説明

Fターム[5E087GG06]の内容

Fターム[5E087GG06]に分類される特許

1 - 20 / 155



【目的】 本発明は、防水性を有するコネクタ及びこれを備えた電子機器を提供する。
【構成】 コネクタは、接続孔130と、接続孔130に連通しており且つ外部に開放された収容穴170a、170bとを有するボディ100と、収容穴170a、170bを塞ぐカバー200と、収容穴170a、170b内に固着された固定部310aと、接続孔130内に配置された接点部320aと、ボディ100とカバー200との間から外部に突出した接続部330aとを有するコンタクト300aと、ボディ100とカバー200との境界部分、ボディ100とコンタクト300aの接続部330aとの境界部分及びカバー200とコンタクト300aの接続部330aとの境界部分を覆う絶縁樹脂製のモールド部400とを備えている。 (もっと読む)


【課題】靱性が低く、脆い合成樹脂で形成されたハウジングに対しても強い保持力を発揮する圧入端子を提供する。
【解決手段】圧入端子100においては、帯板状の端子本体105の両側縁部104に端子本体105の幅方向Wに突出する第1係止突起101及び第2係止突起102が端子本体105の圧入方向Pに沿って並んで形成され、圧入方向Pの後方に位置する第2係止突起102の後方に第1係止突起102より高く突出した樹脂押圧用突起103が設けられている。第1係止突起101及び第2係止突起102の頂上領域にそれぞれ圧入方向Pと略平行をなす平滑部101p,102pが設けられ、平滑部101p,102pの圧入方向Pの前方には、圧入方向Pの前方から後方に向かって上り勾配をなす傾斜部101s,102sが設けられ、平滑部101p,102pの後方には、圧入方向Pと直角をなす係止部101r,102rが設けられている。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジング内において端子金具が回転することを抑制する。
【解決手段】円筒状の筒状接続部41を有する外導体端子40を内部に保持する樹脂製のコネクタハウジング60を備えた基板用コネクタ10であって、コネクタハウジング60の内部に形成され、筒状接続部41が挿入される端子収容部62と、端子収容部62の左右方向両側に位置する内壁に凹んで形成され、前後方向に沿って延びる案内溝66と、筒状接続部41の外面から先細り状に径方向外側に突出して形成され、案内溝66に収容されることで、案内溝66の左右方向両側に位置する両側内壁66Aに圧入されるハウジング圧入突起46とを備えているところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を招くことなく、基板端子の半田付け部におけるクラックの発生を抑えることの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】基板端子12を、複数の該基板端子12が連結部20で連結されてなる連鎖状端子22から前記連結部20を切断して形成すると共に、該連結部20の残部によって、前記基板端子12において電気部品と接続する接続部38の突出方向でケース16と当接する突部36a,36bを形成した。 (もっと読む)


【課題】治具当接部を幅方向に小型化し、もってコネクタを小型化する。
【解決手段】本発明は、樹脂製の端子保持部31を有する基板用コネクタ10に組み込まれる内導体端子50であって、曲げ部52を有する端子本体51と、曲げ部52を基準として端子本体51の前側に設けられた端子接続部53と、曲げ部52を基準として端子本体51の下側に設けられた基板接続部54と、端子本体51における端子接続部53と曲げ部52の間に設けられ、端子保持部31に圧入される圧入部56と、曲げ部52に設けられ、圧入部56を端子保持部31に圧入するための治具Jが挿入可能な治具挿入スペースSが端子本体51の幅方向両側縁の間に形成されかつ治具Jに当接可能とされた治具当接部63とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】端子ねじが緩みにくいねじ端子装置及びそれを用いた差込プラグを提供する。
【解決手段】ねじ端子装置10Aは、端子ねじ11が挿通される挿通孔12aが設けられた端子板12と、挿通孔12aに通された端子ねじ11が締結されるねじ孔13aが設けられた締め付け板13とを備える。締め付け板13は矩形板状であって中央にねじ孔13aが設けられ、左右の側面の中央には突起13bが設けられている。端子板12は矩形板状であって中央に挿通孔12aが設けられ、左右の側縁には上下両側部からそれぞれ締め付け板13側に突出して、突起13bに上下両側から係止する係止片12bが2個ずつ設けられている。端子板12の係止片12bと締め付け板13の突起13bとが係止することで、端子板12に対する締め付け板13の回転が規制される。 (もっと読む)


