑え且つESRを大きくすることが可能な積層コンデンサを提供する。
【解決手段】積層コンデンサ1は、誘電体層9が積層された積層体4と、積層体4の側面に配置された第1及び第2の端子電極5,6と、積層体4の側面に配置された第1及び第2の接続導体7,8と、積層体4内に配置された第1〜第4の内部導体10〜40とを備えている。第1及び第4の内部導体10,40は第1の端子電極5と第1及び第2の接続導体7,8とに接続され、第2及び第3の内部導体20,30は第2の端子電極6に接続されている。第1の内部導体10は第2の内部導体20と同じ層に配置され、第1の端子電極5の第1の部分12の幅は第2の内部導体20の主電極部21の幅よりも狭くなっている。第3の内部導体30は第1及び第4の内部導体10,40と重なりを有している。 (もっと読む)


【課題】内部電極層のずれを簡便に検出することが可能な積層セラミックコンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】セラミック層2と内部電極層3a,3bとが積層されると共に、該内部電極層3a,3bが露出した一対の側面4a,4bを有する積層体4を形成する。形成された積層体4の側面4aにプローブ14からの所定の磁力を印加し、所定の磁力の印加により移動した積層体4を不良品として除去する。形成された積層体4の側面4bにプローブ14からの所定の磁力を印加し、所定の磁力の印加により移動した積層体4を不良品として除去する。不良品として除去されなかった積層体4の側面4a,4bに端子電極5,6を形成する。 (もっと読む)


【課題】印刷図形後方側への印刷材料の盛り上がりが実質的にない印刷を行うことのできるグラビア印刷版を提供する。前記グラビア印刷用版を用いて積層電子部品を製造する方法を提供する。
【解決手段】グラビア印刷版表面に所定のパターンを設け、グラビアロール外周部と同じ高さの隔壁により隔てられて配置された複数のメッシュ状の凹部で構成されるものであり、ロールの円周マイナス方向に対し凹部の面積を次第に小さくしてグラビア印刷版を構成する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の低下や実装不良の発生を抑制可能な電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】チップ素体1と導体グリーンシート31とを準備し、チップ素体1の端面11に導体ペースト33及び導体グリーンシート31を付与する。導体ペースト33は、端面11の周囲の稜部R13〜R16及び頂部1Rと導体グリーンシート31の主面31cとの間に存在して稜部R13〜R16及び頂部1Rを覆う。また、導体ペースト33は、導体グリーンシート31の主面31cから端面31e及び主面31dにおける端部31gにまで亘る。続いて、導体ペースト33及び導体グリーンシート31を乾燥させて、導体ペースト33を収縮させることにより導体グリーンシート31の端部を稜部R13〜R16及び頂部1Rに沿うように変形させると共に、導体材料を含む導体層を形成し、この導体層を焼き付けて外部電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】被粘着物を粘着保持している保持治具の弾性部材を傷付け損傷させることなく、保持治具から被粘着物を所望のように取り外すことのできる被粘着物離脱用ローラ及び被粘着物離脱装置を提供すること。
【解決手段】軸体2と、軸体2の外周面に設けられた管状弾性部材3とを備えて成り、前記管状弾性部材3は、その表面に被粘着物を粘着保持することのできる粘着力を有し、かつ、最大外径と最小外径との差が前記被粘着物の高さ以下であることを特徴とする被粘着物離脱用ローラ1、並びに、この被粘着物離脱用ローラと、筒状弾性部材3に粘着保持された前記被粘着物を離脱させる被粘着物離脱手段とを備えて成ることを特徴とする被粘着物離脱装置。 (もっと読む)


【課題】割れや欠けが少なく、しかも素子本体の端面から内部電極層の端部を確実に露出させて端子電極との接続が良好で、生産性に優れた積層型電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】複数の焼成後の素子本体4を準備する。複数の素子本体4を、二以上の支持体32の内面にそれぞれ形成してある熱可塑性樹脂層34の間に挟み込んで配列させる。熱可塑性樹脂34を加熱して素子本体4相互間の隙間を当該熱可塑性樹脂34で埋めて支持体32間に素子本体4を保持する。支持体32間に保持された素子本体4の露出端面4cを研磨する。 (もっと読む)


【課題】 抵抗成分の抵抗値を精度よく管理することが可能な貫通型積層コンデンサアレイを提供すること。
【解決手段】 貫通型積層コンデンサアレイは、コンデンサ素体B1と、コンデンサ素体の外表面に配置された第1及び第2の信号用端子電極、接地用端子電極並びに第1及び第2の外部接続導体とを備えている。コンデンサ素体B1は、絶縁体層11〜18と、第1の信号用端子電極及び第1の外部接続導体に接続された第1の信号用内部電極21、22と、第1の外部接続導体に接続された第2の信号用内部電極41、42と、第2の信号用端子電極及び第2の外部接続導体に接続された第3の信号用内部電極31、32と、第2の外部接続導体に接続された第4の信号用内部電極51、52と、接地用端子電極に接続された接地用内部電極61〜63とを有する。 (もっと読む)


