説明

Fターム[5E336AA11]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | 電気部品等の実装構造 (3,097) | 複数部品の実装 (532)

Fターム[5E336AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5E336AA11]に分類される特許

21 - 40 / 128


【課題】精度良く垂直に設置することの出来る半導体搭載基板用リードピンを提供する。
【解決手段】軸と鍔とから成るT型の半導体搭載基板用リードピン1において、前記鍔が、被接続部側の平坦部に、前記鍔の径よりも小さい球面状の凸部を複数有しており、且つ、前記球面状の凸部が、被接続パッドに対し均一な高さになっていることを特徴とする半導体搭載基板用リードピン1である。また、半導体搭載基板用リードピン1を搭載し、前記球面状の凸部が半導体搭載基板のリードピン接続パッドに接していることを特徴とする半導体パッケージ基板である。 (もっと読む)


【課題】実装基板に半田ボールを介して半導体装置を実装する際に生じる不具合(半田ペーストと半導体装置に供給されたボール状の外部端子との未融合、半田ボールのブリッジ、および半田ボールのボール落ち)を防止して、半導体装置の実装歩留まりを向上させる。
【解決手段】予め、第1解析により第1BGA10aの反り量を測定し、さらに第2解析により半田ボール(伝導経路)13の形状に関する検量線(形状と荷重との関係)を算出し、この第1および第2解析の結果に基づいて、最適な半田ペースト(半導体装置用半田ペースト)の供給量を算出した後、複数のバンプ・ランド(半導体装置用バンプ・ランド)3にそれぞれ半田ペースト(半導体装置用半田ペースト)を供給することによって、実装基板1の第1主面1xに第1BGA10aを実装する際に生じる不具合を防止する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの放射を抑制することのできるコネクタ部材、および当該コネクタ部材を備え、ノイズが外部に放射されることを抑制することができる電子装置を提供する。
【解決手段】基板10に固定される接続部31と、接続部31と一体化され、被接続部材40と当接することにより変形可能な弾性部32とを備え、接続部31および弾性部32の少なくともいずれか一方に磁性を有する材料にて構成された保護部材33を備えたコネクタ部材とする。このようなコネクタ部材は、磁性を有する材料にて構成された保護部材33を備えているため、保護部材33にて電流に含まれるノイズを熱に変換することができ、ノイズを外部へ放出することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ピン間の短絡を防止するとともに、回路内の部品点数を削減し、部品の実装時間の軽減、実装コストの削減することができる。
【解決手段】 本体部10と、本体部の両端に設けられた一対の端子部2a、2bとを有するアキシャル部品1であって、本体部は、接続部を介して直列に連結される、少なくとも2以上の同種の素子11a、11bを有し、一対の端子部は、本体部の両端の素子から、同軸方向にそれぞれ延設される。接続部には、その軸方向に対して略垂直に、補強用端子部13が配設される。 (もっと読む)


【課題】電子部品のフレキシブル配線基板への接合部に生じるストレスを減らすこと、あるいは、フレキシブル配線基板を貼りつけるときの粘着性の向上を図る。
【解決手段】表示パネル10にフレキシブル配線基板20を接合する。フレキシブル配線基板20を、表示パネル10と重なる部分を有するように配置する。フレキシブル配線基板20を、表示パネル10との接合部と、表示パネル10と重なる部分と、の間で屈曲させる。フレキシブル配線基板20の表示パネル10と重なる部分に電子部品34を搭載する。フレキシブル配線基板20を屈曲させた後に、フレキシブル配線基板20に電子部品34を搭載する。 (もっと読む)


【課題】平坦性および実装強度を確保することができる回路基板、コネクタおよび電子機器を提供する。
【解決手段】マザー基板(メイン基板)101には凹部122が形成され、凹部122の底面に半導体ベアチップ108およびLCRチップ部品107がはんだ付けされる。凹部122と実装面121の境界には段差部128が形成され、フランジ部125が形成された中継コネクタ(枠体)103が、凹部122の底面および段差部128の上面にはんだ付けされる。また、中継コネクタ103の上面にカード(UIM,マイクロSD)105が挿入されるカードコネクタ(カードスロット)102が実装される。 (もっと読む)


【課題】グランドラインのインピーダンスが小さく、かつ、基板におけるパターン配線の自由度が高い接地部品実装構造を提供すること。
【解決手段】第1の回路のグランドラインに接続され、接地されるグランドパターンと、第2の回路のグランドラインに接続される1又は複数の第1のランドとが配線された基板と、該グランドパターンに実装されるバスプレートと、板形状を有し、該グランドパターン及び/又は該バスプレートと該第1のランドとを接続する1又は複数の第1のバスバーとを備え;該第1のバスバーが、該バスプレートに対して垂直に該基板へ実装される。 (もっと読む)


