説明

Fターム[5E314FF16]の内容

印刷回路の非金属質の保護被覆 (18,974) | 被覆の対象 (2,949) | 配線 (441) | 薄膜配線 (114)

Fターム[5E314FF16]の下位に属するFターム

Fターム[5E314FF16]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】導体層の腐食が防止されるとともに導体層の抵抗が低減された配線回路基板およびその製造方法ならびに配線回路基板を備えた燃料電池を提供する。
【解決手段】主面E2がベース絶縁層2に対向するように、所定のパターンを有する導体層31がベース絶縁層2上に形成される。導体層31の主面E1および側面E3上に酸に対して導体層31よりも高い耐食性を有するバリア層32が形成されるとともに、導体層31の主面E1および側面E3ならびにバリア層32が導電性の被覆層6a〜6nにより被覆される。 (もっと読む)


【課題】 基板に設けられた導電配線上に実装された実装体の収縮変形を抑制する。
【解決手段】 本発明は、基板7に設けられた導電配線21上に、導電配線21上への実装時に収縮変形する実装体29を実装する工程を有する実装構造体Xの製造方法であって、導電配線21が設けられた基板7を準備する準備工程と、実装体29が実装される領域に対応する導電配線21上の少なくとも一部の領域を押圧部材Zによって押圧する押圧工程と、該押圧工程において押圧された導電配線21の前記領域上に実装体29を実装する実装工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気部品と配線基板の距離をできるだけ短くするために、はんだの流れ出しを抑えられる薄い保護皮膜を形成する配線基板の提供と、この配線基板に電気部品を搭載する方法を提供する。
【解決手段】最上層に電極を有する金属製の配線パターン11が設けられた配線基板100において、電極を含めて配線パターン11を覆う電気絶縁性の保護皮膜2が形成されている。そして、絶縁基板100の最も高い箇所に、保護皮膜2が位置している。保護皮膜の厚さは、電極を含めた金属製の配線パターン11の厚み未満であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】硬化処理やはんだレベリングなどの高温条件下において、穴部絶縁層に内部クラックが発生したり、穴部絶縁層の周辺部でデラミが発生するという問題がなく、絶縁信頼性や耐熱性等に優れる穴部絶縁層を形成できる熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリント配線板を提供する。
【解決手段】プリント配線板1の穴部3に充填するため熱硬化性樹脂組成物は、(A)エポキシ樹脂、(B)エポキシ樹脂硬化剤、及び(C)無機フィラーを含有し、上記エポキシ樹脂(A)が2官能のエポキシ樹脂(A−1)と3官能以上のエポキシ樹脂(A−2)を含み、上記無機フィラー(C)が周期律表のIIa族の元素の塩からなることを特徴としている。好適には、前記エポキシ樹脂(A)は、3官能以上のエポキシ樹脂(A−2)を液状の2官能エポキシ樹脂(A−1)に溶解した混合物であり、その溶解後の粘度が25℃で5〜100dPa・sである。 (もっと読む)


【課題】基板単位当たりの製品コストをこれまでよりも低減可能で、かつ歩留まりが良好な半導体装置内蔵基板の製造方法。
【解決手段】まず、第1半導体チップ12及び第1半導体チップを封止する封止層22を含む半導体装置10を用意する、次に、半導体装置を基材32上に固定し、しかる後、基材上に半導体装置を埋め込んで絶縁層16を形成する。半導体装置10は、第1半導体チップの側面から外方へ突出する突出部13Yを具える。 (もっと読む)


【課題】低発塵、低アウトガス等の特性を満たしつつ、帯電防止層の密着性及び膜強度の問題が解消され、静電破壊が防止された電子回路部品、特にHDD用サスペンションを提供する。
【解決手段】第一の導体層と、当該第一の導体層上に形成された絶縁層と、当該絶縁層上に当該絶縁層の一部が露出するように形成された第二の導体層と、少なくとも当該絶縁層及び当該第二の導体層上にそれらの一部が露出するように形成された導体保護層とを備えた積層体を含有する電子回路部品であって、当該導体保護層が、ポリイミドと導電性微粒子を含有する帯電防止性導体保護層であることを特徴とする電子回路部品である。 (もっと読む)