【課題】筐体に生じるクラックを抑制することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のコネクタにおいて、端子3は、挿入方向に沿って、角部313を形成する外左面31と外上面33を有する。筐体2は、挿入穴21aの内側に、外左面31と対向する内左面211と、外上面33と対向する内上面213と、内左面211と内上面213との間でこれらが向く方向の間の方向を向き、角部313が食い込む中間面231と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ全体を低背化しても、被保持部に形成されたアンカー部とスタビライザ部との距離を長くすることができ、ハウジングが熱膨張しても端子の安定性を維持することができ、多極化が可能で、製造及び基板への実装が容易で、信頼性を高くする。
【解決手段】端子は、ハウジングの端子収容キャビティ内に収容される本体部と、本体部の下端に接続され、基板に表面実装されるソルダーテールと、本体部の上端に接続され、相手方端子と接触する接触部と、本体部の両側端に接続され、端子収容キャビティの両側に形成された保持側壁に保持される被保持部とを含み、被保持部は、上下方向に延在し、かつ、その上下方向の寸法が本体部の上下方向の寸法より大きく、被保持部の上部の側端縁には、保持側壁に食込むアンカー部が形成され、被保持部の下部の側端縁には、保持側壁に当接するスタビライザ部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】良好な液体浸入防止効果を維持することができ、しかも、配線を確実に接続することが可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】端子挿入孔31を有するハウジング11と、端子挿入孔31に挿入された端子21と、端子21の全周を囲うように装着されて端子挿入孔31と端子21との隙間を塞ぐOリング22と、端子21に相手側端子を締結固定する締結ナット24と、締結ナット24によってOリング22側へ押圧されてOリング22を端子挿入孔31と端子21との隙間へ向かって押し付けるOリングホルダ23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機器本体からの取外しが自在となり、携帯機器本体から取り外した状態でも浸水による悪影響が及ぼされにくくなる入力インタフェース及び入力インタフェースコネクタを提供する。
【解決手段】入力インタフェースコネクタ3は、入力インタフェース端子4の導電パターンに接触するための接点12及びノート型パーソナルコンピュータの本体のメイン基板に接続されたメイン基板コネクタに接触するための防水性の接点13a,13bを有するコネクタ端子9と、入力インタフェース端子差込口14及びコネクタ端子差込口15を有する防水性のコネクタハウジング10と、入力インタフェース端子4が入力インタフェース端子差込口14に差し込まれたときの入力インタフェース端子差込口14から導電パターンへの浸水を防止するシーリング部材と11と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングへの端子の仮係止と圧入を位置ずれなくスムーズ且つ確実に行わせる。
【解決手段】端子1〜3の板状の電気接触部4の前端側から長手方向中間部にかけて、電気接触部の板幅方向に沿う面8と板厚方向に沿う面9との交差部分に切欠部7を設け、電気接触部の長手方向中間部における切欠部の終端に段差部5を設け、板厚方向に沿う面を切欠部によって板厚方向に幅狭に形成し、段差部の後方に続く板厚方向に沿う面9を幅広に形成して圧入部分とし、ハウジング17の孔部18に電気接触部を段差部の位置まで挿入して仮係止させ、圧入部分9を孔部に圧入するコネクタ16の端子仮係止構造を採用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、密封性が良好で、製作コストを低く抑える事が出来る密封型ピンコネクター及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】樹脂材製ケースと、前記ケースを貫通して伸びるピンと、前記ケースと前記ピンとの間隙からの漏洩を防止する為のゴム状弾性材製パッキン部材とより成る密封型ピンコネクターにおいて、前記ケースが、前記ピンの中間部位が露出する空隙を備えており、前記空隙が前記パッキン部材により満たされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、ジャックそれ自体から取付対象の電子機器内への水の滲入を防止し、取付対象の電子機器への水の滲入による損傷を回避する。
【解決手段】ジャック1のハウジング2の後部開口部3から直線的に後方に延長する端子基部4a、4b、4c、4d、4eと、これらを各々後方に貫通させるスリット部5a、5b、5c、5d、5eを備えた、後部開口部3を閉じるための板状ラバー部材6と、端子基部4a、4b、4c、4d、4eの外端部と各々電気的に接続しかつ外部に延長する延長端子部7a、7b、7c、7d、7eを備え、板状ラバー部材6を後部開口部3の所定の位置に固定保持するカバー部材8とで構成する。 (もっと読む)


