説明

Fターム[5E336BB15]の内容

Fターム[5E336BB15]の下位に属するFターム

Fターム[5E336BB15]に分類される特許

161 - 180 / 326


【課題】IC本体からリードが延出するICを回路基板に実装した小型モジュールにおいて、より小型化を可能にした小型モジュールを提供する。
【解決手段】複数のリード12,12,…,12を有するIC10と、部品実装面30aを有する回路基板30と、回路基板30の部品実装面30aとIC10との間に介装され、IC本体の隣側に配置されて、IC10の各リード12,12,…,12を各辺毎に別個に挟持し、上記IC10を上記回路基板30の部品実装面30aに実装した複数組の一対のターミナルスタッド基板15A,15B、16A,16Bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スルーホール導体が括れ部を有することによって、そのスルーホール導体によって囲まれる領域に充填される絶縁体が熱膨張を起こしても、スルーホール導体に加わる応力を分散させることによって、スルーホール導体が破壊されず、スルーホール導体の電気的接続を安定にすることが可能な配線基板、実装基板及び実装構造体、並びに配線基板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】厚み方向に貫通するスルーホールSを有する配線基板5であって、スルーホールSの内壁面に沿って形成されるスルーホール導体10と、スルーホール導体によって囲まれる領域Tに充填される絶縁体13と、を備え、スルーホール導体10は、厚み方向の途中に括れ部10Mを有しており、スルーホール導体10を断面視して括れ部10Mの両端の高さ位置が厚み方向にずれていることを特徴とする配線基板5。 (もっと読む)


【課題】高さの異なる複数の部品を同一層あるいは異なる層に埋設しても、基板内部にボイドが発生せず、しかも内蔵された電子部品にガラスクロスの接触がない部品内蔵型多層プリント配線板とその製造方法の提供。
【解決手段】高さの異なる複数の電子部品を内部に埋設した部品内蔵型多層プリント配線板において、当該埋設された電子部品の中、少なくとも相対的に高さの低い小型電子部品の上部中間層に絶縁樹脂を介してコア材が配置されている部品内蔵型多層プリント配線板;高さの異なる複数の電子部品を内部に埋設した部品内蔵型多層プリント配線板の製造方法において、コア材に電子部品を実装する工程と、当該実装された電子部品の側方に絶縁基材を配置する工程と、当該実装された電子部品の中、少なくとも相対的に高さの低い小型電子部品の上部中間層にコア材を配置する工程とを有する部品内蔵型多層プリント配線板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】バンプ電極と端子との間において十分に高い接合強度を確保し、これによって電気的接続の信頼性を向上した実装構造体、及び実装構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】バンプ電極12を有する実装体121を、端子11を有する基板111上に実装した実装構造体である。バンプ電極12は内部樹脂13上に導電膜14が覆われてなり、導電膜14は端子11に直接導電接触し、基板111と実装体121とには、内部樹脂13が弾性変形した状態でバンプ電極12が端子11に導電接触している状態を保持する圧着手段が備えられている。内部樹脂13は、その主断面の形状が底辺13aと外辺13bとによって囲まれており、底辺13aの両端を第1の点30とし、主断面の最大幅となる位置での外辺13b上の点を第2の点31とすると、第1の点30と第2の点31とを結ぶ直線Lと、実装体121の面Sとのなす角θが、鋭角に形成されている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、平角導体を貫通した貫通片を曲げることなく確実に接続できる接続端子の接続構造及び接続方法を提供することを目的とする。
【解決手段】フラットケーブル100を貫通するピアス刃21を複数備え、貫通する該ピアス刃21によって前記フラットケーブル100と電気的に接続されるピアス端子20と、フラットケーブル100を貫通したピアス刃21の挿入を許容する挿入口31を有するバックアッププレート30とを備え、前記挿入口31に挿入された少なくとも2つの前記ピアス刃21の対向する箇所と前記挿入口31とを接触させた。 (もっと読む)


【課題】光に脆弱なベアチップの誤動作を防止することで、高い信頼性を図ることが可能なフレキシブル基板を提供する。
【解決手段】ドライバIC20が搭載される光透過可能な絶縁基板であるベースフィルム30と、ドライバIC20の接続端子21に接続される配線パターン40とを備えたフレキシブル配線基板70において、ドライバIC20が配置される位置に、光不透過な遮蔽パターンが、配線パターン40と同層に形成されると共に、ドライバIC20が搭載された実装面Fの反対側となる裏面UにドライバIC20を搭載する搭載部全体を遮蔽する遮蔽パターン80が設けられている。 (もっと読む)


【課題】熱融着時における短絡の発生が防止された配線回路基板と電子部品との接続構造を提供する。
【解決手段】各配線パターン2は、導体層2aおよび錫めっき層2bからなり、先端部21、接続部22および信号伝送部23を含む。先端部21の幅と信号伝送部23の幅とは互いに等しく、接続部22の幅は先端部21および信号伝送部23の幅より小さい。電子部品の実装時には、各配線パターン2の接続部22と電子部品の各バンプ61とが熱融着によって接続される。距離A1,A2は、0.5μm以上に設定される。距離B1,B2は、20μm以上に設定される。錫めっき層2bの厚みは0.07μm以上0.25μm以下に設定される。 (もっと読む)


