説明

Fターム[5E322BC05]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 冷却空気の取扱い (439) | その他の冷却空気の取扱い (42)

Fターム[5E322BC05]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】筐体の内部の換気性を維持しつつ複数の鉛蓄電池の保温効果を高めることができ、鉛蓄電池が外気温の影響を受け難くなる電子機器を得ることにある。
【解決手段】電子機器は、換気口を有する筐体、仕切り板、少なくとも一つの支持板を備えている。仕切り板は、筐体の内部を第1の室と換気口が開口された第2の室とに気密に仕切っている。支持板は、第2の室を筐体の高さ方向に沿って複数の領域に分けるとともに、領域に連通された開口部を有する。電気回路モジュールが第1の室に収容されている。鉛蓄電池が第2の室の領域に個々に収容されている。鉛蓄電池を保温するためのヒーターが支持板に支持されている。ヒーターは、支持板の開口部を覆っている。 (もっと読む)


【課題】冷却装置の消費電力を低減するとともに、結露の発生を防ぐ空調システムを提供する。
【解決手段】室外の気体を給気する給気ファン14及び収納された電子機器11で発生する暖気16を室外に排気する排気ファン15を有する電子機器収納室10と、電子機器収納室10が室内に配置されるとともに電子機器収納室10と構造的に分離されている電子機器室20とを備える空調システム1であって、電子機器室20の外気を電子機器収納室10と電子機器室20との隙間に導入する外気導入ファン22と、排気ファン15と電子機器室20の排気口25とを連通し、暖気16を室外に導出する排気ダクト24と、排気ダクト24に付設され、排気ダクト24に排気された暖気16の一部を抽気する抽気ゲート27とを備え、給気ファン14は、外気導入ファン22により導入された外気と抽気ゲート27により抽気された暖気16との混合気30を電子機器室10に導入することを特徴とする空調システム1。 (もっと読む)


【課題】保守などの各種作業時の作業性を損なうこと無しに、複数の電子装置搭載ラックを冷却する際の冷却効率を向上させる。
【解決手段】空調システム10では、サーバラック11とラック型空調機12とが一体に連結されて1つのラック構造体13が形成され、4つのラック構造体13,…,13は、4つの辺からなる正方形の各辺上に配置されている。正方形の各頂点毎に、各頂点に接続される2つの辺上の2つのラック構造体13,13のうち、一方のラック構造体13は空調機側排気部32を頂点に向けて配置され、他方のラック構造体13は吸気部21を頂点に向けて配置されている。4つのラック構造体13,…,13により形成される正方形状の流路で循環する空気は、各ラック構造体13のサーバラック11での温度上昇とラック型空調機12での温度低下とを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】機器収容システムに使用されるラックや建物の寸法等に制約されずに容易かつ短時間で設置でき、再利用が容易な機器収容システム用エンドキャップを提供する。
【解決手段】床面から冷気を吹き出す通路4と、前面を通路に向けて設置され、前面から吸気して上面又は背面から排気する機器収容用ラック3と、を備えた機器収容システムに用いられ、通路外に冷気が漏れることを抑制する機器収容システム用エンドキャップ30は、一対の柱部40と、柱部間に掛け渡される梁部50と、梁部に取り付けられて通路外に冷気が漏れることを抑制する遮蔽部60とを備え、柱部および梁部の少なくとも一方は、長さを調節するための寸法調節部を有し、遮蔽部は、短冊状に形成されて可撓性を有する複数の遮蔽部材61を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 圧縮空気を用いて情報処理装置内の発熱部品を効率的に冷却する冷却技術を提供する。
【解決手段】
情報処理装置内の発熱部品に取り付けられ、支持体から延びる複数の放熱フィンを備えたヒートシンクと、ヒートシンクに対向する開口部から圧縮空気を放熱フィンの前記支持体を含む領域に吹付ける圧縮空気吹付け機構とを有することを特徴とし、とくに、発熱部品とヒートシンクの界面を集中的に冷却することを特徴とする情報処理装置の冷却システムに関する。 (もっと読む)


【課題】画像表示パネルの正常な動作を維持することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置は、画像表示パネル1と、該画像表示パネル1を収容する筐体2とを具え、該筐体2には、筐体2の外部と内部とを連通させる吸気部及び排気部4と、筐体内部の空気を吸気部から排気部4へ向けて流すファン72とが設けられ、排気部4にはフィルタ74が設けられている。 (もっと読む)