【課題】 高誘電率で、比誘電率の温度変化率が小さく、かつ電界−誘電分極特性におけるヒステリシスの小さい誘電体磁器と、それを用いたコンデンサを提供する。
【解決手段】 誘電体磁器が、結晶粒子として、チタン酸バリウムを主体とし、マグネシウム、イットリウム、マンガンおよびイッテルビウムを含み、イッテルビウムの濃度が0.5原子%以下の結晶粒子1aからなる第1の結晶群と前記イッテルビウムの濃度が1原子%以上の結晶粒子1bからなる第2の結晶群とを有し、かつ前記第1の結晶群を構成する結晶粒子はさらにカルシウムを含み、前記結晶粒子1aおよび前記結晶粒子1bの平均結晶粒径が0.1〜0.25μmであり、前記第1の結晶群を構成する結晶粒子の面積をa、第2の結晶群を構成する結晶粒子の面積をbとしたときに、a/(a+b)が0.1〜0.4である。 (もっと読む)


【課題】分散性が良好なセラミックスラリーの製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも副成分粉末を含む混合物に、第1の分散処理を施して、副成分スラリーを調整する工程と、前記副成分スラリーに、主成分粉末を添加してから、第2の分散処理を施して、前記セラミックスラリーを調製する工程と、を備えており、前記副成分粉末は、Mg、Ba、Ca、Si、Mn、Al、V、Dy、Y、Ho、又は、Ybのいずれか1種の元素を含む化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物からなるものであり、前記副成分スラリー中の前記副成分粉末の平均粒径は、0.1μm以下であるようにした。 (もっと読む)


【課題】ノイズ処理能力の高いコンデンサを提供する。
【解決手段】多段コンデンサ構造500は少なくとも1つの多段導電層511,512,513,521,522,523を有する。少なくとも1つの導電ビアが多段導電層を通る。電流が導電ビアを流れるとき、異なる電流周波数に応じて異なる電流路が導電ビアに提供される、つまり異なるインダクタが誘導される。故に、多段コンデンサ構造は階層減結合コンデンサ効果を生じる。 (もっと読む)


【課題】外部電極の表面にめっき層を確実に形成することができるセラミック部品を提供する。
【解決手段】セラミックコンデンサのセラミック焼結体104は、コンデンサ主面102及びコンデンサ裏面を有し、コンデンサ主面102上及びコンデンサ裏面上には複数のプレーン状電極111,112が配置されている。各電極111,112のメタライズ導体層152は、ニッケル金属157、ニッケル酸化物158及びチタン酸バリウム159を含んで構成され、ニッケル金属相とペロブスカイト型酸化物相との界面にニッケル酸化物158が存在している。メタライズ導体層152の表面におけるニッケル金属157の割合は、その内部におけるニッケル金属157の割合よりも高くなっている。 (もっと読む)


【課題】製造される各積層コンデンサ間の静電容量のばらつきを大きく低減することが可能な積層コンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】積層コンデンサの製造方法は、誘電体グリーン層22上にY軸方向に沿って延びる帯状の導電塗膜24A〜24Dを形成する工程と、導電塗膜24A〜24Dをいずれも覆うように誘電体グリーン層28を形成する工程と、誘電体グリーン層28上に、Y軸方向に沿って延びると共に積層方向から見て導電塗膜24A〜24Dの一部と対向する対向部分及びそれ以外の非対向部分を含む導電塗膜30A〜30Dを形成する工程とによりグリーン積層体48を形成するグリーン積層体形成工程を備える。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスの改善に役立ち、小型化、薄層化および多層化が進んでいる積層型電子部品の開発速度を向上させることができる積層型電子部品の不良検出方法と、その方法を利用した積層型電子部品の製造方法とを提供すること。
【解決手段】切断後のグリーンチップ4bに対応するように、切断前のグリーン積層体4aの外層表面または外層内部にマークMを付す工程と、グリーン積層体4aを切断して複数のグリーンチップ4bを得る工程と、グリーンチップ4bの検査を行い、不良となったグリーンチップ4bのマークMから、グリーン積層体4aにおける不良発生位置を特定する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】正極体と負極体とこれらの間に介在するセパレータとから組成される積層体と、この積層体を電解液と共に密封する容器と、を備える電気二重層キャパシタにおいて、キャパシタ性能を向上させるため、積層体の層間のズレを防止する。
【解決手段】基板32とその上に組成される積層体35の周囲を規制する側板33とから基板32に対向する面が開口する箱形状に構成される絶縁性の内装部品30と、この内装部品30およびその内側に嵌合する積層体35を巻いて結束する帯31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】離型機能と帯電防止機能とを有し、しかも表面および裏面が平滑で、裏面が易滑性を有しており、積層セラミック電子部品の製造に用いて好適な支持シートを提供すること。
【解決手段】合成樹脂を有するコア層と、前記コア層の表面上に形成された離型層と、前記コア層の裏面上に形成された帯電防止層と、を有している支持シートであって、前記支持シートの表面および裏面の最大山高さ(Rp)が300nm以下である。 (もっと読む)


【課題】内部電極の途切れを低減すると共に、電極層と誘電体層との接着性を向上するものであり、内部電極薄層化時においても、取得容量の低下を抑え、デラミネーションやクラックの発生を抑制した積層セラミックコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】内部電極層は、誘電体層−内部電極層との界面近傍に固着されたセラミック粒子43、及び内部電極層内部に固着されたセラミック粒子44を具備しているおり、電極層−誘電体層界面近傍に固着されるセラミック粒子43は誘電体層との密着性向上に寄与し、内部電極内部に固着されるセラミック粒子44は電極層の途切れを低減するため、内部電極薄層化時においても、取得容量の低下を抑え、デラミネーションやクラックの発生を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


141 - 160 / 539