【課題】 鉛フリーはんだによるはんだ付けについて塑性ひずみを低減でき、温度サイクル等の疲労に対して耐久性が高くて経時劣化を抑制でき、信頼性が高く得られる鉛フリーはんだによる電子部品の実装方法を提供すること
【解決手段】 電子部品は略方形状の本体1の端面に端面電極2を設け、当該電極は接面側から見た端面高さの2/3以下に形成する。プリント基板3のパッド部4は、端面電極2の位置からの領域を、端面高さhの2倍以下に形成する。電子部品側では端面電極2は端面高さの2/3以下に制限して設け、プリント基板3側ではパッド部4の領域を端面高さhの2倍以下に形成するので、はんだ付けにおいて、はんだの濡れ上がりと肉厚とをともに適切に制御でき、鉛フリーはんだを用いる場合でも従来と同様にはんだ付けすればよく、はんだフィレット5を理想的な形状に形成できる。 (もっと読む)


【課題】対向する位置にバンプが形成されていない2個の半導体チップを回路基板上に実装する場合であっても、バンプと回路基板の電極パッドとの間の良好な接触状態を確保できる半導体チップの実装構造体を提供する。
【解決手段】2個の半導体チップ4aおよび4bが回路基板10を挟むように配置され、接着剤3により回路基板10に実装される。半導体チップ4aは、バンプ8a1〜8a4が回路基板10の上面USに設けられた電極パッド2aに圧接された状態で、回路基板10に接着剤3で接合されている。また半導体チップ4bは、バンプ8b1〜8b4が回路基板10の下面LSに設けられた電極パッド2bに圧接された状態で、回路基板10に接着剤3で接合されている。半導体チップ4bのフリーバンプ8b3と対向する回路基板10の裏側には、電極パッド2b3の変形を抑制する変形抑制部材15aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】パッケージに半導体素子(チップ)を実装するに際し小型化を図ると共に、配線の自由度を高め、必要に応じてチップの3次元的な配置構成及び相互間の接続を簡便に行えるようにし、高機能化に寄与すること。
【解決手段】半導体装置10bにおいて、パッケージ20bに埋設されたチップ30の周囲にビアホールVH1が形成され、該ビアホールに充填された導体22bの一端はパッド部23bを介して外部に露出し、また導体22bの他端に接続されて配線層24が形成され、該配線層の導体22bに対応するパッド部24Pは保護膜25から露出し、あるいはパッド部24P上に外部接続端子26が接合されている。チップ30の電極端子は配線層24に接続されている。さらに、導体22bの一端はパッド部23bを介して外部に突出している。 (もっと読む)


【課題】対象物に対する取り付けが容易な発光装置等を提供する。
【解決手段】発光モジュール12は、ガラス布基材エポキシ樹脂をベースとする配線基板20、配線基板20の表面20aに実装される複数のLEDチップ21、各LEDチップ21を覆うレンズ30、レンズ30同士を連結する連結部31を備える。レンズ30および連結部31は一体成形されたシリコーン樹脂からなり、レンズ30および連結部31の形成部位以外には、配線基板20の表面20aが露出する。これにより、配線基板20の表面20aの全面をシリコーン樹脂で覆う場合と比較して、シリコーン樹脂によって配線基板20に与えられる収縮力を低減することができ、その結果、発光モジュール12に生じる反りを抑制することができる。したがって、ネジによるバックライトフレームへの発光モジュール12の取り付けを、容易に行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の電子部品が実装された回路板を多数積層して安定な部品内蔵多層配線板を得ることができるようにする。
【解決手段】配線板のデバイスホールに電子部品が実装された部品内蔵多層配線板において、配線は引張り強さが70kgf/mm以上の高抗張力銅箔から形成され、配線端部がデバイスホール縁に片持ち状態で複数延設されてインナーリードを形成し、該デバイスホール内に延設されたインナーリードの延設長さ(L)が、インナーリードの線幅(W)に対して、40以上(L/W)であり、電子部品がデバイスホール内に収納されてインナーリードと電気的に接続され、かつ積層された各回路板の絶縁フィルムの表面に形成された配線が、絶縁フィルムを貫通する貫通配線により絶縁フィルムの裏面側に積層される配線板に形成された配線回路に電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】高速・高密度電子機器で特に信号品質の確保が必要なCPU−メモリ間のアドレス線において、小型化と高周波特性確保の両立が実現できる部品内蔵実装基板を提供する。
【解決手段】絶縁基板100の表面上に、CPU101と、チップ部品としての並列終端抵抗105と、メモリ102とが搭載されている。絶縁基板100の内部には、CPU101の直下に第1のデカップリングキャパシタ106aが内蔵され、メモリ102の直下に第2のデカップリングキャパシタ106bが内蔵されている。並列終端抵抗105の直下には、膜部品としての直列終端抵抗103b及び信号品質補償用キャパシタ104bがその面を絶縁基板100の表面に平行にして内蔵されており、両者間に第3のデカップリングキャパシタ106cが内蔵されている。 (もっと読む)


