説明

Fターム[5E085FF13]の内容

はんだ付け、接着又は永久変形による接続 (10,637) | 機械的固定、保持の種類 (1,025) | 圧接、圧入、押圧、挟圧、挟着 (71)

Fターム[5E085FF13]の下位に属するFターム

Fターム[5E085FF13]に分類される特許

1 - 20 / 50


【課題】箱部の箱開きによる電気的接触信頼性の低下防止と、端子保持力の向上を共に図ることができる端子を提供する。
【解決手段】導電性金属のプレートの折り曲げによって端子接続部2が設けられ、端子接続部2は、内部に弾性接触部8を有する箱部3と、箱部3に設けられた係止部20とを有し、コネクタハウジング40の収容状態では、係止部20に弾性ランス43が係止される端子1であって、箱部3は、折り曲げの両端となる天壁7と弾性接触部8同士が重ね合わされ、係止部20は、弾性接触部8より延設され、天壁7の端部を挟み込み、挟み込んだ外面が係止面20aとされている。 (もっと読む)


【課題】雄端子側の取付位置の誤差を許容し、雄端子の取付位置に誤差があっても、雌端子との良好な接触を得ることができるコネクタ、及びワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、雄端子7が嵌合される嵌合部21、及び電線5が接続される接続部23を有する雌端子2と、雌端子3の嵌合部21を収容する収容孔311が形成されたハウジング30とを備え、雌端子2の嵌合部21は、雄端子7との嵌合方向に対して交差する方向へ移動可能に、ハウジング30の収容孔311に収容されている。 (もっと読む)


【課題】角筒部の不正な変形を確実に防止する。
【解決手段】端子金具Tは、左側板部17(一方の側板部)から延出する係止板部19と、右側板部18(他方の側板部)から突出するスタビライザ22と、係止板部19の延出端縁に形成され、スタビライザ22と係止することで係止板部19と右側板部18との相対変位を規制する切欠部35と、基板部16と第1板状接触片23(一方の板状接触片)とを繋ぐ第1繋ぎ部27と、右側板部18と第2板状接触片24(他方の板状接触片)を繋ぐ第2繋ぎ部28と、係止板部19に形成されて、第2板状接触片24が第1板状接触片23から離間する方向へ変位するのを規制する規制部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】1本の導体からなる芯線部におけるクリープの発生を抑制することができる端子圧着電線を提供する。
【解決手段】1本の導体からなる芯線部3と、この芯線部3の外周を覆う被覆部とを備え、被覆部から露出する芯線部3に端子7の加締め部9が加締められて導通される端子圧着電線1において、芯線部3を、端子7の加締め部9に加締められる前の状態で、外周形状を加締め部9を加締めた状態の内周形状と略同一形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】安価な方法によりライザの接合部のセグメントとの接合強度を高くすることができるコイル線のコンミテータへの接続方法を提供する。
【解決手段】コンミテータ20のセグメント22の端部から折り返し形成されるとともに、セグメント22に対向して配置されるライザ23に掛けられたコイル線14を、抵抗溶接によりセグメント22に接続する接続方法において、この接続方法は、コイル線14が掛けられるライザ23のセグメント22との溶接面23aにクリーム半田25を塗布する塗布工程と、塗布工程の後に、ライザ23をコイル線14とともにセグメント22に抵抗溶接する溶接工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電糸を有する導電性布帛に電線を直接接続させる導電性布帛への電線の接続方法を提供する。
【解決手段】導電糸101を有する導電性布帛100への電線2の接続方法であって、導電性布帛100の端部より導電糸101を部分的に露出させて露出部101aとし、この露出部101aと、電線2とを電気的に直接接続する。また、導電糸101の露出部101a及び電線2は、絶縁部材1によって被覆されていることが好ましい。具体的には、絶縁部材1は、略円筒状であるとともに、長手方向に形成されたスリット部11を有し、このスリット部11から、導電糸101の露出部101aと、電線2(導体21)とを嵌め込み、導電糸101の露出部101aと、電線2とを接続する。 (もっと読む)


