説明

Fターム[5E336BB15]の内容

Fターム[5E336BB15]の下位に属するFターム

Fターム[5E336BB15]に分類される特許

81 - 100 / 326


【課題】微細な幅のパターンをより簡単に形成できるパターン形成方法を提供すること。
【解決手段】基材2の一方の面に、複数の溝20とこれら複数の溝20に連通し且つ溝20の幅よりも長い幅及び長さを有する拡大凹部21,22とを形成してから、一方の拡大凹部21に液滴31を着弾させて、この拡大凹部21に連通する溝20に液体32を充填し、さらに、溝20に充填された液体32を固化させる。つまり、面積の大きい拡大凹部21に液滴31を着弾させるだけで、幅が狭い溝20に液体32を充填できるため、基材2に微細なパターンを容易に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置とその製造方法において、半導体部品と回路基板との位置合わせを容易にすること。
【解決手段】表面に複数の第1の電極22が形成された第1の回路基材20と、第1の回路基材20の上方に設けられ、第1の電極22の各々の上方に第1の貫通孔30aと第2の貫通孔30bとが形成された第2の回路基材30と、第2の回路基材30の上方に設けられた半導体パッケージ50と、第1の貫通孔30aと第2の貫通孔30b内に設けられ、第1の電極22と半導体パッケージ50とを接続する複数の第1のバンプ51とを有する半導体装置による。 (もっと読む)


【課題】 耐久性の高い電子装置1を提供すること。
【解決手段】 下面に電極2を有し、1つの側面3にリード端子4を有する電子部品5が、上面に電極用接続パッド6およびリード端子用接続パッド7が形成された実装基板8に、リード端子4の先端を第1接合材9によってリード端子用接続パッド7に接続し、電極2を第2接合材10および導電性樹脂11によって電極用接続パッド6に接続して実装されており、電極2および電極用接続パッド6の間の接続領域13において、電子部品5の1つの側面3側とは反対側(反対の側面12側)に導電性樹脂11が配置されている電子装置1である。第2接合材10の破断を防ぎ、電子部品5の実装の耐久性を向上させて電子装置1の故障を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】被実装体に電子部品を埋め込む構成において、プリント配線の断線を防止することができる電子回路部品および電子機器を提供する。
【解決手段】樹脂製の被実装体5の表面にプリント配線3が形成された電子回路部品1であって、被実装体5に、接続端子20を有する電子部品2が埋設され、電子部品2は、接続端子20が設けられた端子面21を被実装体5の表面側に向けて配設され、端子面21には、接続端子20に被せて塗布した後に表面を研磨することで接続端子20の接続面24を露出させた接着剤6が積層され、接着剤6は、少なくとも被実装体5と接続端子20との間に介在され、プリント配線3は、被実装体5の表面上から接着剤6上を通って接続面24まで延設されて接続面24に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 小型化が容易であり、電子部品の複数の電極のそれぞれに対応した静電容量のコンデンサを接続させることも容易な配線基板、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 厚み方向に貫通する貫通孔3を有する絶縁基板1と、貫通孔3の内側面に被着された接地導体層4と、接地導体層4の表面に接合時に流動性を有する導電性接合材を固化させてなる接合層5を介して被着された導体層からなる第1電極6と、貫通孔3内の第1電極6の内側に第1電極6との間に誘電体層7を介して配置された柱状の導体からなる第2電極8とを備える配線基板である。コンデンサ素子を搭載するスペースが不要であるため小型化が容易であり、誘電体層7の厚さの調整等により、電子部品の複数の電極に対応した静電容量を有する複数のコンデンサを絶縁基板1に配置することも容易である。 (もっと読む)


【課題】屈曲性を有するフレキシブルプリント基板に磁気センサと磁石とを配設することにより、マザーボード等から離すと共に、磁気センサと磁石の設置精度を向上させる。
【解決手段】本発明に係る磁気センサ内蔵フレキシブルプリント基板1B(1)は、一方の面に導体回路9が形成され、他方の面に第一接着材層5(AD1)が形成された第一絶縁層RL1に、前記他方の面から前記導体回路が露出するビアホールBH1を設け、前記ビアホール内に導電物7を有した構造体FPC1と、前記導電物を通じて前記導体回路と電気的に接続する磁気センサ3と、磁石4と、を少なくとも備え、前記磁気センサ及び前記磁石が、前記第一接着材層に内包されたことを特徴とする。 (もっと読む)


