説明

Fターム[5E322AA10]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 冷却器、放熱器の構造 (5,884) | 液体用放熱器 (290)

Fターム[5E322AA10]に分類される特許

141 - 160 / 290


【課題】ブライン回路において、外部へのブライン漏れを防止できるブラインを用いた冷却装置を実現する。
【解決手段】冷却対象物25が発生する熱をブラインに吸熱させることにより、冷却対象物25を冷却する吸熱部材2と、この吸熱部材2で吸熱した熱を大気に放熱させて、ブラインを冷却する放熱部材3と、ブラインを、吸熱部材2および放熱部材3を通して循環させるポンプ4と、ブラインを貯える第1のタンク槽5とを有するブライン回路1を備える冷却装置において、吸熱部材2および放熱部材3から構成される熱交換器群2、3におけるブラインの圧力を大気圧よりも低い圧力に保って、ブラインをブライン回路1内で循環させる。これにより、ブライン回路において、外部へのブライン漏れを防止できる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの、冷却パネルとして形成された温度調節装置(7)と、それぞれ金属筐体(2)を具備した少なくとも2つのガルバニ単一セル(1)を備えたバッテリー(6)に関し、金属筐体(2)は少なくともその一部が温度調節装置(7)のそれぞれの凹所(8)で保持可能である延長部(3)を備えている。

(もっと読む)


【課題】絶縁性流動物質を介して効率的に素子の放熱を行うことが可能な素子冷却構造の提供。
【解決手段】本発明による素子冷却構造1は、熱を発する素子が第1面側に設けられ、水平面に対して傾斜をもって配置された基板10と、該基板の第1面に接触する空間に充填された絶縁性流動物質30と、前記素子の位置よりも上方に配置され、前記絶縁性流動物質を冷却する冷却手段22と、前記素子における前記絶縁性流動物質と接触する面に設けられ、下方から上方に向けて傾斜して延在する複数のフィン14とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インバータ本体と冷却系を一体化させ、かつ、インバータ周辺から発生する振動の伝搬を抑制することのできる電力変換装置を提供する。
【解決手段】インバータ装置100は、パワーモジュールであるIPM26と、DC/DCコンバータ22と、リアクトル24と、制御基板28と、コンデンサ20と、第1冷却器30と、第2冷却器40と、第1ラジエータ11と、第2ラジエータ12と、ウォータポンプ44と、リザーブタンク42と、空冷用のファン52と、を有し、インバータケース60は上部と下部とで構成されている。また、第1冷却器30の上面には、DC/DCコンバータ22と、リアクトル24が配置され、第1冷却器30の下面には、比較的発熱量の多いIPM26が配置されている。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の実装部分のスペースファクタを向上させて小型軽量化及びメンテナンス性の向上を図り、しかも耐ノイズ性の向上や配線インダクタンスの低減も図れる液冷式電力変換装置を提供することである。
【解決手段】半導体素子1が取り付けられ内部に冷却液の流路を有する液冷フィン2と、冷却液と空気との間で熱交換を行う熱交換器5と、これらと配管接続され冷却液を循環させるポンプ3とを備え、冷却フィン2と、半導体素子1にスイッチング信号を与えるゲートアンプ基板6と、半導体素子1の端子に接続される主回路導体7とをユニットフレーム10内に収納してユニット構成とし、液冷フィン2は、半導体素子1の端子面が向かい合うように平行に対向して並べられた2個の液冷フィン2としたものである。 (もっと読む)


【課題】外管のつぶれを防止して、断熱効果の低下を抑制することのできる冷却装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却装置80は、装置内の発熱体を冷却するための液体を冷却する冷却部81と、液体を発熱体たる発熱部材Xと冷却部81との間で循環させるための冷却管83と、冷却管83を内部に配置し流体を流通させて、冷却管83を断熱する断熱管85とを備えている。そして、断熱管内85の少なくとも屈曲部分に、断熱管83のつぶれを防止するつぶれ防止部材を設ける。 (もっと読む)


ポンプを有する冷媒ループと、熱源に熱的に結合された蒸発熱交換器と、ループ内に配管された蒸発器と、ループ内に配管された凝縮熱交換器および受液器と、凝縮器の入口と受液器との間に配管された、流量調整弁を備える均等化導管とを備える冷却システムが提供される。
(もっと読む)


