説明

Fターム[5E085GG33]の内容

Fターム[5E085GG33]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】電線と端子との接続箇所における防水性を高めることが可能な接続部材、及びこれを利用した防水接続構造を提供すること。
【解決手段】端子に接続される端子接続部と、電線を巻き込むように変形することによって前記電線の芯線に圧着されるセレーションと、前記電線を巻き込むように変形することによって前記電線の絶縁被覆を圧着して保持するインシュレーションバレルと、が直列状に形成された平板状の接続部材であって、前記インシュレーションバレルには、前記電線の延出方向に向けて厚さが薄くなるテーパー部が形成されていることを特徴とする、接続部材。 (もっと読む)


【課題】電線と端子との接続箇所における防水性を高めることが可能な接続部材、及びこれを利用した防水接続構造を提供すること。
【解決手段】端子に接続される端子接続部と、電線を巻き込むように変形することによって前記電線の芯線に圧着されるセレーションと、前記電線を巻き込むように変形することによって前記電線の絶縁被覆を圧着して保持するインシュレーションバレルと、が直列状に形成された平板状の接続部材であって、前記インシュレーションバレルの前記電線を巻き込む側には、封止素材である樹脂が侵入可能な溝部が形成されていることを特徴とする、接続部材。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れた端末処理を簡便に実施可能で、且つ、端末からの脱落防止を図り得る端末キャップを提供すること。
【解決手段】導体が露出している絶縁被覆電線の端末に前記導体を覆うように外嵌させて用いられ、前記端末が収容される有底筒形のキャップ本体が備えられている端末キャップであって、前記端末を収容させた際に前記導体と接触させ得るように液状接着剤が前記キャップ本体の内部に収容されており、該液状接着剤が金属との接触によって硬化する硬化型接着剤であることを特徴とする端末キャップを提供する。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れた端末処理を簡便に実施可能で、且つ、端末からの脱落防止を図り得る端末キャップを提供し、ひいては、絶縁被覆電線の端末に防水性を簡便に付与することができ、しかも、当該防水効果を長期持続させ得る端末処理方法を提供すること。
【解決手段】導体が露出している絶縁被覆電線の端末に前記導体を覆うように外嵌させて用いられ、前記端末が収容される有底筒形のキャップ本体が備えられている端末キャップであって、前記端末を収容させた後、該端末に前記キャップ本体の内面を接着固定させ得るように硬化性を有する液状接着剤が前記キャップ本体の内部に収容されていることを特徴とする端末キャップを提供する。 (もっと読む)


【課題】端子付電線において、電線の絶縁被覆が損傷することを回避しつつ、絶縁被覆に対する圧着端子の固着力を向上し、絶縁被覆に対する圧着端子の位置ずれ及び絶縁被覆からの圧着端子の外れを防止すること。
【解決手段】端子付電線1は、電線9と、電線9の端部に圧着された圧着端子10と、圧着端子10の被覆圧着部20の内側面に形成され、被覆圧着部20と絶縁被覆とを接着する接着剤5とを備える。接着剤5は、熱可塑性の接着剤であり、絶縁被覆における被覆圧着部20が圧着された領域からはみ出して形成されている。さらに、端子付電線1が、電線の端部における被覆圧着部20が圧着された部分よりも中央寄りの部分から芯線圧着部40が圧着された芯線の先端に亘る保護領域を圧着端子10の外側から覆う透明な保護チューブを備えれば好適である。 (もっと読む)


【課題】電線の端部に防食剤が形成された端子付電線において、絶縁被覆に対する圧着端子の固着力を向上し、絶縁被覆に対する圧着端子の位置ずれを防止することによって防食剤の割れ及び剥がれを防止すること。
【解決手段】端子付電線1は、電線9と、電線9の端部に圧着された圧着端子10と、圧着端子10の被覆圧着部20の内側面に形成され、被覆圧着部20と絶縁被覆とを接着する接着剤5と、防食剤7とを備える。接着剤5は、熱可塑性の接着剤であり、絶縁被覆における被覆圧着部20が圧着された領域からはみ出して形成されている。防食剤7は、融点が接着剤5の融点以上である熱可塑性材料で構成され、電線9の端部における被覆圧着部20が圧着された部分よりも中央寄りの部分から芯線圧着部40が圧着された芯線の先端に亘る保護領域を圧着端子10の外側から覆う。防食剤7は透明であり、接着剤5は防食剤7を介して視認可能な色を有する。 (もっと読む)