電子織物1は、少なくとも1つの織物基体導体8a〜8bを備える織物基体3と、該織物基体3上に配置された複数の電子エネルギ消費デバイス4とを有する。これら電子エネルギ消費デバイス4の各々は、主電源7から該電子エネルギ消費デバイス4へ電力を供給するために上記少なくとも1つの織物基体導体8a〜8bに電気的に接続されている。該電子織物1は、更に、上記織物基体3上に配置された複数のローカルなエネルギ供給デバイス5a〜5d、12a〜12d、13a〜13dを有する。これらローカルエネルギ供給デバイス5a〜5d、12a〜12d、13a〜13dの各々は、当該ローカルエネルギ供給デバイス5a〜5d、12a〜12d、13a〜13dに関連する前記電子エネルギ消費デバイス4の少なくとも1つに対し、前記主電源7により供給される電力に加えて電力を供給するように構成される。
(もっと読む)


【課題】電機製品のさらなる小型化に伴う電子部品搭載密度の高度化要求に対応するため、マザーボード用基板等の安価な基板上に半導体チップなどの電子部品を搭載することが可能であり、かつ接続信頼性に優れる、基板を提供する。
【解決手段】基板1の表面に部分的にシリコーン重合体含有樹脂2を備える基板であり、シリコーン重合体含有樹脂2を形成する樹脂組成物の硬化後の熱膨張係数が50×10-6/℃以下である基板、このシリコーン重合体含有樹脂2の表面に電子部品6を搭載してなるプリント回路板。 (もっと読む)


【課題】プリヒータ等の余計な装備を使用せずに、リード端子の基端側を予熱することができて、それにより、プリント基板の反対面までの半田の上がりを良くする。
【解決手段】プリント基板10のスルーホール11に、プリント基板の第1面10a側から第2面10b側に突き抜けるように挿入され、その状態でプリント基板の第2面側に溶融半田Hが供給されることにより、スルーホールに半田付けされるリード端子21を有するプリント基板接続用のバスバー20を備えた制御装置において、リード端子の基部側から分岐した経路として予熱片22が設けられている。予熱片22は、リード端子21をスルーホール11に挿入したときに、プリント基板の貫通孔12を通してプリント基板の第2面側に突き出し、それにより、リード端子に供給される溶融半田Hの熱に曝されることで、その熱を吸収して、リード端子の基部側に伝える役目を果たす。 (もっと読む)


本発明は、例えば、その層の間または層内に薄膜バッテリまたは他の電気化学セルを有する、プリント回路基板に関する。本発明はまた、例えば、プリント回路基板の層のスタック内の電気化学セルに関する。例えば、本発明は、導体トレースを備える2つの電気絶縁層を有する層のスタックであって、該電気絶縁層のそれぞれは、外周を備える、層のスタックと、該層の間に挿入される電気化学セルであって、該電気化学セルの一部は、該絶縁層のうちの1つの外周を越えて外側に延在する、電気化学セルとを備える、プリント回路基板を提供する。
(もっと読む)


【課題】 高周波領域のICチップ、特に3GHzを越えても誤動作やエラーの発生しないパッケージ基板を提供する。特に、スイッチをONしてから発生する電圧降下のうち1回目と2回目の電圧降下を改善する。
【解決手段】 表裏を接続する複数のスルーホール36を備え、表裏の導体層34と内層の導体層16とを有する3層以上の多層コア基板30上に、層間絶縁層50、150と導体層158が形成された多層プリント配線板10において、
複数のスルーホール36は、ICチップ90の電源回路またはアース回路または信号回路と電気的に接続している電源用スルーホール36Pとアース用スルーホール36Eと信号用スルーホールとからなり、電源用スルーホール36Pの内、少なくともIC直下のものは、内層のアース用導体層16Eを貫通する際、延出する導体回路を有しない。 (もっと読む)


【課題】小型軽量かつ高剛性を有する電子回路基板とその簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】導電体回路パターン3、電子部品5、はんだ接合部6を備える電子回路基板1において、導電体回路パターン3とプリント基板2の外周との間の区域に、プリント基板2の長辺に沿って、所定の導電体パターン4を形成する。このとき、導電体回路パターン3と所定の導電体パターン4は連続しないように形成する。そして、この所定の導電体パターン4上に、固体状態ではプリント基板2よりも高剛性のはんだを塗布して、たわみ防止はんだ層7を設ける。 (もっと読む)


【課題】アース側部材に対する接触不良をなくすることができるとともに、アース側部材との接触面積を増加することができる導電体、回路基板及び電子機器を提供する。
【解決手段】回路基板7をアース側部材6に接触させるための導電体において、アース側部材に接触する一面と、回路基板7に取付けられる他面との間に、その撓みにて一面及び他面間の厚さが薄くなる可撓部80を有し、該可撓部80は、発泡部材81及び該発泡部材81を包被してある可撓シート82を有し、可撓部80を保持導体83にて保持し、該保持導体83を回路基板7に取付ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】配線基板に内蔵する際などに生じるクラックを防止することができるセラミックコンデンサを提供すること。
【解決手段】セラミックコンデンサ101のコンデンサ本体104は、第1積層部107と第2積層部108,109とを備える。第1積層部107は、セラミック誘電体層105と内部電極141,142とを交互に積層してなる。第2積層部108,109は、コンデンサ本体104のコンデンサ主面102,103にて露出するように配置される。第2積層部108,109は、コンデンサ主面102,103とコンデンサ側面106との境界部分となる角部154,155を有する。コンデンサ本体104の外表面上には、角部154,155を覆う金属層171,172が設けられる。 (もっと読む)


