説明

Fターム[5E322AA10]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 冷却器、放熱器の構造 (5,884) | 液体用放熱器 (290)

Fターム[5E322AA10]に分類される特許

101 - 120 / 290


【課題】熱交換器および冷却装置において、液状体冷媒と気体冷媒との間の熱交換の効率を向上することができるようにする。
【解決手段】冷却装置に用いる熱交換器3が、熱輸送を行う磁性流体Lを噴射して霧状化する噴射部5と、噴射部5によって霧状化された霧状体Vに、外気Aを混合させる噴霧室3Bと、噴霧室3Bによって混合された霧状体Vと外気Aとを分離して、磁性流体Lを凝集させる分離凝集部とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、伝熱板に不要な変形を生じさせず、従来と比較して伝熱板と冷却部材との密着性を向上させた電装部品の放熱器を提供することにある。
【解決手段】放熱器10は伝熱板12と冷却部材14とを備える。伝熱板12は板状になっており、伝熱板12の一面に電装部品16が取り付けられ、他面に冷媒ジャケット14が密着される。伝熱板12と冷却部材14との密着は締結部材22の締め付けによっておこなう。締結部材22の中心軸の延長線上に電装部品16が備えられるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来の電気機械の冷却に対してさらに改善された装置を提供すること。
【解決手段】電気機械(G)は、ローター(1)とステーター(2)を含み、前記ローター(1)とステーター(2)の間にエアーギャップ(AG)が設けられており、さらに前記電気機械(G)は、当該電気機械(G)内部に空気を循環させる空気冷却装置(7)と当該電気機械(G)内部に液体を循環させる液体冷却装置を含み、前記空気冷却装置(7)と液体冷却装置は、空気−液体熱交換器(8)によって接続され、前記空気−液体熱交換器(8)は、冷却液体による当該電気機械(G)からの放熱に用いられている。 (もっと読む)


本発明は、無線ネットワークノード(400)内の構成(100)の内部の電子機器(102)を冷却するための、構成(100)および方法に関する。構成(100)は、電子機器(102)を収容するための閉空間(104)と、熱をこの閉空間から輸送するための熱交換器(106)とを備える。冷却用流体(204)を閉空間(104)の内側で循環させるように第1の流れ調節装置(202)が配され、外部冷却用流体(208)を閉空間の外側(112)で循環させるように第2の流れ調節装置(206)が配される。構成(100)は、構成内の温度を測定するための少なくとも1つのセンサ(301、302、303、304、305、306)と、構成(100)の内部の固定部材(102、104、106、112、308)からの少なくとも1つの温度測定値に基づき、第1および第2の流れ調節装置(202、206)の少なくとも一方を制御するコントローラ(210)とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】ポンプを使用することなく、また効率よく建屋内の様々な箇所に設置されるOA機器を冷却することができる建屋内冷却機構を提供する。
【解決手段】建屋42内において床42上に載置されているOA機器17を収納するOA機器室41を冷却する建屋内冷却機構10は、内部に作動液14が封入され、ループ形状を有するヒートパイプ11を備えている。ヒートパイプ11は、OA機器室41内に配置される受熱部12と、OA機器室41外方、例えば建屋42外に配置される放熱部13とを有している。またヒートパイプ11は、作動液14が受熱部12から放熱部13に流通する際に作動液14が通る第1パイプ部15と、作動液14が放熱部13から受熱部12に流通する際に作動液14が通る第2パイプ部16とを有している。そして、第1パイプ部15の一部15aと第2パイプ部16の一部16aは接触している。 (もっと読む)


【課題】シャーシと回路基板を冷却し、テレビ筐体の薄型化を可能とした平面型ディスプレイテレビ用液冷システムを提供する。
【解決手段】平面型ディスプレイを取付けた金属シャーシと、部品実装面の反対側に樹脂モールディング面を有する回路基板と、前記金属シャーシと前記回路基板の樹脂モールディング面とに両面で接続し、冷媒液を内部に流す受熱部とを有し、金属シャーシ経由の平面型ディスプレイパネルの発熱と回路基板の発熱を受熱部にて冷却するので、平面型ディスプレイテレビの更なる薄型化においても充分な冷却を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ブレードサーバを含む電子機器において、着脱自在なCPUブレードの半導体デバイスを含む発熱体を最適に冷却することを可能にする、新規な冷却システムを提供する。
【解決手段】電子機器匡体内の各電子回路基板上に搭載された半導体デバイスの発生熱を集める複数の第1の熱輸送部材と、前記複数の第1の熱輸送部材からの熱を集めて当該筐体の外部に搬送する第2の熱輸送部材と、そして、前記第2の熱輸送部材と熱的に接続され、前記第2の熱輸送部材から搬送される、前記第1の熱輸送部材からの熱を、当該筐体の外部に放熱する放熱部材とから構成され、前記第2の熱輸送部材は冷媒の気化により複数の第1の熱輸送部材からの熱を集める。 (もっと読む)