【課題】圧入したコンタクトの先端側の浮き上がりを防止し、確実に相手コネクタとの嵌合ができるようにする。
【解決手段】ハウジング2の端子圧入孔3に後方からコンタクト110を圧入して、各コンタクト110の先端側の電気接触部115を、ハウジングの前部に一体に突設した薄板状のインシュレータ部4の表面の端子配列溝5にそれぞれ挿入配置したコネクタ101において、コンタクトの圧入固定部111の上面のコンタクトの長手方向に離間した複数の箇所に、コンタクトの下面110bに凹状の押し込み部121を形成することで、端子圧入孔3の上壁3aに圧接するアーチ形の湾曲凸部120を設ける。湾曲凸部120は、コンタクトの上面の左右幅方向の両端に間隔を開けて配置し、その両端の湾曲凸部の間に非変形部としての平坦部を残置し、その非変形部の下面125bを、非変形部の前後のコンタクト下面10bと面一に連続させた。 (もっと読む)


【課題】端子の位置精度をさらに高めることのできる回路基板組立体、基板装置、回路基板組立体の組み立て方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ハウジング21の保持孔22に圧入されたコンタクト25は、保持孔22に形成された圧入保持部40により保持される。圧入保持部40のコンタクト圧入部42とコンタクト25の被圧入部50との間で生じる摩擦により、コンタクト25をコンタクト圧入部42に固定し、コンタクト25が保持孔22から抜けるのを防止するとともに、圧入されたコンタクト25が、保持孔22が連続する方向(Z方向)、保持孔22に直交する方向(Y方向、X方向)にズレるのを防ぐ。
さらに、コンタクト25は、回路基板30のスルーホール31に挿入される一端25aが位置するコンタクト保持プレート23の表面23a側から保持孔22に圧入される。 (もっと読む)


【課題】既存の接続端子を流用可能として、部品管理の簡素化や製造コストの低減を図ることの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】接続端子28を嵌め入れて支持する、該接続端子28に対応する突出寸法を有する支持突部26を絶縁板20に形成する一方、該絶縁板20を収容するケース10の支持突部26との対向面に該支持突部26の突出先端面54を当接状態で位置決めする凹状又は凸状の整合部52を形成した。 (もっと読む)


【課題】シール性能の低下を防止する。
【解決手段】圧接ジョイントコネクタは、ハウジング10におけるケース11とカバー30との嵌合部をシールするシールリング60と、ハウジング10内に収容されて複数の圧接刃51A〜51Cを有する接続端子50と、ハウジング10の内外を連通させるようにケース11に形成され、内周面がシール面23となっている取付孔22L,22Rと、貫通形態のシール孔71を有し、外周をシール面23に密着させて取付孔22L,22Rに取り付けられるゴム栓70と、シール孔71に貫通され、ハウジング10内に挿入された端末部82Eを圧接刃51A〜51Cに導通可能に接続させる複数本の電線82A〜82Cを備える。 (もっと読む)


【課題】長いバネ長を確保することにより、所定の接点圧力を確保でき、接触信頼性が高いとともに、応力集中が生じにくく、寿命の長い端子を提供する。
【解決手段】ハウジング10に圧入固定して使用する端子30において、前記ハウジング10に圧入する圧入用固定部31に設けた分岐部33から第1,第2,第3延在部34a,34b,34cを蛇行させながら延在して蛇行した第1,第2スリット35a,35bを形成するとともに、前記第1,第2,第3延在部34a,34b,34cの自由端を一体化した先端部に、前記ハウジング10の接点孔14から出し入れ可能に突出する可動接点部36を設けてある。 (もっと読む)


【課題】安価に製造することができ、容易に分解することができるジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタ1Aは、同一形状の2つの分割ハウジング20Aで構成され複数の雌端子を収容するハウジング2Aと、雌端子同士を互いに電気接続するバスバ4と、分割ハウジング20A同士を固定する固定手段とを備えている。バスバ4には、本体部41と、本体部41の互いに対向する二辺から延設され各雌端子と接続する複数の雄端子部42とが設けられている。分割ハウジング20Aには、複数の端子収容部21と、複数の端子収容部21に連通するとともにこれら端子収容部21と反対側に開口部23aが形成され、本体部41の半分を収容するバスバ収容部23とが設けられている。前記固定手段は、雄端子部42に設けられた突起43であり、突起43が分割ハウジング20Aに係止することにより分割ハウジング20A同士が固定される。 (もっと読む)


1 - 20 / 155