【課題】はんだ材料によって二つのコンポーネントを互いにはんだ付けまたはハイブリダイズするための方法を提供する。
【解決手段】本方法は、コンポーネントの対向する表面上に、はんだ材料によってぬらすことのできる表面を形成する段階と、ぬれ性の表面の一つの上にはんだまたはハイブリダイゼーションパッドを構成することができる適切な量のはんだ材料を堆積させる段階と、脱酸化機能、はんだ材料の再酸化を制限する機能、熱伝達機能、及び、表面張力を低減させる機能を有する液状のフラックス材料を堆積させる段階と、堆積させたはんだ材料に他方のコンポーネントのぬれ性の表面を接触させる段階と、少なくともはんだ材料の融点に達するまで、コンポーネントが配置されているチャンバの温度を上昇させる段階と、を含む。更に、液体のはんだフラックスに関して異なるぬれ性の領域を、コンポーネント上に画定する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】 基板上に容易に金属膜パターンを形成可能にするための金属膜パターン形成方法を提供する。
【解決手段】 耐熱性の絶縁材料からなる基板(10)の表面(10a)に、金属膜(12)を密着させる。基板(10)上の金属膜(12,24)に直接又はガラス板(14)を介してレーザ光(L)が照射されることにより、金属膜(12,24)のうちレーザ照射された部分のアブレーションが引き起こされる。レーザ照射後に基板表面(10a)から金属膜(12,24)を分離することにより、アブレーションにより形成された金属膜パターン(20,26)が表面に付着した基板が得られる。 (もっと読む)


【課題】より短波長のレーザー光とより長波長のレーザー光のそれぞれの利点を生かしながら、それぞれの欠点を補い合って、感光性組成物から形成される塗膜を、表面から深部に至るまで十分に硬化させることのできるソルダーレジスト膜の形成方法、および該方法に好適に使用することができる高感度の感光性組成物を提供する。
【解決手段】感光性組成物を基材に塗布して乾燥させた後に、この乾燥塗膜に第1のレーザー光および前記第1のレーザー光と波長の異なる第2のレーザー光を照射して、前記第1のレーザー光と第2のレーザー光の双方が照射されたパターン潜像を形成した後、アルカリ水溶液により現像することを特徴とするソルダーレジスト膜の形成方法、並びにこの方法に用いる感光性組成物であって、その露光前の乾燥塗膜が厚さ25μmあたり、355〜380nmの波長範囲において0.6〜1.2の吸光度を示し、且つ405nmの波長において0.3〜0.6の吸光度を示すことを特徴とする感光性組成物。 (もっと読む)


【課題】基板間の接続強度を向上させることが可能な基板間接続構造及び表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の基板間接続構造は、第1基板2上の第1接続端子2dと第2基板30上の第2接続端子3dとをそれぞれ対向させた状態で、前記第1接続端子2dと前記第2接続端子3dとを異方性導電接着層5を介して接続する基板間接続構造であって、前記第1接続端子2d上に、第1ソルダーレジスト層21と第2ソルダーレジスト層22とが所定幅の接続領域25を隔てて形成され、前記異方性導電接着層5は、前記接続領域25上において前記第1接続端子2dと接続されるとともに、当該接続領域25の両端において前記第1ソルダーレジスト層21及び前記第2ソルダーレジスト層22上に跨る形で形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー消費量を低減しつつ、膜厚や膜質が均質なパターニング膜を得ること。
【解決手段】基板上に液体材料(18)を塗布し塗布膜を形成する工程と、第1電極と、前記第1電極と対向する第2電極との間に前記塗布膜を配置する工程と、前記第1電極と前記第2電極との間に電界を生じさせる工程と、前記塗布膜から分散媒または溶媒を除去し膜を形成する工程と、を含むことを特徴とする配線基板の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】接着剤なしで、薄く、軽く、軟らかく、丈夫なフレキシブルなプリント基板を得ること。
【解決手段】導電性薄板又は箔の一方の面上に蒸着重合法により有機高分子膜を絶縁基体(1)として形成し、前記導電性薄板又は箔を加工して前記絶縁基体上に所定の回路パタ−ン(3)を形成したプリント基板。 (もっと読む)


【課題】電子機器の筐体に形成されたフレキシブル配線基板用の通し孔を密閉するための防水用部材を備え、且つその構造がシンプルな防水用部材一体型のフレキシブル配線基板を提供する。
【解決手段】フレキシブル配線基板5の表面にはトップコート層59,60が成膜され、トップコート層59,60の下層にシールド層57,58が形成されている。トップコート層59,60には切れ目が形成され、防水キャップ70,80が切れ目においてフレキシブル配線基板5を包み込むよう成形されている。防水キャップ70,80はシールド層57,58の母材と同系樹脂からなり、防水キャップ70,80とシールド層57,58との密着性が高くなっている。 (もっと読む)


【課題】フリップチップ接合された半導体装置との間にアンダーフィル樹脂が装填される半導体装置用実装基板及び半導体装置の実装構造に関し、アンダーフィル樹脂内にボイドが発生することを防止する。
【解決手段】表面にソルダーレジスト22が配設されると共に、このソルダーレジスト22の半導体装置25が実装される部位に半導体装置25を実装するための第1の開口部23が形成されてなる半導体装置用実装基板において、前記ソルダーレジスト22の第1の開口部23の周辺部に、アンダーフィル樹脂配設時におけるアンダーフィル樹脂の流れ速度を調整する速度調整用開口部30Aを設ける。 (もっと読む)