【課題】接続孔に対する接続孔用電気接続端子の挿入を挿入開始から挿入終了に向かって所定値以下の挿入力で行うことができる電子部品の係止構造を提供する。
【解決手段】所定の幅を有する基端部310と、基端部310と一体にされ、基端部310の幅より幅が広がる抜止部313と、抜止部313と一体にされ、抜止部313の広がった幅より幅が狭くなって先端部314に達する挿入テーパ部315とを備え、挿入テーパ部315は、挿入方向に向かってテーパ角が増加方向に変化する複数のテーパによって構成される。 (もっと読む)


【課題】電子部品の搭載不良を低減する。
【解決手段】基板に形成された孔部の深さは、該孔部に挿入される電子部品40の部品高と同一となるように形成されている。電子部品40は、部品格納部材30に設けられた部品格納部31に格納されて供給される。部品搭載装置は、部品格納部31を覆う吸着面13bを有するノズル13aを備え、該ノズル13aの吸着面13bに部品格納部31に格納された電子部品40を吸着させた後、ノズル13aの吸着面13bを基板の表面まで移動させて電子部品40を孔部へ挿入する。 (もっと読む)


【課題】光素子アレイと光導波路アレイとが直接的に光接続可能な光電変換モジュールとその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体チップをパッケージ基板に実装したIC実装基板、受光素子アレイ、発光素子アレイ、受光導波路アレイと、発光導波路アレイとを含み、IC実装基板の一方側の側面に接合した光素子アレイをIC実装基板と電気的に接続し、光素子アレイを光導波路アレイと光接続し、IC実装基板が備える半導体チップが、受光素子アレイから受けた信号を演算して発光素子アレイを駆動するようにして、光素子アレイと光導波路アレイとを直接的に光接続可能とした光電変換モジュールとする。 (もっと読む)


【課題】電子部品が埋め込まれたプリント基板において電子部品の熱放散を効率的に行うように改良した、電子部品が実装されたプリント基板及びその製造方法を提供することを解決すべき課題とする。
【解決手段】片面に配線パターン層である銅層3を形成された第1絶縁基板1に、電子部品埋め込み用穴21が形成された第2絶縁基板2が積層されている。電子部品4ははんだボール5が銅層3に当接するようにフェイスダウン状態で電子部品埋め込み用穴21に配設されている。電子部品埋め込み用穴21の側面と電子部品4との間に銀ペースト材7が設置されており、電子部品埋め込み用穴21の底部にはアンダーフィル材6が設置されている。電子部品4のはんだボール5が設置された面の反対側には銅箔8が接合されている。銅箔8は銀ペースト材7とも接合され、電子部品4からの熱は銅箔8を介して放熱される。 (もっと読む)


【課題】集積回路を多層配線板にフリップチップ接続する際に、多層配線板に対して集積回路が傾いてしまうことを抑制することにより、集積回路のバンプを多層配線板の接続電極に確実に接続することができる電子回路モジュールおよび多層配線板を提供すること。
【解決手段】本発明の電子回路モジュール1は、多層配線板3および集積回路2を備える。また、本発明の多層配線板3は、樹脂製の多層樹脂基板4、接続電極5および内層電極6を備える。多層配線板3は、接続電極5および内層電極6が最も積層された最多積層箇所7を集積回路2の四隅に1箇所ずつ有している。また、合計4箇所の最多積層箇所7は、最多積層箇所7を頂点として隣位する最多積層箇所7を結ぶことにより形成される四角形の内側に集積回路2の重心2gが重なるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】従来のはんだ接合方法では、半導体チップを平行に接合する機器の構造が複雑になるとともに、はんだ層内に混在するスペーサ等が原因ではんだ層内に気泡が生じ、半導体装置の信頼性が低下する恐れがある。
【解決手段】回路基板11に対して半導体素子12をはんだ接合させるはんだ接合方法であって、回路基板11にはんだ14を介して半導体素子12を載置する工程と、はんだ14を加熱して溶融させる工程と、はんだ14が溶融した状態で、前記半導体素子12の表面における複数の箇所に、それぞれ同じ高さの上方位置から同じ流量の不活性ガスをガス噴射ノズル25により吹き付ける工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子部品をフレキシブルプリント配線板上に実装する際に、断線が発生することを抑制することができるフレキシブルプリント配線板を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板1は、基材2と、基材2上に設けられた導体4とを備え、導体4は、電子部品の端子が接続される複数のランド部6を有している。そして、複数のランド部6の間には、スリット7が設けられ、スリット7の、フレキシブルプリント配線板1の外周1a側の端部7bは、フレキシブルプリント配線板1の外周1aから所定間隔を空けて配置されている。 (もっと読む)


161 - 180 / 326