【課題】
ディスクドライブ装置等の電子ユニットで発生する熱を効果的に放熱する電子機器を提供する。
【解決手段】
少なくとも第1及び第2の発熱部を含む複数の発熱部を有する電子ユニットを搭載する電子機器1であって、電子ユニットを保持する保持枠体9と、第1の発熱部で発生した熱を伝達する第1の熱伝導部材11と、第2の発熱部で発生した熱を伝達する第2の熱伝導部材11と、第1及び第2の熱伝導部材11を通じて伝達された熱を放熱する冷却装置8とを有し、第1の熱伝導部材11は、冷却装置8に熱接続され、第2の熱伝導部材11は、冷却装置8に保持枠体9を介して熱接続される。 (もっと読む)


【課題】冷却が必要な発熱素子を実装した基板を取着した基板収納部の小型化が可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pに超音波の送受波を行う超音波プローブ1と、超音波プローブ1を駆動する信号の生成及び超音波プローブ1からの受信信号の処理を行って画像データを生成する電子素子が組み込まれた基板27を有する撮像部2と、撮像部2で生成された画像データを表示する表示部7と、基板27の近傍に配置され、電子素子からの熱を吸収する吸熱板4a,4b,4c,4dと、各吸熱板の一端を一方の面に固着した往復流動発生板51とを備え、前記吸熱板内及び往復流動発生板内に形成された互いに連通する第1及び第2の流路に熱伝達流体42を収容し、第2の流路内に配置された振動体52及び振動体52に磁場を作用させて所定の周波数で往復振動させる振動機構53を設ける。 (もっと読む)


【課題】最大の伝熱性能が得られる沸騰熱伝達を利用する場合、電子素子の耐熱性から、作動圧力を大気圧以下の負圧にする必要がある。伝熱性能が少し劣る水単相冷却で除熱する場合は、沸騰と同じ熱流束を得ようとする冷却構造を提供する。
【解決手段】密閉二相熱サイフォン1とヒートソース2の伝熱面積に比べ伝熱面積が大きな水冷ジャケット2を組み合わせたヒートシンクにより、負圧状態の沸騰伝熱を容易に実現でき、加えて、沸騰により発生した蒸気を媒体とした熱移動を利用しているため、伝熱面積の拡大が容易で、その拡大により熱流束が減少し低流量での水単相冷却による除熱が可能となる。さらに、ヒートソース3を扁平な密閉二相熱サイフォン1をはさんで水冷ジャケット2と近接・対向させる構造を取ることで、密閉二相熱サイフォン1内でサブクール状態の沸騰を実現させ、沸騰熱伝達のさらなる向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】
ディスクドライブ装置等の電子ユニットで発生する熱を効果的に放熱する電子機器を提供する。
【解決手段】
発熱源を有する電子ユニットを搭載する電子機器1において、冷却装置8Aは、電子ユニットの発熱を受熱する第1の熱伝達部811と、受熱した熱を熱移送する帯状に延在する熱伝導部812と、熱伝導部812の延長上で電子機器1の筐体2の所定部と熱接続する第2の熱伝達部813とを有するシート状部材で構成され、電子ユニットと熱接続して略密閉ケース10の内部に配置される熱移送手段とシート状部材の第2の熱伝達部812と略密閉ケース813の外部において熱接続され、電子ユニットの発熱を略密閉ケース10の外部に熱移送して放熱する冷却部30Aとを有する。 (もっと読む)


【課題】小型の構成であっても効率良く放熱処理を行える電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】MPU素子11を有する第1筐体1内の本体流路21は、内側放熱板3,外側放熱板4に形成された内側流路23,外側流路24とそれぞれ連通しており、内側流路23,外側流路24は互いを並列状態にして形成されている。よって、ポンプ14の駆動によって冷却液が本体流路21を通り、内側流路23,外側流路24内を並列的に循環する。 (もっと読む)


水ポンプと、水ポンプと流体接続されている水空気熱交換器と、水空気熱交換器と流体接続されている給水マニホルドが含まれている、マルチセル電源の冷却システム。このシステムには、さらに、1つ以上の水ホースを介して給水マニホルドと流体接続されている複数のパワーセルと、少なくとも1つの水冷バスを介して複数のパワーセルと流体接続されている多巻線装置が含まれており、少なくとも1つの水冷バスによって、パワーセルが多巻線装置の二次巻線に電気接続されている。水冷バスによって、電流並びに冷却流体の両方が多巻線装置の各巻線に供給され、その結果、独立した冷却接続及び電力接続の必要がなくなる。
(もっと読む)