【課題】コストを極力抑えつつ電気接続の信頼性が良好なフラットケーブルを提供する。
【解決手段】接続部材21の複数の接続端子23は、接続導体部24が0.3mm以下のピッチで配列された平角導体2からなる接続電極12と同一ピッチで配列され、幅広部25が配列方向に直交する方向へ交互にずらされて互いに隙間をあけて千鳥状に配置され、接続電極12と接続導体部24とが導電性ペースト15を介して導通接続され、補強基材14と接続基材22とが接着剤16によって接着され、接続電極12及び接続導体部24はその幅寸法W1,W4以下の範囲で導電性ペースト15に接触し、接着剤16は、その一部が接続電極12と接続導体部24の導電性ペースト16が塗布されていない部分に接触している。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れる端子金具付き電線の提供。
【解決手段】本発明の端子金具付き電線1は、電線2、端子金具3、止水壁4及び止水被覆5を備える。電線2の末端部分は芯線21が絶縁層22から露出しており、その芯線21部分が端子金具3の底板31上に載せられワイヤーバレル32で圧着される。前記芯線21の先側には余地部分36があり、その部分に止水壁4が形成される。この止水壁4は、表面が金属に対して接着性を有し所定形状に加工された樹脂加工物41からなる。この樹脂加工物41は、余地部分36における底板31の内側に嵌め込んで設けられる。なお、止水被覆5は筒状であり、先側の開口端部51が、止水壁4とこの止水壁4を受け支える部分の底板31とを取り囲むように密着し、後側の開口端部52が、芯線21における根元の絶縁層22を取り囲むように密着している。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れた端子金具付き電線および端子金具を提供する。
【解決手段】芯線13の外周を絶縁被覆14で被覆した電線11の端末に端子金具12が接続されてなる端子金具付き電線10であって、前記端子金具12が、導電部材に接続される接続部20と、前記絶縁被覆14の端末から露出された前記芯線13の端末に圧着されるワイヤバレル17と、このワイヤバレル17と前記接続部20とを繋ぐ繋ぎ部19とを備えて構成され、前記繋ぎ部19には合成樹脂材をモールド成形してなる止水壁22が設けられ、この止水壁22の外面と前記絶縁被覆14の端末の外面とに密着して前記止水壁22と前記絶縁被覆14の端末との間に亘って前記芯線13を覆う筒状の止水被覆24が設けられており、前記繋ぎ部19における前記止水壁22との境界面30のうち少なくとも前記芯線13が配置される側の面には、凹凸部40が形成されている。 (もっと読む)


【課題】極細同軸ケーブル等の配線材が有する導体を回路基板等の被接続部材に形成された導体パターン部に接続するに際し、半田付け接続により生じる不都合を回避することができるとともに、導体と導体パターン部の接続作業を容易にすることができる配線材、配線材の接続構造およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】多心ケーブル1は、中心導体3を有する極細同軸ケーブル2を複数本備えている。中心導体3は、回路基板9の導体パターン部10に接続されている。そして、中心導体3の、導体パターン部10に接続される部分が、接着剤30により被覆されている。また、中心導体3と導体パターン部10が、接着剤30により接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半田を使用せずに端子が接着される端子付ガラスの提供を課題とする。
【解決手段】表面に銀プリント12が施されているガラス11に対して端子14が接着された、端子付ガラス10において、端子14は、少なくとも一端に下方へ向かって曲げられる曲げ部21を有し、この曲げ部21が銀プリント12の上面に接触されるよう、接着剤23により接着されていることを特徴とする。
【効果】端子14は、銀プリント12へ向かって曲げられる曲げ部21を有する。端子14を曲げることでばね機構とし、端子14が銀プリント12へ接する方向への力が付勢される。これにより、接着剤23のみでは不足しがちな接触強度を補うことができ、十分な接触強度を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】反りなどによる製造ばらつきが生じても、外部コネクタとの電気的な接続信頼性を向上することのできる電子装置を提供する。
【解決手段】プリント基板の表面にはランドが設けられ、ケースにおけるプリント基板の表面との対向部位には、外部コネクタとの嵌合方向に沿って伸び、嵌合状態で、外部コネクタの端子を内部空間に収納するための貫通孔が設けられている。そして、プリント基板の各ランド上には、弾性を有する導電性部材がそれぞれ配置され、外部コネクタの嵌合により、端子が、導電性部材を介して対応するランドと電気的に接続されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】電気的導通が取れるように金属部材同士を接合して得られる構造体において、接着しろをできるだけ薄くすること。
【解決手段】本発明に係る構造体は、平面部を有する金属部材と平面部を有する金属部材とが接合された構造体であって、前記平面部間に無機微粒子を含む樹脂硬化物が点在し、かつ、当該樹脂硬化物が点在しない部分で電気的導通が取れるように接合されていることを特徴とする。前記接合は、前記金属部材間に熱硬化性樹脂および前記無機微粒子を含む熱硬化性樹脂組成物を介在させ、両金属部材に圧力をかけながら両金属部材を加熱することによって得られることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電線とフラット回路体を一体化し、簡単な構造で電磁的なシールドを施して接地有利な電線シールド構造を提供する。
【解決手段】電線11がその長さ方向をフラット回路体12の第1延在方向と略平行にしてフラット回路体12に沿って配索され、フラット回路体12とともに導電性の取付相手部材80に固定される電線シールド構造10は、フラット回路体12が、その第1延在方向に延設され且つ絶縁性材料により回路導体17が被覆された回路部27と、前記第1延在方向と交差する第2延在方向の回路部27の端部に第1延在方向にわたって一体に延設され且つ絶縁性材料18によりシールド導体19が被覆された電磁シールド部13とを有し、電磁シールド部19が取付相手部材との間に電線11を挟持した状態で取付相手部材80に固定され且つ電磁シールド部13のシールド導体19が車体パネル80に電気的に接続される構造とする。 (もっと読む)