【課題】端子と電線の導体とを、確実にかつ生産性よく接続できるようにした、端子への電線の接続方法及び接続装置を提供する。
【解決手段】この端子への電線の接続装置10は、コネクタ50を設置する支持台16と、レーザー光照射手段44と、支持台及び/又はレーザー光照射手段を移動させる移動手段11とを備え、支持台16は、コネクタ50の各端子に、対応する電線の導体をそれぞれ整合させて載置した状態で、各電線の導体を対応する端子に当接するように押さえ込むクランパ30を有しており、前記移動手段は、支持台及び/又はレーザー光照射手段を移動させて、各電線の導体と対応する端子との当接部にレーザー光を順次照射できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】二つの導線の導電体を接続する接続方法に於いて、導線を良好に且つ強固に接続する方法を提供する。
【解決手段】積層された複数の導電性薄板12Aよりなる第一の導電体14Aを有する導線10Aと、積層された複数の導電性薄板12Bよりなる第二の導電体14Bを有する被接続部材10Bとを接続する導線の接続方法。導線は電線であり、被接続部材は端子部材であり、第一及び第二の導電体の複数の導電性薄板の先端部を互いに離間させ、しかる後複数の導電性薄板を厚さ方向に交互に配列され且つ互いに当接するよう噛み合せ、導線及び被接続部材の延在方向や導電性薄板の重なり代を調整した後、導電性薄板の周りに電気絶縁性のテープ22を巻きつけて導電性薄板の先端部を互いに他に対し押圧することにより両面にて互いに当接する圧着状態に固定する。 (もっと読む)


【課題】圧着強度の低下を抑制しつつ、小型化を図ることが可能な圧着端子を提供する。
【解決手段】圧着端子1は、第1の突起23を有する下板20と、第1の突起23に対向する第2の突起33を有する上板30と、下板20の側部21に立設され、下板20の長手方向において第1の突起23よりも先端側に位置する第1のバレル40と、下板20の側部21に立設され、下板20の長手方向において第1の突起23よりも後端側に位置する第2のバレル50と、を備え、第1のバレル40は、下板20の一方の側部21のみに設けられ、第2のバレル50も、下板20の一方の側部21のみに設けられ、下板20と上板30の間にフレキシブル基板6を挟み込んだ状態で、第1のバレル40と第2のバレル50を上板30に向かって折り曲げることで、フレキシブル基板6に圧着されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端子金具と電子部品との間の接続信頼性を向上させる。
【解決手段】部品本体部22から一対のリード21を導出してなる電子部品20を備えた電子部品構成体10であって、合成樹脂製の基台部30と、この基台部30に設けられ電子部品20の各リード21が接続された一対の電極32と、基台部30に設けられ部品本体部22を挟持する挟持バネ33とを備える。リード21は電極32に対して溶接により接続されており、基台部30に対して着脱可能なカバー40が備えられている。挟持バネ33はカバー40を装着することで互いに近づく方向へと押圧されて部品本体部22を挟持する。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置及び配線基板の形状変化に追従し、コネクタと半導体装置及び配線基板との電気接続性を維持する。
【解決手段】 電子装置100において、半導体装置110のランド112と配線基板120の電極パッド122とがLGAコネクタ130を介して電気接続される。LGAコネクタ130は、支持部材である電気絶縁性のフレ−ム131と、接続端子となる導電性のコラム140とを有する。コラム140は、フレーム131に形成された貫通孔内に配置され、フレーム131から突出している。コラム140は、形状記憶合金を含む金属部143を有する。コラム140は一実施形態において、ランド112及び電極パッド122のそれぞれとの接触面に導電性エラストマー141及び142を有し、エラストマー141と142との間に金属部143が配置される。 (もっと読む)


【課題】防食剤を使用することなく電線と端子金具との接続部分の電食を確実に防止する。
【解決手段】本発明の端子金具付き電線は、金属製の芯線11を絶縁被覆13で覆ったアルミ電線10と、芯線11とは異種の金属製であって、アルミ電線10と接続される一対のバレル25,26を設けた雌端子金具20と、アルミ電線10の絶縁被覆13が皮剥きされることで露出された芯線11に圧着される圧着面42を有するセレーション部材40と、雌端子金具20とイオン化傾向が近い金属製であって、露出された芯線11の端末から残された絶縁被覆13の端末に亘って圧着され、かつ残された絶縁被覆13の端末との間をシールした状態で、両バレル25,26に圧着される金属キャップ30とからなる構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


電力配線のための方法及び装置が提供される。1つの実施形態では、本装置は、(i)電力ラインに結合するように構成されたケーブル内の導体に電気的に結合するための手段を有するプラグ、(ii)コネクタのガイドをするための第1の手段に結合するための手段、及び(iii)前記ガイドをするための第1の手段に結合するための手段内に配設され、前記ガイドをするための第1の手段を保持するための手段を含む接続ボックスを備える。 (もっと読む)