【課題】曲げ方向の外力に対して耐久性の高いメンブレンスイッチ1を提供する。
【解決手段】主面に回路12が形成され、回路12と導電性接着剤15を介して電気的に接続される電子部品10が実装される第1シート11と、第1シート11の主面に積層され、電子部品10が実装される領域を切り欠いて形成された第1開口部130を有するスペーサ13と、このスペーサ13を介在させて第1シート11に対向して積層されるとともに、電子部品10が実装される領域を切り欠いて形成された第2開口部140を有する第2シート14と、第1開口部130及び第2開口部140の内側に実装された電子部品10に外接するように設けられた補強樹脂部材16と、を備え、スペーサ13の第1開口部130の端面131の少なくとも一部は、第2開口部140の端面141よりも電子部品側10に位置させる。 (もっと読む)


【課題】トランスの二次巻線端子と高圧回路パターンとの接続部に機械的ストレスがかかることを防止できるようにする。
【解決手段】電子レンジのトランス搭載基板装置10は、基板19に、昇圧トランス9の二次巻線端子9c1と接続される接続部21aを備えた導体パターン21を囲うようにスリット26を形成している。基板19のスリット26に囲まれた領域19Eには、前記昇圧トランス9を基板19に固定するための固定部を設け、前記導体パターン21の前記接続部21aに前記二次巻線端子9c1を接続し、前記固定部でのねじ29、30止めにより昇圧トランス9を基板19に固定している。 (もっと読む)


【課題】POP型の半導体装置において、組み合わせる半導体パッケージの自由度を向上できる技術を提供する。
【解決手段】下段の実装基板である配線基板1Cに金属製の導電性部材3Aを設け、上段の実装基板である配線基板2Cに金属製の導電性部材3Bを設け、これら導電性部材3Aと導電性部材3Bとを対応するもの同士接合することで、配線基板1Cと配線基板2Cとを電気的に接続する。配線基板2Cの主面側には、導電性部材3Bと電気的に接続し、上段の半導体部材32が搭載される電極パッド4Bを形成し、電極パッド4Bは平面で下段の半導体チップ22と重なる位置にも配置する。 (もっと読む)


【課題】下方空間に自由度を持つパッケージとして構成した電子部品を実装することにより、実装空間を有効に活用して、実装効率を向上する。
【解決手段】プリント基板2に複数の電子部品を実装する電子部品の実装方法において、フィルム基材に少なくとも1つの電子部品が実装されてなるフィルムパッケージ21を、プリント基板2に実装された小型電子部品4を跨ぐように曲げた状態で、プリント基板2に実装する実装工程を含み、フィルムパッケージ21は、曲げる前は平面視矩形の外形を有し、対向する2辺の端に、スプロケット孔23が形成されたスプロケット部22がそれぞれ設けられているとともに、各スプロケット部22に隣接して、プリント基板2に実装される実装部がそれぞれ設けられており、実装工程では、フィルムパッケージ21を、各実装部をプリント基板2に圧着し、各実装部の間を断面コの字型に折り曲げた状態で、プリント基板2に実装する。 (もっと読む)


【課題】実装リフロー時に、電子部品の下面側だけでなく、電子部品の上面側においても、電極部間が短絡することを防止する電子部品内蔵モジュールを提供する。
【解決手段】電子部品内蔵モジュールは、基板10と、基板10に搭載された半導体チップ19と、基板10に搭載された電子部品16と、半導体チップ19及び電子部品16を封止する封止樹脂24とを備えている。基板10における電子部品16が搭載された部品搭載面11には、電子部品16と電気的に接続される接続電極12a,12bが形成されている。電子部品16は、はんだ15a,15bにより、各々が接続電極12a,12bに固着された一対の電極部18a,18bと、一対の電極部18a,18b同士の間に挟み込まれた本体部17とを有している。部品搭載面11と本体部17の上面との距離をaとし、部品搭載面11と封止樹脂24の上面との距離をbとしたときに、a≧bである。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器に用いられる電池ユニットに関し、容易に製作が行え、安価で、確実な電気的接離を行うことが可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】配線基板1両端のランド13Aや13Bを、電極12の内端と同一形状に形成することによって、溶融した半田9によって同一形状に形成されたランド13Aや13B上に、電極12を位置ズレや傾きのない状態で半田付けすることができるため、電極12を半田鏝等による手作業ではなく、配線基板1にスイッチング素子5や制御素子6等と同時に実装することが可能となり、容易に製作が行え、安価で、確実な電気的接離を行うことが可能な電池ユニットを得ることができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 326