【課題】軽量化した放熱構造すなわち放熱ユニットを提供することを目的とするものである。
【解決手段】電子機器の内部と外部を仕切る仕切り板9と、この仕切り板9の電子機器外部側に配置した熱交換体10と、この熱交換体10の前記電子機器外部側を覆った背面カバー8とを備え、仕切り板9は、上方通気口12、下方通気口13を有し、熱交換体10は、仕切り板9の電子機器外部側において、上方通気口12、下方通気口13を連結した複数の温風路体14によって構成し、仕切り板9の電子機器外部側には、この仕切り板9の電子機器内部側の空気を、上方通気口12側から温風路体14を介して下方通気口13側に送風する送風機11を設け、背面カバー8の、隣接する温風路体14間部分には通気口8aを設け、この通気口8aには、隣接する温風路体14間部分に向けて折り曲げられた折曲片8bを設けた。 (もっと読む)


【課題】高い放熱効率と高い設計自由度とを有した電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、筐体1と、該筐体1内に収容された基板21とを具え、該基板21の表面21aに発熱体4が搭載されている。ここで、筐体1の内部には、入口501と出口502とを有する流路50が基板21の表面21aに沿って形成されると共に、流路50内の空気を該流路50の入口501から出口502へ向けて流す送風機構6が設けられている。そして、流路50は、基板21の表面21a上を発熱体4の搭載領域を経て延び、該搭載領域に搭載された発熱体4が流路50内に露出している。 (もっと読む)


【課題】密封型で所望の放熱性能を備えながら小型化が充分に図れるようにした電子機器装置を提供すること。
【解決手段】フィン2aが中空部2bを有する放熱器2によりケース1の内部を密閉構造にし、冷却用ファン4による空気の流れを仕切板3と導風板4によりガイドし、空気が回路基板6に沿って流れ、放熱器2の中空部2bの中を通って強制循環させるようにしたもの。フィン2aが中空部2bを有するので、外気に対する伝熱面積が広くなる。 (もっと読む)


【課題】安価、小型且つ省スペースで、十分に断熱できる断熱構造を提供すること。
【解決手段】断熱構造30は、ユニット10の内部10aの気体13を本体部20の上部から吸気し、吸気した際に気体13を内部10aにて冷却し、気体15を本体部20の下部から上部を介して発熱体21に向けて送気することで、気体13,15を内部10aにて循環させる熱交換器31と、熱交換器31が気体13,15を内部10aにて循環させるために、背面20eと背板10eとの間と、側面20dと側板10dとの間と、内部20aとに形成される流路部51とを有している。 (もっと読む)


【課題】空調機の消費電力をより一層削減できる計算機冷却システム及び計算機冷却方法を提供する。
【解決手段】空調機21により計算機室20内を空調する。また、ファン15により計算機12の筺体内に空気の流れを生成するとともに、発熱素子13の温度が高いときには制御部19により電磁弁17を制御し、ノズル16から圧縮空気を噴射して発熱素子13を冷却する。圧縮空気の噴射により発熱素子13を所定温度以下に保つことができるので、その分空調機21の設定温度を高くすることができる。これにより、空調機21の稼働時間を削減でき、空調機21で消費される電力が少なくなる。 (もっと読む)


【課題】軽量化した放熱構造すなわち放熱ユニットを提供する目的とするものである。
【解決手段】電子機器の一つの面に配置して内部と外部を仕切る仕切り板8と、この仕切り板8に設けた熱交換体10と、前記仕切り板8の前記電子機器の内部側に配置した送風機9とで構成した放熱ユニット4であって、前記熱交換体10は、板体で構成するとともに、前記外部と遮断された放熱風路16と外部に連通した対流風路17とを有し、前記対流風路17は、前記仕切り板8から外部に向けて突出させた、多数の連結柱19とこの連結柱19の端部を結合する放熱板体20とで構成した放熱フレーム21の内外に形成した。 (もっと読む)


【課題】 フィン間同士の間隙を広くしても冷却性能に優れるヒートシンクを提供する。
【解決手段】 入口部(13a)から出口部(13b)までを結ぶ基線(Ax)を含む鉛直面に対して第1鋭角(θ1)に配置された面内においてベースプレート(100A)の表面から伸びた柱状の複数のフィン(10A)が一定の間隔で並ぶことにより構成された第1フィン列(20a)と、第1鋭角(θ1)とは反対側で基線(Ax)を含む鉛直面に対して第2鋭角(θ2)に配置された面内においてベースプレート(11)の表面から伸びた柱状の複数のフィンが一定の間隔で並ぶことにより構成された第2フィン列(20b)とを備える。出口部側において第1フィン列のフィンと第2フィン列のフィンとは近接して配置され、出口部側に冷却用流体の流れを制限する制限手段(14)を形成する。 (もっと読む)