【課題】攪拌機の回転数を上げて絶縁油の循環量を増大させ、かつ絶縁油中に気泡が発生するのを防止する。
【解決手段】タンク11内の絶縁油12の油面または油面近傍に金属または絶縁物の防波板(または防波物)21を設け、ファン16,17の回転数を上げるも、油面が波打って絶縁油の中に気泡が巻き込まれるのをなくし、気泡が主回路素子部14の素子の高圧部に流れ込むことによる絶縁耐圧の低い気泡で部分放電が発生するのを防止する。
防波板は、油面または油面近傍に半固定にした構造、タンクの上下方向で可動できるようにした構造、またはタンクの金属製フタ13との間を金属製フィンで一体化した構造とする。 (もっと読む)


【課題】電子部品システム・キャビネット用の冷却システムを提供する。
【解決手段】電子部品システム・キャビネットは、複数の電子部品システム用ベイ、および複数の電子部品システム用ベイの各々に装着された複数の電子部品システムを含む。電子部品システム・キャビネットは、複数の冷却剤リザーバを含む冷却システムをさらに含む。複数の冷却剤リザーバの各々は、複数の電子部品システム用ベイのうち少なくとも1つに関連している。冷却システムは、複数の冷却剤リザーバの各々に流体接続された少なくとも1つのポンプをさらに含む。少なくとも1つのポンプは選択的に作動し、複数の冷却剤リザーバの各々に冷却剤の供給を循環させる。 (もっと読む)


【課題】パワー素子を冷媒によって冷却する冷凍装置における電装品ユニットの設置作業の容易化を図る。
【解決手段】冷凍装置は、ケーシング(30)と、ケーシング(30)に構成部品の少なくとも一部が収納されて冷凍サイクルを行う冷媒回路と、ケーシング(30)内に設置され、パワー素子(61)を含む複数の電装品が組み付けられた電装品ユニット(50)と、ケーシング(30)内に設置され、冷媒回路を流れる冷媒が流通して少なくともパワー素子(61)を冷却するための冷媒ジャケット(40)とを備えている。ケーシング(30)内には、パワー素子(61)が冷媒ジャケット(40)と対向する位置に電装品ユニット(50)を回動するヒンジ(90)が設けられている。電装品ユニット(50)はヒンジ(90)を介してケーシング(30)に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 発熱体5と冷却器2との間に伝熱シート6を介装した冷却装置において、発熱体5の接触部に凹凸部が存在していても、確実に伝熱を行うと共に、その伝熱性を向上させたもの。
【解決手段】 冷却器2の外面3に波形フィン4の高さ方向一端側をろう付け固定し、その波形フィン4の他端側を発熱体5の平面に接触させる。そして、発熱体5と冷却器2との間に隙間なく伝熱シート6を介装させる。 (もっと読む)


【課題】ラック外温度の影響を受けること無く、ラック内温度を安定して低下することができる電子機器収容ラックを提供する。
【解決手段】複数の電子機器71を収容したラック本体11の側部に水冷式空調機81を設ける。水冷式空調機81に、冷却水が循環する熱交換機101と、ラック本体11内の空気を熱交換機101を介して循環させる前部ファン141とを設け、ラック本体11内で発生した熱を熱交換機101内の冷却水へ移動し、該冷却水を媒体としてラック本体11内の熱をラック本体11外に排出する。 (もっと読む)


【課題】ペルチェ素子の素子平面方向における厚さが場所によってばらついても固定の際の局部的な応力の集中を簡易に回避することができ、長期に亘って高い信頼性の下に使用することが可能なペルチェ素子の固定構造、冷却装置及び分析装置を提供すること。
【解決手段】ペルチェ素子を位置決めした位置決め部材を放熱部材と吸熱部材との間に配置して前記ペルチェ素子を固定するペルチェ素子の固定構造、冷却装置及び分析装置。ペルチェ素子の固定構造は、放熱部材211とペルチェ素子213との間又は吸熱部材215とペルチェ素子との間に、弾性及び熱伝導性を有する緩衝材212を配置する。 (もっと読む)


【課題】受熱性能が良好で、ポンプ自体に発熱体の熱が伝わることの少ない、小型で低コストな電子機器用冷却装置を提供する。
【解決手段】電子機器用の冷却装置401において、受熱部405は板状のベース201の所定領域にフィン202を構成し、フィン202の高さが周囲のベース厚に略等しい形状とし、開口部204を備える押圧部材203によりフィン202の頂部の一部及びベース201の一部を被覆する構成とする。冷媒は押圧部材203の開口部204に接するフィン202の頂部より流入し、押圧部材203に覆われないフィンの頂部から流出する構造とする。 (もっと読む)