【課題】超小型チョークコイル等の電力系・電波系部品の一部である極細電線と端子との接合方法を提供し、電線に被膜が施されていても確実な導通を得る。
【解決手段】電線3を端子等の母材2に接合するメカニカル接合方法を開示しており、このメカニカル接合方法は、母材2に、溝4を形成する溝形成手順と、電線3を溝4内に設置し固定する設置手順と、溝4の少なくとも一方の側部において、母材2にツール8を圧入してツール8を圧入した付近の母材2が電線3を包み込むように変形して、電線3と母材2を接合する圧入手順とを具備する。電線3に施された被膜の少なくとも一部分を、被膜破壊手段により破壊して電線と母材を電気的に導通させる被膜破壊手順を更に具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エナメル被覆電線を電気的及び機械的に十分な接続状態で圧着接続用スリーブに接合することができるヒュージング方法及び圧着接続端子及びそれを用いた回転電機を提供する。
【解決手段】複数本のエナメル被覆電線1を中空の圧着接続用スリーブ4に挿入し、その圧着接続子を加圧すると共に通電加熱して圧着接続用スリーブ4とエナメル被覆電線1を潰しながらエナメル被覆電線1のエナメル被覆を軟化させて圧着接続用スリーブ4から溶出し、エナメル被覆電線1と圧着接続用スリーブ4とを機械的及び電気的に接合するヒュージング方法において、複数本のエナメル被覆電線1を圧着接続用スリーブ4に挿入し、圧着接続用スリーブ4の前記エナメル被覆電線1に直交する断面における径方向の両側を潰す仮加締め工程を行い、仮加締め工程後、エナメル被覆電線1及び圧着接続用スリーブ4に加圧及び通電加熱を行う。 (もっと読む)


【課題】異種金属からなる少なくとも2本の電線を中継接続する場合に両電線の接触による電食を抑制することができる電線用接続構造を提供すること。
【解決手段】異種金属からなる少なくとも2本の電線10、20を中継接続する電線用接続構造において、両電線10、20を中継接続する中継導体30を、両電線10、20を隔てる絶縁性の隔壁73が設けられたケース60内に収容した。 (もっと読む)


電気セル、特にバッテリセル(22)の接触端子(18)を電気的に接続するための接触要素(1)であって、少なくとも1つの変形部(2)、および前記少なくとも1つの変形部(2)を挟んでそれぞれ反対側に位置する末端部(4)で支持される少なくとも2つのクランプ縁(9)を有している、接触要素。
(もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールのバスバーの導出位置が低い場合であっても太陽電池モジュールの下面から下端部を突出させることなく太陽電池モジュールに取り付ける。
【解決手段】ボックス本体2内に出力ケーブルCの芯線wを接続して配設される端子4は、バスバー接続部41、バスバー接続部41の先端に延設された芯線圧着部43を有する。また、ボックス本体2は、一側壁22に端子4のバスバー接続部41に対応して太陽電池モジュールMのバスバーBの挿入穴22aを形成している。このため、ボックス本体2の下面からボックス本体2に収容した端子4のバスバー接続部41までの長さを可及的に短くすることができ、バスバーBの導出高さ位置が低い場合でも、端子ボックス2の下端部を太陽電池モジュールMの下面から突出させることなくバスバー接続部41とバスバーBとを接続して端子ボックス1を太陽電池モジュールMに接着できる。 (もっと読む)


【課題】容易にコネクタハウジングの端子挿入孔に挿入できるとともに、端子間の接続を確実に行なえる雌型端子金具を提供する。
【解決手段】前端側に相手側の雄型端子が挿入される端子挿入口が形成された円筒体2と、この円筒体2の後端側に一体に設けられ、電線5と接続される電線接続部3とを有し、上記端子挿入口に、円筒体2の筒内に突設された複数の弾性片21が設けられ、電線接続部3は、円錐筒状に形成されて小径の前端側30から大径の後端側31に向かうにしたがって次第に拡径するとともに、電線5を後端側31から電線接続部3内に挿入された状態で電線接続部3に接合する。 (もっと読む)


【課題】1回の操作で堅固に長尺物を挟み込むと同時に本体部材に接続することができる長尺物接続具を提供する。
【解決手段】長尺物接続具は、所定長さの棒状体または筒状体からなる本体部材を有する。この本体部材はチャックを連結している。この本体部材またはこのチャックにはナット部材がねじ込まれている。このナット部材のねじ込み作用によりこのチャックが縮径してケーブルを堅固に挟み込むと同時に本体部材とチャックとを連結する。 (もっと読む)


1 - 20 / 50