【課題】ラック内の電子機器で発生する熱を効率よく除去して、空調機での消費エネルギーの低減を図ったデータセンタを提供する。
【解決手段】左右方向に並べたラック12の背面同士を間隔をおいて向かい合わせて空調室13内の床面14上に配置し、その向かい合わせたラック列15の左右方向の端部側に、ラック列15の下縁から空調室13の天井20に延びるパネル21を設けると共に、両ラック列15の前縁上部に空調室13の天井20に延びるパーティション23を設けて、空調室13内にホットゾーン24を区画し、そのホットゾーン24内の天井20に、ホットゾーン24の熱を排気する排気口26を形成すると共に、空調室13内の空調空気をラック列15の前面Fから背面Rに通してホットゾーン24に導入するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】安全にIT機器を冷却することと、データセンター内の冷却効率を向上させることを課題とする。
【解決手段】データセンターは、IT機器を収容する収容室と、収容室内の空気を冷却して収容室の床下に供給する空調機と、床下に供給された空気を収容室内に流通させるグリルと、IT機器を格納するラック装置とを有する。そして、データセンター内の収容室において、ラック装置は、グリルを囲むように配置される。IT機器は、ラック装置によって囲まれた空間からグリルを介して空気を吸気し、収容室内に空気を排気するように前記ラック装置に格納される。空調機は、IT機器が空気を排気する側に配置される。 (もっと読む)


【課題】ラック内の電子機器で発生する熱を効率よく除去して、空調機での消費エネルギーの低減を図ったデータセンタを提供する。
【解決手段】左右方向に並べたラック12の背面同士を間隔をおいて向かい合わせにしつつラック列15のそれぞれを免震装置17を介して空調室13内の床面14上に配置し、その向かい合わせたラック列15の左右に、ラック列15の下縁から天井20に延びるパネル21を設けると共に、両ラック列15の前縁上部に天井20に延びるパーティション23を設けて、空調室13内にホットゾーン24を区画し、そのホットゾーン24内の天井20に、ホットゾーン24の熱を排気する排気口26を形成すると共に、空調室13内の空調空気をラック列15の前面Fから背面Rに通してホットゾーン24に導入するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】万一制御装置内で発火したとしても、ファンに類焼させることなく、かつ放熱板の冷却効果を上げることができるので、結果として安全性を高め、コストを抑えること。
【解決手段】運転を制御する制御装置本体2に配設される放熱板9と、制御装置本体2を内装する浅底で平坦な保護ケース1と、空気循環を行うファン4を取り付けた保護カバー3とを備え、保護カバー3は保護ケース1上面に取り付け、制御装置本体2を包み込むとともに、保護カバー3に取り付けられたファン4は、制御装置本体2に配設された放熱板9と対向する位置に設け、かつ放熱板9は、ファン4平面よりも大きくすることで、万一、制御装置本体2の部品が発火した場合であっても、保護カバー3と保護ケース1内から他への類焼を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】発熱体に対する冷却効率の低下の抑制、並びに、製造工数及び製造コストの増加の抑制が実現でき、かつ、装置の小型化が可能な発熱体の冷却構造を提供する。
【解決手段】第1の冷却ファン2aから発熱体70までの通風経路6a及び第2の冷却ファン2bから発熱体70までの通風経路6bに共通する箇所に、第1の冷却ファンから送り出される冷却風と第2の冷却ファンから送り出される冷却風とを仕切る板状部材4を有し、板状部材は、第1の冷却ファン及び第2の冷却ファンの一方又は双方が回転している場合に、回転している冷却ファンから送り出された冷却風を整流して発熱体に導く。 (もっと読む)


【課題】発熱体を高い冷却効率で冷却することこと。
【解決手段】冷却システムは、空調機から吐出された冷気を、複数の収容器のそれぞれの内部へ導入する複数の送出装置と、複数の収容器のそれぞれの温度を計測する計測装置と、複数の収容器のそれぞれの温度に基づいて、複数の収容器のそれぞれに導入される冷気の流量を制御する制御装置とを備える。複数の収容器のそれぞれに対応する複数の開口を有し、空調機から吐出された冷気を蓄える気室を形成するアクセスフロアと、複数の開口の開口度をそれぞれ調整する複数の調整装置とをさらに備えてもよく、複数の送出装置は、気室に蓄えられている冷気を、複数の開口のそれぞれから、複数の収容器のそれぞれの内部へ導入してもよく、制御装置は、複数の収容器のそれぞれの温度に基づいて、複数の開口の開口度をそれぞれ制御することにより、複数の収容器のそれぞれに送出される冷気の流量を制御してもよい。 (もっと読む)


【課題】内部の埃の除去が容易であると共に放熱効率が向上した電子機器を提供する。
【解決手段】ノートパソコン1は、筐体10と、筐体10に収納される放熱フィン40と、筐体10に収納され放熱フィン40を冷却する冷却ファン30とを備え、筐体10は、内部の埃を排出するための排出口15を有し、放熱フィン40及び冷却ファン30は、互いに対向する縁部41及び縁部37をそれぞれ有し、縁部41及び縁部37の間隔は、排出口15から離れるに従って狭くなる。詳細には、縁部37は、鉛直方向に沿い、縁部41は、縁部37に対して傾斜している。 (もっと読む)


1 - 20 / 42