【課題】基板部材と電子部品とのギャップにおける樹脂の充填漏れを、極力抑えることが可能となる基板部材を提供する。
【解決手段】基板上に電子部品が実装されて樹脂封止されたモジュールの製造部品であって、略板状であり、将来的に前記基板となる基板部材において、前記モジュールの製造工程は、前記基板部材の実装面に前記電子部品を実装する実装工程と、前記実装面に樹脂を流して、該実装された電子部品を樹脂封止する封止工程と、を含むものであり、前記実装工程は、略平面状の取付面を有する第1電子部品を、前記実装面上に特定された第1実装領域に、該取付面と該実装面との間にギャップを有するように実装する工程を有するものであり、前記実装面には、前記封止工程において前記ギャップへの樹脂の充填を促す、第1溝が設けられている構成とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で寄生インピーダンスに影響されることなく確実にノイズの低減、除去を可能とする。
【解決手段】電源が接続されて電源電圧が印加される電源ラインランド1とグランドに接続されるグランドラインランド2との間に、ノイズ除去用コンデンサ5a〜5dが接続されてなるプリント配線基板において、電源が接続されるスルーホール3からノイズ除去用コンデンサ5a〜5dへ向かって想定される電流の流れに対して直交する方向の電源ラインランド1の幅を、他の部位に比して狭めるよう電源ラインランド1にスリット4が形成され、ノイズ除去用コンデンサ5a〜5dの各々に対して生ずる直列の寄生インピーダンス成分を小さくし、ノイズの低減を可能としている。 (もっと読む)


【課題】実装基板3上に発光部品1および高さの異なる他の電気部品2a〜2eを実装した状態でも発光部品1の発光部1bが充填材4に埋もれて光の損失を発生させることのない照明装置を提供する。
【解決手段】発光部品1と、発光部品1以外の電気部品2a〜2eと、前記各部品を実装するプリント基板3とを備える照明装置であって、前記プリント基板3を突出変形させることで、発光部品1の実装位置を電気部品2a〜2eの実装位置よりも高くする。発光部品1は充填により保護する部分である充電部(電極部1a)および発光部1bを持ち、発光部品1と電気部品2a〜2eを収納したケース5に硬化性の充填材4を流し込むことで各部品を保護する。発光部品1の電極部1aと電気部品2a〜2eの充電部は充填材4により覆われ、発光部品1の発光部1bは充填材4に覆われていない。 (もっと読む)


【課題】 高周波領域のICチップ、特に3GHzを越えても誤動作やエラーの発生しないパッケージ基板を提供する。特に、スイッチをONしてから発生する電圧降下のうち1回目と2回目の電圧降下を改善する。
【解決手段】 表裏を接続する複数のスルーホール36を備え、表裏の導体層34と内層の導体層16とを有する3層以上の多層コア基板30上に、層間絶縁層50、150と導体層158が形成された多層プリント配線板10において、
複数のスルーホール36は、ICチップ90の電源回路またはアース回路または信号回路と電気的に接続している電源用スルーホール36Pとアース用スルーホール36Eと信号用スルーホールとからなり、電源用スルーホール36Pの内、少なくともIC直下のものは、内層のアース用導体層16Eを貫通する際、延出する導体回路を有しない。 (もっと読む)


【課題】相対する2側面のそれぞれに電極を備えた電子部品を、両方の電極を上下に配して基板に実装する場合に、上部に配した電極を基板の導電接続部に確実に接続できる電子部品実装構造を提供する。
【解決手段】基板1には、電極4a、4bのそれぞれに対応した導電接続部2a、2bが形成されており、電子部品3の2側面のうち、一方の側面3aの電極4aを、基板1の対応した導電接続部2aに直付け接続させるとともに、他方の側面3bの電極4bを、リード線6を介して基板1の対応した導電接続部2bに接続させた状態にして、電子部品3が基板1に実装されている。 (もっと読む)


【課題】トランスの二次巻線端子と高圧回路パターンとの接続部に機械的ストレスがかかることを防止できるようにする。
【解決手段】電子レンジのトランス搭載基板装置10は、基板19に、昇圧トランス9の二次巻線端子9c1と接続される接続部21aを備えた導体パターン21を囲うようにスリット26を形成している。基板19のスリット26に囲まれた領域19Eには、前記昇圧トランス9を基板19に固定するための固定部を設け、前記導体パターン21の前記接続部21aに前記二次巻線端子9c1を接続し、前記固定部でのねじ29、30止めにより昇圧トランス9を基板19に固定している。 (もっと読む)