【課題】機械的応力の含まれる電気回路接続に導電性接着剤の用途を広げる回路接続装置を提供する。
【解決手段】線状圧電体6の第一の電極7および第二の電極と回路接続をするための接続端子8aとの間に導電性接着剤9とを備え、線状圧電体6の第一の電極7もしくは第二の電極と接続端子8aにまたがり接触している導電性接着剤9との三者を覆い隠す非導電性接着剤10が塗布されていることにより、回路接続の導電性を導電性接着剤9で確保して、構成部材間の機械的固着を非導電性接着剤10で行うので、回路接続と機械的固定を二品種の接着剤で構成する圧電センサ回路接続装置となる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でありながら、取付け当初から十分な電気的導通と接合強度を有し、かつ長期信頼性に優れた基板への端子取付け構造及び端子取付け方法を提供する。
【解決手段】基板1上に形成された電熱線等の導体2に対し、端子3が導通接続される。端子3は、固定部31と、固定部31から延在する弾性部32と、基板1に対して凸となるように弾性部32に設けられ、導体2に電気的に接続された基板接触部33とを備える。固定部31は、両面接着テープ4等の接合手段によって基板1に固着される。また端子3の基板接触部33は、弾性部32の弾性変位による反発力で導体2に接触している状態で、接着剤5によって基板1に接着されている。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って高い止水性を保持できる止水部が設けられたワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス1は、ジョイント端子3が取り付けられた複数本の電線2の端末を内側に収容したキャップ4内に、付加型の液状発泡シリコーン6が充填されて設けられた止水部7を有している。また、電線2の被覆部22及びキャップ4は、塩化ビニル樹脂で構成されている。止水部7は、塩化ビニル樹脂に含まれた塩素の影響により半固体状とされた半固体部6aと、硬化して固体状になった固体部6bと、により構成されている。 (もっと読む)


【課題】ボンダー取付のためだけの専用部分を特別設ける必要が無く、ボンダー取付に際しても特別且つ煩雑な組み付け作業を必要とせず、そういったものでありながらコスト的にも品質的にも問題無い、ボンダー、該ボンダーを備えた電気接続箱、該ボンダーのコネクタへの取付構造、および該ボンダーの電気接続箱への取付方法を提供すること。
【解決手段】ボンダー10の電線接続部12で一端部が接続された被覆電線のうち少なくとも1本がダミー電線W1dになっている。該ダミー電線W1dの他端部には端子13が設けられている。該端子13は、電気接続箱100のコネクタ30の端子収容室32のうち空いているいずれかの端子収容室32aに収容され、該端子収容室32aに設けられた端子係止部33,34により係止される。 (もっと読む)


【課題】低温での加熱硬化が可能で、高い接続信頼性を有する接着剤を提供すること。
【解決手段】ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、硬化剤、及び導電粒子を含有する接着剤を用いる。導電粒子を0.1体積%以上30体積%未満含有させることで、異方導電性接着剤とすることができ、導電粒子を30体積%以上80体積%以下含有させることで導電性接着剤とすることができる。導電粒子お平均粒子径は1〜20μmとすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】製造工数の増大を招くことなく、本体の各導電層と各接続端子とが容易かつ確実に接続される高分子静電型アクチュエータおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】コネクタユニット30、40は、導電層21、23、25、27と絶縁層22、24、26とが積層された本体20の側面に接続している。これにより、本体20は、導電層21、23、25、27および絶縁層22、24、26の周縁部における端面が平坦となった単純な膜形状とすることができる。そのため、本体20を形成する場合、例えば導電層21、23、25、27のパターニングあるいは接着などの複雑な工程を必要としない。したがって、導電層21、23、25、27と絶縁層22、24、26とを連続して塗布することにより本体20が形成され、製造工数を低減することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 37