冷却システム及びその使用方法は、無線識別子を読み取ることができるデータ読み取り部を有するコネクタ(106)、及び/又は、少なくとも1つのサーバ(100)へと液体冷却をルーティングすることができるブレーカーボックス(108)を含む。好ましい実施形態において、クイックコネクタ及びブレーカーボックスは、双方とも、冷媒又は水等の液体クーラントとともに使用される。
(もっと読む)


【課題】 ラックマウントサーバでの、CPUの高発熱化や実装密度の向上要求に対して、空冷システムが大型化し、1Uサイズのサーバモジュールを構成できなくなってきた。
【解決手段】 サーバモジュールのCPU冷却を、発生熱を冷却液の吸熱するジャケットをCPUに装着し、前記冷却液をポンプにより循環させて、ラジエーターで外気に放熱する液冷システムとした。この液冷システムにおいて、前記ラジエーターを、CPUの発熱量に応じて、複数の放熱フィンユニットを冷却ファンの冷却風の流れ方向に配置し、該放熱フィンユニットの冷却液循環路を直列接続する構成とした。さらに、液冷システムの冷却ファンをサーバモジュールの中央部に配置し、ラジエーターの空冷と、他のデバイスの空冷で共用した。 (もっと読む)


【課題】熱流束密度の高い電子チップの放熱に対して適用可能なループヒートパイプ装置を提供する。
【解決手段】蒸発器1、凝縮器6、および均温器3を備える。均温器3は、蒸発器1の蒸発端12の上に設置されている。均温器3の内表面はメタルラス31によって覆われている。メタルラス31は、通気孔のあるメタルプレート32を包む。また、メタルプレート32の両面には支柱34が設けられている。均温器3の内部には液体が充填されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高効率で冷却可能で、かつ高耐久性を実現できる安価な接触部材、電子機器の冷却装置、電子機器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明の接触部材(14)は、冷却対象物(11)に分離可能に密着して該冷却対象物の熱を奪う熱伝達部材(12)と、該熱伝達部材に分離可能に設けられ熱伝達部材を保護する保護部材(13)と具備することに特徴がある。よって、発生する熱から冷却対象物を守るため、接触部材を介して冷却手段と直接接触させて高効率に冷却させる際、定期的なメンテナンスにより冷却対象物を繰り返し着脱させても、高耐久性で、かつ低接触熱抵抗を維持した高効率冷却が実現できる。 (もっと読む)


【課題】冷却効率の高効率化を図り、高い冷却効果を発揮し得る画期的な冷却モジュールを提供する。
【解決手段】受熱部1,放熱部2,及びこの受熱部1の冷媒流路1Aと放熱部2の冷媒流路2Aとの間に冷媒aを循環流通させる冷媒循環路3とを備えた冷却モジュールにおいて、冷却対象である発熱部品4を搭載した基板5の一方の基板面側から前記発熱部品4若しくは基板5に当接状態に配し前記発熱部品4の熱を受熱する前記受熱部1と、この受熱部1とは別に、前記基板5の他方の基板面側から前記発熱部品4若しくは基板5に当接状態に配し前記受熱部1とは反対側から前記発熱部品4の熱を受熱する第二の受熱部6とを備え、この受熱部1と第二の受熱部6とを熱的に接続し、この受熱部1と第二の受熱部6とにより前記発熱部品4の熱を両面側から受熱し、前記冷媒循環路3を循環流通する前記冷媒aを介して前記放熱部2から放熱し得るように構成する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の高性能化に伴って発熱量が増大している。しかるに電子機器の小型、低価格要求が大きいため、構造の簡単な冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却装置の受熱部5、および放熱部6の熱交換器を構成する流路管を一体的に、かつ複数本の熱伝導性のよい金属性細管71で構成する構造とし、複数本の細管71を発熱体からの受熱量に最適な通流径となるよう異ならして構成し、それぞれの流路管での受熱量に応じた放熱部6を構成して、ヘッダ等不要の小型で、熱交換効率の良い、発熱量の変化に容易に対応できる冷却装置とした。 (もっと読む)


【課題】気泡微細化沸騰冷却に伴う騒音・振動を有効に軽減し、効率のよい沸騰冷却を実現することを課題とする。
【解決手段】被冷却物10の表面を被冷却面10Aとして、被冷却面10Aを管壁として形成され、サブクールされた冷却液を流通される管状流路16を有し、管状流路の管壁から細径の剛針群N1、N2、・・Ni・・を流路16内に突出させた構造をもつ流路構造体に、サブクールされた冷却液を流通させて気泡微細化沸騰冷却を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 290