【課題】 絶縁性の低下を防止することが可能な配線回路基板を提供する。
【解決手段】 熱硬化性ポリイミドフィルムからなるベース絶縁層1bの両面に熱可塑性ポリイミドからなる絶縁層(以下、薄膜絶縁層と呼ぶ)1a,1cがそれぞれ形成された絶縁層1を用意する。この絶縁層1の薄膜絶縁層1a上に電解銅めっきにより例えば5〜50μm、好ましくは5〜20μmの厚さを有する所定の導体パターン2が形成される。導体パターン2間の間隔は、100μm未満である。ここで、導体パターン2間の間隔が100μm未満の領域である微細配線領域10に対向する薄膜絶縁層1c上の領域には、導体パターン20、接着剤層3aおよびカバー絶縁層5aは形成されない。 (もっと読む)


【課題】 配線層のファインピッチ化に容易に対応できると共に、信頼性の高い配線層を備えたCOFパッケージに適用できるフレキシブル回路基板を提供する。
【解決手段】 フレキシブル基板10の上にインナーリード12aとアウターリード12bを含む配線層12が形成され、さらに、インナーリード12aの上に半導体チップ30が接続されるインナーリード補強電極16aが形成され、アウターリードの上にアウターリード補強電極16cが形成され、インナーリード12aとアウターリード12bとの間の配線層12の上に配線補強部16bが形成されている。インナーリード12aとアウターリード12bとの間の配線補強部16bが設けられた部分を折り曲げて電子機器に実装される。 (もっと読む)


【課題】樹脂基板上に形成された発熱性素子から発生した熱を赤外線として放射させ放熱させることで、定格電力を大きくでき、設計の自由度が大きく、高信頼性のシート状回路基板を提供する。
【解決手段】赤外光を透過する樹脂からなるシート基板12と、このシート基板12上に形成された発熱性素子22とシート基板12との間に設けた放熱用薄膜層とを含み、この放熱用薄膜層は発熱性素子22に接して形成された第1の熱伝導膜18と、シート基板12に接して形成され、第1の熱伝導膜18より少なくとも大きな形状を有する熱放射膜20の少なくとも二層構成からなり、第1の熱伝導膜18は発熱性素子22と同じ形状で、かつ大きな熱伝導率と厚い膜厚を有する絶縁膜であり、熱放射膜20はシート基板12の赤外光透過範囲において第1の熱伝導膜18より少なくともその放射率が大きな材料を用いた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】金属配線をファインピッチで形成しても、金属配線とベース絶縁層との密着性を向上させることができ、電気信号の伝達不良や耐マイグレーション性の低下を防止して、信頼性の向上を図ることのできる、配線回路基板を提供する。
【解決手段】ベース絶縁層1の上に、金属薄膜2を形成し、その金属薄膜2の上に、アディティブ法によって、金属薄膜2を形成する金属のイオン化傾向よりも、イオン化傾向の小さい金属からなる金属配線4を形成する。そして、ベース絶縁層1の上に、金属配線4が端子部10として部分的に露出するように、金属配線4を被覆するカバー絶縁層9を形成するとともに、カバー絶縁層9から露出する端子部10の周囲の側面に密着して隣接するように、保護絶縁層8を形成する。これによって、金属薄膜2の腐食を防止して、金属配線4とベース絶縁層1との密着性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 半導体デバイス等の各種デバイスを高密度に搭載することができ、高速配線化及び高密度微細配線化が容易で、信頼性が優れた配線基板、この配線基板を使用する半導体パッケージ、及びこの配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 配線基板13において、基体絶縁膜7を設ける。基体絶縁膜7の膜厚は3乃至100μmとし、温度が23℃のときの破壊強度を80MPa以上とし、温度が150℃のときの弾性率を2.3GPa以上とする。また、温度が−65℃のときの破断強度をa(MPa)、温度が150℃のときの破断強度をb(MPa)とするとき、比(a/b)の値を2.5以下とし、温度が−65℃のときの弾性率をc(GPa)とし、温度が150℃のときの弾性率をd(GPa)とするとき、破壊強度a及びb並びに弾性率c及びdが下記数式を満たすようにする。
(もっと読む)


【課題】発熱源である電子部品からの熱の放熱効果を、放熱部品を別途搭載せずに促進させる。
【解決手段】電子部品であるWCSP30を搭載している、プリント配線板20が具える貫通孔22c内の第1の導体部26上に、WCSP30から第1の導体部26に伝えられた熱を赤外線として高効率に放射させる赤外線放射性の第1の絶縁部25が形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 23