【課題】プリント基板等の損傷を回避しつつ、また特別な位置決め用治具等も必要とすることなく簡単な設備と作業で、接続端子をプリント基板等に対して高精度に且つ強固に固定装着することが出来る中継端子を提供する。
【解決手段】スルーホール14の一方の開口周縁部42に係止される環状の鍔部20と、該鍔部20から前記スルーホール14内に延び出す一対の弾性接続片22とを弾性導電材料で形成した中継端子10において、前記一対の弾性接続片22に、接続端子18と当接する当接部36と、前記接続端子18が挿入されることで前記スルーホール14の内周面56に押し付けられる接続部30,32と、前記スルーホール14の他方の開口周縁部44に係止される抜止係止部38を形成した。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器に用いられる電池ユニットに関し、容易に製作が行え、安価で、確実な電気的接離を行うことが可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】配線基板1両端のランド13Aや13Bを、電極12の内端と同一形状に形成することによって、溶融した半田9によって同一形状に形成されたランド13Aや13B上に、電極12を位置ズレや傾きのない状態で半田付けすることができるため、電極12を半田鏝等による手作業ではなく、配線基板1にスイッチング素子5や制御素子6等と同時に実装することが可能となり、容易に製作が行え、安価で、確実な電気的接離を行うことが可能な電池ユニットを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品が載置される配線基板にシールド構造を形成し、複雑な製造プロセスが不要で低コストに製造可能な配線基板を提供する。
【解決手段】本発明の配線基板10は、コア基板11と、ビルドアップ層16、17を備え、上面に電子部品を搭載可能な構造を有する。配線基板10は、電子部品の端子群と対向して配置された電極パッド群40aと、その周囲に配置された電極パッド群40bを備え、少なくともパラジウムを含むメッキ層41が電極パッド群40a、40bの表面に形成されている。また、電極パッド群40bの上部に接合され、パラジウムを含まない第2メッキ層が表面に形成された金属部材が設けられ、その上部に導電性接着剤を介して導電性材料からなるキャップ部材を接合可能となっている。よって、電極パッド群40a、40bに対し1種類のメッキ層41を形成しつつ、金属部材とキャップ部材により良好なシールド構造を形成可能となる。 (もっと読む)


【課題】実装密度が高く、小型化が容易な電子部品を提供することを課題とする。
【解決手段】電子部品本体1に他の部品4を接続可能な部品接続部3a,3bを備え、前記部品接続部3a,3bは内部回路(例えば固体発光素子2)に接続されている。部品接続部3a,3bには保護用部品として、ツェナーダイオード4a、ダイオード4b、コンデンサ4c、サージアブソーバ4dなどを接続する。固体発光素子2と並列あるいは直列にチップ抵抗などを接続して出力光量もしくは印加電圧もしくは素子電流を調整可能としても良い。 (もっと読む)


【課題】
電子装置の実装構造において、中継用基板を使用する構造では、そこに接続するモジュール類の形状によっては、中継用基板の片面にコネクタ等を使用するため、その背面側には、何も搭載できない物理領域が存在する。また、モジュール類の高さが接続用のコネクタよりも高くなるとその空間分だけ物理領域が増える。これらの物理領域が多くなるとその分だけ中継用基板のサイズが大きくなり、電子装置のサイズが大きくなる問題がある。
【解決手段】
中継用基板に設けられた複数のコネクタを介して複数のモジュールが接続され、前記中継用基板を介して各論理モジュールへの電源を供給する複数の電源装置ユニットを備えた電子装置の実装構造において、前記中継用基板との接続用の複数の電源タブと前記複数の電源装置ユニットとの接続用の複数のコネクタを設けた電源接続用基板により前記中継用基板と前記複数の電源装置ユニットを接続する。 (もっと読む)


【課題】 従来の電源装置はスペーサなどの構造材で安全規格の要求する絶縁距離を空間距離として確保するのが一般的で、筐体に収納する占有高さがこの構造材の高さにより制約されており、より薄くしたいという要望にこたえることができなかった。
【解決手段】 プリント基板の片面には銅箔パターンを配し、その面に部品を実装し、銅箔パターン面と反対の面には部品や銅箔パターンを設けずにプリント基板の基材を絶縁物として利用することで電気用品安全法などの安全規格に合致する沿面、空間距離を確保しスペーサなどの構造物を使用せず、直接その面にて筐体に取り付けるようにすることで電源装置の占有高さを低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】放熱装置との密着性を高めて放熱性を良くするために圧力を加えると、半導体パッケージの接続端子にクラックが発生する恐れがあり、これを防止するために樹脂で接続端子を補強すると、ボイドの発生が原因で端子間ショートを招く恐れがあった。
【解決手段】本発明の半導体モジュール1は、ジュール基板2と、モジュール基板2に搭載された複数の半導体パッケージ3とを備える。半導体パッケージ3は、突状に形成された複数の接続端子8をパッケージ底面に有するとともに、それらの接続端子8を介してモジュール基板2のパッケージ搭載領域4に搭載されている。モジュール基板2は、複数の接続端子8の端子間に位置する状態でパッケージ搭載領域4に格子状、線状又は点状に形成された突起部6を有するとともに、突起部6の先端がパッケージ底面に接触する状態で配置されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 128