【課題】 ラック内の冷却に要するエネルギーを軽減することが可能なラック冷却システムを提供する。
【解決手段】 発熱体を収容するラック4の吸込み口4Cから流入した空気が、発熱体を通過して吐出口4Dから流出するように流路を形成し、吸込み口4C側に、流入した空気を冷熱源機3からの冷媒によって冷却する冷媒コイル5を設け、吐出口4D側に、流出する空気を冷却塔2からの冷却水によって冷却する背面コイル7を設け、背面コイル7を通過した冷却水を冷熱源機3のコンデンサ32に供給する。冷熱源機3からの冷媒を使用しないフリークーリングによって流出する空気を冷却するため、冷却に要するエネルギーを軽減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
ポンプにより冷媒液を冷却系内で循環流動させ電子機器の発熱部を冷却する電子機器用冷却装置において、配管の簡素化と信頼性向上を図る。
【解決手段】
ポンプに接続され電子機器の発熱部から熱を受け取りフィン部を介して冷媒液側に放熱し該発熱部を冷却する発熱部冷却ユニットの内部に、上記ポンプの吐出し口から吐出された冷媒液を取込み上記フィン部を通して当該冷却ユニットの外部に導く第1の流路と、該外部で冷却された冷媒液を取込み上記ポンプの吸込み口側に導く第2の流路とを互いに独立した状態で設ける。 (もっと読む)


【課題】1つの冷却管に対して複数の発熱体が冷却媒体流れ方向に直列に配置された積層型冷却器において、冷却媒体流れ下流側に配置された発熱体に対する冷却性能を向上させる。
【解決手段】複数の冷却管3を、冷却管3と交互に配置される電子部品2を両面から挟持できるように積層配置し、電子部品2を1つの冷却管3に対して複数設けるとともに、冷却媒体の流れ方向に直列に配置し、電子部品2を、冷却管3における冷却管幅方向略中央部に配置し、冷媒通路30内に、冷媒通路30の冷却管幅方向外側を流れている冷却媒体を、冷媒通路30の冷却管幅方向内側へ導く第1、第2ガイド壁41、42と、冷媒通路30の冷却管幅方向内側を流れている冷却媒体を、冷媒通路30の冷却管幅方向外側へ導く第3ガイド壁43とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 小形の水冷タイプの電子部品冷却装置を提供する。
【解決手段】 電子部品冷却装置を、いわゆる水冷のヒートシンク3と、電動ファン5によって冷却されるラジエータ7と、ヒートシンク3とラジエータ7との間で冷媒を循環させるための第1及び第2の冷媒通路9及び11と、冷媒に移動エネルギーを与える電動ポンプ13とから構成する。電動ポンプ13をラジエータ7の放熱部と対向する位置に配置する。 (もっと読む)


ラックシステムに接続された複数のケースを用いた多数の並列な電子装置を冷却するのに適した液体浸漬冷却システムである。本システムは、電子発熱部品を用い、かつ並列システムに接続されたサーバーコンピュータ及び他の装置における発熱部品を冷却する。本システムは、内部空間を有する筐体と、前記内部空間内の誘電性冷却液と、前記空間内に配置され、前記誘電性冷却液に浸漬される発熱電子部品とを備える。前記ラックシステムは、複数のケースに液体を移動させるためにマニホールドシステムと、複数のケース/電子装置と電気的に係合するために入出力コネクタを含む。前記ラックシステムは、液体をラックに注入する/ラックから汲み出す、また液体を外部の熱交換器、ヒートポンプ、または他の放熱/熱回収装置に注入する/汲み出すポンプシステムに接続されていてもよい。
(もっと読む)


【課題】コンピュータやサーバ等の電子機器の発熱を冷却する冷却装置における結露を防止し、低動力コストで安全な運転環境を実現する。
【解決手段】
サーバ28が配置されるサーバルーム14Aと、サーバ28に近接して設けられ、該サーバ28から発生する熱で冷媒を気化させることにより該サーバ28を冷却する蒸発器34と、蒸発器34に供給する冷媒を、外気温度を利用して冷却する冷却塔38と、を備えた電子機器の冷却システム10において、外気湿球温度を測定する温度センサ80と、該温度センサ80における測定結果に基づき、蒸発器34の入口における冷媒温度を露点温度よりも高い所定温度に維持するように冷却塔38における冷媒の凝縮温度を制御する第1のコントローラ86と、を備えた。 (もっと読む)


101 - 120 / 290